発売日 | 2013年11月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 134g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:DIGNO M KYL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2016年11月4日 22:41 |
![]() |
4 | 0 | 2015年11月25日 00:07 |
![]() |
14 | 2 | 2015年9月29日 18:53 |
![]() |
2 | 0 | 2013年11月18日 18:05 |
![]() |
2 | 3 | 2013年10月4日 17:24 |
![]() |
3 | 1 | 2013年10月5日 00:28 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO M KYL22 au
…殆どやってないポケモンGOですが、このdingoでも普通に出来るかなーと思い、ダウンロードしようとしたら…未対応だそうで、ダウンロードすらさせてもらえません。
まあ、端末がアッチッチで再起動ループしてしまう恐れがあるので、安全第一としては◎ですね(*´∇`*)
書込番号:20361588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポケモンの動作環境は、4.4以上とされていますからね。
書込番号:20361849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO M KYL22 au
グーグルがアンドロイド4.2までの端末はサポートしないとの情報を今更ながら知りまして、残念な気持ちでいっぱいです。グーグルのサポート終了になるにあたり何が変わるのでしょうか? 分割で購入している私はまだ半年あるのに・・・。電源ボタンの位置・ロック画面構成・本体の絶妙な背面カーブ、気に入っているのに。アンドロイド5までとは言いませんが、せめてアンドロイド4.4にアップグレードしてほしかったです。 端末情報のソフトアップデートの意味はあったのでしょうか? 国内スマホだから難しいとのレスが来そうですがそれでも日本人でしたら、国内スマホを応援したくなるのはおかしいことでしょうか?
7点

『Android 4.4』に対して何か特別な思い?期待するような機能がおありなのでしょうか?
Googleのサポート終了or 継続に関わらず特に何かが大きく変わるわけでもありませんし、無闇やたら怪しいサイトへアクセスしない,ダウンロードしない等の基本的な使い方さえ守っていれば、言われるほどの不便や危険性は無いかと思います。
またGoogleのサポートは終了しても、キャリアによるローカルアップデートは引き続き行われる可能性はあります。
何もかもすべてのサポート体制が一斉に終了するわけではありません。
国内メーカーを応援されるのは宜しいかと思いますが、OSアップデートに比重を置くのであれば今後はグローバル機種メーカーを選択された方が宜しいでしょうね。
書込番号:19184872 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうなんですね。いえ4.4に特別な思いは無いのですが、「グーグルのサポートがない=使えるアプリも少なくなる」と安易に考えてしまっただけです。私の中ではdigno mは素晴らしい機種ですから。りゅぅちんさん ありがとうございました。
書込番号:19185072
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO M KYL22 au
DIGNOの前モデルは、「熱問題」が色々出てきたようですね。
今回のDIGNO、非常に薄く仕上げてきましたが、「薄い→内部空間が狭くなる→上手く放熱しないと、直ぐに熱が溜まってしまう」という可能性もありますので、放熱関係をどのように処理してきたのが、非常に興味があります。
その面さえクリアできていれば、URBANO L01が渋めのカラー設定しかしていなかったので、全ての年代の人に、お勧めの機種になると思うのですが・・・。
1点

この機種はZ1に隠れた感じですけど、かなり良い機種に思えます。通話性能はダントツでいいし、5インチでは再軽量です。あと写真を見る限りキャップレス防水のイヤフォンジャックとUBSが付いているので使いやすそうですしね。あとはサクサク度があれば、欠点が少ない機種だと思えます。一度触ってみたい機種ですね。
書込番号:16664367
0点

私も熱暴走だけが気掛かりです。KYL21では、モバイルバッテリー充電中によく再起動しましたから。
メモリーも増えているので安定する筈です。
微妙に個体により、当たり外れもあるようですが。
後はアプリ増えた時のレスポンスが、向上してくれたら最強ですね。
書込番号:16664784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クアッドコア&フルHDあたりのスペックは秋冬モデルでは各社横並びですね
+αの機能勝負といった感じでしょうか。
フルセグ搭載機もどうなりますか..
ソニー デザイン&カメラ&大容量バッテリー
サムソン 5.7インチ液晶
LG ??
富士通 急速充電
シャープ カメラ&IGZO液晶
京セラ 軽量&通話品質
くらいの感じでしょうか?
青系の端末出すメーカー多いですね。
書込番号:16665426
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO M KYL22 au

全然違うと思いますよ。
ただデザインが背面と下部はHTC、前面がPANTECHに似ているのですが、
ちゃんとしたメイドイン京セラ端末です。
FJL22の背面にある丸っこいのとDIGNO Mの背面にある丸っこいのとではまったく機能が違います。
FJL22の背面の○が指紋センサーであり、DIGNO Mの背面の○は電源ボタンとなっており、
背面の○があるデザインは斬新になんですけれども、
おそらくスペックがほぼ同等になっているのはこの2機種だけではないと思いますよ。
本当に話が長くなってすみませんが、
ARROWS Z FJL22とDIGNO M KYL22は偶然似てしまった2つの端末なのですが、
よくよく見ればまったく違う端末だということに気づくのです。
それぐらい業界というモノは複雑なわけなんですよ。
書込番号:16667112
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)