端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月22日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 11 | 2015年1月13日 06:10 |
![]() |
8 | 8 | 2014年4月23日 11:52 |
![]() |
8 | 10 | 2014年3月27日 10:15 |
![]() |
1 | 6 | 2014年4月13日 10:34 |
![]() |
5 | 9 | 2014年3月24日 09:40 |
![]() |
4 | 13 | 2014年3月30日 13:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
富士通独自のアプリ「健康生活日記」アプリの「睡眠ログ」という機能を、とても便利に使っていましたが、一週間前くらいから「睡眠が検出されませんでした」というエラーメッセージが返され、全く睡眠ログを取れなくなりました(ToT)
そのアプリ内に「お問い合わせメールアドレス」も記載されていたので早速メールしたのですが、これといった解決策がなく(ToT)もしかしてこちらをご覧の方で同様の不具合?に遭われた方、もしくはその不具合から脱出できた方がいらっしゃらないかと思い、書いてみました。。
アプリのアンインストール、再インストール、強制停止などは行いましたが全く解決出来ず…でも最悪の「端末初期化」だけはなんとか避けたいというのがあり…(おサイフケータイとか使っているので)
どなたか分かる方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします!
書込番号:17373704 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


キャリアは違いますが、当方も同様の不具合が発生しています。(docomo F-01F)
現在メールで問い合わせ、返事待ちの状況ですが改善されると良いのですが・・・
使えたものが使えなくなると本当に不便ですよね!
書込番号:17375012
8点

at_freedさん、pekopno星人さん、お二人ともありがとうございます(^^)
at_freedさんに教えていただいた「ドリエルのぐっすりーニャ」早速インストールしてみました☆アプリのデザインも可愛くてとても良さそうですネ☆早速今晩、「健康生活日記」の代わりとして使ってみたいと思います。。もしこの「ぐっすりーニャ」でも測定エラーが出るようであれば、当方端末の「加速度センサー」なるものがおかしくなっているのかも知れないですし。。(TT)
pokopno星人さん、やはり同様の方がいらっしゃってくださって…なんだかちょっと心強いような、複雑な感じですネ(^^;(キャプ画までつけてくださってありがとうございます。全く同じですネ(-_-;))…
実は私はひと足お先に富士通(該当アプリ担当の方)からメールの返事はいただいたんです。。
ただ私の場合は解決には至らないような内容でして。。
お客様ごとに端末の使い方や入っているアプリなど様々違うので、こちらから言えるのは
1.『健康生活日記〜からだライフ〜』アプリで設定している自動送信時間がお客様の睡眠時間と重複している場合は、アプリ側で自動送信を行うタイミングで、睡眠ログのログ計測が止まることが確認できております。
【対処方法】
・睡眠時間と自動送信時間が重複しないよう『健康生活日記〜からだライフ〜』アプリの設定をご確認ください。
2.アプリの更新のお願い
『健康生活日記〜からだライフ〜』アプリの最新版への更新をお願いいたします。
3.測定時の留意事項
・バックグラウンドでタスクが発生するアプリ、サービスを実施していると、それが影響して測定が停止される可能性がございます。
バックグラウンドでタスクが発生するサービスをご確認ください。
※例:自動バックアップやセキュリティ関連のアプリやサービス
・バッテリーの持ち時間を長くするために様々な対策を取られているとは存じますが、設定やサービスで行うスマートフォン端末の省電力設定は停止してくださいますようお願いいたします。
省電力設定が原因で測定が停止される可能性がございます。
※例:『NX!エコ(エコモード)』など
・寝返りやその他の振動が、起床と判断され測定が停止する可能性がございます。
4.測定時の留意事項(参考情報)
・スマートフォン端末の温度が高い状態が続く場合、充電または使用中の機能(アプリ)を利用できないことがございます。
また、やけどを防ぐためスマートフォン端末の電源が切れる場合もございます。
・スマートフォン端末の温度上昇以外で、お客様の意図しない電源OFF、再起動が発生している可能性もございます。
※ご利用スマートフォンの取扱説明書もあわせてご参照ください。
※詳しい内容については、スマートフォン提供元のauへご相談ください。
※参考情報につきましては当窓口では一切の責任を負わないものとします。
…以上のような内容でした。。
いびき録音と寝返りによる睡眠の状況が同時に確認(グラフにも)出来るので大変重宝しておりましたが、1ヶ月ちょっとでこのような状態になってしまったので非常に残念。。
お二人様にも貴重な情報をいただきましたが、引き続き同様の方からの情報をお待ちしたいと思います。よろしくお願いします!
書込番号:17376167
1点

一度退会して、再登録はためされましたか?睡眠ログは使ったことないですが、活動量が反映されないとき、これで直りました。
書込番号:17376536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

7738610さん、情報ありがとうございます!!
一度退会…やった事なかったです。。
早速試してみます!
後ほど結果報告もさせていただきます(^^)
ありがとうございました♪
書込番号:17376994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様昨日はいろいろと情報をいただきありがとうございます。。
さてat_freedさんに教えていただきました「ドリエルのぐっすりーニャ」ですが、やはりダメでした。。もちろん夜寝る前、周りは静かな状態で試して…「寝る」というボタンをタップし、説明通り「画面を下、枕のすぐ近く」に置いたのですが、10分ぐらいして画面を見てみると「記録時間が短過ぎます」と、何も触っていないのにそのようなエラーメッセージが出てしまい、何度試しても同じ状態でした。。この「ぐっすりーニャ」アプリも「健康生活日記@睡眠ログ」同様、加速度センサーを使って動いていると書いてあったので、やはり私の端末の加速度センサーが(物理的に)おかしくなってしまっているのか…今はその不安がよぎっています。。(TT)。。
7738610さんに教えてもらった「一度退会して再度入会…」というのも試しましたがやはり「健康生活日記@睡眠ログ」は動いてくれず「睡眠が検出されませんでした」エラーのままでした。。歩数計はずっと正常に動いています。
あとは富士通担当者さんからいただいたメールで気になっているのが「バックグラウンドで動いているアプリとの競合など」があるかも知れないのか…端末自体の初期化は自分で出来る最後の手段だとして、その前にアンインできない(プリインされていた)アプリ以外を一度全部アンインしてみて、その上で「睡眠ログ」を試してみればもしかして…でも一応バックグラウンドで実行中の(怪しげな)アプリは強制停止してみた上で「睡眠ログ」を試した事はあるので、アプリそのものをアンインしてなるべく購入時と同じような状態にしてもダメなのではないか…そんな気はしています。。要するにやはり「加速度センサー」のイカレではないかと。。
最終的に端末の初期化をしてもダメな場合はauに持って行くしかないのでしょうが…この機種の前にはISW11Fを2年間(ガマンして)4回修理に出して、その都度初期化、おさいふケータイの再設定などなど…面倒なのは重々承知しているので、たかが「睡眠ログ」ぐらいでそこまでやるのもちょっと躊躇…しかしながらこの「健康生活日記」アプリは富士通スマホのイチオシ部分みたいだし実際私もISW11Fから(歩数計など)それが便利だったので、過去の苦い思い出にも目をつぶってこのFJL22にしたというのもあるので…
なので自己解決出来るならそれに越した事はないので、どうかこの後も何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。。よろしくお願いいたします!
とりあえずまずはアンイン出来るアプリを(おさいふケータイアプリ以外)一旦全てアンインして、それで作動するかを確認してみたいと思います。
書込番号:17378400
1点

先程、富士通から回答のメールが届きました。
内容はスレ主様と同様で、結論から言えば「改善せず」です。
他の方が「退会して・・・」等の意見を出されていたので試してみましたが改善されませんでした。
途中から使えなくなるのも釈然としないですね!
こちらのスレを参考にさせてもらいながら、色々調べて見ます。
書込番号:17379031
3点

pekopno星人さん、他の皆さん、大変お騒がせ致しました!
昨日、自己解決出来ました!
pekopno星人さんにお試しいただきたいのですが、これは昨日私がやってみて偶然例のエラーが解消された方法なので、pekopno星人さんの端末でも適用されるかどうかは全く確信はないのですが…
睡眠ログの[START]ボタンをタップしたらすぐに[STOP]ボタンが表示されると思うのですが、私たちの悩みの種「睡眠が検出されませんでした」エラーが出るより先に(STOPボタンが出たらすぐに)[STOP]ボタンをタップしてみてください。
そしたらまた元の画面[START]ボタンが表示されると思うので、また[START]ボタンをタップ→[STOP]ボタンが表示されたらまたすぐにタップ。。
私の場合、この操作を2,3回繰り返したあと、恐る恐る再度[START]ボタンをタップすると…なんと!例の「睡眠が検出されませんでした」が出なかったんです!!正常に「睡眠ログ」を取るようになりました!!もちろん昨晩は「睡眠ログ」を無事に取ってくれました☆(^^)
ちなみにですが、これまでいろいろ調べていく中で
「睡眠測定機能API概要」
http://spf.fmworld.net/oss/appkit/fsleepanalyzer/summary.html
↑このページを見つけて、何となくいろいろとヒントを得て、今回の「自己解決」に辿り着けたような気がします(^^)
ちなみに2
「もしかしたら加速度センサーが壊れてるのか…」などと勝手に思い込んでいたのですが、
「加速度モニタ」→ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lul.accelerometer
こちらのアプリを試用して、私の端末の加速度センサーに異常がないという事も突き止める事が出来ました。
私と同様「睡眠が検出されませんでした」のエラーでお悩みの方がいらっしゃいましたら、参考にしていただければと思います(^^)
pekopno星人さん、他の皆さん、この度はご協力いただき本当にありがとうございました。
書込番号:17382068
1点

私も色々やっても改善されず諦めていたところ、チョットしたことで改善されました。
就寝時にアプリを起動し「START」押したスマホを小刻みに5〜10秒程振ってから枕元に置いたら正常に計測出来ました。
この時、「START」ボタンに触れて一旦「STOP」表示になった様でしたが・・・
本体の重力センサーが原因かは分かりませんが、暫く様子を見たいと思います。
今夜、また不具合が発生したら「START」「STOP」の繰り返しをやってみたいと思います。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:17383098
3点

同じく検出されませんと昨日から突然出てきて困っております。一応上記の皆さんがおっしゃっていることはすべて試しましたがうまくいきません。STARTからSTOPを繰り返しタップするのはやると必ずフリーズしてしまいますし、測定前に振っても解決しません。あと設定画面よりいびきの録音チェックボックスをつけたり外したりしても改善されません。あとアンインストールをすると今までの歩行ログも消えてしまいますよね?ちょっと東海道を歩く記録をつけているので歩行がクリアされるのは避けたいです。あと退会とかも…。他に有効な手段・情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?おそらくドコモショップに行ってもどうにもならないと思いますしここの情報だけが頼りです!よろしくお願いします
書込番号:17822648
1点

私も使いはじめてから2、3ヶ月で、朝起きてSTOPボタンを押すと「睡眠が検出されませんでした」と出るようになりました。3日連続で同じ状態でしたので、「睡眠ログ」をすべて削除してみたところ、翌朝は正常に記録されていました。
イビキデータの方はマメに削除していましたが、睡眠ログ(グラフ)の方は履歴も見たいので残しておいたのですが、すべて消してみたらうまくいきました。ただ、みなさんの回答を見ていると再インストールなどもされても駄目みたいなので、必ずしもそこが原因ではないかもしれませんが。。。ご参考まで。
書込番号:18365251
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
機種変更の際の選択にアドバイスがあればお願いします。
最初は、AQUOS PHONE SERIE mini SHL24にしようと思いauに行ったのですが、
こちらの FJL22を店頭で見て迷い始めてしまいました。
本体がピンクのものを探していたので。
色以外で重視するのは、電池持ちとサクサク感です。
持ち主全員が不満だらけというinfobarA01を使用しており、中でのこの2つが不満なもので(笑)
スペックのいいinfobarが出るのを待つのは、やっとあきらめました・・・。
こちらの機種は、大きくて重い(今はこれくらいが普通?)代わりに電池もちがよさそうで、内蔵メモリも大きい所に惹かれました。
その他でもオススメorマイナスポイントがあればお願いします。
3点

個人差はありますが、ピンクはSHL24の方が綺麗な色をしていますよ。
ちなみに私はSoftbankの同時期に出たAQUOS(302SH)を使っていますが、ホームはSHホームの方が使い勝手がいいですよ。
(メインはFeelUXの3ラインですが、使い勝手がイマイチですよ(>_<)!)
SHL24のマイナス点はワンセグが汚すぎて見れたもんではないことと、液晶を明るくするとチラつきがでてしまうことで、それを除けば優等生に近い機種です。
一方のFJL22はマルチコネクション(Wi-FiとLTEのデュアル)というのがあり、ブラウザの時にWi-FiかLTEのどちらかが速度不足を起こすと補助的なことをするものです。
感覚とすればスズキのエネチャージに近いですね。
あとはクリスタルデザインですが、ホワイト以外はあまりクリスタルっぽさが感じられません(T ^ T)
また、FJL22のマイナス点はテレビを見るために専用コードorイヤホンの装着が必須なのと、カメラのズームがダメにもほどがあることですね。(後者は家電量販店のデモをつかっててわかったことです)
書込番号:17350644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3カ月使用しての感想です。電池持ちは抜群にいいです。普通に使ったら、二日はいけます。サクサク感もすごくいいと思います。たまにメールアプリの起動が遅いときがありますが。
以下は不満点です。
タッチのはんのうがわるい
着信しないときがありました。
相手の声が全く聞こえないときがありました
画面が白っぽい
相手の声が聞きづらい
カーソル飛びを始めて感じました。
私は着信しないことがすごくストレスでした。また声が聞きづらいのも。個体差かもしれませんが。電話のたびに使いづらさを感じました。また、多機能故、不安定になるような気がしました。いままで当たり前と思っていたことができなかったことにびっくりしました。
機種変更だと二年は使わなければなりませんので、店頭でとことんいじってみることが大切と思います。ちょっと時間かけて検討して、自分にあったものを見つけると、よいと思います。この機種、いい評判もたくさんありますが、悪い評判も多いです。スレを絞り込んでみるとわかります。私はいい評判見て飛びついてしまいましたが、もうちょっと、じっくり、検討すべきだったと後悔しています。自分の手でしっかり確認していい機種を見つけてくださいね。
自分が必要な機能がしっかり使えることがいいんだなと最近は思っています。
書込番号:17352154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おれの焼きそば 5s 様
SHL24のピンクきれいですよね☆
私のピンク具合ですとこちらが好きです。
ワンセグは見ることがないので、汚すぎてもOK(笑)かなと思っています。
FJL22はズームがだめにもほどがあるのですね・・・。
今のスマホが1.9倍までしかできないので、それと比べればいいなか!?と思いましたが、
そもそもinfobarA01と比べること自体失礼かも。
ありがとうございました!
書込番号:17354316
1点

7738610 様
電話としては、相手の声が聞きづらい&聞こえないのは大きな欠点ですね・・・。
あんまり通話することもないのですが(*_*)
画面が白っぽいのが気になります。
後悔されているのですね。
色々と検索してみます!
ありがとうございました。
書込番号:17354326
1点

のちーさんのinfobarがどう言う機種かよく分かりませんが、今持ってる機種に因ってはこのArrows Zは相当不満に感じると思います。
詳しいレビューは以下をご覧下さい。
http://review.kakaku.com/review/K0000581730/ReviewCD=696120/#tab
レビューを書いてから更に1ヶ月経って、書き切れてない点を。
急速充電器のデキが本当に悪かったので改造しました。
分解して、3本の端子の内、一番右が短いのですが、これが他と同じ位出っ張る様に、更に3本とももっと!出っ張る様にし、確実に充電端子が接触する様に改善しました。
更に、充電器の一部のパーツを外したり、ミニリューターで削って、ソフトカバーを付けたまま充電出来る様にしました。
尚、レビューに書きました通り、本当に反応が遅いです。
その証拠は以下をご覧下さい。
http://setiathome.berkeley.edu/hosts_user.php?userid=8852199
シングルコア1.5GHzの初代DIGNOの半分以下の数値しか出ません。
これは宇宙人を真面目に探してる研究の計算なのですが、DIGNOもArrowsも100%常時計算、CPU100%使用、RAM100%使用です。
幾らベンチマークが高くても実際はこうです。
本当なら4コアで且つ2.2GHZですから5倍位の数値叩き出して良い筈なのに、DIGNOの半分以下。
DIGNOはauは解約しちゃったので、出掛ける時はArrowsを持って行きますが、自宅では未だにDIGNOを使ってます。
(Wi-Fi運用)
書込番号:17415776
0点

>PA tojiさん
SETI@homeプロジェクトは、アレシボ天文台電波望遠鏡により捕捉された宇宙からのあらゆる信号(要は膨大な量のデータ)の解析・計算を、世界中のPCにも分担して行ってもらおう、という主旨だったと記憶しています。
提示された証拠の内容を拝見させて頂きましたが、明らかに判断ミスをされてると思われます。
タスク詳細サマリーによると、FJL22の演算能力がDIGNO ISW11Kを遥かに凌駕してることが示されています。(添付画像参照)
BOINCプログラムの解析/計算の本質である「浮動小数点演算速度」「整数演算速度」命令処理は、FJL22の方がいずれも3倍強の測定値です。
(クアッドコア VS シングルコアなので当然と言えば当然ですが…)
両機の性能優劣を「功績の平均増加量」のみで比較判断されてるとしたら、短絡的な早合点かと思いますしこれをもって「FJL22がシングルコアよりも遅い、劣る」というのはかなり強引な理屈ではないでしょうか。
※サイトのスクリーンショットにつきましては、許可は頂いておりませんがリンクが提示されてますので引用させて頂きました。
>のちーさん
FJL22について一方的に読み手に誤解を与えそうに感じたので、解決済みを承知で投稿させて頂きました。ご容赦を。
書込番号:17419710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> りゅぅちんさん
お返事有難う御座居ます。
はい、そうなんです、確かに演算処理のスピードはArrowsの方が速いんです。
(ベンチマークだとArrowsの方が7倍位速いですし。)
ですが、仕事は結果が全てです。
仕事じゃ無いですが・・・。f^_^;
この場合は結果とは「功績の平均増加量」です。
今日だとシングルコアの初代DIGNOが70位なのに対して、Arrowsは12しか結果を出してません。
累積値(総功績)でもドンドン差を付けられてます。
同じ設定にしてる筈なのに、何か設定が悪いのか、分かりません。
それに関しては別スレッド立てて聞いてみようと思います。
ただ、SETIは体感で遅いと感じるのを数値で分かり易くする為に出した例で、他の日常の使用でもワンクッション有る感じ、ワンテンポ遅いです。
書込番号:17425489
0点

りゅぅちんさま
PA Tojiさま
ありがとうございます☆
無事にこの機種にして、快適に過ごせています(*^_^*)
書込番号:17441792
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
お世話になります。
スリープまでの時間は15秒にて「持ってる間ON」の設定をし
机の上等に触らずに置いていたところ
画面消灯までに10分ほどかかっています。
端末の初期化及びSIMカードの抜き差しをしても
症状は変わりません。
同じような状態、または解決策をご存知の方、ご指南いただければ幸いです。
3点

「水平時すぐにスリープON」にしてもダメなんでしょうか?
書込番号:17347869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

lovelyめぐさん
返信くださりありがとうございます。
教えていただいたように設定をしようとしたのですが
恥ずかしながら「水平時すぐにスリープON」
の設定画面が見つかりませんでした。
度々で大変恐縮ですが教えていただければ幸いです。
書込番号:17348003
0点

コトダマさん
こちらこそ、たいへん恥ずかしながら勘違いして申し訳ありませんでした。
fjl22には機能がありませんでした。
書込番号:17348119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

lovelyめぐさん
度々の返信ありがとうございます。
いえいえ、こちらこそお気遣いいただき恐縮です。
大きな問題ではありませんのでどうぞお気になさらずに^^
たまたま机に置いたままにした際、ふと気づいたら
「ん? なかなか消灯しないなぁ・・・」
と思ってご質問させていただいたまでなので。
その他ではとても満足できる端末なので
そのうちアップデートで対応してもらえるかな?
と、それまで気長に待ってみます^^
わざわざ本当にありがとうございました。
書込番号:17348581
1点

他機種使いの推測ですが、エコモードが起動してるとそちらの設定が優先されるので、その辺が影響していないかチェックされてみては。
「持ってる間ON」をオフにした場合は、正常に15秒で消灯するということでしょうか?
書込番号:17349006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
返信ありがとうございます^^
エコモードはオフの状態ですね。
「持ってる間ON」をオフすれば
おっしゃる通り正常に15秒で画面消灯します。
自分なりにググってみましたが有効な手段が見つからずに
こちらにて質問させていただきました。
他の方は特に問題ないのかな?
気になるところではありますね^^;
お気遣いありがとうございました^^
書込番号:17349064
0点

docomo版ARROWSに関する記事ですが「持ってる間ON」について、センサー系の誤作動や個体不良の疑いアリ?の事例が報告されてますね。
気になるようでしたら一度、検査修理へ出されるのが宜しいかと思います。
http://f01f.blog.jp/archives/892742.html
書込番号:17349097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
度々の返信ありがとうございます^^
リンク先を拝見させていただきました。
なるほど、センサー関係の誤作動の疑いもありますね。
先にも述べておりますが、端末初期化した段階から症状が変わらなかったので
アプリが原因とも考えにくいですね。
保護シートは特に貼っていませんし、インカメラにも
顔が映っているわけでもありませんので初期不良かもしれませんね^^;
まだ購入して間もないのでショップに持ち込みも検討してみます。
貴重な情報ありがとうございました^^
書込番号:17349158
2点

コトダマさん、私も同じように感じたことがあります。置き場所によっては時間がかかるのかなと思っていました。ただ、10分は以上ですね。さすがにそれはありません。多機能故、ちょっとした不具合多いですね。安心サポートはいってましたら交換がよいと思います。個体差も十分考えられますので。私のは電話のトラブルがおおく、現在修理中です。安心サポート入っていないので、交換できませんでした。直らなければ、修理繰り返すのはストレスなので、お金もったいないですが、別機種変更も考えています。
書込番号:17349500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7738610さん
朝早くからの返信ありがとうございます^^
ん〜、やはり10分は異常ですか^^;
こうなるといよいよ端末不具合の可能性が高いですね。
おっしゃるとおり多機能故の個体差が多いのも
この端末に限らず現時点でのスマホの宿命かもしれませんね。
今のところは消灯までに時間がかかる以外は
特に不具合らしきところは見つかっておりませんが
7738610さんのように電話のトラブルというのは
日常使用に直接関わってくることですから困りものですね。。。
心中お察しいたします。
交換修理も視野に入れておきます。
貴重なご意見ありがとうございました^^
書込番号:17349955
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
新聞記事でこの機種の白ロムが安くなってると言う事をみて検討してます。いま使用しているISW16SHの不具合が繰り返されるためです。
もし白ロムを購入したら、auショップへ行って使えるように処理してもらう必要があるのと、いまの16SHがLTEではないので料金プランを変更する、というのでよいのでしょうか?
他に必要な手続き等はありますでしょうか。
また、そうであれば16SHが6月で2年目になりますが、今変更することで不都合はでますでしょうか?
書込番号:17345864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その通りです
ISW16SHは3G CDMA/4G WiMAX端末、FJL22は3G CDMA/4G LTE端末であるため、契約も変わってくるので4G LTE契約に変更する必要があります
その際使いたい機種も一緒に持って行きましょう
また、手数料2100円がかかります
書込番号:17349130
0点

引き止めポイントをもらって普通に機種変したほうが安くなるかもしれませんよ。
書込番号:17349703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

seaflankerさん
ありがとうございます。
手続き的にはそんな感じでいいんですね。
まつーんですさん
ありがとうございます。
引き留めポイントっていうのがあるんですか?
どうやってもらえるんでしょうか。
白ロム買って機種変したいんだけど、って前もって相談に行くと
そんなことせずにポイント付けるからうちで買って、ってふうとか?
ヤフオクで白ロムみると15000円くらい+送料でした。
近くのイオン内のショップでみると機種変が65000円ぐらいでした。
この差額に近いようなポイントをもらえることなんてあるのでしょうか?
書込番号:17349749
0点

引き止めポイントとは公式には案内されて
いませんが、157に電話してMNP予約番号を
発行してもらう際に機種変更に利用できる
ポイントがもらえることがあります。
転出するつもりはなくても一度電話してみる
価値はあるでしょう。
次に安くつくかも?と言った意味ですが、
これは端末の代金だけでなく利用料も含めた
トータルでの意味です。
2年使うとして
持ち込み
端末代金15,000 手数料2,100 毎月の利用料約7,200x24
=189,900円
ショップや量販店で購入
端末代金63,420 手数料3,150 毎月の利用料約7,200-毎月割2,415
=181,410円
となり2年使うとした場合引き止めポイントが
なくても普通に機種変更した方が安くなりますし、
引き止めポイントが貰えればさらに安く使えます。
半年や1年でMNP転出するおつもりなら
もちろん白ロムのほうが安くつきますが。
今お使いの端末の残債と毎月割があれば
それも考慮しなければなりませんし、
毎月割の額は頻繁に更新されます。
私の計算が間違ってるかもしれませんので
詳しい計算はショップで相談されると良いと
思います。
書込番号:17349949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種変の本体代金を間違っていましたスミマセン
正しくは65,520円ですね。
あと、毎月の利用料のところ x24 と書くのを忘れていますm(_ _)m
要するに長く使うつもりなら店舗で購入、短期の予定もしくは先のことは不明というなら白ロム持ち込み
といったところでしょうか。
書込番号:17352299
0点

結局、アドバイスいただいたようにポイント交渉して機種変更のほうで購入することにしました。
オークションで購入するよりもむしろいい条件になり助かりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:17408535
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
先日こちらで色々教えて頂いた者ですが(>_<)
弟がこちらの機種を、
一括0円で、キャッシュバック二万円、で購入しましたが、毎月割りが210円でした。
毎月の支払い総額は、基本料金は無料らしいのですが(DOCOMOからの番号ポータビリティです。)、パケット代金の5900円程や、最低限かかるものを入れると、6000円以上かかるらしいのです。
こちらの機種につく、au設定の毎月割りが210円とのことでした。
姉の私は、DOCOMOのスマホを持っています。
XPERIA エース so-04eです。
去年の暮れに番号ポータビリティで、
一括0円、キャッシュバックは無しで買いました。
支払い額から、二年間ずっと、
毎月割りで3000円位引いてもらえて、
毎月の支払いは3300円程度なんです。
あまりに違うので驚いてしまいました(>.<)y-~
auは毎月割りがこんなに少しだけなものなんでしょうか?みなさんどうでしたか?
書込番号:17338306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種によって異なると思うけど、オンラインショップで毎月割の価格を確認してみると、毎月525円の割引になってますね。
契約書をもう一度よく確認してみた方がいいのでは。
書込番号:17338335
1点

はい。525円の中身が2つに分かれていて、
1つ削ったので、
毎月割りは210円とのことでした。
3ヶ月前ですが、
DOCOMOでは毎月割りが2000円から3000円つくのが当たり前だったのに、
auではこちらではない機種でも、毎月割りが1000円すら、つくものなど有りませんでした(>_<)
DOCOMOとauで、本当に何故こんなに違うのでしょう…。
なので、3ヶ月くらい、auスマホを使ったら、DOCOMOのスマホへ帰ると言っていました(>_<)
色も綺麗で素敵なスマホだったのに残念です。
書込番号:17338353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらの機種の毎月割は525円で、スマートパス未加入の場合は315円減額されて210円となってしまうようですね。
契約前でしたらいろいろアドバイスできたのですが…
書込番号:17338393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

毎月割の額は事前に確認できるし、2000〜3000円付いてるのが普通と思うのはただの思い込みです。
それに気を悪くしてまたMNPするのは、なんか非常にもったいないです。
毎月割が軽ければ身も軽いんでしょうけど…。
書込番号:17338469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

主の弟が過去にauで短期解約の前歴が無いのなら今すぐに他所に飛んでも何ら支障は無いよ。
とは言え今からだとdocomoで月サポ盛り盛り一括0円単独案件のAndroid端末を探すのは難儀するだろうけどね。
それともCB待ちで今はまだ動けないのかな?
フラット前提ならSoftBankでも実害無いだろうし、割引き無しでもEMOBILEの4G-S回線なら翌月から2500円強で済むけどね。
まあ、docomoを名指しで戻りたいのなら大人しくiPhone5sで妥協しといたら?
書込番号:17338527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、そうそう。
肝心な質問への回答を書くの忘れてた。
そもそも二世代前の機種に高額割引き(毎月割)を期待するのもどうかと思うよ。
基本、docomoだろうがauだろうが高額割引きは最新機種にしか付けないよね。
じゃなきゃ今の日本じゃ誰も最新機種を買わないからね。
今回みたいなカビが生えかけてる機種にはそれなりにCBを付けて在庫処分するしか手の打ちようが無いだけの話であって、
『この割引き額どうよ?』と訊かれても
『いや、普通でしょ。』としか答えられない。
書込番号:17338549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

凄く詳しく教えてくださって、ありがとうございました!そうなんですね♪納得できました! カビはえかけは、やっぱりちょっと使いずらい機種だから…(>_<)ってことなのかな 元々入ってるメール機能が、かなり使いずらそうに感じました。富士通って、ガラケーのものも、少しクセがあるような気がしてました(*^^*) 口コミ本当にありがとうございました!
書込番号:17339118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

優しいお言葉ありがとうございました!
書込番号:17339121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね(*^^*) たまたま、私は、DOCOMOの生産終了間近のスマホだったので、毎月割りが大きかっただけなんだと思います! auのスマホは、私もXPERIAアクロを使っていたのですが、私はそのとき、auの支払い総額4000円いかなかったんです…。機種によっても、その都度変わるものなんですよね。弟に色々知ったかぶりして色々言ってしまい、反省します(>_<) 勉強になりました。ありがとうございました!
書込番号:17339133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
過去にも同じことがあり、シムカード交換したばかりです。電話にでると、相手の声が全く聞こえません。相手は声は聞こえるそうです。auショップに相談したところ、修理にだしてくださいとのことでした。買って3カ月ですが、安心サポートは入っていません。修理代はいくらくらいかかるのでしょうか?また直るのでしょうか?買ってからずっと通話の不具合でストレスになっています。どうすればよいでしょうか。何かいいアドバイスありましたらお願いします。
書込番号:17335424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再起動やICカードの抜き差しで改善しなければ修理行きですからサポートの言う通りなんですが、他にどんなアドバイスをお望みなんでしょうか。
費用に関しても通常は無償でしょうが、出してみないと解りませんし。
それを口実にMNP、と言って欲しいならそれはそれでアリかもしれません。
3ヵ月使ってるなら短期解約にもならないでしょうし。
書込番号:17335493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安心ケータイサポートプラスに入っていなくても、富士通のメーカー保証で大丈夫だと思いますが(落としたり、ぶつけたりしないで故障した場合)
もし、保証が駄目な場合、修理代は最高で10,500円になると思います。
書込番号:17335494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のぢのぢくんさん、コメントありがとうございます。修理しかないようですね。わかりました。ありがとうございました。
書込番号:17335589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

富士通東芝さん、コメントありがとうございます。なるほど、メーカー保証で無償でいけそうですか。安心しました。かかっても10500円であれば、直るんだったらオッケイです。早速ショップいってみたいと思います。直るといいのですが、それだけが心配です。買ってから3カ月ずっと通話には悩まされていたので。ありがとうございました。
書込番号:17335617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほど間違った回答をしましたので、訂正させていただきます。
(誤)安心ケータイサポートプラス未加入でも、最高で10,500で修正代ですむ
(正)安心ケータイサポートプラスに加入していませんと、修理代の上限額は、ありません。
安心ケータイサポートプラスに加入の場合、水濡れ等の全損で、修理たず場合、修理代の上限額10,500円でした。
誤った回答をしまして、すみませんでした。
書込番号:17335942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

富士通東芝さん、訂正のコメントをいただきありがとうございます。了解しました。あまり金額が高くないことを願うしかないですね。とりあえず修理しないとどうにもならないので、修理しようと思います。直るといいなあ。また、安心サポート廃止するんじゃなかったですかね。前のスマフォは修理とは無縁だったもので廃止してしまいました。ありがとうございました。
書込番号:17336131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auのサポートは年々酷くなり、今や有名無実、やらずぶったくりなので解除しといて正解だと思いますよ。
自然故障であれば本来は無償修理して当たり前ですが、当たり前の保証すら有料でないと受けられないと脅し、加入したが最後それをいい事にユーザーに過失が無くても保険適用で対応されます。
何とかしてユーザーに負担を押し付けようってスタンスですね。
水没や落下の明確な痕跡が無ければ堂々と不良を主張して無償対応を求めればいいですし、万が一どうしても高額の有償になれば白ロム買うなりMNPするなりするのがauとの正しい付き合い方だと思いますよ。
書込番号:17336168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ症状が数回続き
耐えられなくなって今日SHOPへ行きました。
不具合の確認をしてもらった上で
再起動やICカードの抜き差しで
「様子を見てくださいと・・・」
これで直ればいいのですが
スマホが使えないと仕事にも
支障をきたすので
何とかしてほしいです。
同じ不具合の方少ないのでしょうか・・・
書込番号:17341263
0点

ロックテイストさん、コメントありがとうございます。同じ症状の方がいらしたのですね。ということは、この機種の不具合ですかね。残念です。しかし、そうでない方もいることですから、修理でなおることを期待します。
私は昨日、ショップで修理をお願いしました。ショップの方はシムカード周辺の部品に不具合があるのではといっていました。不具合が見つかり直ってくれることを願います。また、結果報告いたします。
書込番号:17341818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何かのアプリが影響していませんか?
私の場合、「盗み聞き」アプリ(名前は怪しいですがボイスレコーダーです)をインストールして、通話録音を有効にする設定にして、ロック状態で着信があった時に相手の声が聞こえなくなる現象が起こります。
スレ主さんも他のアプリとの相性を確認してみてはいかがでしょう。
書込番号:17346464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まつーんですさん、コメントありがとうございます。そうでしたか、アプリの可能性ありますね。アプリはあまりダウンロードしないほうですが、確認してみます。サポートに電話したときに、通信系のアプリが悪さをしているのではと言われたことあります。そのときは、ハングアウトというアプリをむこうにしました。ほかにも何かありそうですね。疑ってみたいと思います。現在これが原因で修理中です。結果報告いたします。ありがとうございました。
書込番号:17346545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主です。現在代用機を使っているのですが、妻に電話したときに同じ症状が何度も起きています。代用機は壊れていないとなると、妻の電話機が悪いのでしょうか。妻も同じFJL22を使っています。現在修理中の電話機は妻との電話で同じ症状がでていたのですが、実は妻のが壊れていたのかなと思ってきました。妻以外との電話では、この症状はでていなかったので・・・。お客様サポートに電話しても、アプリを削除、初期化、シムカード交換といわれます。もう何度もやっているのですが、アプリ削除や初期化は有効でしょうか?アプリはほとんどダウンロードしませんが、ダウンロードしたのは、ヤフートピックスと朝日新聞だけです。これらを削除し、初期化して様子見たほうがよいのでしょうか?時間ばかりがすぎて困ります。何度かサポートに電話しましたが、マニュアルのように同じことをいうので、信用できなくなりました。みなさん、どうするのがよいのでしょうか?サポートのいうとおりにショップに行くのがいいのですかね。アドバイスありましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:17357588
0点

本日、修理から戻ってきました。状況再現せず、全ての検査完了でそのまま帰ってきました。とりあえず、再度シムカード交換で様子見ることになりました。再発しないことを願います。皆さんいろいろとありがとうございました。
書込番号:17361459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)