G2 L-01F
- 32GB
スマートフォンの2013-2014冬春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月11日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全182スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 6 | 2013年11月18日 22:39 |
![]() |
5 | 1 | 2013年11月16日 23:48 |
![]() |
11 | 13 | 2013年11月17日 17:37 |
![]() |
1 | 7 | 2013年11月16日 14:59 |
![]() ![]() |
30 | 12 | 2013年12月19日 23:15 |
![]() |
4 | 11 | 2013年11月12日 09:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo

劣化率なのでしょうか? それぞれのスクリーンショットがあれば分かり易いのですが。
書込番号:16846729
0点

バッテリー残量のようですね。F-06Eの場合は「バッテリー性能」ではなく「バッテリー残量」と表示されてました。
しかしバッテリーの劣化度表示があれば安心なんですけどね。(一眼カメラでは劣化度表示できるのもがあります)
書込番号:16852355
0点


そうだったんですか。知りませんした。(F-06Eにはありません)
バッテリー内蔵型のスマホには是非搭載してほしい機能ですね。
ということで、スレ主さん、解決ですかね。
書込番号:16853137
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo
こちらのスマホを上記の条件で予定しています。クイックウインドウケースも購入された方いらっしゃいますか? プレゼントでこのケースが貰えるキャンペーンもあるみたいなのですが…。草加、越谷、三郷辺りで、おすすめな販売店がありましたら教えて頂きたいです(^-^)宜しくお願いします。
書込番号:16844453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません、確認ですが。
定価から40000引きで実質0円。
MNP一括0円で40000キャッシュバック。
どちらですか?
書込番号:16844508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MNP実質0円です。プラス4万円のキャッシュバックでした! 更に条件の良いところありますか?
書込番号:16844532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一瞬一括0円?かと思いましたもので。
関東にお住まいでしたら、ツイッターで情報を集める事が容易ですので、一度ツイッター検索をしてみて吟味してみて下さい。
私は関西在住なんで、関東みたいにいい案件はなかなかありません。
書込番号:16844556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴーさん(^-^)返信ありがとうございました。私はTwitterがよくわからなくて、やってないのです(>_<) より良い条件探していきます!
書込番号:16844597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoの場合、月々サポートのある機種は、MNPの場合全て実質0円です。
あとはキャッシュバックがいくら付くかですが、4万円なら多いほうだと思います。
でも私の近所のドコモショップでもMNP実質0円+CB3万円でした。最新機種ですが安いですね。
書込番号:16844614
1点

すいません。MNPの場合実質0円ですが、特価で一括価格が安い場合もあります。(最新機種では珍しいですが)
書込番号:16844621
1点

NXさん書き込みありがとうございます。DOCOMOのお店でも実質タダ、キャッシュバックあり。とは、知りませんでした!びっくりでした!4万円はいいほうなんですね♪年末にむけて、プレゼントも付いちゃったりするといいなぁ。
書込番号:16844636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格協定しているわけではないと思いますが、docomoショップでも量販店でも、MNPの場合は実質0円ですね。
既存ユーザーの機種変の場合は実質4〜5万する場合もあるので、MNPで買われたほうが断然お得です。
書込番号:16844661
1点

Google検索で。
docomo MNP安売りなどで検索かけても確認できますよ。
書込番号:16844717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

週末限定で、千葉県市川市ケーズ電気は6万円商品券でした。
松戸市YAMADA電気は5万円キャッシュバックでした。また週末限定にて変わるかも知れないと言ってました!(*^^*)
書込番号:16846001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヨハンソンさん(^-^)/書き込みありがとうございます!商品券6万円すごいです!ヤマダでも5万円なんですねっ まだあちこち見てみる価値があるんだと痛感しました! 私は吉川市に住んでるので、松戸市までなら全然行かれる距離なので、近場を探してここまでのキャッシュバックがなかったら、松戸市行ってきます!ありがとうございました。
書込番号:16846474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レディさん、とんでもないですよ!気軽にカキコしてくださいね(^_-)-☆
書込番号:16847364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スカーレット・ヨハンソンさん、こんばんは関東は安いですね、関西はそこまでいい案件がないので何処で妥協するかが鍵になります。
http://www.telecom-land.jp/sale_new.html
スレ主さん、ショップ情報を貼ります、柏ならなんとかなります?
私自身利用した事がないので何とも言えませんが参考にして下さい。
書込番号:16847714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo
LG2がMNPで安くなっており検討しています。
ネクサス5(イーモバイル版)と迷っています。
LG2も12月にはos4.4に対応と聞いています。
基本的な性能は同じですか、アドバイスください。
0点

海外版はアップデートされるみたいですが、docomo版のアップデートはかなり先になると思いますよ。
Optimus LTEなんて海外版は4.1にアップデートされているのにdocomo版は放置されていますし。
4.4の機能をすぐに利用されたいならNexus 5を買ったほうがいいと思います。
ただ、G2はNexus 5よりもバッテリー容量が大きいのとハイレゾ再生に対応しています。
FelicaもG2じゃないと利用できないですしその点を考えてどちらを購入するか考えたら良いと思います。
書込番号:16842173
0点

LGを使う上で4.4の恩恵ってどれくらいありますか?カメラ画質、機能は同レベルですか。
書込番号:16842295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面サイズ 利便性ならG2。
もちろんドコモの機能使うならG2
ドコモの機能要らない安く維持費ならNexus5
機能的には、G2の方がかなり上です!
後は。スレ主さんがお決めください。
私は、お財布有り、背面ボタン有り、5.2インチ カメラ1.3MPでG2選びました!
こちらも参考にしてください。
リンゲルブルーメン: 兄弟スマホ「LG G2」と「Nexus 5」の比較動画が公開【VIDEO】 http://rbmen.blogspot.com/2013/11/lg-g2nexus-5video.html?spref=tw
書込番号:16842616
0点

自分ならnexus5だね。キャリア版の端末はつまらないからな!
書込番号:16842690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スペックは同一。あとはコスパ。
LG端末は、残念ながら価格の下げが激しい。
自分ならL-01Fの新規か、L-01Fの白ロムにする。
書込番号:16843060
0点

L-01Fのカメラはネクサスと比べどうですか?
ネットワークストレージ機能はどういうメリットがありますか?
その他、お勧め機能があれば教えてください。
また、ドコモやアプリの削除や強制停止は可能ですか?
画質はネクサスよりきれいな感じがしますが(色味といい)?
書込番号:16843202
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo

LGはここ1年以上良機を出し続けてると思います。もう少しCM等で宣伝すればと思うのですが。
ただ価格.comでもLGのどの機種も満足度評価は高いですね。買って使って分かる良さ?
書込番号:16835743
6点

CMM国産メーカーかサムスンばかりギャラクシーに負けてませんよだからLGは隠れた名機なんですよ04Eも素晴らしい機種ですよ
書込番号:16837750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ボクも隠れLGファンです。この機種入手しようと思っています。背中で操作するなんていいですね。ユニークな工夫がにくいです。
書込番号:16838380 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

日本向けにCMを打ってない。
したがって知名度が低いというのと、
韓国製というだけで敬遠される。
玄人向け製品が多く、使ってみて初めて良さがわかるのかと。
でもなぁ、そもそも日本をターゲットにして商品開発していないかもね。
日本のキャリアから売れても売れなくても、それなりに買い取ってもらえるので
良いと思ってたりしてね。
この余裕で、この商品レベル。ただただ脱帽します。
そのうちLG製IGZOが出ると思われ。そうなると最強スマホの完成かと。
書込番号:16839220
3点

非防水・非SD対応はiPhoneと同じなんですけどねー
iPhoneを選ばない理由がその二つだと、アンドロ機にその二つはマストなんでしょうか・・
不具合が少ないって本来は一番大事なのに歯がゆい限りです><
書込番号:16839390
0点

あらゆる面で、G2はガラケーを超えています遥かに。
ボクは前機種N-07DでGo launcherをインストールして、LG G2のテーマを探してはG2風にしてましたので、L-01Fが発売されてからは「いつ機種変しようか?」迷ってましたが、早めに入手して今では悔いはないですね♪
触るのが楽しみなスマフォです(^-^)
デフォルトでこの完成度の高さ…脱帽ですね。
書込番号:16839406 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

無茶苦茶驚きますよいくらゲームしてもバッテリー減りませんよほんま名機ですよ機種変したらわかりますよ
書込番号:16839805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日ドコモショップ行きました。
HDMI変換アダプタ買う為です!
でもありません!カタログにも白紙でした!
少し前のGまではあったみたい。
CM無い付属品等無い!やる気有るんかドコモって言ってしまいました(泣)
書込番号:16842632
1点

ブランドイメージとカタログスペックでしょうね。
実際使って比較すればいい端末だと気づくんでしょうけど
そこまでなかなかいかないんだと思います。
書込番号:16842733
3点

実際、シャープなども歴代のスマホ用のHDMI変換アダプタが無いらしく、何を基準に作ってるのか?って思いました。
私は、SAMSUNGしか使っていませんでしたが、今までこんな不自由は有りませんでした!
共通品=互換性有りで良いので、販売すべきだと思います。
家電屋で使えるか聞いて、買ってくださいだって?何じゃそりゃ(汗)
書込番号:16842834
2点

auの機種isaiはCMやってましたよね(涙)
書込番号:16976395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo
以前にL-01Fについて皆様から情報を頂き購入前の再確認でDSと家電量販店に行きました。
その際に[16781196]の書き込みを思い出しホットモックを確認したところDS、量販店ともにフィルムが貼られているようには見えませんでした。
ディスプレイの縁を触ってもフィルムの段差は感じませんでした。
帰宅後、週間アスキーの記事を見ましたが掲載されている写真とホットモックでは明らかに異なっていました。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/180/180127/
発売中の商品であっても、販売品とホットモックでは違うのでしょうか?
ホットモックは剥がして展示してるとか?
その場で店員に聞けばよかったのでしょうが、目に入る店員で空いてる人が居なかったので聞かずに出てしまいました。
LG電子とドコモの客相にメールで問い合わせましたが、フィルム貼付の有無すら明確な回答が貰えませんでした。
ご存知の方がいらしたら教えて下さい。宜しくお願い致します。
0点

明確な回答が無いというのは解せませんが、もし製品の構成に入っているのであれば、通常は材質一覧に入っているところ、「強化ガラス」で表面処理無しとしか記述がありませんので、正規では無しと考えるのが順当ではないかと思います。
週刊アスキーは雑誌社と言うことで「モニター」的に特殊な提供だったのではないでしょうか。
書込番号:16823805
0点

スレ主さんへ
これはその通り貼ってありますよ♪
ですが、私はこれは輸送用保護フィルムと判断して剥がして使っています。
裏カバーももちろん貼って有りましたし、一番厄介なのが外周全部フイルムが貼っています。
私は全部剥がしましたw
液晶面のフイルムを普通の保護フイルムと思えるなら、そのままお使いになられたら良いかと思います。
外周全部と裏面は剥がすことをオススメします。
書込番号:16823828
0点

追記
それと。ドコモショップやら量販店で保護フィルム貼って展示されてるお店ありませんよね?他の機種含む。
保護フィルムの実使用例展示を除いて!
ですので、ドコモショップも運搬時の傷防止用フイルムとドコモショップも認識していると思います。
書込番号:16823858
0点

Йё`⊂らωさん、失礼いたしました。
週刊アスキーは抜けているのか、ジョークなのか。。。
書込番号:16824142
0点

スピードアートさんへ
いえいえとんでもないです!
こんなもの買わないとわかりませんので(^_^;)
アスキーさんの勘違いです!
一応フイルムの画像添付します♪
書込番号:16824493
0点

画像見ていただければ分かりますが、有料の保護フィルムは上の部分はこんなに大雑把に切り込み入っていませんよね?
上の部分は普通は塞がっていると思います。
書込番号:16824534
0点

いまよくよく見たら、アスキーさんの記事の写真右側
あきらかに真ん中がめくるように凹凸作ってますよねw
書込番号:16824601
0点

スピードアートさん。
ありがとうございます。
LGからの回答を要約すると〈HP等で公表していること以外は回答しない、再度HPを確認して下さい〉
docomoからの回答を要約すると〈お答えできる情報を探すことが出来ませんでした。悪しからず〉
どちらも定型文的でした。
スピードアートさんが仰る通り、貼ってあるなら公表してますよね。
それにしても両社とも、貼り付けの有無ぐらい教えてくれてもいいのに、と思います。
書込番号:16825215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Йё`⊂らω さん
複数回の回答、しかも画像の添付までして頂き、ありがとうございます。
現在使用中のS3を購入後数ヶ月間、保護フィルムを貼って使用していました。
その際は数種類のフィルムを試しましたが、なかなか手触りに納得できるフィルムを見つけることができず、剥がして使い始めたらその快適さが癖になり今では貼らずに使っています。
この機種も貼らずに使うつもりなので確認した次第です。
様々な機種を触っているであろうアスキーのライターさんでも勘違いしたり気付かなかったりするんですね。不思議です。
輸送時の傷防止フィルムと解り、これで安心して購入する事ができます。
ありがとうございました。
書込番号:16825256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

働くおやじさん、詳しいレスありがとうございます。
基本的には対docomoの質問になると思いますが、少々の調査で即答できない場合はそういう形で回避されるケースもありますので、「取扱説明書の材質一覧に記載が無いのに雑誌の製品紹介記事では保護フィルムがある様なことが書かれているが実際はどうなのか?正確な話が知りたい」とか、いろいろ絡めていやらしく聞かないとダメなことはあったりしますね。。。
ちなみに、保護フィルムは、メーカおよびキャリアによっても異なり、やわらかい物ですとすぐ剥がしたくなりますが、硬い物ですと結構持つこともあってそのまましばらく使ったりできはしますね。
うちのタブレットのF-01Dはベロ付なのですが結構硬く、何も無いか飛散防止フィルムと間違ってその上に保護フィルムを貼る方もいらっしゃる様です。
書込番号:16825280
1点

スピードアートさん
とんでもありません。こちらこそ、ありがとうございます。
LGよりはdocomoからの回答のほうが多少はマシでした。「強化ガラスを使用し、割れた際には飛び散り難くなっております」と書かれてましたから。
xperiaを使われてる方の中には、docomoロゴを嫌って保証対象外になるのを承知で、仕様となっているフイルムを剥がしてる人もいるそうですね。
自分は保証対象外のリスクを避けたいので、G2に貼られてるフィルムが仕様に含まれているのか否か知りたかったのです。
Йё`⊂らω さんからも詳しく教えて頂いたので、なんの迷いもなく剥すことができます。
あとは機種変に対して少し渋い顔をしている奥さんを説得するだけです。
書込番号:16825786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)