端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月22日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全379スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 7 | 2013年12月5日 20:07 |
![]() |
5 | 5 | 2013年12月4日 20:25 |
![]() |
1 | 5 | 2013年12月3日 22:13 |
![]() |
7 | 4 | 2013年12月2日 01:35 |
![]() |
4 | 1 | 2013年12月1日 22:04 |
![]() |
3 | 1 | 2013年12月3日 22:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
初めて富士通のスマホートホンを買いました。
なのでまだアローズの設定をいじっているとちゅうなのですが、いくつか疑問が出てきたので質問させていただきます。
まず、アプリケーションの完全終了の方法についてです。
アプリケーションの完全終了の方法が未だによく分からなくて、いつも気づいたらバックグラウンド凄いことになってるんです。ホーム画面長押しした時に表示されるリストで全て終了を押して終わらせてる状態です。
ホームキー長押しで終了する以外の方法が分かりません…戻るキーで終了で完全終了はできないのでしょうか?
それに連動してるのか、ブラウザも気づいたら開いてるウィンドウがたくさんになっていて困っています。これもいちいちリスト表示させて1つ一つウィンドウを消していく以外ないのでしょうか?
次にnx!ホームについてです。
ショートカットを作りたいのですが(アプリ自体のショートカットではなく、『ツイートする』等の機能単体のショートカットです)出来なくて困っています。
ホーム画面の何もない場所で長押ししても出てくるのはウィジェットと壁紙のみでショートカットについての画面は出て来ません。どうしたら設置できるのでしょうか?
前の使っていたスマホでは出来たので少し不便に感じてます…。
この2点について手解きして下さると幸いです。
他にもまた書き込むかもしれませんがよろしくお願い致します。
書込番号:16906273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、もうひとつ書き忘れてました。追記します。
eメールを受信した時に画面に変なつうち?ウィンドウが出て、確認するまでそのままそのウィンドウが出続けてる(上手くつたえられないのですが、送信アドレス、件名の表示される中くらいのウィンドウがメール受信後、ホーム画面つけて確認するまで出ている)のですがこれはどうやったら消せるのでしょうか。
何度もすみません、これについてもよろしくお願い致します
書込番号:16906368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近のスマホでは、アプリをいちいち終了する必要はありません。
メモリはたっぷりありますし、もし、足りなくなったら、OSが不要だと判断したアプリを自動的に終了させます。
バックグラウンドにまわったアプリは、基本的に停止しているので、バッテリに影響はありません。こまめに終了すると、必要なときにまた一から起動しますから、かえって無駄にバッテリを使います。
また、ホーム長押しで出てくるリストは、最近使ったアプリの履歴でしかないです。そこから消しても、アプリ自体が終わるとは限りません。終わることもありますが、これはアプリの作り方次第です。
終了したければ、[戻る]ボタンを複数回押していってください。ただし、それでアプリが完全に終わるかどうかも、アプリ次第です。
完全に終わらせたければ、いわゆるタスクキラーの類いを使いますが、それでも必要だと判断されたアプリは勝手に再起動するので、むしろバッテリを浪費します。
要するに、ほとんどの場合、アプリを意図的に終わらせるメリットはなく、気にする必要もない、ということです。こまめにアプリを終わらせるのは、RAMの少ない昔のスマホの常識でしたが、今は、むしろデメリットの方が大きいです。
標準ブラウザで、前回終了時のタブが戻るのは、仕様ですね。使いにくければ、dolphineなど、ほかのブラウザを使ってみてください。
書込番号:16906467
1点

1.アプリケーションの完全終了の方法について
P577Ph2mさんのおっしゃる通りです。
付け加えると、ご存知かもしれませんが、ホームボタン長押しで出てくるのは最近使ったアプリの履歴であって、完全に終了されたアプリも表示されるようですので、実際にバックグラウンドで動いているアプリはそれよりも少ないです。
2.NX!ホームについて
NX!ホームではデフォルトではショートカットをホームに置けません。
QuickShortcutMakerなどのショートカット作成アプリを使うか、別のホームアプリを使うしかないようです。
3.Eメールの通知について
Eメールを開いて、メニューボタン→Eメール設定→通知設定→基本通知設定→通知ポップアップをオフにすると表示されなくなりませんでしょうか。
書込番号:16906566
0点

ショートカットに関しては、スライドインランチャーを利用すれば利用することができます。
1個のランチャーに8個ショートカットが置くことができて、4ランチャー作ることができます。
なので、ショートカットは全部で32個作れますよ!
スライドスポットから画面の中央方向にスライドしないと出てこないので、僕もまだ慣れないっす・・・(笑)
書込番号:16906845
0点

スレ主です。
みなさまアドバイスありがとうございます!
最近のスマホは進歩したのですね…電池持ちをはじめ、2年前の機種と違いすぎてびっくりです。
それともう1つ気になったのですが、歩数計をonにしておくと電池減りは早くなりますでしょうか?
なんか電池減りが
早いような気がして少し気になったもので…。
何度もすみません
書込番号:16911611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

歩数計をはじめ、ウィジェットは常駐しているため電池の消耗が早くなるようです。
あと、私はドコモのF-01Fを使っているので少しちがうかもしれませんが、本体設定→電池→アプリ電池診断→長持ちのヒントという項目がおって、それなよると、ホームキータップでアプリの利用を中断した場合は、ホームキー長押しし、アプリケーションをスワイプして終了する事ができる、とあります。キャリアは異なりますが同じ富士通なので、機能は同様かと思います。もしよろしかってら、本体設定内に同様の項目があるかご覧になってみてください。
あと、ブラウザを立ち上げると直前に閲覧していた画面が出る件ですが、F-01Fではキャッシュを削除すると出なくなります。お試しください。
書込番号:16914656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなのですか!ありがとうございます。
ウィジェットは便利だからとついつい多用しがちですが気をつけたいと思います。
その他電池持ちのコツとかありましたらアドバイス下されば幸いです。
私が現在心がけているのはエコモード常時オン、節電アプリの利用等です。
書込番号:16919735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au

kzteさん
私も同じ経験があります。本体がきちんとささってないと、一旦赤いランプがついていても、途中で充電が止まってしまうことがあるようです。左右のツメがきちんと本体をつかんでいるか、本体の角度がずれていないか等々正しくセットされていないと、ちょっとした振動でずれることがあります。コツをつかめるまでは、ランプが点灯しても、安心せず少し見ておいた方が良いかと思います。
書込番号:16905788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕も最初同じ現象がありました。卓上充電器のアタッチメントプレートに、専用カバーを装着したまま充電する際は取り外してくださいと書いてあるが、薄めのカバーの場合は接触不良になるみたいです。
カバー装着していてもプレートをしっかりおくまで差し込んで充電したら、ちゃんと100%まで充電されました!
書込番号:16905968
1点

私も、カバー付、アタッチメント無だと充電を始めたとしても
ちょっと、触っただけで充電器の左の爪が外れてしまいます。
あと、カバー無、アタッチメント無だと、一旦充電ランプがついても勝手に
左の爪が外れてしまいます。緩すぎるみたいです。スレ主様の状態はこんな感じ?
ですかね。
なので、私はカバー付、アタッチメント付にしています。
少し固い感じですが、ちょっと触ったぐらいでは外れなくなりました。
充電器と本体の密着度がゆるいとすごく簡単に外れてしまう印象です。
もし、スレ主様がカバーをつけていなくて、アタッチメントをつけていての状態なら
薄めのカバーを取り付けてみると改善するかもしれません。
本来ならば、富士通が微調整できるように工夫をすべきだとは思いますが・・
他のスレにも書きましたが、製品の誤差などできっちり密着させるのが難しいのであれば、
各自が調整できるように厚さを変えたアタッチメントを複数種類同梱しておくとかして
ほしいですよね。
書込番号:16907712
1点

アタッチメント(プレート)にセロテープやビニールテープで厚みを持たせてやるのもいいかもしれませんね!
それなら、カバーを変えた時など剥がせますしね!
書込番号:16907909
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
FJL22ホワイトを使っていますが、文字の変換をする時に普通は変換する範囲を青で指定できますよね?それが標準のブラウザを使ってグーグルに文字を入れて変換するときに青で範囲指定が表示されない(青で指定範囲が表示されない)で変換するような感じになってしまっていて変換範囲が分からないため手探りで変換してる感じなのですがこれって私だけでしょうか?何か設定とかあるのでしょうか?見た限りでは標準のブラウザだけでプリインストールされているクロームでは普通に青で範囲指定できるようなのですが・・・・・標準ブラウザで設定を見てもそれらしい項目は見つからないので心当たりある方教えていただけると幸いです。
1点

標準ブラウザの問題ではなく、標準ブラウザでもChromeでも、Googleのページの検索欄(添付画像の中央辺り)に入力した場合は、Googleからのサジェスチョンが優先されるので、変換が自由にできなくなるという話ではないでしょうか。
標準ブラウザでも、添付画像でいうと一番上の”www.google.co.jp”と表示されている欄に検索ワードを入力した場合は、自由に変換範囲を指定できないでしょうか。
書込番号:16905582
0点

返信ありがとうございます。
症状としては標準のブラウザのグーグルの検索欄だけです。標準ブラウザのアドレス入力欄は範囲選択変換可能です。また、クロームはグーグルの検索欄も範囲選択可能です。
なので、何故標準ブラウザのしかもグーグルの検索欄だけ範囲選択ができないのか不思議でしょうがないです。
書込番号:16908364
0点

前回の返信の「変換が自由にできなくなる」は言いすぎでした。月霞さんの仰る通り変換範囲が青く表示されないが正しいです。変換範囲が分かりにくいですね。
ただ、私の場合は添付画像のように、ChromeでもGoogleのウェブページの検索欄を使うと、標準ブラウザと同様、変換範囲が青く表示されません。
書込番号:16908750
0点

丁寧な回答でいつも助かります。やはり自分だけではないのでちょっと安心しました。ちょっと一回自分でもauのサポートに電話してみようと思います。端末のアップデートでこの不具合が解消されると良いんですが、まさか個体差でできる所とできない所があるとは思いませんでした。こればっかりはちょっと直してもらわないときついですね。
書込番号:16909630
0点

この件についてauサポートにて確認したところau側でも同じ端末でこの現象が確認されたようですので恐らく全端末にこの現象が起きている可能性があるとの事でした。特に標準ブラウザだけでなく一部のサイトなどでもこの現象が起きているとの事で本日au側からメーカーにも連絡がいくとの事でした。
結果的に恐らくケータイアップデートでの対応になると思いますがそれがいつになるかは分からないですがちょっと不便ですね。
この板を見た下さった方や返信をくれた方に感謝します。
書込番号:16912402
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
1週使ってみて、1つ疑問が有ります。
以前のISW11Fでは、SDカードに移動できるアプリは移動していたんですが、FJL22は移動出来ないのでしょうか?
設定のアプリケーションで移動出来るハズのアプリを表示しても、SDカードに移動するってボタン自体出ません。
他に「驚速メモリ」の機能でやってみてもダメです。
またまだ端末の容量に余裕が有るので、今はいいのですが、せっかく64Gのメモリカードを買ったのにって感じです。
ご存じな方がいらっしゃったら、教えてください。
書込番号:16905042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SHARP製の機種を除き、Android4.0以降はアプリをSDカードへ移動できなくなりました。
もっとも、内部ストレージの容量が大きくなったので、アプリをSDカードへ移動する必要もないと思います。
新しく購入した64GBのSDカードは、静止画、動画、音楽などのデータを保存し、本体ストレージは主にアプリをインストールすると割り切れば如何でしょうか。
書込番号:16905111
3点

Android4.2以降はアプリの移動はできなくなりました
書込番号:16905117 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなんですね、ありがとうございます。
書込番号:16905455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。知らなかった(^-^;
書込番号:16905456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
モーターショーで、100枚以上撮りましたが大半が綺麗に撮れています。
撮りたい物をタッチして撮ると周りが暗くなるようで使い方が難しいです。ピトだけ合わせてシャッターだけで好き勝手撮る方が無難に綺麗です。
あっHDRはONのままほぼ全部撮ってます。
シャターボタンのみでほどほどに綺麗に撮れるのでカメラ初心者にお勧めです。
書込番号:16904506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

撮りたい物をタッチして撮ったものは周りが暗くなるが、車自体はピントがシャッター押しだけの時よりクッキリしている気がします。
もう少し明るければタッチ撮りonlyなのにな。
書込番号:16904609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
普段、power ampで音楽を聴いております。
音楽再生時の静かなシーンで「サー、ザー」と雑音が気になります。
併有しているdocomoのSH-06E、F-06Eでは雑音が全く無い訳では有りませんが、気になるレベルではありませんでした。
音質は個人的にSH-06Eが優れていると思っていますが、メイン端末であるFJL22でもう少し良い音で音楽を聴きたいと思っています。
何か良いアドバイスを頂けますと助かります。
3点

音楽再生においてはこの機種では満足出来そうに無いので仕方なくSH06Eを併用してみます。ちなみにSH06Eはスマホの中ではトップクラスの音質だと思います。音質で満足度の高いHTL22を嫁が所有していますがSH06Eの方が高音質だと感じています。
書込番号:16912377
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)