G2 L-01F のクチコミ掲示板

G2 L-01F

  • 32GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
LGエレクトロニクス G2 L-01F 製品画像
  • G2 L-01F [Indigo Black]
  • G2 L-01F [Lunar White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

G2 L-01F のクチコミ掲示板

(1983件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 UnityWebPlayerがインストールできません。

2014/08/30 13:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo

クチコミ投稿数:2件

昨日、機種変で手に入れました。早速、UnityWebPlyerをインストールして、ゲームをやろうとしたところ、DLはできるのですが、ファイルが開けませんとの表示が出て、インストールできません。解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:17883738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2014/08/31 14:49(1年以上前)

解決しました^^

書込番号:17887279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Heliumでのバックアップファイルの置き場所

2014/08/30 12:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo

クチコミ投稿数:379件

今年6月からのG2ユーザです。

Heliumでの一般的なバックアップ方法は分かったのですが、
この機種の場合、microSDカードスロットが内蔵ではなくUSBアダプタ経由のため

Q1 バックアップファイルは、G2の内蔵メモリに作成するしかないのでしょうか?
 (バックアップ中にPC接続用USBケーブルをmicroSDアダプタに差し替える方法があるのでしょうか?)

Q2 仮にG2の内蔵メモリに作成した場合、バックアップファイルは、microSDかPCにコピーしたとして、
 リストアのときは、指定フォルダがあるのでしょうか?

以上、ご教示いただければ幸甚です。

書込番号:17883505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

電話の機能(スピードダイヤル)について

2014/08/27 22:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo

度々すいません、電話機能について教えてください。
クイックスタートガイドをダウンロードして内容を確認しましたが記載がありませんでした。

当方、GalaxyS3 を所有しています。LG G2 の購入を検討しています。
GalaxyS3には電話をかける時にスピードダイヤル機能を登録することができます。
(電話のキーパッドで例えば「2」の長押しで登録した相手の番号をすべて入れなくても発信することが可能です。)

このような機能はG2 にはあるのでしょうか?(短縮ダイヤルみたいなもの)

よろしくご教示ください。

書込番号:17875724

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/08/28 09:28(1年以上前)

Samsungの電話帳独自の機能のようですね。
ショートカットをホーム画面に置けば、同じことができます。ホーム画面を長押しして、"ショートカット"を選び、"直接発信"からかけたい相手を選んでください。
その他、類似のアプリやウィジェットは無数にあります。google playから"スピードダイヤル"や"短縮ダイアル"などで探せばヒットします。

書込番号:17876830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2014/08/28 10:04(1年以上前)

P577Ph2mさん

またまた回答頂きありがとうございます。

>>>Samsungの電話帳独自の機能のようですね。
そうなんですか?とても便利で重宝していたんですがLGさんの機種では「機能」がないんですか?
電話会社(ドコモ)なのに電話の使用は各社様々なんですね!
ガラケーでもたしか「0〜9」もメモリ番号に設定している電話番号は例えば「2」+発信ボタンで発信可能なのに!
他のメーカーのスマホに買い換えるときに注意が必要ですね!


P577Ph2mさま
お忙しいところすいません、もう一つ教えていただけないでしょうか?
「Qスライド」という機能があると思うのですが、使用方法について以下のとおりで合っていますか?

Qスライドを「インターネット」で使用する場合、全画面で希望のサイトを標準のブラウザで表示させて画面上部の
四角に矢印が四隅から中へ向いているQスライドボタンだと思うのですが、それを押下するとQスライドで
画面が縮小表示されると思うんですが、この時に「画面サイズの変更」「全画面で表示していたサイトのスクロールで表示したサイトの内容がすべて見ることができる」でしょうか?
使用方法がまちがっていますか?「インターネットをQスライド表示」「ポラリスofficeの表計算を全画面表示」でネットで表示しているデータをポラリスofficeの表計算で入力できれば完璧なんですが!

Samsungの場合は「マルチウインドウ」という独自機能があって、ブラウザを全画面表示している状態で他のアプリを開くことが可能で大きさも横バーで画面の縦の長さを任意の大きさにすることが可能です。(上下分割しか出来ませんが・・・。)

古い機種ですが、今購入を検討しています。
SamsungだとGalaxyS5になっても機能はあまり代わり映えしないので、良く出来ていると評判の「G2」を検討しています。LGも意欲的な製品を出してきますよね!「G3」が欲しいんですがいつ発売になるかも分からないし・・・。
それに「G2」は私、あまりゲームをしないのでバッテリーが長持ちするのも魅力ですし・・・。

P577Ph2mさま
お忙しいところ申し訳ありませんが、回答いただければ幸いです。

書込番号:17876898

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo

すいません、おしえてください。
G2に音楽(MP3)を入れる場合、何かユーティリティアブリなどがあるのでしょうか?
(SUMSUNGのSUMSUNG Kiesみたいなもの。)
それとmp3のアートワーク(絵、画像)はどうなるのでしょうか?

先人の方々、よろしくお願いします。

書込番号:17871525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/08/26 21:41(1年以上前)

Androidは専用のソフトを使わなくても、PCにつなげて適当なフォルダにコピーすれば、後は勝手に認識します。
アートワークも、PC側で、iTunesでもWindows Media Playerでも、適当なソフトを使って設定しておけば反映されます。

書込番号:17872507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2014/08/27 12:11(1年以上前)

P577Ph2mさん

早速の回答ありがとうございました。

普通にファイルをコピーするだけでOkなんですね!
googleで検索したら、アートワークはコピー出来ないといろいろと検索結果がでたので困惑してました。

ありがとうございます。たすかりました。

書込番号:17874034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


寅Xさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/27 14:27(1年以上前)

【iSyncr】(\500-)のようなアプリで
PCのiTunesとwi-fi で同期するようにしておけば便利やで、プレイリスト同期がね。
トライアル版(14日間制限)で試してみそ。

書込番号:17874347

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ307

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo

クチコミ投稿数:121件

新品で白ロム購入後、ビッグローブとSIM契約して二週間くらい問題なく使っていましたが、突然、モバイルデータ通信のみ使用不可に。

Wi-fi含め、他の動作は全く正常でした。

一年保証があったため、ドコモショップに持ち込むと、無料で修理してもらえるとのこと。

一週間〜で戻ります、ということだったので待っていましたが、10日過ぎても連絡がないため、念のため確認でショップに行ってきいてみると、まだ戻らないとの返事。

仕方ない待つかと帰ったのですが、2時間も経たないうちに「直りましたー!」と連絡が。

うん?こんなギリギリのすれ違いになるかな?と思いつつも直ったことが嬉しくて急ぎ取りに行ったのですが、


なんと直ってないんです。


以前と、状況は何も変わっていない。

修理内容が「基盤交換」とのことだったため、それならなんだって直っちゃうだろうと感じたのですが違いました。

担当者は「申し訳ない、もう一度あずからせてくれ」とのこと。

それを聞いて
私「いや、預かって修理するからには、当然責任持って直して戻すのが前提で、なんで直っていない?直せないから新品に交換するべきでは」
ド「お客様はドコモと契約がないので交換はできない」の一点張り。

私「じゃあこの保証書は何のためにあるの?」
(故障時は修理を行い、場合により代替品に交換するとの記載がある)
ド「それはただどこでいつ購入したかの証明にすぎない」とのこと。

私「じゃあまた預けたとして、次は当然しっかり直るんですね?(当たり前のことですが・・・念押しの確認で)」
ド「精密機械なので100%とは言い切れない、直っていない可能性もぬぐえない」
等と言うのです。

私「じゃあまた直っていないときはどうするの?また預けて、直るまで繰り返すの?」
ド「はいそうです」と来る。

私「直っていないのはおかしいでしょ?次も直らなかった時はどう責任を取るのですか?」
ド「責任・・・と言いますと?」

こんな感じのやり取りを何時間も繰り返しました。何か聞くたびに奥に引っ込み、数十分待たせて出てくる。状況は変わらない。


なんというか、
ドコモと契約が無いのでこの対応で当然、とでも言いたいような態度に正直憤りを感じました。
担当ベースでは話が進まないと感じたので責任者に変わってくださいと伝えましたが、どうもその人がその時間の責任者とのことで。

仕事で使うためスマホがないのは大変に困ります。既にレンタル携帯でしのいでいましたが、その費用もバカになりません。


代替品交換は絶対に無理。それ以外に方法はない、と突っぱねてくるのですが、何度も何度も話し合った結果、ようやく他の機種を貸与して頂く形で話が進みました。ここまで、3時間以上もかかっています。


これ、白ロムの場合はごく普通の話でしょうか。無料修理になっただけ、ありがたいと思うべきとことなのでしょうか・・・

修理したのに直っていないというのは言語道断と思います。直せないなら新品と交換するなどの策を検討するべきではないかと思ったのです。


このままショップの対応に任せたままで本当にいいのかという不安が拭えません。ドコモの相談窓口等に連絡しても同じことでしょうか。


あと、これは後から思ったのですが
修理センターにショップから端末を送り忘れていたということは無いかなと。
実は私が来店した際にショップに残ったままで、忘れていたとは言えず一旦は私を帰し、
とりあえず戻ってきたという形にした・・・
そうすればショップの責任ではなく修理センターの責任にすり替えることができますし、担当者も「修理センターでどういう内容の修理をしたか、詳細はこちらでは分からない」と言っていましたし。

邪推かもしれませんが、基盤交換しているのに直らないというのがどうも引っかかりまして。
私としては、もし送り忘れていたならむしろその方がまだ救いがあるように感じています。
まあショップは絶対に認めないとは思いますが。


長くなり恐縮ですが、伺いたいのは以下の点です。

・白ロムの場合、こうした対応はごく普通の話でしょうか。私の抗議、代替品交換の要求は行きすぎでしょうか。
・このままショップの対応を受け入れるしかないのでしょうか。今回の顛末をドコモ本社等に伝え、二次的な対応を求めるべきでしょうか。


よろしくお願いいたします。

書込番号:17857897

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:121件

2014/08/22 07:45(1年以上前)

スレ主です。念のため補足しますが、SIMカードに異常はありません。今も貸して頂いたスマホで問題なく使えています。

書込番号:17857917

ナイスクチコミ!2


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/08/22 07:51(1年以上前)

>>お客様はドコモと契約がないので

↑ この時点で、保守サービス外であって、
預かり修理を受け付けたのは店舗の善意。

自分なら、恥ずかし過ぎてこれ以上docomoにアクションしたくない。見た目不具合バレないようなら再度転売しる。

書込番号:17857931 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:121件

2014/08/22 08:07(1年以上前)

at_freedさん


ありがとうございます。そういうことなのですね。やはり、修理自体を受けてくれたことを感謝するべき、ということなのでしょうか。

書込番号:17857962

ナイスクチコミ!2


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/08/22 08:19(1年以上前)

悪質なクレーマーにしか見えない。
ショップ店員がかわいそうだ。

書込番号:17857991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/08/22 08:55(1年以上前)

ドコモと契約していなくても、本体の保証は有効ですから、修理サービスは受けられます。契約の有無で異なるのは、代替機の貸し出しがあるかどうかだけです。
他方、修理サービスはあくまで修理ですから、ドコモと契約していても、新品交換はありません。直るまで修理を繰り返す、というのが原則です。
どうしてもダメな場合にどうするのかは、その後の交渉の問題です。その際も、ドコモとの契約の有無は関係ありませんが、交渉上、相手がそう言い出すことはあるでしょう。
ドコモショップの対応でらちがあかなければ、直接ドコモと交渉するなり、ほかの店に持って行くという手もあります。

書込番号:17858079

ナイスクチコミ!20


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/08/22 09:32(1年以上前)

へ?そうなの?
「ご用意いただくもの」によれば契約回線必須。

https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/trouble/repair/repair_service/first/index.html?from=pc_rd

書込番号:17858153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/22 09:43(1年以上前)

1、メーカー保証は推奨される使用法での自然故障であり、MNVO使った時点で自己責任。
ここら辺の対応は窓口であるドコモショップのさじ加減次第。

2、回線契約してない時点で、ドコモショップ(ドコモ)は窓口受付業務、伝言係だけで、故障修理に関してはメーカー次第となる。
受付業務の遂行がドコモショップの責任であり、故障修理に関して責任も何もない。

3、第3者から購入した中古(見た目未使用としても)が壊れて、なぜに新品に交換してもらえると?

書込番号:17858178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2014/08/22 09:50(1年以上前)

今回のケースの場合、ドコモで契約があるならドコモのsimをさしてその場でショップの方がモバイルデータがつながっているか確認してもらえたはず。
でも、スレ主さんは契約がないからその部分はご自分で設定して確認するしかない。
これが、白ロムを買って使うというデメリットの一つですよ。
白ロムを買って、格安simで運用するということは、正規契約している方ほど手厚くはサービスが受けられない
と、いうことですね。

正規契約は月々の料金はお高いですが、何かあった時には全国のショップでトラブル等のサポートを受けられる保証代ともいえます。
代替え機を貸し出すというのもそのサービスに含まれていると思います。

今回は、ショップから代替え機の貸し出しをしてもらっただけでも、良かったのでは?と、思います。
過剰な要求はこれ以上されない方が良いと思います。

ちなみに、モバイルデータ通信のテストは修理の時にされたんですかね。修理から戻ってきたらその部分を確認された方がいいと思います。例えば、ドコモのsimでモバイルデータ通信ができていれば端末には問題ないはず。
尚、ドコモのsimで問題なく、ビックローブで繋がらないとなるといくら修理を出しても無駄になります。
その場合は、自分でなんとかしてつながるようにするしかないですね。完全に自己責任です。

今回のスレ主さんのケースは、安易に格安simを検討されている方には良い例となるでしょう。

格安simで運用するということは、このような対応にも自分でなんとかしなければならいという大きなデメリットを背負う事になります。



書込番号:17858197

Goodアンサーナイスクチコミ!30


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/08/22 10:00(1年以上前)

白ロム(ドコモと契約無し)だからという事はありません。(端末としての保証はある。)
私は買ってすぐの白ロム品が「SIM認識せず」だったのでDSで新品交換して貰いました。(日付ありの保証書あり。)
スレ主さんの場合は購入からの期間が経っているので新品交換は無理ですが。

書込番号:17858215

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2014/08/22 10:07(1年以上前)

腹が立つ気持ちはお察ししますが、どう責任を取るのか?というのは言い過ぎでは?ショップに重大な過失があったわけではないし。
直るまで修理に出し続けるのが白ロムの宿命です。自分なら不運と諦めて捨てますが。店員とケンカする方が精神的に大きな負担となるので。
数万円の費用で済むなら。

書込番号:17858230

ナイスクチコミ!16


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2014/08/22 10:37(1年以上前)

今回の場合ドコモショップの修理対応がまずいのは間違いないとは思いますが
代替機の貸し出しに関してははっきりと回線契約がないとダメと書いてあります。

https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/repair_service/first/index.html#p05
「ドコモの回線契約が無い場合は、代替機の貸し出しができませんのでご了承ください。」

それを3時間もかけてショップに曲げさせたというのははたから見たらクレーマー以外の
何者でもないと思います。
それに、今現在は規定が変わって基本、修理対応で故障時の新品交換は正規回線契約者であっても簡単にはしてくれないはずです。
プライベートならいざ知らず、仕事で使うのなら回線契約をした上で有料のケータイ補償サービスに入るなり
予備機を持ち歩くなりして万が一のリスクを減らすのが一般的なのではないでしょうか。

書込番号:17858288

Goodアンサーナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/22 11:37(1年以上前)

>ここまで、3時間以上もかかっています。

docomoと契約もしてない人に、3時間以上も窓口を塞がれたのでは迷惑です。

書込番号:17858408

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:121件

2014/08/22 17:17(1年以上前)

iPhone厨さん

ありがとうございます。皆さんのお話を伺っていると、そういうことになりそうですね…反省しています。

書込番号:17859062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2014/08/22 17:23(1年以上前)

P577Ph2mさん

ありがとうございます。
私もてっきり、保証書があるので対応してそ頂けるものだと考えてしまいましました。本来的な決まりでは、皆さんの書き込み通りなのでしょうが、P577Ph2mさんの書き込みが今回の実際にとって頂いたお店の対応の実際の落としどころという感じがします。

書込番号:17859078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件

2014/08/22 17:26(1年以上前)

甲‐乙‐丙さん

ありがとうございます。

まさにおっしゃる通りの形となったようです。決まりはあるもののある程度は窓口ベースで判断できる余地があるとして、私がごねたため特別な対応を引き出してしまったということなのですかね。新品に交換してもらえると考えたのも、随分身勝手な要求であったように感じております。

書込番号:17859087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2014/08/22 17:32(1年以上前)

yamato nadeshikoさん

ありがとうございます。
まさに私の勉強不足、安易な気持ちで飛びついた結果かと感じております。

モバイルデータ通信のテストは、修理センターで行ったかどうかは分かりません。聞いても分からないと言われました。
修理センターから戻り、窓口で私が受け取った時には、まず真っ先にモバイルデータ通信のテストを行いましたがダメでした。

もちろん、
自分のビッグローブsim→他の機種で動作ok
ドコモショップのsim→修理後の端末で動作NG
は確認したうえで話を進めました。

書込番号:17859104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2014/08/22 17:33(1年以上前)

1985bkoさん

ありがとうございます。

そうなのですね。私の場合は二週間ほど使っていましたから、無理という話になるのでしょうね。

書込番号:17859109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2014/08/22 17:38(1年以上前)

buccellattiさん

ありがとうございます。まさに、その行き過ぎた抗議をしてしまったのかと、反省しきりです。


不運とはいえ自分の不勉強で招いた結果かと受け止めております。まさにその通りで、何時間もやり取りして大変に困憊しました。ショップの担当者の方は、尚更でしょうね。。。

書込番号:17859122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件

2014/08/22 17:41(1年以上前)

B-202さん

ありがとうございます。

その修理対応のまずさばかりに目が行ってしまい、クレーマー的な抗議につながってしまったと反省しております。そのような明確な規定があるのですね。

仕事に使う端末で白ロムを選択したことも自分の甘さですね。レンタル携帯など用意することで自分が大変に困り、そのことをよく思い知らせました。

書込番号:17859129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2014/08/22 17:43(1年以上前)

一匹狼。さん

ありがとうございます。

最終的には、4時間ほどです…忙しいところ貴重な時間を割いてしまい、反省しております。

書込番号:17859135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件

2014/08/22 17:55(1年以上前)

今回、1年半ほど前の機種を貸して頂いたのですが、L-01Fとの違いに驚いています。
それだけL-01Fが素晴らしい機種なのだなと改めて認識しました。全般的に文句ありませんが特に動きの軽快さ、画面の綺麗さ、この2点は特筆すべきものだと思います。もし今回直らなくとも、またL-01Fを買おうと思っています。

今度ショップに伺う時は、丁重に無礼をわび、今後はショップの対応を信頼してすべてお任せしようと考えています。

皆さん、このような質問にお付き合いくださり、ありがとうございました。

書込番号:17859163

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件

2014/08/25 19:21(1年以上前)

既に解決済みとのことですが、私も購入後一週間ほどで同様の状況に陥いりました。ドコモとは回線を契約中でした。

故障状況
LG G2 HiddenMenuというアプリで現在のLTEの接続状況が見れるのですが、通常であればLTEのbandや帯域がみれますが、no serviseと表示され、まったくデータ通信ができない状況でした。音声通話はデータ回線とは異なるため通話が可能でした。

修理対応
ドコモショップの方に丁寧に状況説明をした後、メーカー修理になり、メーカーからは故障状況が再現できなかったという報告でしたが(おそらく、端末にsimをいれて故障状況を確認していないだけ)基板交換で対応していただき、一週間程度で完治して戻ってきました。

データ通信だけができないという症状は私とまったく同じ故障状況であるので、DSが本当にメーカーに送って修理してもらったのかについては疑問に感じますが、基盤交換さえしてもらえれば治るはずです。
たとえ白ロムでも一年間は自然故障の対象であるので、回線契約うんぬんは関係ありません。回線を継続している場合でも白ロム同様、一年間の自然故障の対応になるので白ロムを購入するデメリットにはなりません。スレ主さまのように工夫して契約している方が不当な扱いを受けるようでは悲しい限りです。

書込番号:17869050

ナイスクチコミ!3


高波霞さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/25 20:43(1年以上前)

基板を換えたか否かですけど、基板に書き込まれているSer,ナンバーまたはWLANやBTのMACアドレスで確認できると思います。
何れも基板交換で元の物に置き換えることは無いと思います(経験論ですが)。
(Ser.に関しては書き直すツールがあれば書き直してる可能性もありますが、某キャリアのリファビッシュ品は書き直さない例もある様でした)
ちなみにBTはともかくWLANはMACアドレスフィルタリングしているAPでは、AP内の接続可能MACアドレスリストを書き換えないと当該APにアクセスできなくなります。
ここ数年のノートPCなんかだとWLANやBTが別基板になっており、それが原因で無い場合は元のを付けることで回避できますが、それ以前の基板オンボードのWLANやBTだった頃は修理上がりの時にAPが多い施設なので結構苦労しました。


書込番号:17869328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2014/08/25 20:57(1年以上前)

Dandandandyさん

ありがとうございます。同じ症状でドコモとの契約だったのですね。

そうなんです、基盤交換と言うのに直らないのがどうにも不思議で。この際、修理センターに送っていなかったと言う方がまだいいかなと思っています。次こそはちゃんと直ってくれればいいなと、待ち遠しい日々です。

L-01F、本当にいい機種ですものね。早く再会したいです。恋人を待つような気持ちです。

書込番号:17869380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/08/26 01:04(1年以上前)

なんだか見ていて違和感を感じたので書き込みします。もうスレ主さんは納得されたようではありますが。
スレ主さんは至極まっとうなことをしているように感じるのですが批判書き込みが多いですね。
一通り読んでみましたが、何も最初から「新品交換せよ」と言っているわけではなく、修理してもらえるかとDSを尋ねたらしてもらえるということだったので修理に出したのに、直っていないから問題だ、というのがコトの発端なのですよね。

一度ドコモが修理を引き受けているのだから、しっかり直して返すのが企業として当然の「責任」と思うのですが、何か間違っていますかね?当然のことをしていない相手に対して憤るのはこれもまた当然で、ドコモとの回線契約があろうがなかろうが関係ないのでは?
白ロムだろうがドコモの名前で世の中に出している端末なのだから、その責任として一般的な電化製品等と同様の一年保証をつけているのでしょう。それなら一度でしっかり直すべきです。例えば冷蔵庫が買ってひと月で壊れ、修理に出して直らないで戻ってきたら普通怒りませんか?代替機があるから直っていなくてもいいだろう、という話ではないですよね。当然ですが。

本来借りられない代替機を借りられるまでに抗議したのは行き過ぎかもしれませんが、それと直っていないことは別の問題でしょう。そもそも、直っていないからこそ抗議したのでしょうし。一発で直ればそれですべて済んだ話でしょう。直ると思うからこそ不便を承知で預け、別の携帯をレンタルしてまで待つのでしょう。最初から直らないと知っていれば、転売して他の新品をすぐ買うなり、別の手を私なら考えますね。

書込番号:17870224

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/17 19:25(1年以上前)

スマホはどの店でも売っていない、docomoから発売している。そういう意味でdocomoは責任をもって修理しないといけないと思う。通信トラブルならdocomoは責任は無しですが、機種本体のトラブルなら絶対にdocomoになおしてもらわないと。修理している間の損害ははかり知れません。そのへんも主張してください。

書込番号:18177878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JK美空さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/17 21:00(1年以上前)

どうにも、不可思議な話ですね。特にnadeshikoさんのMVNOのリスクをあげてますが、そのようなリスクを温存しているとして、MVNO市場は100万回線以上の市場をすでに作っています。

docomoの旧プラン廃止は、新プランを入りたくない人が、MVNOに入ることでカバーしているように見えます。
白ロムが格安かといえば、過去の情報ですが一括0円で販売してました。

白ロムでこの機種を運用されておること自体、常識を疑いますが、何かでっち上げな話と感じます。

契約社員が、スマホを治せるはずなく、LGに保証書と一緒に郵送するのが手っ取り早いです。電機製品もヤマダ電機が修理するのではなく
直すのはメーカーです。メーカーに直接伝えることが、今後のより良い製品作りにつながっていきます。

iPhoneなんかは、わかりやすいです。代理店は一切感知しません。これが正常です。♪( ´▽`)

書込番号:18178258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2020/01/16 20:53(1年以上前)

今さらやけど…
この主ただのクレーマーにしかおもえない…

DOCOMO回線が無いからとか、そういう問題ではなく…
DOCOMOにはDOCOMOのルールがある…


もし、そのルールに文句があるならDOCOMO本社に問い合わせるべきだし、修理の文句があるなら修理業者に文句を言えば良い…


それに、無料で修理してもらえただけでもありがたいと思いますが…

それか、修理屋に持っていけば即日です返してもらえます…
保証はききませんが…


白ロムを安く使うならそれだけのリスクがあることを認識するべきです。

書込番号:23172551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ62

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo ID 設定が鬱陶しい

2014/08/18 19:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo

クチコミ投稿数:4件

こちらのスマートフォンはdocomoとは通話契約だけで、データ通信はイーモバイルのwifiを利用しています。
ノートパソコンやタブレットも利用しているため、節約が目的です。
(動画などは見ませんので、容量制約などには引っ掛かりません)

そのためdocomoのサービスは基本的に利用しないため、docomo IDの取得はしていません。
しかしこの機種にはdocomo ID 設定なるアプリがプリインストールされていて、日に何度か設定ができないというエラーが起きて鬱陶しいです。
アンインストールはできませんし無効にもできず、強制停止をしてもすぐに復活します。

このアプリが動かない(設定エラーが発生しない)ための方法はありませんでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:17847702

ナイスクチコミ!6


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/08/18 19:41(1年以上前)

docomoのスマホなんだから諦めましょう。
そういうのがイヤな人は、最初からSIMフリーのスマホを買って、格安SIM運用をすればいいんですよ。

書込番号:17847772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/08/18 19:50(1年以上前)

docomoID入れないからエラーならdocomoID作れば良いのでは?
データ通信切ってるからエラーなら諦めるしかないかもだけど

書込番号:17847809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2014/08/18 20:47(1年以上前)

いや、ですからデータ通信はイーモバイルのwifiで運用しています。
スマートフィンは音声通信だけが目的なので、格安SIMだろうがそちらを利用すればかえって高くつきます。

不要なIDなどは作りたくもないですし、登録をしたとしても日に何度も認証をされるのも気持ちが悪いので、何とかしたいというのが趣旨です。

書込番号:17847963

ナイスクチコミ!11


Ufanさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/18 22:02(1年以上前)

スレ主さんがその機種に対してこだわりがあるのなら、自己責任でroot化をすればよろしいかと。

そうでないならiPhone厨さんのおっしゃられているように、SIMフリー機を買えば済むことです。

どちらもムリなら、あきらめるしかないですね。

書込番号:17848291

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/18 23:39(1年以上前)

IDは嫌だ でも認証がでるのも嫌だ なんもしたくない なんて無理だと思いますよ

書込番号:17848720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2014/08/19 01:32(1年以上前)

方法が無いなら無い、とシンプルに教えていただければ充分だったのですが(^^;
格安simは高くつくと説明しているのに、繰り返されるとは思ってもいませんでした。

書込番号:17848984

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/19 13:44(1年以上前)

当モデルの白ロム機(新品)を手に入れて格安SIMを入れて使用しています。格安SIMが届くまでWiFiのみで使用していましたが、プリインストールのアプリを起動すると訳のわからないエラーがでていましたが、ドコモIDを入力を促すエラーでた記憶はないです。ただドコモ関連のアプリアイコンが目障りなので消しました。

まとめて色々消したのですが、今、デスクトップ上にはドコモIDのアイコンは消えているので多分以下の方法で消したと思いますので、一度試してみてください。

ドコモIDのアイコンを長押しして、移動できる状態にしてディスプレイの上部に移動します。そうするとアプリの無効化かアンインストール(はっきり覚えていません)のBOXが表示されますので、そこへドロップします。

もしかしたら格安SIM(ドコモ製)を取り付けた後かもしれませんので、うまくいかなかったら申し訳ありません。

書込番号:17849909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2014/09/07 10:02(1年以上前)

スレ主さん

大分時間が経ってしまっていますが解決されましたでしょうか?
私も購入した当初同じようなエラーが出ていましたが(ドコモSIMで運用してました)が最近出無くなりました
多分 この辺りのサイトを参考にした記憶が有ります
http://www.smilebanana.com/archives/2014/03/05-2009.php
まだ解決されていないなら参考にしてください


書込番号:17910045

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

G2 L-01F

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)