G2 L-01F
- 32GB
スマートフォンの2013-2014冬春モデル
発売日 | 2013年10月11日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 145g |
バッテリー容量 | 2900mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全182スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 6 | 2014年1月10日 22:15 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年12月31日 16:55 |
![]() |
2 | 5 | 2014年1月1日 05:12 |
![]() |
1 | 1 | 2013年12月30日 16:05 |
![]() |
3 | 4 | 2013年12月29日 18:39 |
![]() ![]() |
27 | 21 | 2013年12月29日 19:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo

G2の方が画面が綺麗ですし大きいです。
バッテリー持ちも良いです。(ドコモ調べで3日もつ)
ノックオンやオンスクリーンキーのカスタマイズなどあります
通信速度はー部の地域を除き変わらないと思います。
どちらかと言ったら、自分はG2を選びます。
書込番号:17020448
2点

ボクもG2を推しますね♪
何度かdocomoショップでXperia Z1も実機弄りましたが、「ホントに5インチ?」という印象、お住まいの地域に依りますがXiの速さも
一度dメニューで確認なさってから、お決めになれば良いかと思います。
皆さま、良いお年をお迎えください( ´∀`)/~~
書込番号:17020510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分は音楽や動画をたっぷり持ち歩くのが好きなので
microSDスロットの無いG2は問題外でZ1を選びました
決定的なのは上記ですが後は
急に雨が降り出した時の安心感で防水機能と
暇つぶし用のフルセグの有無ですね。
これらに魅力を感じなければディスプレイが綺麗で
バッテリーの持ちも良さそうなG2も良いと思います。
自分の場合はなんでも入りのハイスペック機が遊んでて楽しいので
Z1を買わなければNote3を買ってたと思いますが。
書込番号:17028706
3点

microSDスロットありますよ。
書込番号:17040702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

microSDスロットというの間違えでした訂正します。
失礼しました。
書込番号:17040716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XperiaZ1バッテリーもちますXperiaZ1はスピーカーへっこむらしいよG2の方がはるかに機能的にもいいよ1ヶ月使ってバッテリーは持つわタッチパネルサクサクやわ買って良かった
書込番号:17057540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo
はじめてアンドロイドをこの機種にしました。
最初の心配より大満足ですが、
ドコモで最初からインストールされているアプリが多く、ちょっと面倒ですね。
ここで質問ですが、設定-アプリ-インストール済み
にあるアプリでアプリ一覧とホーム画面に表示されてないアプリを表示するやり方が分かりません。
また、非表示にしたアプリの再表示のやり方もお教えいただけますか?
因みに星の王子さまのアプリが設定-アプリ-インストール済みでは見えますが、ホーム画面、アプリ一覧にも見つからないし、実行できません。
設定-アプリ-すべて のところにもいっぱいアプリがありますが、ほとんど表示されてないです。
ご存知の方は、お教え下さい。
書込番号:17019331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様、私はこの端末を持ってはいないので一般的なお話になりますがご容赦ください。
まず、
設定>アプリ>ダウンロード済み(「すべて」も同じです)
にあるアプリですが、ここにあるアプリはすべてホーム画面に置けるわけではありません。
次に「非表示にしたアプリの再表示のやり方」とあるのですが、「非表示」というのはホーム画面から削除したということでしょうか?
それとも、別の場所のことでしょうか?
おそらく前者の事だと思うのですが、たいていのホームアプリであればホーム画面のどこか空いている場所を長押ししているとメニューが表示されます。
そこで「アプリ」を選択すると、インストールしていてホーム画面に置けるアプリの一覧が出てきます。
その中からホーム画面に置きたいアプリを選べばいいのです。
書込番号:17019989
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo
新しいG2になって、交換前と同様にスマフォライフを送っていますけど、
時間がある時に結構ネットサーフィンすることが多いので、RAM消去のヴィジットも使うんですが、
以前から愛用しているFMR memory cleanerだとcleanしてendまで毎回3分程時間がかかります。
そのため、memory booster~ram boosterをインストールして使ってます、こちらの方が、瞬時にmemory cleanするので多用するのですが、
こちらのfree memoryの数値と、FMR memory cleanerの数値が微妙に合ってません。
どなたか、「このmemory cleaner/boosterが重宝するよ」と実際に使われてみて、効果も見てとれるアプリケーションがありましたら
ご教授願います。
書込番号:17015843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう、いまはその手のツールはたいして役に立ちませんよ。
かえってバッテリを無駄に使うだけです。
使っていて不都合がなければ、メンテナンスツールは不要です。
書込番号:17015989
1点

そうなんですか?
勉強不足でしたm(__)m
新たにインストしないで、様子見てみます。
ありがとうございました( ´∀`)/~~
書込番号:17016117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウイルス入ってる可能性もあるしやめた方が良いかと。
書込番号:17016538
0点

そうですね、ウィルス検知するアプリも在りますしね。
FMR memory cleaner はそのまま残して、Memory boosterが役に立っているので、このまま様子見てみます。
書込番号:17016560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もともと入っているタスクマネージャーはダメでしたか?
私はウィジェットを置いて気が向いたときにポチッとやってます。数値も表示されていますし、デフォルトアプリの安心感があります。
書込番号:17021788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo

すみません。
この端末を持っている訳ではないので、想像でお話しますが、「LG Smart World」というのは端末メーカーのサイトではありませんか?
たいてい端末メーカーサイトというのは、一度、入会登録のようなものが必要だと思います。
その時に、登録したメールアドレスやパスワードが必要なのではないでしょうか?
ですから、まだ入会登録していないのでしたら、まずは入会手続をしてみてはいかがでしょう?
書込番号:17015757
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo
プリインストールのアプリで、アンインストールが出来るアプリ・出来ないアプリがありますし、
アンインストール出来ないアプリに関しては、無効化する方法がありますが、ただ闇雲に無効化して良い
と言うものでもありませんし、アンインストール・無効化するアプリは人それぞれです。
失礼を承知の上で書きますが、スレ内容からの憶測だと、どのアプリをアンインストール若しくはアプリの無効化
するかは解らないレベルと思われますので、迂闊に手を出すのは止めておいた方が良いと思います。
どうしてもアプリのアンインストール・アプリの無効化をやりたいのでしたら、【アプリ無効化】と検索すれば
幾らでもHitしますので、ご自身で調べてから行って下さい。(自己責任で)
書込番号:17011026
2点

なか〜た♪さんが書かれたように謹製アプリのアンインスト・無効化は人それぞれですが、下手にアンインスト・無効化するとシステム自体に影響が出る場合があります。
また、この機種もそうですが現行の機種は数年前の機種のように謹製アプリが動いて重たくなると言うことは無いに等しいです。
もし謹製アプリが邪魔だったり不必要と感じるのであれば、どのアプリを消してはいけないのか調べると良いかもしれませんね。
書込番号:17011880
1点

私はGalaxyS4で無効化してめちゃ不安定になったので、G2は無効化していません。
Android4.0ぐらいからは、無効化したら逆に固まったり不安定になるのでおすすめしません。
特に削除は不安定の要因だと思います。
書込番号:17012285
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo
題名の通り、明日G2のリフレッシュ品と交換対応という手はずになりまして、自分なりにリフレッシュ品について調べましたが、なんだか調べれば調べるほどネガティブな感覚に陥ってしまいました。
人様の意見に左右することは、自分の意志が弱いってわかってはいるのですが…
G2の生産工程も終了して、店頭在庫だけとの噂も耳にします。
リフレッシュ品って、そもそもの定義が曖昧ですよね、
新品だって、生産工程のどこかの段階で、人の手は加わるのに。
G2のリフレッシュ品につきまして、皆さんの意見もお伺いしたく、宜しくお願いいたします。
書込番号:16998259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneだって修理が必要な場合 リフレッシュ品に交換です
リフレッシュ品のどの部分がネガティブなのか分から無いので
ネガティブになる理由を書き込んだ方が良い回答が得られると思います
書込番号:16998273
1点

「他人の使ったスマフォから部品取って再利用、が気持ち悪いです」とか、「リフレッシュ品交換の中身の基盤は他人の使ったスマフォの再利用でいけすかない」とか、の書き込み多数でした。
「リフレッシュ品交換して、大変満足です!」という書き込みにはヒットしなかったですね。
スレ先にも書き込みしましたが、
リフレッシュ品であれ新品だって、生産工程のどこかの段階で、必ず人の手は加わるのに…と自分なりに意見は述べさせていただいたつもりです。
書込番号:16998299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

非科学的なオカルトとかありますからね。
画面から見知らぬ人の顔が映ったりとかしたら・・・。
書込番号:16998332
0点

それで有れば修理対応して貰ったら如何ですか?
ショップも誠意で交換してくれると言っていると思いますがね
書込番号:16998344
2点

もう遅いです、修理対応への変更は。
既にdocomoショップに到着し、ケータイ補償の5250円がMYdocomoで課金確認済み。
あまり胸がスカッとする御意見がいただけないようです。無駄スレ立ててしまって申し訳ないです。
書込番号:16998479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リフレッシュ品ってウジウジ言ってるけど
職人が老眼鏡酷使して、ネジネジしてるイメージしてるの?
ほぼ新品の製造工程経て完成してるから、鼻くそなんて入ってないよ。バカバカしいから気にすんな。
書込番号:16998731 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ケータイ補償は開封前、申し込みから10日以内であれば、キャンセルできますけどけど。
書込番号:16998796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上8日の間違い。
書込番号:16998840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今時のスマホは精密度が上がっていますらか、ちまちま、半田ごてを使って部品を交換する、なんてことはしませんし、できません。
いわゆるリフレッシュ品は、何らかの事情で返品されたものの基板をチェックし、外装交換したものだと考えればよいです。事実上、新品と同様か、場合によってはチェック済みな分、新品よりトラブルは少ないでしょう。
だいたい、故障したからリフレッシュ品に交換するのであって、その時点で、満足な人はいません。「問題ない、普通に使える」といった類いなら、さがせばいくらでもヒットします。そもそも、修理対応と言っても、ストックされた使用済みの基板を使うことが多いのですから、結局は同じことです。
ネガティブな情報は、神経質な人間が、根拠のない無意味なたわごとを書き散らしているだけなのですから、そんなことを気にしてたらきりがないです。
ネット情報に振り回されすぎないことです。
書込番号:16998891
8点

「スマフォ リフレッシュ品 使える」等々検索してみましたが、仰せのような書き込みは全くヒットしませんでした。
「リフレッシュ品」という言葉の意味の曖昧さと、単なる再利用品を一部使うと言う日本人の典型的な先入観の問題かと思います。
「卵が先か鶏が先か」みたいな押し問答の感になるのが否めないので、
先にも書き込みしましたが、無駄スレ立ててしまって申し訳ないです。
回答は締め切ります。
書込番号:17000361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日リフレッシュ品に交換しました。
不具合てんこ盛りです、家の中でWebは繋がらない、電話してると途中で勝手に切断etc.
新品でお使いの皆さん、L-01Fのリフレッシュ品交換等にならないように、大事に使ってください!
受話口の編み目も凹凸になってました。
もう最悪です!
書込番号:17001984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoは何にをしてるや!ただじゃないやで信用無くすだけやん文句の一つ言うべき
書込番号:17002084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

受け取って家につき、よく見ると受話口の編み目が凹凸、家の中でパケット通信出来ず通話してると途中で勝手に切断、直ぐにケータイ補償センターに外から電話。
再度リフレッシュ品を送るから、の一点張り。
こっちは残りの分割代金を一括支払いして、他の機種にしようかと伝えると、「再送のキャンセルは出来ません。」の一点張り。
こんなゲテモノリフレッシュしかよこせないなら、はなから端末代金安くしろよな、って感じ。
100000に近い高い機種代金を月賦して縛られてまで買ってるのに、納得がいくわけがない!
auの高いキャッシュバックの高いスマフォに、変えてやろうかと思うくらいです。
「リフレッシュ品」じゃなくて「新品」よこせ!馬鹿docomo(怒)!!
書込番号:17004690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomo無茶苦茶アホや金儲けばっかり考えてるもっと客を大切にしろだね
書込番号:17004767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラケーの時に矯正シャットダウン多発的でリフレッシュ品に交換しました。リフレッシュ品になって安定しました。私はEMOBILEで不具合のてんこ盛りで新品交換しましたが、少し改善で不具合は解消されず残債精算してauのiPhoneに乗り換えました。EMOBILEはネクサスを新規で買いました。メーカーで嫌な思いをしてもネクサスのEMOBILEならば乗り換えならばゼロ円やキャッシュバックもあるかもしれません。回線はソフトバンクだから地域によってはきびしいですが乗り換えがよいと思います。
書込番号:17005468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう解決済みのスレなんで、スレしても意味ないと思いますが、そもそもの交換の原因は何ですか?
過去のスレ主さんのコメ見ても不具合とかの報告ないんですが・・・。
ドコモメールのワンテンポ遅れるのは他のもそうですし・・・。
もしかして、12/19に誤って落とした事に対する交換ですか?
もしそうなら、自業自得としか言いようがないんですが・・・。
書込番号:17007148
1点

まぁまぁ、破損による交換でしょ。リフレッシュ品に好感してもらったのは
docomoさんの好意だと思うのですけど
一度修理にだされたら、納得する機体になると思いますよ。
また、この機体は性能が良いので、修理に出して新品同様の機体にしてから
ヤフオク等で売りだされたら3万円代になると思われます。
他の機体にかえられても、L-01Fの様な使いやすさは得られない様な。
例えば、Nexus5に変えられても画面がすっきりしないとか電池がもたないとか。
一度冷静になられて、機種選定をされたほうが宜しいかと。
ちなみに当方はヤフオクで新品43kで購入し、BIC sim(948円/月)で運用しています。
書込番号:17007698
1点

昨日の土曜日に、docomoショップに再送リフレッシュが到着し、本日時間が出来たので取り替えてきました。
初めにもらったリフレッシュG2とは全く違って、「ホントにリフレッシュ品か?」と疑ってしまうほどのG2に替わりました。
外装不具合なし、電波の掴みも良好、まるで新品のようです。
お騒がせしてすみませんでしたm(__)m
初めから、こっちのG2がリフレッシュして来てたら、こんな堕スレ立てることもなかったんですが…。
失礼しましたm(__)m
書込番号:17012129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やっと満足のいく結果になって良かったですね(*^_^*)
まぁ、普通はそうなんですが、お疲れ様です♪
G2は結構イケてると思います!
不具合無ければ最高に良いスマホだと思います(^^)v
書込番号:17012311
1点

Йё`⊂らωさん
ありがとうございますm(__)m
やっと「まともな対応」していただきました。
G2ライフを楽しもうと思います♪
書込番号:17012411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)