端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月22日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全379スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2014年4月13日 10:13 |
![]() |
2 | 2 | 2014年4月12日 20:30 |
![]() ![]() |
13 | 17 | 2014年4月10日 23:25 |
![]() |
4 | 5 | 2014年4月11日 00:13 |
![]() |
1 | 0 | 2014年4月5日 13:08 |
![]() |
23 | 11 | 2014年4月6日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
最近この機種へ機種変更しました。一つ問題があり、auWiFi接続ツール(Ver7.05)でのauのwifiスポットで”SSID:au_wifi2”に自動接続で1度は接続されますが、通信を始めるとすぐに切断されLTEに切り替わってしまいます。その後は、再度接続しようとしますが認証中で止まりつながらなくなります。
一応対応策としては、バージョンを工場出荷状態に戻せば比較的良く(たまに切断すると繋がらなくなり再起動が必要になるのですが・・・)つながります。
サポートに何度か連絡を取り、サポート側のデモ機?でも症状は確認出来たとの事だったのですが、最終的には今後の携帯本体や接続ツールのアップデートでなおるかもしれないとのことでした。(今後はこの症状について調査は終了するとの事です)なにか腑に落ちない回答でした。
それとから、googleplayでも同じような症状が出ているコメントもいるようですが、サポードでは把握できていないとの話でした。
私は、isw13fを以前使用していましたが、同じような症状が出ていましたが、その時はWIMAXで対応していましたので気になりませんでしたが。今回WIMAXがないので、PCにテザリングで使用するにも突然LTEに切り替わると7G制限にすぐに達してしまいそうです。モバイル通信OFFにもできますが、通信が切れるたびに再起動時間がもったいないし手間もかかります。
今後改善されるかもしれない的な運要素的な対応ってどうなのでしょうか・・・。まぁ、こんな症状はごく少数でそこで困っている人がいてもいちいち対応する手間が面倒な事なんでしょうね。。この携帯会社にはがっかりしました。(他にのりかえるかなぁ・・・。)
3点

私の場合、isai、SHL23と使ってきてこの端末が一番Wi-Fiの接続性は良いです。
ただ、最近は公衆au Wi-Fi SPOTの無線LANスポットも増えましたけど、それに乗じてWi-Fiユーザーも増えてきたので繋がってもすぐに切断されたり、思ったほどスピードが出ない場合もありますね。
まず出来ることとしてSIMカードを交換してもらうくらいでしょうか。
設定からでしたら「Wi-Fi」→「メニューキー」→「最適通信設定」をOFFにする(ステータスバーからも操作可能です)。
そして次に同じく「Wi-Fi」→「メニューキー」→「詳細設定」→「Wi-Fi最適化」のチェックを外してみて様子を見てみるくらいですね。
書込番号:17407062
1点

おびいさん早速の返信ありがとうございます。
確かにwifiスポットが増えてきて助かりますね。都心ではwifi使う人も増えてきて、確かに繋がりにくくなることはありそうですね^^;
参考までに、私が接続したスポットは、ホームセンター内のハンバーガーショップとカメラ屋さんの2か所です。どちらもAUwifiスポットの表示があり、田舎(住んでる最寄のスポットです)で、かつ閉店後または閉店間際でお客も疎らな環境で電波は強または中のくらいでした。
SIM交換ですか、それは思いつきませんでした^^; 機種変したばかりなので、買ったショップに行って聞いてみます。
最適化通信OFFは、いろいろサポートと電話して試している際にやってみました。
wifi最適化なんて設定もあったんですね、早速試してみます。
この問題以外がなければ、とても使いやすい機種なのですが・・・。
書込番号:17408439
0点

私は最寄りのJRの駅がWi-Fiスポットなので結構助かっています。
比較的田舎の駅なので良く繋がります(^_^;)
SIMカード交換は無料で出来ますので、Wi-Fiに件を説明すれば気軽に手続き出来ますよ。
SIMカード交換後はau Wi-Fi接続ツールを起動して、各種設定から「セキュリティ設定」をデフォルトの「高」から「高〜低」に下げてみるとか、「利用再登録」「Wi-Fi安定制御パラメータ更新」を試してみて下さい。
書込番号:17408472
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
ヤフオクで新品の購入を検討しています。そこで質問なのですがWi-Fiだけでの利用の場合到着してすぐWi-Fiにつないでインターネットやアプリを入れたりすることはできるでしょうか?ロッククリアみたいのは必要でしょうか?
書込番号:17400921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大部分か半分以上で可能。
電話番号やキャリアでの決済を要するものは、当然不可能。
書込番号:17401168
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
先日間違って、NX!ホームに標準表示されている、Googleのクイック検索バーを消してしまい、ウィジェット一覧から再追加しようとしたのですが、どこを見ても見あたりません。
なにが、原因か分からずに放置していたのですが、先日入れたnovaランチャーのウィジェット一覧には表示されていました。
そのまま、NX!ホームに戻すとまた表示されなくなってしまいました。
自分では、全く原因が分かりません。
どなたか分かる方いらっしゃったら教えていただけるとありがたいです。
書込番号:17397695 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



この方法でも、Google検索バーはありませんか?
書込番号:17397948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかして、Google検索が無効になっている可能性があります。
確認の仕方を教えますので、確認してください。
まず、設定をタップして下さい。
設定をタップしましたら、ストレージをタップ次にアプリをタップします。
インストールしているアプリが、でますのでGoogle検索をタップして下さい。
タップして、有効になっていたら有効をタップすれば、Google検索バーがあると思います。
書込番号:17398038
0点


アプデートのインストールをやられましたら、どうでしょうか
書込番号:17398057
0点

アップデートはされています。
一度アップデートをアンインストールして、再アップデートしましたが、やはりだめでした。
書込番号:17398513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画面をよく拝見しましが、アップしました画面はFJL22の画面ではないように見えるのですが
書込番号:17398543
1点


大変すみませんでした。
私の知っている限り教えましたが、私では無理なようです。
もしかして、不具合かもしれませんね。
ショップに行きまして、見てもらった方がいいですよ。
お力になれずすみませんでした。
書込番号:17398596
0点

いえ、こちらこそ親身になって、いろいろ考えていただいただきありがとうございました。
やはり、不具合なのでしょうか?一回ショップに行ってみることにします。
書込番号:17398598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

原因が分かりました。
設定の所にセキュリティーをタップしてからの画像をアップしましたので、参考にして下さい。
書込番号:17398665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも、プライバシーモードを利用しておらず、一回ONにしてから、もう一度チェックを外してみましたが、だめでした。
何度もすみません(´`:)
書込番号:17398684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NOVAランチャーに、ウェジットが有るなら、どこかバグってるのでは?
一度、NXホームのデータを削除して見るのはどうですか?
書込番号:17399103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと追加です。
最終手段で、初期化だと思います。
ショップに行っても、たぶん一回初期化して見てくださいと言われると思うので。
邪魔くさいと思いますますが、幸いにもなかなか優秀なバックアップアプリも付いてますし。
解決する事祈ってます!
書込番号:17399160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Novaランチャーをアンインストールしてみては如何でしょうか?
書込番号:17400932
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
オークションでFJL22が2万円以下で大量に出品されているので、この値段ならいいかな、と思って検討しています。
出品されている商品はほとんどが新品未使用で○判定ですし、赤ロム判定になった場合の保証をつけている出品者もいます。そのへんの商品を検討しています。
そこでいくつか質問があるのですが、わかる方教えていただけますでしょうか?
@現在SHL21を利用していますが、そのSIMを抜いて、購入したままのFJL22に挿すだけで普通に電話やパケット通信ができると考えて良いでしょうか?また、SIMを差し替えるだけで両機種とも使えるのでしょうか?
A↑の利用がOKの場合の質問です。手持ちのSHL21の毎月割があと半年分くらい残っていますが、SIMを差し替えて利用する場合はその毎月割は継続して受けられるのでしょうか?(auショップなどで購入する通常の機種変だと前の機種の毎月割がなくなってしまいますよね?)
BSHL21に挿してあるMicroSDカード(64GB,exFAT)は、そのままFJL22に挿して使って問題ないでしょうか?なお、写真や動画などの画像データが移行できればよいと思っています。
以上、よろしくお願いいたします。
2点

一時期に比べると相場が上がりぎみですが、まだまだお買い得なのでいい選択だと思いますよ。
ご心配の点はみんな問題ありません。
基本的にsimの挿し変えだけで動作しますし、毎月割含めて経済的デメリットもありません。
書込番号:17387354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種変更でもAuでいい案件でてますよ
ヴィクトリー川口店
#au #MNP #FJL22 #ARROWS
#LGL22 #isai #機種変更
3ヶ月以上
MNP→ #一括0円
機種変更→ #一括18000円
#U25 適応で各1万割引!
○auオプションのみ
○有コンなし
毎月割がつくので、切れた後の支払いが多くなるかと。
書込番号:17388715
0点

のぢのぢくんさん、水の雫さん
コメントありがとうございました。
いろいろと総合的に考えてやはりオークションで○判定のものを購入しました。
懸念される点も問題ないということでしたし、決定的な点はやはり価格で送料を
入れても16000円程度と納得のいくお値打ちで買えたからです。
安い新品もいいのですが、毎月割が減額されるのが難点でパスしました。
モノが届いて1日経ちますが、細かいところが行き届いた高性能な機種で非常にいいですね。
これだけのものがこんな破格で買えるなんてビックリです。
次に欲しい機種が出るまでのつなぎとして考えもしましたが、長く使うようになるかもしれません。
書込番号:17396608
0点

auでは修理してくれませんよね。
壊れた時点でサヨナラでしょうか?
書込番号:17400857
1点

スカエボさん
保証書に店判と期日が記載されており、自然故障のみですが1年間は保証があるそうです。
書込番号:17401086
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
皆さんは、NFCタグ使ってらっしゃいますか?
一つだけ、wifiのon/off使ってるのですけど、もう少し使い勝手良くならないかなと思うのですけど、
おサイフケータイとまでとは、言わないけどせめてロック画面で起動してほしいなー。
出来るなら、やり方知ってる方いませんか?
ちょっとNFC詳しく知りたいです。
書込番号:17382073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
紆余曲折があってこちらを入手しました。
試しにベンチマークアプリ「Antutu」で計測したところトップになりました(^_^;)
まさかHTCや以前のサムスンみたく特定のベンチマークアプリでブーストアップする仕様が組み込まれているってわけじゃないですよね?
5点

最適化(笑)の賜物だろうか。IS11Fなどと違って良い意味でですが。
書込番号:17379610
2点

そうですね(笑)。
何度か計測して悪くても2位か3位なので偶然ではないと思います。
案外ポテンシャルは高いのでしょうか?
書込番号:17379652
1点

おびいさん
負けました。私のNote3香港版を測定したら
34214でした。
富士通は昨年の処理速度ランキングから
大躍進ですね。
http://s.kakaku.com/mag/pc/id=1203/
書込番号:17380501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>電脳城さん
計測していただきありがとうございます。
FJL22ではコンスタントに34,000オーバーを叩き出します。
LGL22でもなかなかのベンチマークでしたので、この端末もスコア上は海外メーカーとタメを張れる感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010589/SortID=16983367/#17043801
SHL23は若干スコアが低くどう測っても32,000〜33,000で、下手すると28,000近くまで落ちる時もありました。
書込番号:17380843
1点

当方のXperia Z1も35307でした。
Note3は検索すれば36000超えの結果が複数見つかりますので、比較グラフに出るランキングはちょっと低めなのかも知れませんね。
AQUOS PHONEでスコアが出にくいのは、温度上昇&パフォーマンス制限のポリシーによるものでしょう。
書込番号:17380922
2点

>四案さん
計測いただきありがとうございます。
あくまでもアベレージですから。
何よりも国産メーカー製ドメスティック端末がここまでのスコアを叩き出すとは、正直思ってもいなかったもので(^_^;)
書込番号:17381995
1点

お久しぶりです。
私も気になり(数字類が気になる悪い癖)
ノート3で測定しました。ベンチマークアプリとの相性や端末の状態でも数値は上下しそうですね。
サムスン得意の
ブーストしている可能性もありますが。
性能の高さを確認でき
前より愛情が沸いてきました。
書込番号:17383462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマフォー貧乏さん
どうもお久しぶりです。
流石RAM3GBのNote3は伊達じゃないですね。FJL22でもそこまでは行かないです。
ただ、この端末、何度か連続でAntutuを走らせてもスコアがそれ程変わらないのに驚いています。
SHL23だと連続で計測すると熱だれと申しましょうか、目に見えてスコアが下がっていきます。
書込番号:17385764
1点

スマフォ貧乏さん、おびいさん
私も何度かリトライし近いところまで行きましたが
6回目の計測でダウンしました。
今日、香港でG pro 2のモックを触ってきましたが
非常にレスポンスが良かったです。
国産機もRAMに余裕があれば良いですね。
書込番号:17385878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の家のノート3君(さん)
何度も計測していると、カメラ付近が高温になり
最初の数回は36000を越えていましたが
35000前半まで落ちます。
放熱に不利な防水機種で高い点数
が出せる富士通製品はすごい♪
アローズも選択肢にくわえようかな。
書込番号:17386089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>電脳城さん
流石に6回も計測すると本体の発熱も半端ないですよ。それでもなかなかなスコアが落ちないなんて流石Note3です。
G Pro 2も良さそうですね。ディスプレイの綺麗さではLGは抜きん出ていますから、5.9インチですとすごい迫力でしょうね。
>スマフォー貧乏さん
この端末も3回連続で計測するとカメラ周り(CPU周り?)は発熱しますよ。
富士通のスマートフォンは今まで余計な機能(外気温計、湿度計など)を省いたのが功を奏したのかもしれません。
去年のドコモ夏モデルの内覧会で富士通ブースの方に「こんな余計なセンサー無くした方がもっと安定すると思いますよ。」と言ったら「皆さんからそう言われます。今後本社に持って帰って検討してみたいと思います。」と言っていたのを思い出しました。
でも、Note3は良いですよねぇ(^_^;)
書込番号:17387483
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)