端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月22日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全379スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2013年11月23日 00:22 |
![]() |
4 | 0 | 2013年11月20日 00:46 |
![]() |
24 | 25 | 2013年11月18日 18:03 |
![]() |
6 | 2 | 2013年11月7日 23:14 |
![]() |
11 | 8 | 2013年11月16日 08:40 |
![]() |
14 | 8 | 2013年11月1日 07:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
先ほどauショップより帰ってきました。
ISW11F・ISW13Fと使ってきましたが、サクサク感が良くなってきてるのが分かります。
まだまだ細かく試してないので、これからじっくり楽しもうと思います。
あと、auのブック型レザーケースも買いましたがちょっと使いにくいです。
一緒に購入される際には注意したほうがいいですよ。
3点

購入おめでとうございますm(_ _)m
早速で申し訳ないのですが、熱に関しては如何でしょうか?
当方それだけがしんぱいでして・・・(-.-;)
書込番号:16868057
0点

今のところ熱はありませんよ。
11F、13Fに比べれば全然熱くないですよ。
書込番号:16868223
1点


kei4hm288さん・H!RΘさん素早い対応ありがとうございましたm(_ _)m
そうですか・・・良かったです
LTEと3G同時に繋がるというのはかなり魅力があるので前向きに検討します
実際、スピード・電池持ちなどもわかれば また教えていただきたく思いますm(_ _)m
書込番号:16868628
0点





スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
いよいよ11月下旬に発売が迫っているFJL22ですが
私の自宅近くのauショップでは、
まだ予約を受け付けていません。
また、端末価格も発表されていません。発売日は11月下旬となっていますが、大体発売日の何日くらい前に予約受け付け開始、端末価格発表がされるのでしょうか?
ちなみにヨドバシカメラ・ビックカメラ・KDDIの直営店(KDDIデザイングスタジオなど)では
予約を受け付けているようです。(価格は未発表)
書込番号:16809757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MNPで実質0円以下だと嬉しいのですが…
書込番号:16809860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケンツケンツさん口コミありがとうございます。
最近はMNP実質0円は減りましたよね。
どこの携帯電話会社もiphoneに力を入れすぎてAndroidを置いてきぼりにしている感じがします。
同じau冬モデルのXperia Z1 SOL23は実質9,240円となっているので実質0円はほど遠いですね。
日本のスマホメーカーがピンチなのは携帯会社にも原因があると思います。
書込番号:16810439
1点

スマホ導入以前(携帯電話)の時代は、
利用者がアプリや着うたなどを使うことで通信会社が儲けていました。
なので、電話機の販売で赤字を出してでも利用者を増やすことが重要でした。
今は、利用者が払ったお金はAppleやGoogleなどのOTTに行ってしまい、通信会社は儲かりません。
なので、利用者確保の為の1円販売など極端な手段に出ることができません。
# 「実質○○円」などと、苦しい表現方法で消費者を錯覚させるのが精一杯のようです。
日本独自の仕組みを捨てて、外国にお金を流す仕組みを取り入れたのは時代の流れですが、
消費者の払う金額に対する見返りが減ったのは仕方のないことだと思います。
書込番号:16810721
5点

もち ・_・;さん口コミありがとうございます。
確かに最近では携帯会社に直接利用料が届くコンテンツがかなり減っていますね。
しかも最近では無料通話アプリのLINEなどが登場して、本業の電話通信料の収入も
ずいぶん減っているとおもいますし・・・
実質0円などの格安機種が減っているのはこのようなことが影響していたんですね。
このような厳しい環境の中でiPhoneを優遇しているのは、やはりApple社からの
圧力なのでしょうか?
書込番号:16818342
0点

圧力と言うか、「販売ノルマが課せられている」という見方が一般的です。
契約内容は非公開のはずですが、数ヶ月前にも新聞などを賑わせていました。
" iPhone ノルマ " あたりで検索すると、ドコモは"新規顧客の4割"という数も出てきます。
iPhoneに興味のある人は既に他の通信会社に移っているであろう現状からすると、かなり頑張って宣伝しないと販売ノルマは達成できないと判断したのではないでしょうか。
Apple社にしてみれば、"販売ノルマが嫌(or無理)ならiPhone扱わなくていいよ"くらい強気に出られる人気商品ですし、Androidとのシェア争いを少しでも有利にするために販売ノルマはギリギリまで引き上げたいでしょうから。
書込番号:16818609
3点

もち ・_・;さん回答ありがとうございます。
ドコモの「新規顧客4割増」は厳しいですね。ドコモ参入前のau・softbankなら余裕でしょうけど。
確かにiPhoneのおかげで新規顧客も増え、au・softbankの場合はMNPも増えたという実績がありますから
ドコモ・au・softbankの3社よりApple社の方が立場が上になってしまうのもしょうがないですね。
iPhoneの場合は、別にノルマを課さなくても十分売れる気がしますけどね。
携帯会社はiPhoneによる契約数増加の恩恵を受けるとともに、Apple社からのノルマも同時に課せられる
ということですね。
そう考えると、今回のドコモの参入は非常に厳しい選択だったんでしょうね。
書込番号:16819144
1点

>iPhoneの場合は、別にノルマを課さなくても十分売れる気がしますけどね
キャリアの必死の割引等なければ売れないと思いますが・・・
テレビもない、防水でもない フェリカはおろか国際規格NFCすら未対応、機種スタイルに選択肢は無い(これに関してはAndroidも似たような状況ですが画面サイズの選択肢はある)等諸々・・・
ノルマ達成大変だ(;^ω^)
書込番号:16821107
5点

モニター期間満了日が12月27日と発表されましたね。
docomo夏モデルのモニター期間が30日間だった例から推測すれば、11月21日予約開始28日発売でしょうか。
書込番号:16829004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなってすみませんでした。
はらぺこ丸さん口コミありがとうございます。
iPhoneが売れている要因は値段もあるんですね。
確かに言われてみれば日本の独自機能がなにも
入ってないのはかなりのマイナスポイントですね。
書込番号:16829839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

紫敷布団さん口コミありがとうございます。
具体的な日付ありがとうございます!
11月のずいぶん後半ですね。
AQUOS Phoneの発売が同じ11月下旬予定だったのに
11月15日発売になりARROWSも早まるかもって
期待していたんですけどね(>_<)
もう少しの辛抱ですね!
書込番号:16829849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よろしくお願いします。
書込番号:16834694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au shopより価格が出ましたね。発売日も早ければ来週になる様ですが 今月中の発売は確かなようです。
書込番号:16834709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Lyrics%さん口コミありがとうございます。
au shopというのはLyrics%さんの自宅近くのau shopの店舗ということですか?
価格はいくらでしたか?
予約受付は開始していましたか?
いくつも質問をしてすみません。
書込番号:16835033
0点

本日、自宅近くのau shopで確認したところ
ARROWS Z FJL22の発売予定日は2013年11月22日(金)であることが判明しました。
価格は正式発表されておらず、au shopでも教えていただけませんでしたが
一部サイトには本体価格52,200円、毎月割は月1,680×24ヶ月=40,320円割引で
実質負担額は11,880円であると記載されています。この価格は機種変更の場合の価格です。
新規契約・MNPの場合は上記価格と異なる可能性がありますのでご了承ください。
なお、発売日についてはau shopで確認したため間違いはないと思いますが、
本体価格については、KDDi株式会社(au)から公式に発表されたものではありませんのでご了承ください。
近日中にauから正式発表があると思います。
書込番号:16835629
2点

予約受付についてですが、大手家電量販店では予約受付をすでに開始しているようです。
au shopでの予約受付についてですが、私の自宅近くのau shopの場合は
発売日当日にならないと、どの色が何台入荷するかが分からないため
予約受付をしないみたいです。
au shopで予約したい場合は、お近くのau shopが予約受付をするか(しているか)を
直接ご確認いただいた方がいいと思います。
なお店舗によっては、一部の色が入荷しない場合や全色入荷しない可能性も
あるみたいです。(基本的には各色1台以上は入荷するみたいです。上記のように
1台も入荷しない事例は主にApple製品に多いみたいです。)
書込番号:16835671
0点

スレ主さん価格情報ありがとうございます。MNPの値段が知りたいですね。Z1はMNPでCB20000円くらいが一般的なのでこの機種もCB20000円くらい付くと嬉しいのですが…(そうすると実質価格がマイナスになるので…)
書込番号:16835688
0点

ケンツケンツさん口コミありがとうございます。
お役に立てれば幸いです。MNP価格についてはすみませんが分かりません。
家電量販店でも、au shopでも価格については一切書かれていませんでした。
近日中にau Online Shopでも予約受付を開始すると思いますので
そちらを確認していただいた方がより正確な価格が分かると思います。
ちなみに11月15(金)発売予定のAQUOS PHONE SERIE SHL23の場合は
11月12日(火)に発売日・価格発表、予約受付が開始されましたので
ARROWS Z FJL22も来週の火曜日頃までには正式に発表されるのではないでしょうか。
書込番号:16835747
0点

値段が一緒なSHL23の価格と、たぶん一緒なのでしょうね。週末にSHL23の値段を参考に聞きに行ってきます。
書込番号:16835763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au shopで聞いたのですが
価格:65,420円
24か月支払い(割引無し):2,730円
近くのauショップで10月に予約をしました。
書込番号:16836819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Lyrics%さん回答ありがとうございます。
ネット上の情報と違いますね。
10月から予約開始とはずいぶん早いですね。
私が住んでいる地域なんて始まったのは最近ですよ・・・
au shopでの情報みたいなのでLyrics%さんの聞いた情報が正しいと思います。
訂正をお願いいたします。
書込番号:16836858
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au

あまり詳しくないのですが、
WhiteMagic :
通常はRGB(赤緑青)で画像を表示しますが、画素に白を加えて表示する事でより明るく表示する事が出来ると言う物。
高解像度であればあるほど、1ドットが小さく、光が通りにくくなるので明るいバックライトが必要になりますが、これは消費電力を増大させてしまいます。
そこで、表示そのものを明るくする事で、同じ明るさで表示した場合の消費電力を半分程度に抑えられる省電力機能。
RAM搭載TFT液晶 :
モニター画面はたとえ静止画像であっても、常に画像を書き換え続けて表示しています。
液晶パネルにRAMを搭載する事で、静止画などの動きの少ない画像においてキャッシュした画像データを利用する事で、画面の書換えが少ない場合に消費電力を低減する省電力機能。
簡単に言うとこんな感じだったと思います。素人見解なので参考程度に。
書込番号:16807041
2点

先日あった富士通の内覧会で、なぜ両者で仕様が違うのか尋ねてみました。
明快に答えてもらったわけではないですが、端的に言えばキャリア(docomoとau)の考え方の違いとのこと。
WhiteMagicに関しては、docomoの方は「3日持ち」訴求をなんとか実現したかったということのようです。
auの方はそこまで「3日持ち」訴求にこだわらず、LTEとWi-Fi同時通信という方を優先しつつトータルコストを抑えたということでしょうか。
これ以外も、微妙に仕様の違いはありますね。
書込番号:16808268
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
モニター募集のメールが来ました。
日程的に説明会に参加出来ないため断念。
賛否両論あるモニター制度ですが、参加出来るかたがちょっと羨ましいかも。
書込番号:16806238 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

応募してみました。11/14にメールで通知がくるそうです。当選するといいんですがね…当選しても時間がなかなか難しいですよね。
書込番号:16808015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして。
ワタシもダメ元で応募してみました。
現在使用しているISW13Fがかなり厳しいので、どれくらい進化しているのか体感してみたいですね!
ドコモ版は好評価の様ですね。
書込番号:16808797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕も東京在住なので応募してみました!
ISW11Fを発売初日から今まで頑張って使い続けているので、どれぐらい良くなったか比べてみたいですね〜(笑)
書込番号:16809805
2点

モニター応募しました。
現在ISW13F使ってますが、発熱と電池持ちの悪さに困っています。
今回の新機種でどのくらい解消されるのか楽しみです。
って、落選したら何も言えませんが…^^;
書込番号:16811123
1点

モニター当選された方いらっしゃいますか?
書込番号:16834505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日、お昼ぐらいに当選メール来ました〜〜! 嬉し〜〜〜! 今から楽しみっす!
書込番号:16835192
0点

当選された方、おめでとうございます。
レビュー、クチコミ等楽しみにしています。
頑張って下さいね〜
書込番号:16842086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au

個人的には同じくらいの情報量だと思います。
au
http://www.fmworld.net/product/phone/fjl22/
docomo
http://www.fmworld.net/product/phone/f-01f/
書込番号:16774399
2点

確かにauのARROWS Z FJL22のメーカーページにはdocomo版のARROWS NX F-01Fのように
「スペック・オプション」というページがなく、「製品情報」のページも物足りない気がしますね。
ケンツケンツさんの言う通りこれから徐々に追加されると思います。
FJL22にも辞書機能は入ってると思いますし。
スペックでしたらauの端末情報ページからもご覧いただけます。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/fjl22/spec/
書込番号:16774644
1点

スペック、オプションなら、発売日くらいに追加掲載されると思います。
ソフトバンクの301Fもまだ発売されてませんが、同様に「スペック、オプション」の記載がありません。
http://www.fmworld.net/product/phone/301f/
「製品情報」は追加されるかもですね。
書込番号:16774716
3点

DLNA連携、FMトランスミッタ、ATOK、ドルビーサウンドなど、いろいろ知りたい部分が全くわからないですね。発売日まで待つしかないのかな。しかし、11月下旬の発売は遅いですね。
書込番号:16774804 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まだ少し先ですが待ち遠しいですね。
製品発表はSB→au→docomoの順だったと思いますが、docomoが先でしたね。
書込番号:16774854
1点

今日も店で触りました。触ったのがこの機種ではなく、ドコモのF-01Fの方です。液晶とバッテリー以外に違いがないと予想されるので、非常にこの機種が気になります。次の機種は後悔したくないので、この機種が発売日されるのを我慢するかな。正直、F-01Fがそのままauで出てくれたら良かったんだけどね!
書込番号:16775855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もdocomoのF-01Fが気になっている一人ですが、F-01Fの場合、全機種のF-06Eにはあった卓上ホルダに対応していません。USBケーブル直挿しになります。(キャップレス)
その点au版は、メーカーホームページでは、
>カバー(注5)を装着したままでも、急速充電が可能な、卓上ホルダと専用のACアダプタを同梱しています。
と記載があり、従来通り卓上ホルダ対応しているだけでなく、カバーを装着しまたた充電できることに魅力を感じます。
早く詳細な情報が更新されたら良いですね。
書込番号:16776436
2点

ARROWS NX さん
卓上ホルダーがカバー付きでも充電できる情報はかなり、この機種のポイントアップです。ありがとうございます。しかし、この機種のクチコミ少ないですね…
書込番号:16780254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)