端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月22日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS Z FJL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全379スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2013年12月25日 19:43 |
![]() |
9 | 10 | 2013年12月25日 12:35 |
![]() |
4 | 8 | 2013年12月23日 23:56 |
![]() |
4 | 5 | 2013年12月23日 13:13 |
![]() |
1 | 4 | 2013年12月23日 01:04 |
![]() |
5 | 0 | 2013年12月22日 16:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
ソフトバンクのiPhoneからauスマホに機種変しようと検討中なのですが、この機種を候補にしています
そこで質問なのですが、この機種でカロッツェリアのスマートループに接続している方はいらっしゃいませんでしょうか⁇
もし接続出来ているなら、そのやり方といいますか、接続に必要なアプリ等を教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:16998107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
現在、AUガラケーとMVNO(F-06E)で運用しています
二台持ちは安くて良いのですが煩わしく思うこともあり、いずれはガラケーをスマホに変えようと思っています
この冬のモデルの中では、SHL23このFJL22かなっと思っており、
カメラやバッテリー持ちなどで総合的にはSHL23というところですが、やはり指紋認証とDIXIM、SDVIDEO視聴ははずせないです
大きな不具合もなくどの機種もまあまあ使えるようになったこの冬モデルが変え時期なのかと思っておりますが、取り立てて急ぐ必要もなく思案しているところです
遅くても来年中には変えたいと思っていますが、今後の製品の進化や料金など総合的に考えるとどうなのでしょうか?
待った方が良いのか、待っても通常進化なら今変えても良いのか、待つ意味があるのか、何か情報やお考えなどがありましたらお教え願いたいと書き込みしました
このところ、しばらく使ってみてのFJL22の細かな不具合のレビューが多くなっているように感じていて、そこもちょっと気がかりです
よろしくお願いします
1点

ガラケー+電子手帳派です。
情報機器をインターネットに接続すれば個人情報がダダ漏れの可能性があります。
特に、日本、韓国、中国は、覗かれるリスクが高いです。
アメリカくらいの危機意識を政府に持って欲しい。
スマホの必要性がなければ、パソコンの方が色々使えます。
指紋認証のような個人情報が盗まれる危険は、犯すべきで無いと思います。
理由は、盗まれても指紋を変えられません。
そういえば、銀行の投資専門家と話したら、彼も情報端末をインターネットに接続しない派でした。
書込番号:16981773
1点

じゃあ、パソコンもガラケーも使えませんね。
書込番号:16984197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラスの目さん、ありがとうございます
>指紋認証のような個人情報が盗まれる危険
とは、指紋をスマホに登録しただけでその情報が盗まれる危険があるということでしょうか?
私は、寝ている間にかみさんに見られないだけで安心なので・・・
そこまで考えていませんでした
書込番号:16984561
0点

>ドイツの情報保護委員、iPhone 5sの指紋認証機能は使うべきでないと主張
Prismのような諜報プログラムが存在するため、重要な個人データを端末に保存することはリスクが高すぎます。
さらに、日本では、通信回線に隣国のスパイ装置が組み込まれている可能性も否定できません。
インターネットに接続しない情報端末と接続する情報端末の二台体制にすべきです。
>かみさんに見られないだけ
多桁の暗証番号でもよろしいのでは?
書込番号:16985175
1点

では、IDやらパスワードを入力するような
サイトは一切利用できませんね。
キーロガーみたいなのもあるかもしれませんから
文字入力も出来ませんね。
情報端末の意味があるのでしょうか?
書込番号:16985703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>注意したい人さん
IDやパスワードが盗まれたらまずいのですか?
クレジットカードなど被害が想定されるものはインターネットを使えませんが、
実害が、ほとんどないものまで、気にする必要は、ありません。
例:100円盗まれるかもしれない。 など
危険を回避する方法は、色々用意されています。
危険を承知で危険な付き合いしかできない所は、はなから相手にしなければよいだけです。
書込番号:16985942
1点

ガラスの目さん
暗証番号は面倒だし、番号の入力はかえって怪しまれます(笑
指紋は、この機種はそういうもんだと思い込ませて怪しまれずにすみますね
指紋情報が実害があるのかわかりませんが、スマホにする危険認識は必要と感じました
指紋は、あればなお良いというくらいなので、登録しないようにしますね
私も、スマホにするにあたりEDYの使用は少し躊躇するところです
(ガラケーでも危険なのかな・・・)
書込番号:16986205
1点

カカクコムくらいなら流出するのは
メールアドレス位で済みますが
それ以外の情報を登録してあれば
ダメですよね?
せっかくの情報端末なのに
出来ることがほとんどありません。
メールも見られません。
ガラスの目さんの発言の方が100円の話に
見えてなりません。
書込番号:16987035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>暗証番号は面倒だし、番号の入力はかえって怪しまれます(笑
指紋は、この機種はそういうもんだと思い込ませて怪しまれずにすみますね
やましいことしてるから怪しまれるんですよ。
怪しまれてるなら指紋認証したらさらに怪しまれます。
自分が寝てるときに指使われたらOUTですね
私は一度スマホどこかに置き忘れたふりして、誰かに使われたらどうしょうとか焦ったふりして、翌日には見つかったけどヤバいからと言ってそれ以来パターンロックかけてます。パターンをちょくちょく変えてるんでいまのところ覗かれてませんね。
書込番号:16987176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
来年の3月で今のスマフォ2年になります。それから買い替え予定ですが、在庫ありますかね。難しいなら今買い換え検討するのですが。アドバイスお願い致します。
書込番号:16950366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種変なら、更新月とか待っても意味ない。今すぐドゾ。
(⇔ MNPで3月するならバラ色。それまで待て)
書込番号:16950424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます。そうなんですか。毎月割とかでその分損するのかと思っていなのですが。さっそく持つ仕込み行ってきます。ありがとうございました。
書込番号:16951461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現行機種の毎月割りが適用されなくなり損なのでは?新機種発表されるまでは、在庫も大丈夫かと。
書込番号:16953208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

koushi55さん、コメントありがとうございます。そうでしたか、まだ3ヶ月あるので、その分の割引は受けられないということですね。了解しました。すぐほしいところですが、現行機種もバッテリーだけが不満ですが、ほかは良好なので、3月までまとうかと思います。ありがとうございました。
書込番号:16953363
0点

http://bcnranking.jp/item/0010/4941787043810.html
実売ランキングで40位台後半と超絶売れてないんで在庫に関しては心配しないで大丈夫でしょう。
ただキャッシュバック付きの投げ売りになったら乞食達の争奪戦になるかもしれないんでよく見ておく事ですね
書込番号:16953573
1点

私の買ったところでは、白と黒が在庫調達中になってました。
売れるためには生産しないといけないので、生産量が少ないと在庫がなくなったりします。
( むしろ、人気の無い機種は増産しないので早期の投げ売り→在庫切れが心配です。)
FJL22は全部入りの主力製品で、店でもよくうれているようです。
なので、しばらくは増産しない事は無いと思います。
三ヶ月後には、もしかしたら春モデルがでているかもしれません。
その時に冬モデルは継続販売されているでしょうけど、
もっと良い機種(例えばVoLTE対応とか)が発表されるかもしれませんので、
春まで待って、機種を考え直すのは正しい選択だと思います。
書込番号:16954935
0点

もちさん、コメントありがとうございます。なかなか売れているのですね。ますます欲しくなりますが、ここはぐっと我慢します。増産あるんですね。よかった。春モデルがでるようならそれも含めて検討したいと思います。実機触った時に久しぶりにいいなと思いました。そういう機種にはなかなか出会えないので、ぜひこの機種使いたいと思います。3月まで我慢するぞ!ありがとうございました。
書込番号:16955355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不治痛のスマホは売れてないんで、待ってても大丈夫ですよ(^-^)近くのショップ3件回りましたがいまだに一台も売れてないとショップの人も言ってました。
書込番号:16992312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
ふと気づくと液晶と本体の間に埃などが入ってしまっているのに気づきました。
正面からはわからないのですが、上下左右どこもはいってしまっています。
薄い紙などで取れないかと思って差し込んで見ようとおもいましたが、ダメでした。
気にしなければいいのかもしれませんが、もしこれらを上手に掃除する方法をご存じの方がいましたらご教授下さい。
1点

この機種を持っていないので、どのくらいの隙間なのかはわからないですが、エアダスターにノズルをつけて埃を吹き飛ばせれるかどうかではないでしょうか。
それでもダメなら厳しいかもしれません。
書込番号:16986535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>とんぴちさん
色々と間にいれられそうなものを探したのですが、エアダスター…それは盲点でした。
早速試しにやってみましたけど、見事埃やゴミを飛ばす事が出来ました。
有り難う御座います!
書込番号:16986569
0点

埃が取れたようで良かったですね。
構造上入りそうな感じですので、定期的に取るしかないでしょうね。
書込番号:16986766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クリスタル外せたら良かったのにね…
書込番号:16988424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

似たような件が挙がってましたね。
筐体の作りがやや甘いような気がします。
http://kakaku.com/bbs/J0000010593/SortID=16910306/
書込番号:16989700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
私はいつもブルーライトカットや持っている間は画面がオフにならないように設定しているのですが、何故か充電後にすべて解除されてしまいます。
以前の機種に比べて充電回数が減ったとはいえ、充電の度に毎回設定し直すのは不便です。
他の皆さんはそんな事は無いのでしょうか?
因みに設定解除されてしまう項目は、ブルーライトカット・画面がオフになる時間の設定・持っている間は画面がオフにならない設定・Wi-Fiなどです。
書込番号:16952116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブルーライトカットを設定して使用していますが、同じような症状はでていません。何かタスクキラーのようなアプリを入れていたりしませんか? またブルーライトカットはエコモードにすると解除されますよね。
書込番号:16976957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

coharu0022さんありがとうございます。
タスクキラーというのはわからないのですが(良かったら今度それも教えて下さいね(*^-^*))、確かにエコモードにしているのでそのせいだと思います。
やっと原因がわかってスッキリしました!
今度エコモードを解除して充電してみます♪。
他の方も壁紙の設定が解除されたりしているみたいですが、これもエコモードのせいなのでしょうか?
エコモードでも、自分の好みに細かく設定出来ると使いやすいのに…
書込番号:16980111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勇者じゅんさん タスクキラーはバックグラウンドで稼働している不要なアプリを終了して、空きメモリー容量を増やして、バッテリーの消耗を抑えるためのものです。ISW11Fの時に使っていましたが、FJL22ではもう必要ありませんね。エコモードには自分の好みで設定できる「オリジナル」もありますよ。残念ながらブルーライトカットについてはオプションはありませんが、持っている間ONについては選択できるようになっていました。ご参考まで。
書込番号:16987944
0点

coharu0022さん親切に色々教えて下さりありがとうございますm(_ _)m
タスクキラーというのも使っていました(;^_^A
もう今の機種では必要ないのですね…
早速アンインストールします。
やはりエコモードをオフにしたら、充電後設定が変わることはありませんでした♪
電池もかなりもつので、エコモードにしなくても以前の機種のように頻繁に充電する必要はなさそうなので、このまま使ってみようと思います。
色々知らない事が多いので本当に助かりました。
ありがとうございました(*⌒▽⌒*)
書込番号:16988175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
指紋認証の利用に当たっては、利便性だけではなく、リスクも十分に理解するべきと考えます。(今は様子見で指紋認証はやめています。)
その上で、あえて比較すると、どの角度でも指を触れればすぐに認証解除される仕組み(iPhone5s)よりも、本人にしか分からないスライドのさせ方で登録し、かつ必要最小限のデータしか保管しない仕組み(FJL22)の方が、よりリスクは低いのではと思っています。理由は以下の2点です。
第一に、指紋データそのものが個人情報であり、万が一にも流出するリスクはないか、十分見極めながら活用する事が望ましいと考えていること。(犯罪のみならず、安全保障を理由とした情報収集を「合法的に」行ってきた国もあるので。)
第二に、指紋認証のセキュリティーはよく言われるように、寝てしまったらアウトという、根本的な脆弱性があること。
iPhone5sの指紋認証は使う度に精度が高まると説明されていますが、認証時にも不足部分を都度補足しながら指紋データを端末内のチップ上に完成させ、そのデータと比較して認証する仕組みと思われます。Appleはそのデータをサーバに保管することはないとWeb上でも説明していますが、それ(=完全に近い指紋データ)を抜き出すことは技術的には不可能でないと考えます。
セキュリティーを目的とするのであれは、指を置くだけ、しかも触れる部分や角度は問わずに一発認証(実際にはそこまでではないようですが)という仕組みならば、寝る前に機能を停止しなければ危険すぎます。
以上、限られた情報に基づく個人的な意見を述べさせていただきました。異論も多々あるかと思いますが、そもそも指紋はIDとはなりえても、本来パスワードや認証コードにすべきではないものかもしれません。
書込番号:16986238 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)