端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月22日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2014年9月15日 14:21 |
![]() |
33 | 17 | 2014年8月4日 13:57 |
![]() |
4 | 10 | 2014年7月23日 23:07 |
![]() |
2 | 3 | 2014年7月17日 16:34 |
![]() |
3 | 5 | 2014年7月7日 23:15 |
![]() |
1 | 1 | 2014年7月7日 10:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
マイクロSDカードに音楽を入れて聞いておりましたが、このところ調子が悪く、一度入れた物が再度聴くことができなくなり一度廃棄して、再度同じ曲を入れると、再生不可能になります。
これはカードが悪いのかそれとも、スマホが悪いのか判りませんが
何か対処法がありますでしょうか?
もしくはこの機種に最適な音楽プレーヤーアプリがありますでしょうか?
1点

この文だけでは判断出来ません。
※SDは他の再生プレイヤーで再生出来るのでしょうか?他の端末など
※SDのスロットル部分のゴミ、ホコリ等無いでしょうか?
※他の再生アプリでためしてみて下さい
※その外の設定
自分で確認が出ないならショップで確認作業をお願いしてください
書込番号:17938758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体のストレージに曲を入れて聴いてみれば、SDカードが悪いのか本体が悪いのかわかるのではないでしょうか?
>もしくはこの機種に最適な音楽プレーヤーアプリがありますでしょうか?
色々とプレーヤーアプリがありますので、ご自身に合ったものを見つけるのが良いかと思います。
書込番号:17939088
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
はじめまして。
今日、ソフトバンクのiPhone4からMNPでauのFJL22に買い替えをした者です。古いiPhoneからだったので、総合的に機能アップしてとてもうれしいです。
ところで、驚いたのですが、本体がとても温かくなります。BatteryMixというアプリで調べたところ、特に何もしていない状態で38度くらいです。もともとLGL22を買う予定でお店に行ったのですが売り切れててこちらにしたため、特に調べずに購入してしまいました(というかこんなに発熱するとは予想もしてませんでしたので)。しかし、Arrowsの旧機種はかなり発熱した?というようなことを後から知ったため、「こういうもの」なのだろうか?と困惑しております。FJL22は劇的に改善された、というような記事もありますね。
そこで質問なのですが、使用中に、38〜40度くらいになるのがこの機種では「ふつう」なのでしょうか。いま充電中ですが、購入直後、持ち帰っているときに、屋外でLTE通信でアプリをDLしただけでも人肌かそれ以上にほんのり暖かかったのですが。。。皆さまのご意見ご感想、実データなどお待ちしています。よろしくお願いします。
3点

ARROWSではありませんが、AndroidのスマホのXperia Z1とiPhone5sの2台を使っていて、iPhone5sは熱くなることは滅多にありませんが、Xperia Z1は長時間使うと熱くなります。
防水仕様というのも原因の1つかもしれませんが、熱処理がiPhoneは格段に優れているんでしょう。
書込番号:17651820
5点

初めまして。
私は以前は京セラ初代DIGNOを使用してました。
初代DIGNOも発熱は酷かったですが、このau 富士通 Arrows Z FJL22も負けず劣らずと言う感想です。
もっとも私の場合は、宇宙人を探すアプリを常時稼働させてるのですが、DIGNOの時より発熱してると思います。
そもそも、そのアプリを抜きにしても動作が鈍遇ですので、40度で宇宙人を探すのは止める様に設定してる程です。
放っとけば43度は軽く超えますよ。
キャプチャ画面は残してませんが、確か買ってすぐ(極寒の2月)に50度近くまでは逝った気がします。
書込番号:17651827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お二人とも早速の返信ありがとうございます。
そうですか、やはり40度くらいもザラっぽいですね……正直いってショックでした。
レビューとか見ても満足度が高く、以前のarrowsより格段にいい、とあったもので。。。
満足に使っておられる皆さんは、温度をあまり気にしないでいられるのでしょうか。私が神経質すぎるのかもしれません。
引き続きなにか対策とか実例とかあればお知らせください。
書込番号:17652235
2点

待ち受け状態で40℃近くというのは、最近のスマフォでは異常の部類に入るのでは。『過熱制御』といったアプリが上手く機能していない、とか初期不良の可能性も考えられるかと思います。
FJL22の発熱に関してはそれほど目立った報告は見かけなかったので、むしろかなり改善されたイメージを持ってましたが。
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/35491862.html
書込番号:17652344 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は現在、302SH(ソフトバンクのAQUOS)が入院中で、ARROWSの地雷時代末期の201Fを借りて使っています。
借りているARROWSですが、持った感覚では36℃〜充電中でも41℃くらいで、私の302SHと殆ど大差がありませんでした。
(双方ともにクアッドコアタイプだが、201FはスナドラS4pro、302SHはスナドラ800)
だから、最近のARROWSで何もしていないのに38℃はちょっと異常では?と思いますね…。
私的には初期不良か帰り道にDLされた何れかのアプリの悪戯が考えられますね…。
(なので、念のためDLされたアプリをBattly Mix以外すべて教えてください。)
書込番号:17653981
1点

新しいレスありがとうございます。
>俺の焼きそば 5sさん
帰りに近所のアピタ店内でDLしたのは、パズドラです。屋外なのでLTE接続でした。
FJL22を買ってきてまっさらの状態なので、設定とかはデフォルトのままです。
ふつうにAppStoreからDLしていた最中に、だんだんポカポカと発熱してきて驚いた次第です。
バッテリミックスは帰宅してから自宅のWifiに接続してDLし、温度を調べました。
なお、ひと晩たって今、全く何も操作しない状態では(当たり前だと思いますが)熱はありません。
これからしばらくさわってみて、異変あれば投稿します。初期不良の可能性もあるのかな???
書込番号:17654049
1点

タスクマネージャーでアプリ終了させてますか?
書込番号:17654407
2点

タスクマネージャでのアプリ全終了はしています。
「加熱制御アプリ」とのことですが、それは自分で起動させるものですか。だとしたらどこにありますか?
不慣れで申し訳ありません。
書込番号:17654680
0点

ショップで事情を話して、初期不良で端末交換
解消しないようなら機種変更打診
書込番号:17655203
1点

私は以前docomoのF-02Eを使っていたため、この機種に変更してから発熱が収まりすごい進歩をしたと感じています。F-02Eを使っていたせいかこまめにアプリを終了したり、長時間の使用を避けたり、急速充電はしない(つまりFJL22の充電器は使わない)などしてるせいかこの機種で温度はあまり気になりません。
もちろん、スレ主さんのように前の機種が全然発熱しなかったのならFJL22程度の温度でも気になるのかもしれません。実際に温度が高いならバッテリーや本体保護のため少しでも発熱を抑えるように使用したほうが良いですね。ただ、アプリによる温度測定はどの程度精度があるかわからないのであまり気にしないほうが良いかもしれませんよ。
書込番号:17655326
1点

>ヒランタさん
アプリで測定しなくても、手に持ってポカポカと温かく(やや熱い)ポケットに入れててもカイロみたいになってくるので。。。
ただ検索してみると他の機種、いまどきのスマホはこれくらい当たり前?なのかなと思い始めています。
持てないほど熱くはないのですが、体温よりは高く、けっこう気になる熱さではあるため。
iPhoneのときはGPSによるカーナビ使用時以外はこんなにならなかったです。
通りすがりさんのご提案どおり、auショップに初期不良なのかどうか、きょう持ち込んでみようと思います。
皆さんありがとうございます。
書込番号:17660529
0点

本日、auショップに持ち込みで修理依頼してきました。
その前に安心サポートセンターにも問い合わせましたが、どうも杓子定規な感じで「仕様です」の一本槍の言い方をされガッカリしました。
また、店頭に持参した際にも「規定ですので」ということで初期不良扱いではなくて(即、交換はできない)
まずメーカーに送って、仕様なのか不具合なのか調べてもらう。ということだそうです。
担当者に実際にアツアツになったスマホを触ってもらったら、確かに自分(担当者)の持っているスマホよりは熱いですね、と言いつつ、どうにも社内規程には従うしかないようでした。私もクレーマー扱いされているのでしょうか。
しばらく掛かりますが、結果はまたご報告します。買ったばかりなのにこういうのは落ち込みますね。皆さまありがとうございます。
書込番号:17662437
3点

この端末はBluetoothをOFFにしていてもバックグラウンドで必ずBluetoothが起動してしまうので、その辺りが発熱の因縁の一つかと思います。
私が使っていた時も何も操作していないのに本体が温かくなるときがありました。
書込番号:17665654
2点

先ほど、修理から戻ってきました。
「再現試験を行ったが症状確認できず」とのこと。しかし「申告と別に電源回路の故障を発見のため基板ごと交換」だそうです。
案の定、発熱はしています。修理中に借りてた代替機(PTL21)もそこそこ発熱してたし、やはり新しいCPUのマシン(代替機よりも新しいし画面もでかいし)はそれなりに温かくなるものなのだろう、と割り切るよりなさそうですね。Bluetoothのバックグラウンド常駐とのことですが、調べてみて可能ならプロセスをkillしてみます。
少なくとも数分パズドラをやってみただけでもポカポカしていますね。あと、代替機さわってて気づいたのですが、PTL21の場合、本体上半分が温かくなってて手が触れない位置でした。逆にFJL22は本体下部、ちょうど手で握るあたりにCPUがあるのか、そのへんが熱いですね。高機能CPUと発熱はやむを得ないのかもしれません。皆さまありがとうございます。
書込番号:17689196
3点

同じ人がいた…!と思いました!
発熱すごいですよね…一分で熱くなるし外で使うとなかなか熱が冷めず困ります…
早く二年たって欲しいです
書込番号:17691084 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

処理の重そうなゲームをやっていると、かなり熱くなりますね。これはFJL22に限らず、HTL21やSHL22、SOL22等でも確認しています。
この機種だけのことでは無いようなので、熱くなったときは冷たい机の上などに置いて冷やしてます。
熱くなったときは、さすがにバッテリー持ちが悪くなりますが、こういうものだと思って、特に気にしないようにしています。
書込番号:17706674
0点

いやぁ、夏真っ盛りですね!
皆さん肉体の熱中症には気を付けて下さいね。
さて、au 富士通 Arrows Z FJL22はやはり熱中症に掛かってる人も多いのではないでしょうか。
他のスレッドにも書きましたが、6月位から電話の不具合。
通話が途中で切れたり、こっちの声が相手に届か無かったり。
アプリの更新とかDLも何か通信Errorで出来無かったり。
動作が固まるのなんか、もう当たり前。
10秒位固まって動かないな〜、と連打してると、かかかかかかかかかかかかかかかか・・・、とかページが必要以上に動いちゃったり。
買って直ぐガッカリだったので、もうボチボチ金槌🔨でArrowsを叩き壊したい衝動に駆られるのも暑さのせいでしょうか。
皆さんの矢印(Arrows)はご機嫌如何ですか?
書込番号:17801080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
4月にガラケーからスマホに変えた初心者です。
SDカードが読み込みません。
サポートセンターに連絡をしたのですが、auで承認されたSDカードでないと、不良かどうかわからないと言われました。
嫁さんと一緒に同じ機種にしたのですが、嫁さんの方ではどのSDカードでも読み込みます。
その点も伝えたのですが、読み込む方がおかしい、いつかそのカードは使えなくなるとのこと…
みなさんは、au承認のSDカードを使ってますか?
書込番号:17672683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たぶん以前料金が高いと話題になった(過去形)
auマーク入りSDカードでしょうか...
(違っていたらすみません)
私は利用してません。32GBで2000円以内で購入しました。(上海問屋で購入)
まあ安価で購入してますので
いつダメになるかは解りませんが普通に使えてます。
書込番号:17672794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドンマイ(笑)
認識しないとか日常茶飯事ですからね。
私はまだ一回も認識を拒否された事はないですが。
書込番号:17672919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安物買いの何とか
SDは東芝かサンディスクでしょう
書込番号:17673060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auのことはよく知りませんが
auって承認SDというものがあるのですね。
推奨SDならよく聞きますが。
おそらく、その承認SDはバカ高いでしょうから
価格.comで安いのを見つけて買ったほうが得だと思います。
確かに粗悪品はあるでしょうが、
価格.comの上位を占めている?メーカーなら問題ないと思います。
どんなメーカーでも個体差はありますし。
私は一応「メーカー問わず」は避けて
東芝、トラセンド、シリコンパワー、サンディスク
の中でその時一番安いのを買っています。
運良く?トラブルは今まで一度もありません。
書込番号:17673674
0点

SDカードは消耗品ですので、au公認だろうが並行輸入バルク品だろうが壊れる時は突然呆気なく逝ってしまいます。
「auマーク付きの値段が高い分は安心料」では決してないのでご注意を。
ブランドによって品質に多少のバラつきはあるにしても「SDHC/SDXC」規格に則った製品であれば、au純正に拘る必要は全くありません。
http://kakaku.com/bbs/J0000010589/SortID=17106335/
書込番号:17673719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカードなんて単なる消耗品です。
永久保証なんて言っても、ただ交換してくれるだけですし、1万円のカードが千円のカードより
10倍故障しにくいというものでもありません。
スマホならクラウドサービスとか様々なバックアップ方法があるので、こまめにバックアップすれば良いだけのことです。無理に高いカードを使う必要はありません。
すごく速いカードを使っても、スマホではたいして恩恵を受けませんし、良く売れている安いカードで十分です。
相性といっても、2、3種類試せば全部使えないということは無いと思いますよ。
書込番号:17673886
0点

上海問屋で安物をいつも買っていますが、一度も認識されなかったことはないですね。
高い物を買う意味ゼロです。
書込番号:17673980
0点

データがとんでから慌てても遅いです
こまめにバックアップする人ならともかく、au承認何タラにアタフタするレベルなら東芝かサンディスク買った方が無難
書込番号:17675355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夏みかんちゃんさんのカードは、奥さんのスマホで認識しますか、認識しなければ、カードが悪いと判断できます。認識すれば、本体に問題があることになりますね。ショップに修理頼みましょう。カードが悪ければ、auでなく、電気屋さんで買いましょう。ネットで評判確認してから買うとよいと思います。私はカードは、全くトラブるないです。
書込番号:17675367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなりましたが、修理に出しました。
結果、本体は異常なしとのこと…
修理はせず返してもらいましたが、SDカードが使えるようになっており、よく見ると本体が変わって?(新しいものに)なっていました。
どういう事かよくわからないですが、結果オーライと言うことで…
皆様、返信ありがとうございました。
書込番号:17763945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au

http://www.au.kddi.com/information/topic/mobile/20140626-01.html
auで4.4にアップデートするのは以下の機種ですね。
HTC J One HTL22
isai LGL22
Xperia™ Z1 SOL23
Xperia™ Z Ultra SOL24
GALAXY Note 3 SCL22
ARROWS Z FJL22 auは4.4へのアップデートは期待薄でしょう。
書込番号:17727983
0点

どうなんでしょうね。
アンドロイドにセキュリティーホールが見つかったので、どう言う対応をするのかは解りません。
もしかしたら対応されるかもしれません。
それに伴って、OSのバージョンを上げるしかなくなる可能性もあります。
書込番号:17729514
1点

国産メーカー SH F KはOSアプデはやらないと思いますよ
書込番号:17742196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
突然、イヤホンが反応しなくなりました。
使用しているイヤホンはオーディオテクニカの
「ATH-CK323iS」というものです。
数カ月は問題なく使用していたのですが、
急に反応しなくなりました。
イヤホンの不良かと思いましたので
別の端末で試したところ問題なく使用できました。
また、別のイヤホンをfjl22に挿してみたところ
これまた問題なく認識し、使用できました…。
何が問題なのでしょうか?
端末の故障でしょうか…
1点

お早うございます。
症状から察するにATH-CK323iSの断線寸前ないしはスイッチやコネクタの接点不良の可能性があると思います。量販店に展示してある試聴機に差し替えてみるとかで再現確認可能なので、もしも症状が確認出来たとして購入してから1年経っていないなら交換を申し出てみてはどうでしょう。
書込番号:17706727
0点

もしかしてカバーを装着していませんか?
「ATH-CK323iS」はプラグがL字型なので
カバーを装着すると奥まで挿せない場合がありますので。
書込番号:17707234
1点

>sumi_hobbyさん
スレ主さんは
>イヤホンの不良かと思いましたので
>別の端末で試したところ問題なく使用できました。
と仰っていますので、その可能性は少ないかと思います。
なので、1985bkoさんが指摘しているプラグが奥まで刺さっていないに一票です。
書込番号:17707839
0点

当方は違うメーカーTDK TH-ECAS351 スマートホン対応 イヤカナルヘッドホンを
先週購入したばかりですがFJL22で利用してましたが今朝の通勤時にこのイヤホンを
スマホに差しましたが何の反応もありませんでした。会社の帰りも同様でしたが
帰宅後スマホを再起動とイヤホンの抜き差しを三回ぐらいやったらまた突然使える
ようになりました。何が悪かったのでしょうね。今は使えるのでとりあえず一安心
しているところです。
書込番号:17709154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ご回答ありがとうございます。
奥まで刺さっていないのでは?というご指摘がありましたが、
間違いなく奥まで刺さっております。
購入後1年以内ではありますが、
外箱・保障証等は処分してしまいました…。
書込番号:17709445
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
こんにちは。Skypeでヘッドホン通話するとき、音声がとても大きいので調整したいのですが、できません。
本体側面の音量ボタンでは変化しません。ヘッドホンはiPhone標準のもので、一般的な電話による通話では音量調整できますし、ヘッドホンのボタンによる操作なども可能です。Skypeの通話音量だけが設定できません。設定>音・バイブ>音量、で調整では影響ありませんでした。Skypeアプリ側にも調整設定がありません。
どなたか調整方法をご存知でしたら教えてください。できないものなのでしょうか?よろしくお願いします。
1点

どうやら古いバージョンのskypeで音量調節ができるようで、DLして調整ができました。ありがとうございます。
書込番号:17707098
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)