端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月22日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2013年12月30日 12:34 |
![]() |
9 | 10 | 2013年12月25日 12:35 |
![]() |
2 | 2 | 2013年12月19日 08:40 |
![]() |
3 | 3 | 2013年12月18日 00:36 |
![]() |
1 | 1 | 2013年12月16日 17:26 |
![]() |
1 | 3 | 2013年12月16日 00:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
初期のディグノから機種変更をしたのですが、
ディグノの時はワンセグを家の中どこでも受信できて、よくお風呂でテレビを楽しんでいました。
今回の機種はフルセグ対応なのでお風呂で綺麗な画像でテレビを見れることを期待していましたが、
フルセグは家のどこでも(窓越しでも)まったく受信できず、ワンセグもかなり荒くとても見れたものではありません。
地域は東京よりの埼玉ですが、一歩外に出ればフルセグも綺麗に映り、ワンセグはアンテナを刺さなくても見れます。
AUショップに相談に行ってみましたが、外で受信できるなら問題ないと言われてしまいました。
AUショップにいくまでテレビを視聴しながら行きましたが、入った途端に受信が途絶えました。
みなさんのアローズは受信感度どのていどでしょうか?
こんなものなのでしょうか?
過去にも似た内容のものをありましたが、他の方の意見も聞いてみたく書かせていただきました。
宜しくお願いします。
2点

Rem1500さん、私のは室内ではアンテナ差しても地デジどころかワンセグも全滅です。屋外では例のアンテナ持ち歩くのも面倒なのでテレビ機能は半ば諦めています。ISW13Fでは室内でもバッチリだったのに…。今の所、唯一の不満はこのテレビの受信の悪さかな。しかし、バッテリーを筆頭に他はほぼ満足なので暫くは使っていこうと思います。次期モデルでは、テレビ機能(アンテナも)の改善&WiMAX2搭載を期待します。
書込番号:17009104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Royal Clubさん
やはり感度悪いようですね、不良品(ハズレ個体)かと思ってしまいました。
2年前の機種よりはすべて最低でも同等からそれ以上にはなっているものと期待していたので残念な部分もありますが、
概ね満足しています。
テレビ鑑賞は諦めて、DLNA対応機器でも買ってお風呂では録画番組を楽しみたいと思います。
書込番号:17010745
0点

ISW11Fは30秒のコマ送りというような写りだった室内窓際から1m地点で、
FJL22ではスムーズにはっきりと映ります。
ただ、アンテナの指向性が高くて、
コードの先を屋内に向けると全く映らなくなってしまいます。
外装のクリスタルが美しいので、せっかくのデザインを生かすために
このアンテナのデザイン、もう少しなんとかならないものでしょうか。
白ボディなだけに、黒コードが垂れ下がっていると気分下がります。
書込番号:17015037
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
現在、AUガラケーとMVNO(F-06E)で運用しています
二台持ちは安くて良いのですが煩わしく思うこともあり、いずれはガラケーをスマホに変えようと思っています
この冬のモデルの中では、SHL23このFJL22かなっと思っており、
カメラやバッテリー持ちなどで総合的にはSHL23というところですが、やはり指紋認証とDIXIM、SDVIDEO視聴ははずせないです
大きな不具合もなくどの機種もまあまあ使えるようになったこの冬モデルが変え時期なのかと思っておりますが、取り立てて急ぐ必要もなく思案しているところです
遅くても来年中には変えたいと思っていますが、今後の製品の進化や料金など総合的に考えるとどうなのでしょうか?
待った方が良いのか、待っても通常進化なら今変えても良いのか、待つ意味があるのか、何か情報やお考えなどがありましたらお教え願いたいと書き込みしました
このところ、しばらく使ってみてのFJL22の細かな不具合のレビューが多くなっているように感じていて、そこもちょっと気がかりです
よろしくお願いします
1点

ガラケー+電子手帳派です。
情報機器をインターネットに接続すれば個人情報がダダ漏れの可能性があります。
特に、日本、韓国、中国は、覗かれるリスクが高いです。
アメリカくらいの危機意識を政府に持って欲しい。
スマホの必要性がなければ、パソコンの方が色々使えます。
指紋認証のような個人情報が盗まれる危険は、犯すべきで無いと思います。
理由は、盗まれても指紋を変えられません。
そういえば、銀行の投資専門家と話したら、彼も情報端末をインターネットに接続しない派でした。
書込番号:16981773
1点

じゃあ、パソコンもガラケーも使えませんね。
書込番号:16984197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラスの目さん、ありがとうございます
>指紋認証のような個人情報が盗まれる危険
とは、指紋をスマホに登録しただけでその情報が盗まれる危険があるということでしょうか?
私は、寝ている間にかみさんに見られないだけで安心なので・・・
そこまで考えていませんでした
書込番号:16984561
0点

>ドイツの情報保護委員、iPhone 5sの指紋認証機能は使うべきでないと主張
Prismのような諜報プログラムが存在するため、重要な個人データを端末に保存することはリスクが高すぎます。
さらに、日本では、通信回線に隣国のスパイ装置が組み込まれている可能性も否定できません。
インターネットに接続しない情報端末と接続する情報端末の二台体制にすべきです。
>かみさんに見られないだけ
多桁の暗証番号でもよろしいのでは?
書込番号:16985175
1点

では、IDやらパスワードを入力するような
サイトは一切利用できませんね。
キーロガーみたいなのもあるかもしれませんから
文字入力も出来ませんね。
情報端末の意味があるのでしょうか?
書込番号:16985703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>注意したい人さん
IDやパスワードが盗まれたらまずいのですか?
クレジットカードなど被害が想定されるものはインターネットを使えませんが、
実害が、ほとんどないものまで、気にする必要は、ありません。
例:100円盗まれるかもしれない。 など
危険を回避する方法は、色々用意されています。
危険を承知で危険な付き合いしかできない所は、はなから相手にしなければよいだけです。
書込番号:16985942
1点

ガラスの目さん
暗証番号は面倒だし、番号の入力はかえって怪しまれます(笑
指紋は、この機種はそういうもんだと思い込ませて怪しまれずにすみますね
指紋情報が実害があるのかわかりませんが、スマホにする危険認識は必要と感じました
指紋は、あればなお良いというくらいなので、登録しないようにしますね
私も、スマホにするにあたりEDYの使用は少し躊躇するところです
(ガラケーでも危険なのかな・・・)
書込番号:16986205
1点

カカクコムくらいなら流出するのは
メールアドレス位で済みますが
それ以外の情報を登録してあれば
ダメですよね?
せっかくの情報端末なのに
出来ることがほとんどありません。
メールも見られません。
ガラスの目さんの発言の方が100円の話に
見えてなりません。
書込番号:16987035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>暗証番号は面倒だし、番号の入力はかえって怪しまれます(笑
指紋は、この機種はそういうもんだと思い込ませて怪しまれずにすみますね
やましいことしてるから怪しまれるんですよ。
怪しまれてるなら指紋認証したらさらに怪しまれます。
自分が寝てるときに指使われたらOUTですね
私は一度スマホどこかに置き忘れたふりして、誰かに使われたらどうしょうとか焦ったふりして、翌日には見つかったけどヤバいからと言ってそれ以来パターンロックかけてます。パターンをちょくちょく変えてるんでいまのところ覗かれてませんね。
書込番号:16987176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
無線LAN接続状態でezwebのメールが「新着問合せ」
ボタンを押さないと受信できないとか、
2日前の日曜日に着信のあった件が今日通知があるとか、
些細なことはあっても満足に使えていたので気にせず
使っていたのですが、その通知のあった電話番号が
NX電話帳に登録されているもかかわらず名前が未表示
だったので、登録し直したら、同じ人の項目に同じ
電話番号が2件入り込みました。おかしいので片方を
消したのが、電話機能を使った最後の記憶です。
それからかれこれ9時間がたち、電話をかけようと
したら、なんとなんとアドレス帳が自分のとSkypeの
を残して、すべて消えていました。たぶん、650件は
入っていたと思います。
困ったので157に電話をかけたら対応時間外と言われ、
お客様安心サポートに問い合わせたら、auバック
アップの復旧機能が使え無くて無理と言われ、
もはや風前の灯火状態です。
バックアップをまめにとらなかった自分も悪いのですが、
アドレス帳がが吹っ飛ぶのはいざ知らず、電話の着走信
履歴が消えるなんて初めてで、もうどうしてよいか
わからないくらい怒り狂っています。オペレータさんに
クレームを言っても仕方ないのですが、sdカードに購入
当初のバックアップがあったからまだ助かったものの、
それ以降の着信履歴は今日の今日でも必要なものばかり
なので、非常に困ってしまいました。
みなさま、バックアップはこまめにとりましょう、的な
事象の報告でした(;_;)。
1点

せっかくのスマートフォンなんですから、連絡先はGoogleアカウントで同期させといた方がいいですよ。
Googleサーバーに保存されるため、消失リスクを殆ど無くせます。
書込番号:16972944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

friendnoteを前機で使っていた際にアドレス帳が異常増殖
したため、使わなくなってました。
もう一度使ってみます。
書込番号:16973763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
Android4.4へのアップデート予定は未定かと思いますが、是非アップデートをして欲しいですね。
ISW13Fの時のようにドコモ版はやったのにこちらはやらないなんてことは特にやめて欲しいです。
それから本体を横から見ると透明部分のところにホコリのような細かいゴミが入っていますが、皆さんのFJL22はどうでしょうか?
入る隙間もなさそうなので新品の時からだったと思われます。
書込番号:16967242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートを用意してくれるなら、ちゃんと問題なく動く事を
保障してほしいですね。
ISW11Fはもともと問題が大きかったですが、アップデートをしたら、
ますます使い物にならないようになりました。
いやならアップデートしなけりゃいいじゃんって思うのですが、
同じ機種を使っていた同僚がアップデートが提供された後に修理に出したら、
勝手にアップデートされて返ってきたって言っていたので、出ちゃうと
好まなくてもアップデートされてしまう事もあるようです。
新しくなるのは嬉しい事ですが、きちんと使い物になるアップデートをしてほしいです。
まぁ先の話だと思いますが・・
ゴミ?ですが、私の端末はそういうの入っていません。
ただ、過去スレかコメントに隙間があってほこりが入っている云々っていうのがあったと思うので、
もしかしたら、スレ主さんの端末にも透明なところとの間に薄い紙一枚程度入る隙間がどこかに
空いているかもしれませんね。
書込番号:16967953
1点

TS-choroさん、私のFJL22もクリア部分にホコリが入り込んでいます。新品時には無かったと思いますので使用過程において入り込んだと思われます。
この感じだと防水性能も心配になります。
書込番号:16968626
0点

返信ありがとうございます。
確認したところ、紙がするっと入ったのでクリアの部分に隙間がありました。
そこからゴミが入り込んだと思われます。
ISW13Fの時はボタンが沈みましたし、ソフトウェアも重要ですが、こういうハードの部分の作り込みもきちんとして欲しいです。
防水性も確認するため水に沈めてみましたが、特に問題はなさそうでしたが、やはり気になりますね。
書込番号:16969323
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au

私のも鳴ります
ボタン周りの部分で、透明の樹脂と本体が完全にぴったりくっついていないことから生じる音のようですね
書込番号:16963635
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
・電源ボタンを押し画面をスリープにしたのにすぐに勝手に画面が点くことがある
・wifiオートONにして、エリア外に移動してもwifiがOFFにならない
みなさんのFJL22はどうでしょうか?
書込番号:16959306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別のアンドロイド機種ですがそのような現象が結構起きます。
そんなもんだと割り切って使ってます。
製品の特性上の仕様ですね。
我慢できない場合は高機能端末を持たないに限ります。
書込番号:16959436
0点

設定→ディスプレイ→「持ってる間ON」が有効になってるのでは?
書込番号:16960247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
持っている間ONにしていました。スリープにしてすぐに画面が点くのはこれが原因だったんでしょうか?
wifiオートONとこれとは無関係な気がします。
書込番号:16961547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)