端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月22日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2015年1月28日 20:47 |
![]() |
5 | 2 | 2015年1月18日 09:20 |
![]() |
3 | 7 | 2015年3月16日 13:30 |
![]() |
5 | 6 | 2014年12月20日 14:26 |
![]() |
5 | 4 | 2014年12月17日 23:03 |
![]() |
6 | 8 | 2014年12月12日 13:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
解約した本機をWi-Fiで利用していたところ、突然、再起動がかかり、立ち上がるとなつかしい」購入時の画面になっていました。
触っていたわけでもなく、テーブルの上で勝手になりました。
さらに、SDカード内をパソコンで見ると何もありません。
SDカード内のデータは復元ソフトである程度救えましたが、本体内のデータはすべて失いました。
こんなことってあるのでしょうか。
1点

SD内設定データ破損、呼び出せないので初期のデータで復帰
またはSDの破損で本体のリセット化は無いとは言えない。
そのため、私はSDを使うのをやめました。
書込番号:18408729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Googleアカウントが乗っ取られて犯人にAndroidデバイスマネージャーでリモートで初期化されてしまった可能性はないでしょうか?
書込番号:18409507 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スカスカおせちさん、マグドリ00 さん、ありがとうございます。
>またはSDの破損で本体のリセット化は無いとは言えない。
>Googleアカウントが乗っ取られて犯人にAndroidデバイスマネージャーでリモートで初期化されてしまった可能性はないでしょうか?
これらの可能性も否定できません。
取りあえず、パスワードを変更し、バックアップをこまめにとります。
iPhoneのように丸々バックアップは出来ないようなですが、データ、インストールしたアプリをauバックアップアプリで保存します。
書込番号:18416213
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au

綿棒等で電極の掃除はしましたか?
掃除で充電出来る様になるかも
改善しないのであればauショップへ
書込番号:18381309
2点

とおりすがりな人 さん投稿ありがとうございました。
綿棒でシュッシュしたら改善しました。
こんな簡単なことだったんですね。
本当にありがとうございました。
書込番号:18381653
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
お世話になります。
ホーム画面のデフォルト(家マーク)をタップしたときに出てくるページを変更したいのです。
現状は3枚のホーム画面(左から[A]、[B]、[C])があり、2枚目[B]が(家マーク)をタップしたときに出てきます。
これを、(家マーク)をタップしたときに1枚目の[A]ページを表示させたいのです。
ホーム画面から(三本線)をタップして、「ホーム設定」>「ページ編集」に移り、ページ全体の位置を
[B]、[A]、[C]の配列に入れ替えても、(家マーク)をタップすると[B]の画面になってしまいます。
設定できるモードがどこかにあるのでしょうか?
無いとしたら、[A]にあるアイコンを[B]に全て移動させるとかするしかないのでしょうか。
よろしくお願いします。
1点

今はGoランチャーExを使ってるので、久し振りにホームをNX!ホームに戻して色々探したのですが、確かにダメですね。
何かアンカー仕込んであるんでしょうね。
ご免なさい、お力になれませんでした。
書込番号:18353466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホーム画面で下から上に軽くフリックしてください。
ホーム設定→ページ編集でもいいです。
するとページ編集画面が出てきます。
そのとき、ページ一覧があると思いますが、一枚だけ青い枠で囲まれていると思います。(細くて見にくいですが、よく探してみてください。)
そのページが家ボタンをタッチしたときに戻ってくるページです。
長押しでそのページの場所を変えることかできるのでやってみてください
書込番号:18358281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主では有りませんが・・・、
試してみましたが、青枠は変わりませんね。
ページ削除のゴミ箱アイコンが上に出てくるだけです。
10秒待とうが30秒待とうがそれ以外変化有りませんでした。
何かコツとか有るのかな?
書込番号:18358538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説見てもホーム画面の変更方法は載ってないし、やはり[A]のアイコンを全部[B]に
引っ越しさせるしか無いんですかね。
それか、何故か書き込みが消えてますが、沢山有るランチャーアプリから気に入ったのを見付けるか。
ランチャーアプリによって使い勝手は劇的に変わるので、若しスレ主さんがスマホ初めてで、NX!ホームしか知らないのでしたらば、試してみると良いと思いますよ。
私もこのArrows Z FJL22に機種変してから5つ位試して、やっとGoランチャーに落ち着きましたもん。
書込番号:18358650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

青い部分の画面をほかのものと変更することはできませんが順番を入れ替えて真ん中をデフォルトにしたり、端っこをデフォルトにしたりということはできます。書き方が悪かったですね。ごめんなさい。
なのでデフォルトにしたい画面にあるアイコンをそのまますべて青い枠の方へ移さないといけません。
書込番号:18359321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん ありがとうございました。できないんですね。
移し替えて運用します。
また、別のランチャは時間があるときに試してみます。
書込番号:18360740
1点

京セラ初代DIGNOだとホームボタン押した時に戻ってくる画面の変更は簡単に、普通に、当たり前に出来ました。
なので1年前、このArrows Zに機種変して最初の頃は出来ないのを『壊れてる!』バグだと思ってました。
書込番号:18584528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
先週のことですが、23時まで普通に使用できていました。枕元に置いて就眠。落としたりしていません。
翌朝、使おうとしたら電源が落ちている。・・・?電源が入らない。
電池切れ?十分されていたはず。
充電器につないでみても、充電のランプもつかず全く反応しない。ICカード入れなおしても変化なし。
仕方がないのでAUショップに持っていき、修理を依頼。
対応したお姉さんも全く反応しないのを確認。自然故障かもしれないとのことでした。
今年紛失しており本体交換して半年も経過していないのでバッテリーが切れたとも思えないし、充電時のランプくらいは付くと思います。
1週間後、ショップから連絡。費用は掛かりませんとのこと。
故障の原因は何でしょうかと尋ねると「問題の再現はされませんでした」とのこと。
修理先では電源も入り通常通りの使用が可能だった。
念のため、ソフトのupdateを行ったそうです。
こんな経験ありますか?
2点

バッテリーにロックがかかっていたのではないでしょうか?
書込番号:18286026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 枕元に置いて就眠。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=18265170/
機種は異なりますが朝起きたら電源入らず充電もできない症状のスレです。
急に冷えた為バッテリーが出力停止になったようです。
書込番号:18286094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリ00さん
コメントありがとうございます。
確かに冬場ですので急激に冷えた結果起こったのかもしれませんね。
ただ、いままでも同じようにしていてこのようなことはありませんでした。(自宅では、よくもっとさむいであろう窓際に置いて寝ています。今回は毎週通っている外勤先でのことでした)。
自然に回復しているので可能性は高そうですが。
症状発症の予防対策には夜間ずっと充電するべきなんでしょうかね・・・。
書込番号:18286183
0点

たしか、リチウムイオンバッテリーは高温もダメ、低温もダメ。
人が不快な温度で使うと激しく劣化、または爆発するので充電管理ICが温度を検知して危険な場合、発熱原因のLEDを弱めたり、充電を停止したり動作制限としてするのかも。
壊さない為の緊急動作ですね。
低温になるとバッテリーが十分な電圧を発生できず、バッテリー切れと同等なのでシャットダウンするのかも。
ただ、5℃とかに下がらないと劣化しないようです。
携帯を置いた場所が10℃とか?
書込番号:18286265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほど受け取ってきました。
端末の初期化とソフトウェアアップデートのみとのことでした。
ショップの方もよくわかりませんとのことで、再発時はどうしましょうか?といった感じです。
まあ、皆さんのお話の通り過冷却が原因ではないかなと思います。
返答ありがとうございました。
書込番号:18288405
1点

> (自宅では、よくもっとさむいであろう窓際に置いて寝ています。
[18286094]で申し上げた別スレのSO-02Gの方の報告でも窓際で冷えて起動しなくなったようですので窓際の温度はかなり冷えるようです。
特にアルミサッシの場合、熱伝導率が樹脂サッシの1000倍もあるので窓際だと外気温に近くなります。
冬場はなるべく窓際は避けて暖かい場所に置いたほうが良いですね。
書込番号:18288436
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
現在、以下の2台を使っています。
<スマホ>
・ARROWS Z FJL22 au
・mineo データ通信のみ契約
・au ID持っていません
<ガラケー>
・docomo F-09C
・i-mode、spモード契約
・docomo ID持っています
ガラケーのdocomoメールをスマホ側で送受信することはできますか?
やり方を教えてください、よろしくお願いします。
1点

ドコモメールをマルチデバイスで利用できるようにするにはドコモIDを取得することと、ドコモメールでドコモIDの利用を許可することで利用可能となります。
ドコモIDの利用を許可するにはドコモ端末からドコモメールアプリを起動して、アプリの設定からドコモIDの利用を許可するを選ぶ必要があります。ただこの際、ドコモ純正端末からドコモ契約のSIMでSP-modeから接続して設定する必要があるため、ドコモのスマホがない状態では設定ができないと思います。ドコモショップにいけばデモ機を貸してくれるかもしれませんが…
書込番号:18277257
1点

ドコモメールにすれば、不可能ではないです。
ただし、設定には、別途ドコモの3Gスマホが必要です。
その他、相当、面倒です。
http://kaeruz.com/article/398390782.html
書込番号:18277260
1点


みなさん、ご返信ありがとうございます。
名無しの甚兵衛さんにご紹介いただいたやり方を試してみましたが、
ダメでした。docomoID利用設定の変更ができませんでした。
私の場合だと、
・ガラケーのSIMカードをmicroSIMへ変更
・FOMAスマホの準備
が必要のように思います。
そこそこの費用が掛かるようなので、どうするか考え中です。。
書込番号:18280568
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au

電話のみの契約にしたいということでしょうか?
auはパケット契約を外すことができるので可能です。
私は同じくARROWS ZシリーズのISW11Fですが、パケット契約無しのプランZシンプルで電話のみ契約、Wi-Fi運用しています。
書込番号:18252714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マグドリ00さん
レスありがとうございます。
早速変更してみようとしたのですが、LTEの機種はケータイのプラン変更ができないそうです。
楽天モバイルの2.1Gプランと2台持ち計画が失敗に終わりました。
書込番号:18254119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

KDDIお客さまセンターに確認したらFJL22で電話のみでの契約は可能とのことでしたよ。
LTE契約でもパケット契約を外すことは可能です。
その「ガラケー契約」と言うのは何ですか?
書込番号:18258955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんが何をなさりたいかが、157のオペレーターにうまく伝わっていないのではないですか?変な専門用語などを使用せずに、最終的に目指す形を説明すれば伝わると思いますよ。
書込番号:18259400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリ00さん
FJL22のままSSプランだけにできるか?と157のオペレータに話をしました。
マグドリ00さんの言うようにデータ通信だけ外すと言えばよかったのですね。
電話したら可能と言われました。
前回のオペレータが察してくれれば、こんな事にならなかったのに!
でも、ここで質問して良かったです。
自分だけで行動していたら諦めていましたよ。
まつーんですさんもありがとうございます。
書込番号:18260019
1点

> 楽天モバイルの2.1Gプランと2台持ち計画が失敗に終わりました。
今お使いのFJL22の電話番号をそのまま楽天モバイルへMNPしたらいかがでしょうか?
但し楽天モバイルへMNPする場合、電話が使えない空白期間が発生するようです。
書込番号:18260043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KDDIバリューイネイブラー株式会社
http://www.uqmobile.jp/
今日発表されたんですね。
FJL22がそのまま使えるので、こちらでMNPを考えてみようと思います。
書込番号:18260845
0点

個人的にはmineoのほうをお勧めします。
理由:データ通信未使用分の来月末までの繰越有り
書込番号:18262290
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)