| 発売日 | 2013年11月22日発売 | 
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ | 
| 重量 | 149g | 
| バッテリー容量 | 2600mAh | 
| 対応SIM | micro-SIM | 
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト | 
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  あのISW11Fから約2年… | 14 | 4 | 2013年10月14日 08:30 | 
|  ARROWSっぽくない | 21 | 19 | 2013年10月8日 21:33 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
ISW11Fを今でも我慢して使っている方も結構いらっしゃると思いますが、2年縛りが終わり買い換える方もかなりいらっしゃるんじゃないでしょうか。もう富士通はいやという方がやっぱり多いんですかね。
書込番号:16687431 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

私は、不具合による交換2回、富士通は、前機種の13Fで懲りました。ソニ−のau・冬モデルを検討しているところです。
書込番号:16688689
 1点
1点

私のISW11Fは特に大きな不具合もなく次も富士通かなと考えていましたが、この丸みを帯びたデザインはちょっとー
ってかんじですね
でも指紋センサーとかよさげですね
書込番号:16689257
 2点
2点

結局CPUがQualcommに落ち着いたらどこの会社も安定し始めましたね。
富士通、いろんなCPUに手を出しすぎだったんでしょう。
私は今 ISW13F使っていますが今回の機種は性能的にも非常に気になってます。
書込番号:16689787
 6点
6点

私も今ISW11Fを使い続けていますが、ドコモかSoftbankに変えようかと思ったり機種を変えようか幾度となく思いましたが変えずにいます。新しい機種だと電池交換が自分で出来ない事と、Wimaxの速度規制がない事などがこの機種を使い続けている理由ですが...。
書込番号:16704101 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
角が取れて丸っぽくなったせいかARROWSらしさが希薄になった気がするのである。
待望のau版Zシリーズであるから楽しみに待つ事にしよう。
書込番号:16668962 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

シャープ版よりは丸くない感じでしょうか。
私もスクウェアなデザインのほうが好きです。
しかしデザインだけなら角が丸いISW13Fも好きです。
書込番号:16669227
 0点
0点

ぱっと見GALAXYっぽくなりましたね。ただ、持ちやすそうな形状なので良いと思いますよ
書込番号:16669285
 0点
0点

冬モデルを含めて、富士通、シャープ、サムスンのデザインが同じように見えてきました。
没個性でしょうか。
書込番号:16669463
 0点
0点

何かよくよく見てみると、初代ZであるISW11Fに原点回帰したようなデザインですね
書込番号:16670481 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

個人的感覚ですが、ISW11F見たら一目で富士通ってわかります。
富士通のSB版は見ただけではどこのメーカーかわからない気がします。慣れかもしれませんが。
書込番号:16670777
 1点
1点

見た目は別として、何気に超高機能なスマホのような気がします。RAM液晶ってIGZOより凄い技術なような気がするし、マルチコネクションもWi-Fiのイライラを解消してくれるし、キャップレス防水のUSBは使いやすいです。使い勝手は素晴らしいスマホのような気がします。
書込番号:16672020 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

RAM液晶で思い出したけど、RAMって付いてるから容量の概念があるのかな?あるとすれば1GB以上はあると思うんですが、ある意味デザインより気になります。
書込番号:16672547 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

docomoの冬モデルカタログ流出してますけどやはり富士通はdocomoに力入れてますね!
au、SoftBankよりもまずデザインから違いますもん。
http://www.datacider.com/51546.php
書込番号:16673293 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

docomoのF-06E板では、そのデザインでも不評なようです。
書込番号:16673361
 0点
0点

ドコモのはたしかにずごいけど、自分はマルチコネクションがあり、重すぎないこっちの方が好きですね。
書込番号:16673373 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

DTCP+に対応していなさそうなのが残念です。
F-06Eに搭載されてたんだから、auでも当然だしてくると思ってたんですが・・・・
書込番号:16677154
 1点
1点

前からdocomo版とau版は若干仕様、機能の差がありますね。デザインも。
書込番号:16677308
 2点
2点

個人的にはこのデザインは非常に野暮ったいというかなんというか。
今までの中で1、2を争う酷いデザインだと思います。
Z1なんかも出てしまうので比較されてデザインの悪さが際立ってしまっていると思います。
スワロフスキーとのタイアップかなにかの画像があったことから見ても
女性向けなのは明らかなのですが、なぜKISSとかではなくZにしたのでしょうか。
そこだけが大きな謎です。
書込番号:16678020
 2点
2点

酷いと判断することすら難しい無個性デザインだと思います。
というか、デザインされてない?
書込番号:16678078
 0点
0点

ケンツケンツさん
RAM液晶は一昔前にSHARPが使ってましたね。SCGシリコンという奴がそれです。
比較によればIGZOのほうが消費電力は低くなります。 
RAM液晶と言われてSHARPからSCGシリコン液晶を買ったのかと思っていましたが、どうやら液晶は
Whitemagicのようですね。
書込番号:16681241
 1点
1点

cryptographyさん
液晶のことは知りませんでした。参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:16681318 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

近い将来、IGZO液晶が富士通にも供給されるようですね。
書込番号:16681641
 0点
0点

ちょっと話題がそれますが、そのIGZOも富士通に最初に搭載されるのはノートパソコンですね。これ今日発表されてました
書込番号:16681696 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

パソコンが先でしたか。
IGZOの液晶パネルは数社に供給が決まってるようですね。
書込番号:16681725
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
 


 
        ![ARROWS Z FJL22 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0000581728.jpg)
![ARROWS Z FJL22 [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0000581729.jpg)
![ARROWS Z FJL22 [ピンク]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0000581730.jpg)
 
                    







 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 













 
 
 


