端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 7 | 2013年11月20日 20:52 |
![]() |
8 | 3 | 2013年11月19日 18:49 |
![]() |
2 | 0 | 2013年11月18日 18:05 |
![]() |
5 | 3 | 2013年10月18日 10:23 |
![]() |
2 | 2 | 2013年10月8日 18:35 |
![]() |
14 | 3 | 2013年10月5日 22:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO M KYL22 au
先程実機を触りましたが、、予想通りかなりの高温 もった瞬間あっ持ちやすい、、けど熱っと感じました 裏面がさわりごごちが凄く良かったから余計に熱く感じたのかもしれませんがたぶん45度以上あったような 少し心配ですね、、 現在は今のDIGNO を使用してますが、、基本的には凄く気に入ってますが、カメラがダントツにダメなのとやはりメモリーが1Gなのが不満なのでどうしようかと思案中、、 カメラは今のと比べてかなり明るくなってるしおレスポンスもまぁまぁかなと感じました あと色目がブラックがなぜないのでしょうか?あとで追加発売してほしいです しかししかし、、発売後の発熱の反響を見たあとになりそうです Xperiaもお任せモード?ではカメラも他の機種と変わらないですし大きさが、、んーっ暫く悩みます
書込番号:16859264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり熱かったですか~。
私は急速充電器対応のハードケース付けてるので、K
YL21で火傷したことはありませんけど。
一度修理中に代替で他社製を使いましたが、普通はあんなものなんですね。(ほのかに暖かいレベル)
夏にモバイルバッテリーで充電しながら、歩行アプリだけで 熱による再起動 多発しましたし。
書込番号:16859500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

触った感触が丸みがあって素材も熱さが伝わりやすい感じがしたんですが、、ホントに触った瞬間ビックリしました、、50℃越えてたかも、、何かしら理由があるのかな?予測はしてたんですが、、軽さを求めすぎたか??
書込番号:16859512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近の機種ではよほどハードな使い方をしないと50℃を越えることはないんじゃないでしょうか。
書込番号:16859722
0点

僕は一台目が初代DIGNO 二台目が今のDIGNO で42℃位までは経験あるんですが、、今日のは間違いなくそれ以上、、45℃は越えてたと思います しかも使わず展示してあっただけの状態で、、ホッカイロより暖かかった 使いまくったらどうなるのかな?
書込番号:16859754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それだけの温度だと、カメラとか熱による機能制限がかかってるかもしれませんね。
書込番号:16859845
0点

週末に発売ですねぇー早く購入者さんからのコメントが欲しいところです 急速充電器が今のDIGNO で気に入ってるので、、発熱がなければ検討しようかなって思ってますので、、
書込番号:16859872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも展示機は充電されっぱなしで且つプロモーション映像を垂れ流し、更に第三者がインストールしたアプリが沢山&タスク終了させてない可能性大なので展示機だけは判断出来ない部分がありますので何とも言えないですね。
書込番号:16860191 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO M KYL22 au
AUの冬モデルでは一番シンプルでいい端末だと思うのですが
書き込みも少ないし人気ないみたいですね。
ドコモのLG G2もとてもいい機種だと思いますが
すでにたたき売り状態。
京セラ・LGのブランド力なのかもしれませんが
はたしてDIGNO M KYL22 はヒット商品となるのでしょうか?
購入を見送ったもしくは候補に無い方々の意見をお聞かせ
頂きたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。
1点

他社との差別化、つまり他社には無い"ウリ"のようなプラスアルファが無いと厳しそうな気がします。似たような機能/デザインならユーザーはメジャーブランドへ流れるのは自明の理でしょう。
あとは販売戦略も地味ですよね。メディアにて京セラ端末のCMにお目にかかる機会ってそれほど無いような感じですが。もし端末自体が秀逸な素晴らしいデキならもう少しパワーを掛けても良いのでは。
XPERIA、ARROWS、AQUOSに比べて「DIGNO」は、世間の認知度からするとまだまだではないでしょうか。ユーザーのクチコミだけでは限界があるように思います。
書込番号:16855376 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

前記の方の書かれた通りですね。
現在KYL21使用者ですが、発熱問題とソフトの不安定さ、個体差によるが
不具合の多発 等クリアすれば機能面では悪くない機種とは思います。
今回が初スマホなのでこの辺りで。
次の機種の候補にはまだ残ってますが、決めかねています。
使用者のレビューも気になりますから、暫く経ってからにします。
書込番号:16855736 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さんのおっしゃる通りですよね。
他キャリアでも魅力的な機種がそろってますから、
あえて選択肢には残らないですね。
どうも有難うございました。
書込番号:16855940
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO M KYL22 au
京セラのDIGNO Mのスペックを見てみると、
付属品として京セラワンセグアンテナ01とあるのですが、
ワンセグ見るために、これを取り付けないといけないのでしょうか。
個人的にはワンセグはよく使うので、いちいちアンテナの取り付け、取り外しはしたくないのです。
1点

残念ながら、外付けケーブルを接続しないとワンセグは見れないようです。
↓こういうイメージだと思います。
http://item.rakuten.co.jp/k-taishop/kyrac1/
書込番号:16695681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やっぱりそうですか。
そこだけがネックになりそうです。
そうなると、SHL23しかないかな〜。
悩みどころです。
書込番号:16703063
1点

ワンセグ重視であれば、値崩れが始まったSHL22の選択肢もありますよ。
実は僕も食指が動いています。
書込番号:16721237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO M KYL22 au
コンパクトでデザインもかっこいいなと思っています。現在DIGNO初代を使っていて、とても気に入っているのですが、初代は、バッテリーとカメラが不満でした。バッテリーはよくなってそうですが、カメラが心配です。皆さんどう思いますか。何か情報あれば教えてください
書込番号:16680496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーは普通に良いと思います。
カメラは触った感じ並という感じでしたね。
良くもなく悪くもなくって感じです。
しかし、連射はなんかXperiaみたいに素晴らしかったです(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=mV5DUzoZ11g&feature=youtube_gdata_player
外観や実機動画をまとめたので良かったらご覧下さい。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/33711582.html
書込番号:16680539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AMD 大好きさん、コメントありがとうございました。カメラ悪くないとのこと、よかったです。高性能は求めないので、悪くなければいいかなと思っています。動画拝見しました。いいですね。それとちょっとしたところが使いやすそうですね。ますます興味がわいてきました。5インチなのに軽いのが最高にいいです。デザインも好きです。実機さわってないけど、ファーストインプレッションがいいかんじです。fjl22とも迷っていて、こっちも悪くないなと思っています。なんか楽しみです。早くさわってみたいです。
書込番号:16680988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO M KYL22 au
性能面や 大きくても軽い 操作性も 電源配置も良いので すごく乗り気なのですが 以前から京セラファンでもあるので
しかし 私にしては大きな課題が一つ ストラップホールが どこを探してもないような気がします
ガタイも大きくなり どうしても落としそうになるスマートフォンでは 個人的には大きな問題です
かと言って よく言われるカバーについていても このスリムな状態を考えるともったいないし 本当のところはどうなんでしょう?
7点


グランフロント大阪のauの旗艦店にすでに置いてあります。
ストラップホールは、ありませんでした。
大きさは htc J one と同じでしたが、薄い上に軽いため 小さく感じました。
ほかにも 調査以来があれば 確認してまいります。
書込番号:16670628
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)