端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月22日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2014年6月28日 23:52 |
![]() |
13 | 3 | 2014年6月25日 22:46 |
![]() |
6 | 3 | 2014年6月20日 00:19 |
![]() |
2 | 6 | 2014年6月18日 23:15 |
![]() |
5 | 0 | 2014年6月16日 22:44 |
![]() |
2 | 6 | 2014年6月16日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
DiXiMの自動ダウンロードが思うように動いてくれない。
@ DIGA BZT760で録画。
A 自動ダウンロードOFFの状態で、サーバーDIGA BZT760を指定してダウンロードしたいフォルダを選択。
指定しているのは「おまかせ録画番組」のフォルダ
B 自動ダウンロードを選択してダウンロード開始・終了時刻を設定してONに。
設定した時刻になってもダウンロード開始されず。
自動ダウンロードONにしてから録画しないとダメなのかな? 常にONにしておくべきなのかな?
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
マルチコネクションを設定しているのですが、これはいつ使われているかわかりません。この機能が魅力的でこの機種選んだのですが、どうやって使ったらいいのでしょうか?わたしは常にオンにしているのですが、効果はあるのでしょうか?皆さんはどうされていますか?オンにしてると、ブラウジング速いのでしょうか?それともオフにしているほうがいいのですか?アドバイスお願いします。
書込番号:17665366 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

マルチコネクションはデフォルトの標準ブラウザでしか働きません。
ですのであんまり実感は湧かなかったですね。
アプリのダウンロードやYouTubeでは機能しないので、ONにしてもOFFにしてもそれほど差は分からないと思います。
書込番号:17665387
3点

おびいさん、コメントありがとうございます。やっぱりそうなんですね。わたしも差がわからなくて、どうなのかと思っていました。ブラウジングはいつも早くて快適なのでいいのですが、せっかくの機能なので、有効に活用てきるかと思ったものです。ありがとうございました。
書込番号:17665830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ただ、公衆無線LANが不安定なところでは自動的にLTEに切り替わって安定したブラウジングが出来るのは魅力的かと思いますよ。
書込番号:17666201
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
下の方と重複する質問になるのですがアドバイスを参考にしても接続できません
困っております
当方mineoを使用するため白ロムのARROWS Z FJL22を購入し
付属のご利用ガイドのネットワーク設定を行っているのですが
APN.ID.PASSを入力PPP認証設定CHAPを選択後、
設定を有効にするを選択しても接続エラーとなり使用できません
状況です
・simカードを挿入後電源をONにしてもアンテナバーが立たず☓印が表示
LTEマークも出ません
(セットアップ場所はLTEエリアで他のAUスマホでLTE通信が出来ています)
・初期設定状態で設定をしておりWifiは設定していません。
※モバイルネットワーク接続画面
・データ通信を有効にするはチェクが入っている
・接続先ネットワークはLTE NETが選択されている
(LTE NET for DATAを選択しても同じ
・プロキシやDNSは設定せず
他の同じ状況の方が質問されているのを拝見し参考にしても
当方ではどうしても解決できません。
mineoでも個別の状況は対応してもらえないし
AUショップでも通信会社が違うので簡単な対応しかしてもらえません
どうかよきアドバイスが頂きたいです。
宜しくお願いします
1点

MVNOなんて興味ないから聞きかじりの戯言を云ってみる!
au提供のLTENETに対して APN設定をしても使えない。→ CPA(法人向けVPNサービス)の中のAPN設定をする。
(故にステータスバーにLTEの代わりにCPA表示される機種がある)
機種により明示的に CPAを選択できればイイけど そうでない機種は、wi-fiをoffにしたり、
wi-fi接続設定すら全削除したり、再起動かけたり、端末を初期化したりして
CPA設定だと端末に認識させる必要がある。
らしい。(←コレ(笑))
書込番号:17641958
0点

私はFJL22/mineo(デュアル)にて既に使っています。
何の問題もありません。
まず、本体にSIMカードを取り付けて電源を入れた時点で通知バーにアンテナマークが表示されます。
次に設定です。
1.WiFiはOFFにしておく。
2.モバイルネットワークにて「データ通信を有効にする」にチェックを入れる。
3.高度な設定にてAPNの設定をし、「設定を有効にする」にチェックを入れる。
そうすると、接続中となり、接続されると通知バーのアンテナマークの左側にLTE、その左側にCPAの文字が
表示されます。
予測ですが、本体がSIMカードを認識していないか、SIMカード自体が悪いのでは?
まず、auのスマホがあるということで、そのスマホのSIMカードを取り付けて本体がSIMカードを認識するか
確認されてみてはどうでしょうか。
書込番号:17642198
2点

mineoはデータ通信にLTEを使用しています。3Gにはつながりません。
つまり、画面上部にLTE表示が出なければ接続はできません。
ちなみに通話はLTE表示が出なくてもアンテナピクトが立ってれば可能です。
他の機種で、LTEエリアであることを確認できているのに、FJL22でそれが確認できないのは、赤ロムの可能性があります。
私の持っている赤ロムのFJL22は、スレ主の症状と全く同じ症状です。
書込番号:17645227
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
画面の照度を落としてる状態でギャラリーの写真をみるとギャラリーの写真だけ明くなり目が痛くなります。照度を落とすと普通はギャラリーの画像なんかも照度落とした状態になるんではないですか?
書込番号:17640920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

明るさ落としてると、ギャラリーでも暗いです。
mixiの投稿で試してみました。
書込番号:17640956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>照度を落とすと普通はギャラリーの画像なんかも照度落とした状態になるんではないですか?
はい。その通りだと思います。
書込番号:17641052
0点

PA Tojiさん
待ち受け画面からギャラリーの画像を表示させてみたら暗くなりません?
書込番号:17641307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1985bkoさん
自分のだけだとしたら不具合ですかね…
書込番号:17641313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ギャラリーの設定で明るさアップがチェック有効にされてませんか?
書込番号:17641398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちゃん3さん
できました!
ありがとうございます。
書込番号:17641523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
Miracastで自前のREGZA Z1に接続したところ、
周辺の数十ドットに表示されない黒いエリアがあります。
以前使っていたXperia acro HDでHDMI接続した際にも完全な全画面表示が出来なかったので、
Androidスマホでモニタに接続するときは必ず周囲に表示されない領域が出現するのでしょうか?
5点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
題名の通りです。はじめから、相手の声がききずらかったです。ここでも何度もお世話になりました。修理も二回だしましたが、異常なしでした。通話以外は、すべて快適です。でも肝心なときに、電話しても聞き取れなくて、もう我慢できなくなりました。お金がかかっても、何とかしたいのですが、端末を丸ごと交換することはできないでしょうか?もしくは別の機種にするしかないのでしょうか?通話以外は快適なので、この機種で何とかできればいいと思っています。何かよいアドバイスあったらお願いします。ショップに相談に行こうかとも思っていますが、何度もいっているので、あまり相手にされないような気がします。どうしたらよいでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:17577805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>電話しても聞き取れなくて、もう我慢できなくなりました。お金がかかっても、何とかしたいのですが、端末を丸ごと交換することはできないでしょうか?もしくは別の機種にするしかないのでしょうか?
でしたら、普通の携帯の京セラのマーヴェラと、アクオスパッドSHT22の2台持ちがいいです。
おいらも、SOL22と今夏モデルのXperia ZL2 SOL25 で受話音量に不満ありまして
マーヴェラに機種変しました。
書込番号:17578952
0点

acid-burnさん、コメントありがとうございます。二台持ちですか。そういうてもありますね。なるほど参考にさせていただきます。ただ、私の場合は、出来れば一台でなんとかしたいです。本体代金半額くらいで新品交換とか出来ないですかね。でければ直してもらいたいんだけど、修理出しても異常なしだから、どうしようもないんだけど、絶対どこかに不良あると思うんだけど。
書込番号:17581413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>修理出しても異常なしだから、どうしようもないんだけど、絶対どこかに不良あると思うんだけど。
受話音量の小ささでSOL22で都合12回auショップにメンテナンス出しましたが基盤交換すらして貰えず、戻ってきまして不良個所を確認できなかった旨のレポートだけでした。
どうしようも、ありません。
マーヴェラ使用中ですが、街中の雑踏でも明瞭に受話できてます。
が、開閉に難ありでして往生してます。
書込番号:17582729
0点

acid-burnさん、コメントありがとうございます。修理の件、まったく同じ状況です。でも12回ですか。いやいや頭が下がります。それは大変でしたね。同じように悩んでる人がいて、ちょっとうれしいです。京セラの
ヌーベラ、明瞭ですかすごいですね。京セラ恐るべしですね。このストレスから解放されるためには、乗換しかないですかね。貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:17583973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「自分からだ設定」の「あわせるボイス」の設定を調整してみましたか?
または、設定を解除した方が聞こえやすくなることも考えられますが・・・。
書込番号:17633286
1点

Ufanさん、コメントありがとうございます。からだ設定、いじっていませんでした。さっそくやってみたいと思います。まずは解除して試してみます。いまはあきらめており、藁を持つかむ思いです。コメント本当にありがとうございました。結果報告いたします。ただ、あまり電話は使わない方なので、確認にちょっと時間がかかりそうです。今は何でも試したいです。直るといいのですが。
書込番号:17633548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)