端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月22日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 8 | 2014年1月20日 19:04 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2014年1月20日 18:17 |
![]() |
14 | 2 | 2014年1月18日 19:37 |
![]() |
2 | 5 | 2014年1月18日 18:46 |
![]() |
2 | 3 | 2014年1月18日 11:50 |
![]() |
7 | 3 | 2014年1月14日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
皆様のレポートで、機種変したのですが
お正月に撮影した写真がギャラリーから見れません。
ギャラリー以外でも、見れません。
サムネイル無しと表示されます。
SDカード内を見るアプリから見ると、写真見えるのですが、その写真を選ぶとサムネイル無しになり、大きく表示しません。
SDカード内じゃなく、本体に保存した写真も見れません。
元々、SDカードに入れていた写真は見れます。
何か設定があるのでしょうか?
書込番号:17047045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「設定」→「アプリ」→「すべて(タグ)」→「メディアストレージ」→「データを消去」を行い、端末を再起動させ、しばらくしてから、ギャラリーで閲覧できるか確認して下さい。
書込番号:17047088
0点

早速の情報ありがとうごさいました。
でも〜写真開きませんでした。
変化無しです。
書込番号:17047173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカード内の写真を見るアプリで見れてた写真が見えなくなりました。
元々、その写真を選択して拡大(認識)してなかったですが…
書込番号:17047233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリの「QuickPic」で写真は見れますか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder
見れない場合は、ファイルが破損している可能性もあります。
書込番号:17047247
0点

何回もありがとうございます。
アプリをインストールして試して見ましたが、
読み込みに失敗しました! と表示されました。
ファイルが壊れてるんですね。
メール添付の写真を保存して、数日は見れるのですが
数日したら見れなくなります。
初期不良かな…
書込番号:17047287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何かわかった気がします。
MicroSDの相性みたいです。
本体に保存した写真は、電源を落として再起動させても見れますが、外部メモリー保存は見れません。
皆さんのオススメの外部メモリー(MicroSD)を教えて下さい。
当たり外れは、あると思いますが、新規購入を考えています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17090918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東芝またはSanDiscのmicroSDカードを購入しています。
この当たりが無難ではないでしょうか。
因みに、microSDカードは購入時のままでも使用できると思いますが、念のため使用する端末で初期化を行っておくことをお奨めします。
書込番号:17091568
0点

早速のご連絡ありがとうございました。
私もiサンディスク製を信用して、サンディスクの32Gを使用してました。
でも、機種変してから初期化はしてなかったです。
なるほど、1度試してダメな時は、東芝製の64Gの購入
を考えてます。
書込番号:17093874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
モトローラのISW11Mからの機種変更です。
この機種が日本メーカーではなかったので、少々不安なことがありますので教えて下さい。
・スピーカでラジコを聞いているのですが、屋外で聞いても大きすぎるほどの音量があります。この機種はいかがでしょうか?
・sdカードのmp3の音楽ファイルを再生して聞いているのですが、屋外で聞いても、音飛びがあるとの報告が一部で上がってますが、そこら辺りいかがでしょうか?今使ってるアプリはmuzipです
・その他、何か注意する点、あれば教えて下さい。
書込番号:17093752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
通話の時に聞き取りにくく困っています。相手の声が小さいです。駅のホームなどではぜんぜん聞き取れません。静かな場所では何とか聞こえるレベルです。今までDIGNO初代を使っていたのですが、それと変わらないくらい聞き取りにくくです。富士通のははっきりボイスとかあっていいなと思っていたのですが、ちょっとがっかりです。みなさんもそんな感じでしょうか。それとも自分のは初期不良でしょうか。アプリもよく落ちるし、DIGNOの方が安定してたなって感じです。アドバイスをよろしくお願いいたします。
書込番号:17085581 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

はっきりボイスは、通話時にON/OFFできるようですね。
こちらの機種のユーザーではないので、通話音量が小さく、聞きとり難いかはわかりませんが、最近の機種ではチラホラ同じようなことを聞きます。
私が使用していたdocomoのSH-06Eも通話音量が小さく、ちょっとした雑踏でも使い物にならないと思いました。
電話本来の目的が薄れているか、軽視されているのでしょうか。
書込番号:17086462
5点

以和貴さん、コメントありがとうございます。通話時に設定するんですね。通話の時に確か表示されました。オンになっていたようです。これでオンなのですね。ぜんぜん聞き取れませんでしたが。もう少し聞き取りやすくならないでしょうか。残念です。コメントありがとうございました。
書込番号:17086656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
初めまして。
ソフトバンク201Mからau ARROWSに乗り換えて快適に使っているのですが、一つ疑問が。
説明書アプリやネットで探しても見当たらないのでここにたどり着きました(^^;)。
知っておられる方がいれば是非宜しくお願い致します。
メール作成画面で添付ファイルの欄でタップします。
添付ファイル選択画面になり、カメラ撮影や動画撮影の項目で動画撮影を選びます。
動画サイズは“ケータイサイズ”に選択。
撮影します。撮影時間は20秒程です。
撮影し終え、決定をタップします。すると、容量が大き過ぎて添付できないとの注意が出てきて添付できず。
え?間違えたかな?と思い再びケータイサイズを選択し撮影(20秒程)→同じく添付できず。
ソフトバンクの時は60秒をQVGAで添付出来ました。
試しに5秒程で撮影停止し、決定をタップすると添付出来ました。
更に添付できなかったファイルをファイラーで詳細を見ると確かにケータイサイズで撮影したのにもかかわらずHDサイズになって記録されていました。
何故?
それに動画ファイル添付が5秒...
端末の不良?
それともauの仕様?でしょうか?
5秒で2M超えるなんて。
これは仕様なのでしょうか?何か他に設定などがあるのでしょうか?
ちなみに送信相手は同じauのシャープ製端末です。
知っている方がいればご教授お願いします。
書込番号:17083928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仕様じゃないかな。ケータイサイズの5秒ぐらいだったら、2M超えなかった気がしますけど。
キャリアメールって、確か2Mまでだったような…
動画サイズを縮小するアプリを使うか、他のメール使うかだと思います。
あまり詳しくなくて、スイマセン。
書込番号:17084191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速のレス有り難う御座います。
仕様なんですか...(T_T)
ソフトバンクはどの機種でも30秒以上(もちろんスマホで、添付サイズはQVGAで、相手はauのIS03にも送った事があり、もちろん再生できましたし)でもいけたのですが、ソフトバンク時代も制限2Mまでだったし、仕様...
ちなみにケータイサイズで撮ったのに何故ハイビジョンサイズで保存されているのか、ひょっとしたらバグ(初期のバグかな?)かなとも思っているので、一度カスタマーに問い合わせてみます。
レス有り難う御座います。
書込番号:17084456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FJL22の場合、動画撮影モード「ケータイメール」はVGA【640*480】なので、当然QVGAに比べるとファイルサイズは大きくなるということなのでは。
(→取説p87)
書込番号:17085394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 添付できなかったファイルをファイラーで詳細を見ると確かにケータイサイズで撮影したのにもかかわらずHDサイズになって記録されていました。
という現象は私は確認できなかったので、なんとも言えませんが、
この機種は、auのEメールアプリで添付できるのは2MBまでです(取扱説明書p.55)。
また、この機種のデフォルトのカメラで動画を撮影した場合、VGA(640×480)では3,000,000bpsで録画されるようになっています。
そのため、
2,000,000×8÷3,000,000=5.33秒
までの動画しか添付できません。
もっと小さなビットレートで撮影できるアプリを使えば、画質は落ちますが長時間の動画でもEメールに添付できます。
書込番号:17085452
0点

なるほど(^^;)
やはり仕様だという事なんですね...
QVGAで撮影出来るアプリを探すか、動画ファイルサイズを変更出来るアプリを毎回使うか...ですね。
良くわかりました(^^)。丁寧なご説明有り難う御座いました!参考にしてみます!
書込番号:17086460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
右上の時計の横に表示されているバッテリーアイコンとバッテリーモニターセンサーの電池残量が少しだけ違います。右上のアイコンは見た目50%くらいに見えて色が青なのですが、設定のバッテリーモニターセンサーの残量を見ると、40%くらいで黄色になっています。つまり、右上の残量の方が多く見えるのですが、実はバッテリーモニターセンサーを見ると少ないのです。これは仕様ですか?自分は細かすぎですかね。分かる方どうか教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:17083543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画面右上の電池アイコンもバッテリーモニターセンサーの電池残量もどちらも同じ数値を表示します。
設定→ディスプレイ→画面のカスタマイズ→電池アイコン
で、画面右上の電池アイコンを変更することができ、残量のパーセンテージを表示できるアイコンにも変更可能ですから、試してみてください。
書込番号:17084857
0点

FJL22モニターさん、コメントありがとうございます。どちらも同じ残量を表示するんですか。右上の表示がちょっと多めに見えるんですよね。私のだけでしょうか。でも教えていただいたアイコンの変更で解決できそうです。ありがとうございました。
書込番号:17084954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

右上のデフォルトのアイコンは数段階でしか絵が切り替わらないので、そのせいだと思います
書込番号:17085141
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
大丈夫ですかとは、どういうことでしょうか?
書込番号:17071699 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

microUSBキャップレス構造で、防塵まで対応している端末は、現状では皆無だと思いますが?
書込番号:17072078
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)