| 発売日 | 2013年11月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 2600mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS Z FJL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全263スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2014年7月7日 23:15 | |
| 1 | 1 | 2014年7月7日 10:39 | |
| 2 | 2 | 2014年7月2日 14:53 | |
| 3 | 5 | 2014年11月18日 07:57 | |
| 1 | 0 | 2014年6月28日 23:52 | |
| 4 | 10 | 2014年7月23日 23:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
突然、イヤホンが反応しなくなりました。
使用しているイヤホンはオーディオテクニカの
「ATH-CK323iS」というものです。
数カ月は問題なく使用していたのですが、
急に反応しなくなりました。
イヤホンの不良かと思いましたので
別の端末で試したところ問題なく使用できました。
また、別のイヤホンをfjl22に挿してみたところ
これまた問題なく認識し、使用できました…。
何が問題なのでしょうか?
端末の故障でしょうか…
1点
お早うございます。
症状から察するにATH-CK323iSの断線寸前ないしはスイッチやコネクタの接点不良の可能性があると思います。量販店に展示してある試聴機に差し替えてみるとかで再現確認可能なので、もしも症状が確認出来たとして購入してから1年経っていないなら交換を申し出てみてはどうでしょう。
書込番号:17706727
0点
もしかしてカバーを装着していませんか?
「ATH-CK323iS」はプラグがL字型なので
カバーを装着すると奥まで挿せない場合がありますので。
書込番号:17707234
1点
>sumi_hobbyさん
スレ主さんは
>イヤホンの不良かと思いましたので
>別の端末で試したところ問題なく使用できました。
と仰っていますので、その可能性は少ないかと思います。
なので、1985bkoさんが指摘しているプラグが奥まで刺さっていないに一票です。
書込番号:17707839
0点
当方は違うメーカーTDK TH-ECAS351 スマートホン対応 イヤカナルヘッドホンを
先週購入したばかりですがFJL22で利用してましたが今朝の通勤時にこのイヤホンを
スマホに差しましたが何の反応もありませんでした。会社の帰りも同様でしたが
帰宅後スマホを再起動とイヤホンの抜き差しを三回ぐらいやったらまた突然使える
ようになりました。何が悪かったのでしょうね。今は使えるのでとりあえず一安心
しているところです。
書込番号:17709154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様ご回答ありがとうございます。
奥まで刺さっていないのでは?というご指摘がありましたが、
間違いなく奥まで刺さっております。
購入後1年以内ではありますが、
外箱・保障証等は処分してしまいました…。
書込番号:17709445
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
こんにちは。Skypeでヘッドホン通話するとき、音声がとても大きいので調整したいのですが、できません。
本体側面の音量ボタンでは変化しません。ヘッドホンはiPhone標準のもので、一般的な電話による通話では音量調整できますし、ヘッドホンのボタンによる操作なども可能です。Skypeの通話音量だけが設定できません。設定>音・バイブ>音量、で調整では影響ありませんでした。Skypeアプリ側にも調整設定がありません。
どなたか調整方法をご存知でしたら教えてください。できないものなのでしょうか?よろしくお願いします。
1点
どうやら古いバージョンのskypeで音量調節ができるようで、DLして調整ができました。ありがとうございます。
書込番号:17707098
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
1週間ほど前からLINEのトークの通知が来なくなりました。
来ないと言うより、来たり来なかったりと言う感じです。
リアルタイムに来なかったり、アプリを起動させたら入って来たりと言う感じです。
設定等は、1週間ほど前から何も触っていないと思うのですが…
LINEの設定は問題ないと思うのですが、何か確認した方が良い事があれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。
1点
LINEの「その他」→「設定」→「通知設定」にチェックが入ってますよね?
節電系アプリやタスクキラー系のアプリやエコモード機能により常駐しているLINEが停止してしまい、通知が来ない可能性があります。
メモリが不足することによってLINEが停止する場合もあるようです。
また、数千件のトークが溜まってしまうとメモリが不足し更新や通知が非常に遅くなるのでトークの初期化をすると治ることがあります。
Wi-Fiを使っているならスリープ時にWi-Fiがオフになってないか確認してみてください。
以下のサイトが参考になるでしょう。
http://www.iscle.com/web-it/line-tsuchi.html
またARROWSシリーズはこの問題が発生しやすい傾向があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005316/SortID=14923848/
ここの過去スレも参考になるでしょう。
ちなみに自分はauのARROWS Z(ISW11F)持ってますが、LINEの通知は問題なく作動しています。
書込番号:17689242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マグドリ00さん
ありがとうございます。
教えて頂いた内容を再度確認してみます。
また、分からない事がありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:17689546
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
ロック解除の時に、30秒のカウントダウンがたまに出てきます。(画面下辺り)
タイミング良くロック解除しないと『準備中、もう一度お試し下さい』とか出てきて又30秒待たされ、使うタイミングによっては少々イラっとさせます。
これを、出てこないような設定方法を、教えて頂きたいです。バッテリーの残量と関係してるのでしょうか?
待ち受けの画像のスクショがアレですいません。。
2点
セキュリティ解除を何回か間違えると、30秒待たされますね
バッテリーは関係ないと思います
書込番号:17706838
![]()
1点
パターン入力で30回ほど間違えても、あのカウトダウンが出ませんでした…
うーん、何でかなぁ〜… 気のせいか急いでる時に出る(気のせいなんでしょうけど。)
書込番号:17714996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パターン入力ですと、登録の最、4カ所の点を通るようにしてパターンを登録したと思います。
4カ所のパターン入力を合計5回間違えると、30秒のカウントダウンになります。
4カ所よりも少なくても多くても1回の間違いにならないので、もう一度お試しください。
ちなみに暗証番号なら確実に5回間違えでカウントダウンですw
書込番号:17723112
![]()
0点
成りました!成りました!
ですけど、普段は同じ間違いを何回もしていないので…って事は治すには何かアプリがイタズラしてるか、初期化して様子見の2択…
ありがとうございました。
書込番号:17727597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
発売当初から使ってますが、今朝初めて出ました、30秒カウントダウン(ToT)
何度やっても症状は変わらないので再起動!
とりあえず症状は出なくなり、こうやってカキコしてます。
急いでる時に出たらいやだなぁ〜(>_<)
書込番号:18179577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
DiXiMの自動ダウンロードが思うように動いてくれない。
@ DIGA BZT760で録画。
A 自動ダウンロードOFFの状態で、サーバーDIGA BZT760を指定してダウンロードしたいフォルダを選択。
指定しているのは「おまかせ録画番組」のフォルダ
B 自動ダウンロードを選択してダウンロード開始・終了時刻を設定してONに。
設定した時刻になってもダウンロード開始されず。
自動ダウンロードONにしてから録画しないとダメなのかな? 常にONにしておくべきなのかな?
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
4月にガラケーからスマホに変えた初心者です。
SDカードが読み込みません。
サポートセンターに連絡をしたのですが、auで承認されたSDカードでないと、不良かどうかわからないと言われました。
嫁さんと一緒に同じ機種にしたのですが、嫁さんの方ではどのSDカードでも読み込みます。
その点も伝えたのですが、読み込む方がおかしい、いつかそのカードは使えなくなるとのこと…
みなさんは、au承認のSDカードを使ってますか?
書込番号:17672683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
たぶん以前料金が高いと話題になった(過去形)
auマーク入りSDカードでしょうか...
(違っていたらすみません)
私は利用してません。32GBで2000円以内で購入しました。(上海問屋で購入)
まあ安価で購入してますので
いつダメになるかは解りませんが普通に使えてます。
書込番号:17672794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドンマイ(笑)
認識しないとか日常茶飯事ですからね。
私はまだ一回も認識を拒否された事はないですが。
書込番号:17672919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
安物買いの何とか
SDは東芝かサンディスクでしょう
書込番号:17673060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
auのことはよく知りませんが
auって承認SDというものがあるのですね。
推奨SDならよく聞きますが。
おそらく、その承認SDはバカ高いでしょうから
価格.comで安いのを見つけて買ったほうが得だと思います。
確かに粗悪品はあるでしょうが、
価格.comの上位を占めている?メーカーなら問題ないと思います。
どんなメーカーでも個体差はありますし。
私は一応「メーカー問わず」は避けて
東芝、トラセンド、シリコンパワー、サンディスク
の中でその時一番安いのを買っています。
運良く?トラブルは今まで一度もありません。
書込番号:17673674
0点
SDカードは消耗品ですので、au公認だろうが並行輸入バルク品だろうが壊れる時は突然呆気なく逝ってしまいます。
「auマーク付きの値段が高い分は安心料」では決してないのでご注意を。
ブランドによって品質に多少のバラつきはあるにしても「SDHC/SDXC」規格に則った製品であれば、au純正に拘る必要は全くありません。
http://kakaku.com/bbs/J0000010589/SortID=17106335/
書込番号:17673719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SDカードなんて単なる消耗品です。
永久保証なんて言っても、ただ交換してくれるだけですし、1万円のカードが千円のカードより
10倍故障しにくいというものでもありません。
スマホならクラウドサービスとか様々なバックアップ方法があるので、こまめにバックアップすれば良いだけのことです。無理に高いカードを使う必要はありません。
すごく速いカードを使っても、スマホではたいして恩恵を受けませんし、良く売れている安いカードで十分です。
相性といっても、2、3種類試せば全部使えないということは無いと思いますよ。
書込番号:17673886
0点
上海問屋で安物をいつも買っていますが、一度も認識されなかったことはないですね。
高い物を買う意味ゼロです。
書込番号:17673980
0点
データがとんでから慌てても遅いです
こまめにバックアップする人ならともかく、au承認何タラにアタフタするレベルなら東芝かサンディスク買った方が無難
書込番号:17675355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
夏みかんちゃんさんのカードは、奥さんのスマホで認識しますか、認識しなければ、カードが悪いと判断できます。認識すれば、本体に問題があることになりますね。ショップに修理頼みましょう。カードが悪ければ、auでなく、電気屋さんで買いましょう。ネットで評判確認してから買うとよいと思います。私はカードは、全くトラブるないです。
書込番号:17675367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
遅くなりましたが、修理に出しました。
結果、本体は異常なしとのこと…
修理はせず返してもらいましたが、SDカードが使えるようになっており、よく見ると本体が変わって?(新しいものに)なっていました。
どういう事かよくわからないですが、結果オーライと言うことで…
皆様、返信ありがとうございました。
書込番号:17763945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



