ARROWS Z FJL22 のクチコミ掲示板

ARROWS Z FJL22

  • 32GB

LTE/3GとWi-Fiの同時通信が可能なスマートフォン

<
>
FCNT ARROWS Z FJL22 製品画像
  • ARROWS Z FJL22 [ブラック]
  • ARROWS Z FJL22 [ホワイト]
  • ARROWS Z FJL22 [ピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS Z FJL22 のクチコミ掲示板

(1936件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初期化とGOランチャーuninstallでちと復活

2016/09/16 06:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au

スレ主 PA Tojiさん
クチコミ投稿数:260件 ARROWS Z FJL22 auのオーナーARROWS Z FJL22 auの満足度2 Good Balance 

購入して2年半?購入してすぐ後悔しまして、今でも後悔したまま使い続けてます。

今年(2016年)に入ってやたらめったら遅くなり、ホーム画面からメールを立ち上げるのに軽く30秒以上はかかる様になり、simカードやSDカードの端子をアルコールやCAIGでクリーニングしたりしましたが、根本的解決には至らず。
(多少は改善します。)

で、色々Backup取ったり、色々準備整えた上で初期化しましたら、だいぶ改善されました。
アプリも吟味しながら1個1個再installして。

それでも根本的には解決されず、疑わしかったGOランチャーをuninstallしました。
そしたらかなり改善されました!!
この機種だとGOランチャーは合わないみたいですね。

因みに、快適になったとは言え、それでもシングルコアの初代DIGNOに劣るとは此れ如何に。
このau 富士通FJL22 Arrowsは良い機種とは言い難い、と2年以上使った結果、結論付けます。

スピードが遅いのは買った日から。
ジャイロコンパス?は結構早目に死んだので画面が横にならない。
充電クレードルとの接点の汚れが付き易く、結構マメにクリーニングしないといけない。
simカードやSDカードの接点も然り。
イヤホンジャックの接点不良も激しく、ここもしょっちゅうクリーニングが必要。
GPSの掴みは『GPSテスト』の計測上は初代DIGNOより遥かに良いが、実際の助手席ナビでの実用的には初代DIGNOに遥かに劣る。
Wi-Fiもしょっちゅう落ちる。初代DIGNOとMacは切れてないのでWi-Fiルーターのせいでは無く、このau 富士通FJL22 Arrowsのせい。

結局、いくらCPUベンチマークが(文字通り桁違いに)速くても、設計が?悪いのでシングルコアの初代DIGNOには逆立ちしても敵わない。

書込番号:20204851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS Z FJL22 auのオーナーARROWS Z FJL22 auの満足度5

2016/09/16 19:39(1年以上前)

FJL22とDIGNOは両方共使っていますが、FJL22の方が快適ですよ?

買っていきなりGOランチャーなど色々なアプリを入れてしまったようですが、一度素のままで評価してみてはいかがでしょうか。センサーが調子悪いようなことも書かれていましたが、変なもの入れておかしくなるのは当たり前ですから・・・

書込番号:20206739

ナイスクチコミ!0


スレ主 PA Tojiさん
クチコミ投稿数:260件 ARROWS Z FJL22 auのオーナーARROWS Z FJL22 auの満足度2 Good Balance 

2016/09/17 03:44(1年以上前)

いきなり色々は入れてません。
徐々に増えて肥大化しました。(笑)
それも初期化に伴ってかなりスリムにし、更にGOランチャーもuninstallして、今はだいぶ素に近い状態で使ってます。
でも、コイツはダメダメ君です。
頭悪いし、遅いし。


分かってます。
私はハズレ端末を引いたんですよね。
諦めてます。

書込番号:20207939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PA Tojiさん
クチコミ投稿数:260件 ARROWS Z FJL22 auのオーナーARROWS Z FJL22 auの満足度2 Good Balance 

2016/09/17 03:49(1年以上前)

因みに、もちさんの思う『変なもの』って何がありますか?

書込番号:20207946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ONKYO DAC-HA200でUSBデジタル再生できた

2014/08/19 19:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au

クチコミ投稿数:642件

ONKYOのポタアンDAC-HA200にUSB接続して再生できました。
試したアプリはPoweramp/BubbleUPnP/DiXiM Player。
試した音源はFLAC192/24他。

Hi-Resネイティブ再生されているかなどは不明。
Dolby Mobileの音質調整効いてました。

ちなみに前スレに書きましたが、TEAC HA-P50はダメでした。

書込番号:17850689

ナイスクチコミ!1


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/08/19 21:13(1年以上前)

DAC側がホスト扱いとなるアクセサリープロトコル(AOA2.0)による接続であるため
USBホスト機能に対応していない本機種でもUSBDACが接続できるわけですね。

HA-P50もAOA2.0に対応しているはずですが
動作しないのは何かしら組み合わせに条件があるのかもしれないですね。

現状サードパーティアプリではUSBホスト機能必須で且つ
アプリ内部に独自ドライバを内蔵している
USB Audio Player PROと同Recorder PROを除いて
Androidのオーディオシステムによる制限(48KHz 16bit)を超えられませんので
残念ながらダウンサンプリングによる再生となります。

しかしそれでもUSBホスト機能対応機種以外で
USBDACが使用できるようになったのはうれしい事ですね。

書込番号:17850963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

MicroSDXC 128GB 使えました

2014/07/18 21:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au

スレ主 reiven0さん
クチコミ投稿数:66件
機種不明
機種不明

ベンチマーク結果

SanDiskのSDXC 128GB(SDSDQUA-128G-G46A)を試しに使ってみたところ、
今のところ普通に認識しています。
えらく値段が高いですが、色々と持ち運びたい人には良いかもしれませんね。
速度もそこそこ出ているようなので満足です。

書込番号:17746090

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

フルセグ

2014/06/07 21:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au

スレ主 SFTさん
クチコミ投稿数:162件
別機種

フルセグ

以前htc j oneの書き込みで見たワンセグのアンテナを使って見たら部屋の中でもフルセグが見れた!
アプリでスピーカーを切り替えたら問題ないし気楽に持てるし、とても良い感じです。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000008432/SortID=16464775/
せっかく安く白ロムを購入しましたが、アンテナが長すぎるし持ち運びが邪魔なのでオススメです。
知っていたらすみません。

書込番号:17602799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 made in Japan スマホ!

2014/05/25 15:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au

クチコミ投稿数:16件

昨日 黒色 純新規 一括¥0 で契約してきました
made in Japan の刻印があり、今時に、日本製とは驚きました

書込番号:17555240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

ベンチマーク1位でした

2014/04/04 16:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au

スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 
機種不明

GALAXY Note3を抑えて1位になりました

紆余曲折があってこちらを入手しました。
試しにベンチマークアプリ「Antutu」で計測したところトップになりました(^_^;)

まさかHTCや以前のサムスンみたく特定のベンチマークアプリでブーストアップする仕様が組み込まれているってわけじゃないですよね?

書込番号:17379019

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/04/04 19:55(1年以上前)

最適化(笑)の賜物だろうか。IS11Fなどと違って良い意味でですが。

書込番号:17379610

ナイスクチコミ!2


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2014/04/04 20:11(1年以上前)

そうですね(笑)。
何度か計測して悪くても2位か3位なので偶然ではないと思います。
案外ポテンシャルは高いのでしょうか?

書込番号:17379652

ナイスクチコミ!1


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2014/04/04 23:32(1年以上前)

おびいさん
負けました。私のNote3香港版を測定したら
34214でした。

富士通は昨年の処理速度ランキングから
大躍進ですね。
http://s.kakaku.com/mag/pc/id=1203/

書込番号:17380501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2014/04/05 01:43(1年以上前)

>電脳城さん

計測していただきありがとうございます。
FJL22ではコンスタントに34,000オーバーを叩き出します。
LGL22でもなかなかのベンチマークでしたので、この端末もスコア上は海外メーカーとタメを張れる感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010589/SortID=16983367/#17043801

SHL23は若干スコアが低くどう測っても32,000〜33,000で、下手すると28,000近くまで落ちる時もありました。

書込番号:17380843

ナイスクチコミ!1


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2014/04/05 03:02(1年以上前)

当方のXperia Z1も35307でした。

Note3は検索すれば36000超えの結果が複数見つかりますので、比較グラフに出るランキングはちょっと低めなのかも知れませんね。

AQUOS PHONEでスコアが出にくいのは、温度上昇&パフォーマンス制限のポリシーによるものでしょう。

書込番号:17380922

ナイスクチコミ!2


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2014/04/05 12:37(1年以上前)

>四案さん

計測いただきありがとうございます。
あくまでもアベレージですから。
何よりも国産メーカー製ドメスティック端末がここまでのスコアを叩き出すとは、正直思ってもいなかったもので(^_^;)

書込番号:17381995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2014/04/05 21:17(1年以上前)

別機種

お久しぶりです。
私も気になり(数字類が気になる悪い癖)
ノート3で測定しました。ベンチマークアプリとの相性や端末の状態でも数値は上下しそうですね。
サムスン得意の
ブーストしている可能性もありますが。
性能の高さを確認でき
前より愛情が沸いてきました。

書込番号:17383462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2014/04/06 14:29(1年以上前)

>スマフォー貧乏さん

どうもお久しぶりです。
流石RAM3GBのNote3は伊達じゃないですね。FJL22でもそこまでは行かないです。
ただ、この端末、何度か連続でAntutuを走らせてもスコアがそれ程変わらないのに驚いています。
SHL23だと連続で計測すると熱だれと申しましょうか、目に見えてスコアが下がっていきます。

書込番号:17385764

ナイスクチコミ!1


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2014/04/06 15:15(1年以上前)

機種不明

スマフォ貧乏さん、おびいさん
私も何度かリトライし近いところまで行きましたが
6回目の計測でダウンしました。

今日、香港でG pro 2のモックを触ってきましたが
非常にレスポンスが良かったです。
国産機もRAMに余裕があれば良いですね。

書込番号:17385878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2014/04/06 16:32(1年以上前)

私の家のノート3君(さん)
何度も計測していると、カメラ付近が高温になり
最初の数回は36000を越えていましたが
35000前半まで落ちます。

放熱に不利な防水機種で高い点数
が出せる富士通製品はすごい♪
アローズも選択肢にくわえようかな。

書込番号:17386089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2014/04/06 22:40(1年以上前)

>電脳城さん

流石に6回も計測すると本体の発熱も半端ないですよ。それでもなかなかなスコアが落ちないなんて流石Note3です。

G Pro 2も良さそうですね。ディスプレイの綺麗さではLGは抜きん出ていますから、5.9インチですとすごい迫力でしょうね。


>スマフォー貧乏さん

この端末も3回連続で計測するとカメラ周り(CPU周り?)は発熱しますよ。
富士通のスマートフォンは今まで余計な機能(外気温計、湿度計など)を省いたのが功を奏したのかもしれません。

去年のドコモ夏モデルの内覧会で富士通ブースの方に「こんな余計なセンサー無くした方がもっと安定すると思いますよ。」と言ったら「皆さんからそう言われます。今後本社に持って帰って検討してみたいと思います。」と言っていたのを思い出しました。


でも、Note3は良いですよねぇ(^_^;)

書込番号:17387483

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)