端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月22日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2013年12月4日 20:25 |
![]() |
1 | 5 | 2013年12月3日 22:13 |
![]() |
3 | 1 | 2013年12月3日 22:09 |
![]() |
7 | 4 | 2013年12月2日 01:35 |
![]() |
4 | 6 | 2013年12月1日 23:43 |
![]() |
3 | 4 | 2013年12月1日 16:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au

kzteさん
私も同じ経験があります。本体がきちんとささってないと、一旦赤いランプがついていても、途中で充電が止まってしまうことがあるようです。左右のツメがきちんと本体をつかんでいるか、本体の角度がずれていないか等々正しくセットされていないと、ちょっとした振動でずれることがあります。コツをつかめるまでは、ランプが点灯しても、安心せず少し見ておいた方が良いかと思います。
書込番号:16905788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕も最初同じ現象がありました。卓上充電器のアタッチメントプレートに、専用カバーを装着したまま充電する際は取り外してくださいと書いてあるが、薄めのカバーの場合は接触不良になるみたいです。
カバー装着していてもプレートをしっかりおくまで差し込んで充電したら、ちゃんと100%まで充電されました!
書込番号:16905968
1点

私も、カバー付、アタッチメント無だと充電を始めたとしても
ちょっと、触っただけで充電器の左の爪が外れてしまいます。
あと、カバー無、アタッチメント無だと、一旦充電ランプがついても勝手に
左の爪が外れてしまいます。緩すぎるみたいです。スレ主様の状態はこんな感じ?
ですかね。
なので、私はカバー付、アタッチメント付にしています。
少し固い感じですが、ちょっと触ったぐらいでは外れなくなりました。
充電器と本体の密着度がゆるいとすごく簡単に外れてしまう印象です。
もし、スレ主様がカバーをつけていなくて、アタッチメントをつけていての状態なら
薄めのカバーを取り付けてみると改善するかもしれません。
本来ならば、富士通が微調整できるように工夫をすべきだとは思いますが・・
他のスレにも書きましたが、製品の誤差などできっちり密着させるのが難しいのであれば、
各自が調整できるように厚さを変えたアタッチメントを複数種類同梱しておくとかして
ほしいですよね。
書込番号:16907712
1点

アタッチメント(プレート)にセロテープやビニールテープで厚みを持たせてやるのもいいかもしれませんね!
それなら、カバーを変えた時など剥がせますしね!
書込番号:16907909
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
FJL22ホワイトを使っていますが、文字の変換をする時に普通は変換する範囲を青で指定できますよね?それが標準のブラウザを使ってグーグルに文字を入れて変換するときに青で範囲指定が表示されない(青で指定範囲が表示されない)で変換するような感じになってしまっていて変換範囲が分からないため手探りで変換してる感じなのですがこれって私だけでしょうか?何か設定とかあるのでしょうか?見た限りでは標準のブラウザだけでプリインストールされているクロームでは普通に青で範囲指定できるようなのですが・・・・・標準ブラウザで設定を見てもそれらしい項目は見つからないので心当たりある方教えていただけると幸いです。
1点

標準ブラウザの問題ではなく、標準ブラウザでもChromeでも、Googleのページの検索欄(添付画像の中央辺り)に入力した場合は、Googleからのサジェスチョンが優先されるので、変換が自由にできなくなるという話ではないでしょうか。
標準ブラウザでも、添付画像でいうと一番上の”www.google.co.jp”と表示されている欄に検索ワードを入力した場合は、自由に変換範囲を指定できないでしょうか。
書込番号:16905582
0点

返信ありがとうございます。
症状としては標準のブラウザのグーグルの検索欄だけです。標準ブラウザのアドレス入力欄は範囲選択変換可能です。また、クロームはグーグルの検索欄も範囲選択可能です。
なので、何故標準ブラウザのしかもグーグルの検索欄だけ範囲選択ができないのか不思議でしょうがないです。
書込番号:16908364
0点

前回の返信の「変換が自由にできなくなる」は言いすぎでした。月霞さんの仰る通り変換範囲が青く表示されないが正しいです。変換範囲が分かりにくいですね。
ただ、私の場合は添付画像のように、ChromeでもGoogleのウェブページの検索欄を使うと、標準ブラウザと同様、変換範囲が青く表示されません。
書込番号:16908750
0点

丁寧な回答でいつも助かります。やはり自分だけではないのでちょっと安心しました。ちょっと一回自分でもauのサポートに電話してみようと思います。端末のアップデートでこの不具合が解消されると良いんですが、まさか個体差でできる所とできない所があるとは思いませんでした。こればっかりはちょっと直してもらわないときついですね。
書込番号:16909630
0点

この件についてauサポートにて確認したところau側でも同じ端末でこの現象が確認されたようですので恐らく全端末にこの現象が起きている可能性があるとの事でした。特に標準ブラウザだけでなく一部のサイトなどでもこの現象が起きているとの事で本日au側からメーカーにも連絡がいくとの事でした。
結果的に恐らくケータイアップデートでの対応になると思いますがそれがいつになるかは分からないですがちょっと不便ですね。
この板を見た下さった方や返信をくれた方に感謝します。
書込番号:16912402
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
普段、power ampで音楽を聴いております。
音楽再生時の静かなシーンで「サー、ザー」と雑音が気になります。
併有しているdocomoのSH-06E、F-06Eでは雑音が全く無い訳では有りませんが、気になるレベルではありませんでした。
音質は個人的にSH-06Eが優れていると思っていますが、メイン端末であるFJL22でもう少し良い音で音楽を聴きたいと思っています。
何か良いアドバイスを頂けますと助かります。
3点

音楽再生においてはこの機種では満足出来そうに無いので仕方なくSH06Eを併用してみます。ちなみにSH06Eはスマホの中ではトップクラスの音質だと思います。音質で満足度の高いHTL22を嫁が所有していますがSH06Eの方が高音質だと感じています。
書込番号:16912377
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
1週使ってみて、1つ疑問が有ります。
以前のISW11Fでは、SDカードに移動できるアプリは移動していたんですが、FJL22は移動出来ないのでしょうか?
設定のアプリケーションで移動出来るハズのアプリを表示しても、SDカードに移動するってボタン自体出ません。
他に「驚速メモリ」の機能でやってみてもダメです。
またまだ端末の容量に余裕が有るので、今はいいのですが、せっかく64Gのメモリカードを買ったのにって感じです。
ご存じな方がいらっしゃったら、教えてください。
書込番号:16905042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SHARP製の機種を除き、Android4.0以降はアプリをSDカードへ移動できなくなりました。
もっとも、内部ストレージの容量が大きくなったので、アプリをSDカードへ移動する必要もないと思います。
新しく購入した64GBのSDカードは、静止画、動画、音楽などのデータを保存し、本体ストレージは主にアプリをインストールすると割り切れば如何でしょうか。
書込番号:16905111
3点

Android4.2以降はアプリの移動はできなくなりました
書込番号:16905117 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなんですね、ありがとうございます。
書込番号:16905455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。知らなかった(^-^;
書込番号:16905456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
ドット(.)など、一部の文字はどうしても手書きでは入力できず、カンマ(,)や他の記号として認識されてしまいます。
うまく入力するコツというのはあるのでしょうか?
ドットなど、認識されづらい(というか、私の場合は違う文字として認識されてしまう)を入力するときだけ手書きOFFにするのは少し面倒で……。
1点

本当はもっと簡単な方法があるのかもしれませんが・・・
ドットやカンマなどはそのまま手書き入力すると変換候補にそれぞれの記号が出てくるのでその候補から選択しています。私ももっと便利な方法があったら知りたいです。
書込番号:16895616
0点

> xiazyu.cさん
ありがとうございます。
その方法と、ドット等の入力をする時に手書きを切るのと、どちらが面倒かといった感じですね。個人的には後者のほうが楽なので、そちらにしてしまうのですが。
書き方などで対応できないのなら、富士通にはアップデートでそのへんを改善してほしいですね。
この機種の手書きは結構使いやすいと思うのですが、ちょっともったいないというか、これのせいで変に使いづらくなっているというか。
書込番号:16898341
0点

ドットの手書きは難しいですね。
手書き枠の下のほうで、下から上に真っ直ぐできるだけ短い線を引くようにすると入力しやすい気がしています。
あとは、上書き手書きを使って、アルファベット表示のテンキーを下に表示させておき、「あ」や「1」の位置にドットがあるので、そこをタップして入力するようにしています。
書込番号:16898404
3点

PDC-Pさん
この機種に機種変した理由の一つが手書き入力の楽さだったので、富士通には頑張ってほしいです。アップデートに期待ってところでしょうか。
FJL22モニターさん
後者のやり方だと確実にドットが入力できますね、良い方法を教えていただきありがとうございます!
書込番号:16898461
0点

FJL22モニターさん
この方法目から鱗ですね。
この方法だとカンマは0の右が使えますね。
これでカンマとピリオドを書く時のイライラが解消ですね。
書込番号:16899085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> FJL22モニターさん
ありがとうございます。
なるほど、一瞬待って下のソフトキーボードが表示されたら、ってやつですね。それは考えもしませんでした。
認識能力の改善は簡単ではなさそうなので、その方法を使うようにします。
書込番号:16905103
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
標準のメインメニューの並べ替えなのですが
カテゴリー別に並べています。
カテゴリー別とカスタマイズは並べ替えが出来ると本体に入っているマニュアルに書いてあるし、前の機種(ISW11F)ではできたし、何よりこのFJL22でも出来ていたんですが、添付の画面の通り突然できなくなりました。
ここに影響する設定って何か有りますか?御存知の方是非ともお助けを...
書込番号:16902937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


突然なったのですか?
再起動してもダメでしたか?
いろいろやってみましたが再現できないっす・・・
書込番号:16903121
1点

マサ yapagiさん
気付いたらなってました。
再起動もしてみましたし、
アプリケーション管理で全てのアプリから
nx!ホームを開いてキャッシュとかデータとか
消したりしましたが元に戻りません(泣)
せっかく並べ替えたカテゴリーは
元通りになりましたが...
初期化しかないかな?だとしたら最低だなぁ
書込番号:16903146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解消しました。
プライバシー設定のあたりをいじったら
だけど設定を戻したけど再現はしませんでした
何なんだロー
書込番号:16903205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)