端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月22日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2013年11月27日 23:52 |
![]() |
1 | 2 | 2013年11月27日 23:48 |
![]() |
2 | 3 | 2013年11月26日 07:42 |
![]() |
5 | 1 | 2013年11月24日 14:24 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2013年11月26日 01:01 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年11月24日 17:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
あくまでホットモックを触っただけなのですが、
shl23やsol23よりも、カメラのピントを合わせるのににかかる時間長いのとシャッター速度が遅いかな、というのと、ISOなどの細かい設定画面がなあように感じました。
これは気のせいなのでしょうか?
それか、そのような仕様なのでしょうか?
書込番号:16885965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一週間使ってですが、ご参考になれば。
カメラについては大分割り切った仕様になっているように思います。
フィルタ(セピアとかミニチュアとか)もISOもシャッタースピード設定もないです。
ピントについては、本体下向きに撮影時は近い被写体と想定して近くからオートフォーカスが作動します。
本体上向きだと遠方撮影で逆と。
ですのでここは個人的には速いと思います。
カタログにもありますが、料理写真やスナップなど、スマホ撮影の王道にチューニングされているみたいで、失敗は少ないです。
スマホカメラと割り切ると楽で良いです。
フィルタなどはアプリ入れれば良いですし。
マニュアルに近い撮影を求められるのでしたら、ソニーなどが上だとは思います。
書込番号:16886252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、先程撮影して来たのですが、撮影後に画像、結構いじれました。
モノクロ等はもちろん、彩度とかも行けます。
添付は、先程酉の市で撮ってきたものです。
完全オートでフラッシュ焚かずにこれです。
中心近くに電球があって、測光難しい所ですが、なかなかどうして手ブレも抑えて全体をしっかり写しています。
もちろん解像度はスマホのそれですが、よく考えられたチューニングだと思います。
2枚目は彩度上げてみました。人に見せるならこの程度はいじるかもですが。
書込番号:16889164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
この機種(ホワイト)を使い始め、ボディが滑りやすく落としてしまいそうで家電量販店でレイアウト社製のマットコーティングジャケットを購入しました。しかしそれでも滑りやすくラバーコーティングジャケットを探しています。
ISW13Fにはレイアウト社からラバーコーティングジャケットが発売されていましたが、現在.FJL22用にラバーコーティングジャケットは設定が無く困っています。
皆様のお勧めスマホケース(クレードル充電対応)はありますか?
1点

大手量販店に行くとたくさんあります
シールで充電器対応のを買いましたが、きちんとそのままではまりました。
ELECOMのです
色も青とか数種類ありました
足を運ばれてみては?
書込番号:16885860
0点

まるまるまろんさん。ご返事有り難うございます
先ほど楽天でラスタバナナのラバージャケットを見つけましたので注文してみました。
個人的にお気に入りであるレイアウト社からラバージャケットが出ると良いのですが。
書込番号:16889145
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
店頭で実機触りました。ビビりました。ブラウジングがめちゃめちゃ早いんです。他の機種も色々触ってみたのですが、明らかにワンテンポ早かったです。ホントはディグノがいいかなと思っていたのですが、ディグノより、いや他のどれよりも早くてビビりました。ところが他の店行ったらディグノと同じでした。店員さんに聞いたら同じですよって。あれは何だったのだろうか。分かる方教えて下さい。
書込番号:16880147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

逆に、訪れたサイトのキャッシュが残っていて画像ファイル等の読み込みが必要なかったため速かったこと や
他の機種が無駄なアプリが起動していたりして動きが悪かったこと や
他の機種は電波の届きにくい場所でLTEに接続していたがfjl22は強いWi-Fiを掴んでいたこと
などなど、原因はたくさん考えられるのてはないですか??
書込番号:16881478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま、コメントありがとうございます。キャッシュとか、アプリとかいろいろあるんですね。納得しました。あまりにも早かったのでこれにしようかと思っていたのですが、薄くて軽いのがいいので、ディグノと比較してもう少し様子見たいと思います。ありがとうございました。
書込番号:16881907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au

自己解決しました。マルチコネクションを設定中はカーナビ通信ができないようです。マルチコネクションをオフしたところ無事に通信可能です。
皆様の参考になれば幸いです。
メーカーさんへ。アップデート等でマルチコネクション使用中でもカーナビ通信可能にして頂けますと更に便利になります。可能であれば、ご対応をお願いします。
書込番号:16874786
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
初めての書き込みです。
au秋冬モデルの中から、一機種買おうと思っています。
そこで候補となったのが
XPERIA Z1 sol23 と、AQUOS Phone SERIE shl23 と、ARROWS Z fjl22 の3機種です。
XPERIA Z1は、電池の持ちがあまり良くないとか、カメラは期待しすぎないほうがいいなどの価格.comのレビューをみてやめる方向に気持ちは傾いています。
でも、ARROWS Z と、AQUOS Phone SERIEは本当にどちらにするか決めることができません。
私の用途は、Web閲覧、LINE、カメラ、音楽、Twitterぐらいです。
そこでオススメはどちらの機種か教えていただきたいです。
(文頭にも記載させていただいた通り、初めての書き込みですので、書き込む場所が間違っていたり、おかしな箇所があったりするかもしれませんが、これから学んでいきますのでお許しください。)
書込番号:16873116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方、SOL23とFJL22を両方所有しています。
まず、電保ちはあなたの使用ならばどちらを選んでも余裕で1日保つと思います。
カメラはSOL23しか使用していませんが、オートで撮影した場合、明るい場所ならばとても綺麗に撮影出来ます。但し、薄暗い場所だとノイズが多くなり肌などザラザラ感がでてきます。
但し、私はあまりカメラには詳しくないので、マニュアルで色々設定すれば大丈夫なのかもしれません。某巨大掲示板ではオリオン座の撮影に成功した方もおりました。
デザインは人それぞれですが、SOL23の方が格好いいと思います。
但し、アルミ筐体なので、普段ジーンズのポケットに入れるならば、座る際に曲がらないよう気をつける必要があります。プラスチック筐体ならばかなりラフに扱っても大丈夫です。
文字入力はFJL22が圧倒的にしやすいです。
ISW11Fからの機種変だったのでATOKのフラワータッチとQWERTYの入力を使用してますが、FJL22はQWERTY入力にもフリックが使えるため、アルファベットや数字、記号を画面を切り替えることなく入力できるので、ストレスが溜まりません。
結論として、デザイン重視ならばSOL23、持ち運びや文字入力重視ならばFJL22といった感じです。
シャープ機はIS01意外所有してないため、評価は申し訳ありません。
書込番号:16873412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

便乗質問ですみません。
当方もSHL23とFJL22どちらかでかなり迷っています。
現在はSO-03Dで当初はSOL23が第一候補でしたが、片手で持ち難い、バッテリー持ちが悪い、ジーパンのポケットに入れるのが困難等あり、候補から却下しました。
使用方法と条件は、
・通勤とお風呂で動画鑑賞(720p・1080pの動画ファイル、Youtube等)
・パズドラ、ポコパン等のゲーム
・お財布携帯(通勤定期、Suica、Edy必須)
・音楽鑑賞(SOL23が良いのは分かっているがSHL23とFJL22ではどちらがよいのか?)
モニターの方はwifiとLTE同時受信での使用感とバッテリーの減り具合や、音楽鑑賞した際の感想、一日どういった使用をしてバッテリーの減り具合等、参考になる書き込みをしてほしいなと・・・
今のこところ実使用で役に立つ書き込みがほとんど無いかなと。
早ければ今日購入予定なので是非参考になるレスお願いします。
書込番号:16873523
2点

なぜ、決めることができないのか?
そこの部分を書かれてみては?
デザインと持ちやすさを実機で触ってみて、ビビッときた方を選ぶのがいいと思いますね。
書込番号:16874057
1点

今のSO-03Dがバッテリー劣化もあるでしょうが、朝100%で13時位で40%とかになり一日数回充電をしていて、出張等あると携帯バッテリーフル充電で持ち歩いていて充電しながら新幹線で使っている状態です。
普段は通勤等で東海道線、山手線、銀座線等での使用が多いです。
冬モデルは多分ですが、どれも電波感度が良いと思うのでバッテリーの減り具合はかなり抑えられているかと思いますが、総合的な機能だとSHL23よりFJL22の方が良いかなと感じています。
FJL22が音楽がSHL23より上で、一日4時間位の使用で丸一日持つのであればFJL22に決定するつもりです。
(途中で充電が必要ならSHL23を選択予定)
FJL22で気に入っているのが、microUSBキャップレス、ホワイトの見た目の綺麗さ、指紋認証、総合的な機能としてはSHL23より上なのかなと感じています。
だったらFJL22で良いのではと言われそうですが、実使用者の意見を是非参考にしたいなと。
裸使用で画面のみフィルムかコーティング剤で画面以外も全てコーティングして使用予定です。
書込番号:16874154
2点

皆様ありかとうございました。
店頭で触ってみたところ、カメラや画面表示など、基本的な性能はshl23が上かと感じましたが、魅力的な機能がついていて所有欲を満たしてくれそうなのはfjl22だと感じました。
皆様の意見も参考に、もう少し悩みたいと思います。
書込番号:16881491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
はじめて質問させて頂きます。
この機種に変更しようかと検討しておりますが、当方ISW13Fを使用しており、外出先(会社含む)で勝手にWi-Fiが入り、バッテリーがかなり消耗しております。
FJL22は3G、4GとWi-Fiを自動で検知して通信を快適にしている様ですが、Wi-Fiが接続出来ないところでONになって、バッテリーが無駄に消耗する事ってあるのでしょうか?
書込番号:16870405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マルチコネクションの事でしょうか?
ステータスパネル内にある最適通信設定をタップすると、オフにできましたよ。
WiFiは、auWiFi接続ツールというプリインアプリの、自動接続チェックを外すと勝手に探したりしないはずです。きっとどの機種でもあると思いますよ。
FJL22はそこまでしなくても電池持ちはかなりいいようですね。
書込番号:16873077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ポンチ子さん、ご返答ありがとうございます。
マルチコネクションの性能は、良さそうですね。
AQUOSphoneとどちらにしようか考えてますが、バッテリーも、さほど気にならない様ですね。
書込番号:16874865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご質問の趣旨に合うかどうか分かりませんが、FJL22にはWI-FI安定制御機能
ってのがあります。
これはWI-FIが安定しない場合は接続しないという機能です。
昨日、機種変更して、人の多いカフェにいた時、auのwi-fiがつながるエリア
なのに一向に繋がらないので初期不良かと思いあせりましたが・・
電波が安定しない場合は何度も探しに行ってつなぎにいって
電池を消費するよりLTEで接続した方が電池もちの面でも接続の安定性の面でも
有利なんでそういうモードが用意されているように思います。
なお、WI-FI安定制御機能とマルチコネクションとOFFが選べます。
書込番号:16875351
1点

@クッカバラさん、ご返答ありがとうございます。
Wi-Fi安定制御機能によって、接続可能な回線を掴んで繋いでくれるから、バッテリーは無駄に消費する事は、無さそうですね!
参考になりました。m(__)m
書込番号:16875419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)