端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月22日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全379スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2014年1月5日 18:07 |
![]() |
9 | 6 | 2014年1月6日 15:40 |
![]() |
1 | 0 | 2014年1月4日 20:26 |
![]() |
11 | 4 | 2014年1月4日 14:09 |
![]() |
7 | 6 | 2014年1月6日 11:23 |
![]() |
3 | 0 | 2014年1月3日 17:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
ブラウザなどを使用していたり付属の急速充電をしているときは画面がちゃんと回転機能を果たしているのですが、充電器からはずし画面を横にした時や普段ホーム画面の時ホーム画面は回転しないのでしょうか?
別の言い方をすればホーム画面だけが横向きの回転にならないのですが。
まぁホーム画面を横にして使用するかと言われれば確かに使用しないかもしれませんが少し気になります。
皆さんはどうでしょうか?
1点

ホーム画面が横向きになるには、ホームアプリが対応している必要があります。
「Apex Launcher」などの横画面に対応したホームアプリを使用するか、あるいは画面の向きを強制的に変更できる「Orientation Control」や「画面回転制御」などのアプリを使用してみて下さい。
【Apex Launcher】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.anddoes.launcher
【Orientation Control】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.coinsoft.android.orientcontrol
【画面回転制御】
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.eflow.util.rotation
書込番号:17037086
0点

回答ありがとうございます。
やはりホーム画面は回転しないのがデフォルトなのですね、不具合でないことが分かり安心しました。
教えていただいたアプリを活用してみますね。
ありがとうございました!!
書込番号:17038607
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
wifiのon/off機能まったく、働いてない。
電波外に出てもoffにならないし電波があるところにいてもonにならない。
何か条件があるの?家のwifiはダメとか、auwifispotだけとか、マルチコネクション使用とか?
よくわからん。
1点

何を言いたいのかさっぱりわからんw説明不足が過ぎるw
とりあえず、wifiは自動でon offになるんじゃなくて、onにしてればwifi環境のあるところに行けばつながるというもんだ。
ただ、家のwifiとつながる設定をして無ければ家にいてもつながらないし、au wifiの設定をしてなければau wifiの範囲にいてもつながらないってことだ。
書込番号:17035218
3点

電波があるところでonにならない、というのは
ちょっとわかるような気がします。
今日、駅前で人と待ち合わせをしているとき、
au Wi-Fi、au Wi-Fi2やWi2Premiumなど、
軒並みよく電波が入っている状態なのにつながりませんでした。
Wi-Fi入っているのにつながらないな、と思って、
例えばau Wi-Fi2を選択して接続するとして「接続」ボタンを押したのですが、
接続したと思ったらすぐ切れてしまいます。
おかしいなと思って、
「au Wi-Fi SPOT設定」の機器情報再設定を行いました。
それでもだめでした。
関係あるのかどうかわかりませんでしたが、
最適通信設定ON、Wi-Fi ONの状態がいけないのかなと思い、
最適通信設定OFF、Wi-Fi ON、でトライしてみたけどこれもだめでした。
普段Wi-Fiが接続しているのかしていないのかはさほど気にしていないので、
他のWi-Fi SPOTでどのようになるかはわかりませんが…
少なくとも家でのWi-Fiはよくつながります。
今、セキュリティ設定が「高〜低」で
一段階下げた状態なのでそのせいなのでしょうか。
ちなみにその時使っていたものは、標準ブラウザと「ポンタイム」アプリです。
便乗で申し訳ないのですが、
今後、外でWi-Fiを使って通信したい場合があるので、
何がいけなかったのかわかる方は教えていただけますか?
(FireFoxでFlashで配信される動画を見る予定です)
書込番号:17036046
2点

補足です。
もちろん、LTEがあるので、通信に困るということはありませんでした。
なんでWi-Fi SPOTにいるのに、
Wi-Fiを使う設定になっているのに、
Wi-Fiを使わないのだろう?
と疑問に思いました。
書込番号:17036117
2点

wifiオートon/off機能のことです。
これって、自動でon/offにしてくれるってことじゃないの?
違うのだったら、その手のアプリつかうので。
書込番号:17036204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種ではなく、同じメーカーのISW13Fでの話ですが、オートON/OFFは接続した事のあるWi-Fiエリアに入ると自動でON。
エリア外になると自動でOFF。
但し、ユーザーが手動でOFFにした場合は自動ではONになりません。
また、ユーザーが手動でONにしても、エリア外になると自動でOFFになります。
機種が違うので動作条件も違うかも知れませんが参考まで。
書込番号:17040334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり、オートwifi機能してないかな…
自宅wifiエリアから出入りしても、on/offにならないな。
20〜30分待ったんだけど…
ちゃんと機能させるには、どうすればいいんですか?
書込番号:17041627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
メールの受信設定でフォルダ毎にLEDの色を変えているんですが、受信した一度目の色はデフォルトの赤で二度目に光る時から設定した色になります。
11Fの時は一度目から設定した色でした。
みなさんは一度目から設定した色で光ってますか?
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
ブルーライトカットの設定をしているのですが、充電すると解除されてしまいます。充電のたびに毎回、設定し直しているのですが面倒です。何か方法はないでしょうか。ご存じの方教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:17032149 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そもそも、ブルーライトで目が疲れるとか、メーカー側の根拠のない売り文句では?w
書込番号:17032329
2点

スレ主さんはブルーライトの影響とかを質問しているのではない。
見当違いなレスするなよwwww
設定がはずれてしまうのであれば、ここの回答待つよりもキャリアに電話して操作方法質問した方が早いかもよ?
書込番号:17032799
2点


みなさん回答ありがとうございます。確かにエコモード使ってました。バグじゃしょうがないですね。エコモード使わないようにしたいと思います。みなさんありがとうございました。
書込番号:17033614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
下記のものはISW13Fの時から悩まされていた不具合であり、二度ほど修理に出したものの直らず、本日FJL22でも同じ症状が発生しました。
みなさんはこのような不具合はありませんか?
・カメラで撮影し、QuickPicなどで撮影した画像を見ると撮影されていない、というより画像の読み込みに失敗しましたと撮影した画像に表示される。
ギャラリーなど他のアプリでも読み込めない。
SDカードも新品のものに変えても直っていなかったのでSDカードの異常ではないですし、古いSDカードをもう一台のSHL22に差して使用してもこんな症状はないので端末に問題があると思われます。
・1カメラなどを使用した後電源キーを押し画面を消す→2また撮影する場面が出たので再度電源キーを押す→1に戻る
と動作を何回かしていくうちに、電源キーを押しても画面が点かなくなり、再起動しないといけなくなる。
キャッシュがたまって変な動作がしないよう、再起動は一応毎日やっています。
書込番号:17031095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ISW13Fも利用してましたし、写真も結構使っています。
ですが、そのような不具合は経験したことがありませんし、まわりの人からも聞いたことはありません。
修理しても直らないとのことですが、
症状から判断すると機械の故障ではなくてソフトウェア的な動作によるものだと思います。
また、ISW13FとFJL22ではソフトウェアの作りが大きく変わっていることや、
他の人の同機種で同じような動作がほとんどないことなどから考えて、
TS-choroさんの利用方法に原因があると考えるのが自然だと思います。
例えば、QuickPicは昔から撮った写真が消える不具合が繰り返し議論されてきました。
カメラアプリ、表示ソフト、ウイルス対策ソフトなどの常駐アプリなどを疑ってみて、
問題となっているアプリを探し当てるのが無難だと思います。
書込番号:17032129
4点

ワタシは今もISW13Fを使用してますが、カメラアイコンをタップしても「問題が発生した為アプリを終了しました」と表示されて全く起動しない事がありました。
タスクキラーが原因かもしれないですね。
書込番号:17032782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
実はほぼ同じアプリを入れ同じ設定のSHL22も使っていて、こちらはこのような症状は一度も出ません。
しかし他の方はこの症状は出ていないということで私の使い方と富士通機が相性が悪いのでしょうか。
常駐アプリで使っているのは、
Dr.Web Light とシンプルタスクキラーくらいなのでこのアプリを消して様子をみてみたいと思います。
問題が発生した為アプリを終了しました と表示され起動できなくなるのはISW13Fの時は一度だけ出ましたが、再起動で直りました。
カメラもISW13Fの時から標準のものだけを使用しています。
書込番号:17032875
0点

まったくの的外れかもしれませんが、カメラ周りの不具合はメディアストレージのデータのエラーから生じることもあるようですので、
・メディアストレージを無効化していないか確認
・メディアストレージの再構築(メディアストレージのデータを消去した後に再起動)
なども試されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:17032976
1点

こんにちは、その症状は私にもありました。
そして読み込み失敗の画像は恐らく画像自体が破損してもう読み込みできないと思います。私もPCで確認したりしましたがPCでも読み込みできなくなりましたので削除しましたが。
次にSDカードはどんなのを使ってますか?安いもの使ってませんか?私の場合電気屋さんの安売りの物を使っててそういった症状がありました。この機種にして症状が改善されなかったのでSDカードだと思い高くてもメーカー物やSDカードでも大手のもの、もしくはauの動作確認の出来ているものを買ったほうがいいと思います。私はパナソニックのSDを買いなおし使っていますが今のところそういった症状が改善されました。
一番良いのはやはりau推奨のSDカードを使ってみることだと思います。auの動作確認が取れているものでも不具合があるとすればauもいろいろと動いてくれると思うのですが。
今一度参考までにどうぞ
書込番号:17036546
0点

ご返信ありがとうございます。
いろいろ試してみまして、今のところ再発はしていない状況ですが、いつまたなるのかはわかりません。
ちなみにSDカードは東芝の64GBクラス10のもので、前使っていたのはサンディスクの32GBクラス4のものでした。
しかし海外パッケージ品だったのでこれがいけなかったのでしょうかね。
SHL22でも同じSDカードを使用していましたが、こんなことなかったのですが。
SDカードが原因ならSHL22でもあってもよさそうな気がします。
書込番号:17041035
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
先日、IO DATAの
トランスコード搭載 DTCP+対応ハイビジョンレコーディングハードディスク「RECBOX」
(HVL-AT2.0)を購入しました。
REGZAで録画していた番組を移動しておき、DTCP+での再生を試してみました。
LTEの通信速度があれば、全く問題なく再生できます。
家の中で観ているのと遜色ない品質で再生され、ノイズなども全く気になりませんでした。
外出先の暇つぶしには重宝できそうです。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)