G2 L-01F
- 32GB
スマートフォンの2013-2014冬春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月11日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 12 | 2014年2月8日 10:05 |
![]() |
3 | 4 | 2014年1月27日 16:47 |
![]() |
18 | 2 | 2014年1月18日 22:17 |
![]() |
27 | 9 | 2014年1月9日 19:43 |
![]() |
3 | 0 | 2014年1月6日 06:53 |
![]() |
8 | 8 | 2013年12月22日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo
何気なくMYdocomoの利用明細さらっと見て、流してたんですが、
月々サポートは「その他ご利用代金等」の項目から、差し引かれるだけ。
分割組んだ場合、端末代金は24回ならその金額課金。
端末代金から月々サポートが差し引かれるなら、「実質負担金」と言って良いかもしれないですけど、
「その他ご利用代金等」からしか差し引かれないとなると、そのご利用代金等が月々サポート未満の場合、損をするってことになります。
これって厳密に云うと「明らかな違反」ですよね?
ボクの認識が間違っているのでしょうか?
書込番号:17136299 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

だから昔から「実質詐欺」と言われるワケですが。
他の業界では許されない様な詐欺でも平然とまかり通るケータイ業界の不思議。
天下り受け入れって大事なんでしょうね。
書込番号:17136354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソフトバンクも、太陽光発電では、天下り受け入れですかね。
太陽光売電価格を決めた人を、自社の財団に入れてますから。
天下り大嫌い!と明言していた人がこの程度の携帯電話業界ですから、自浄は難しいですね。
書込番号:17136381
1点

なので、賢い人は端末は分割ではなく一括0円で購入し、格安運用しています。
もともと”割引対象料金の総額を上限に割引きます”って書いてあるから違反でもなんでもないけどね。
書込番号:17136737
3点

みなさん知っているものと思われます。
月々割は、スマホが主流になってからはパケット定額プランが当たり前ですので、十分にその価格内で割引が効きます。
実質負担と言っても消費者である私たちには損失がないものと思っています。
そもそもフラット契約しないと月々割が減額または受けられない場合もありますし。
昔と違って端末代金を含めてキャリアが料金設定していた時代とは違い、端末は端末でユーザーがメーカーに支払い、キャリアはその他通信料等のみをユーザーに請求できる二重契約となっていることを理解すればわかりやすいと思います。
私ごとになりますが、端末は一括購入し、月々割で月々の料金を抑える方法で毎月かかる通信料を軽減しています。(まあ、二年使えば同じことなのですが)
書込番号:17137496
0点

皆さま、ご意見ありがとうございます(ノ´∀`*)
「今更?」ながら「今更」で書き込ませて頂きました。
G2の月々サポート増額に伴い、錯覚して衝動買いするお方がいらっしゃるかもしれないので、「寸どめ」的なスレを立てました。
でも家電量販店に行くと、端末代金から月々サポートが差し引かれる表記になっており、「明らかな違反」ですので、その点は改善してもらいたいですね。
ありがとうございました。
書込番号:17137732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今時珍しくひどい家電量販店ですね。何という家電量販店ですか?
もしよろしければ店舗名は書かなくても良いので教えてください。
書込番号:17138107
0点

それよりいつまで店舗受付手数料を「頭金」と詐称し続けるのかの方が気になる。
書込番号:17138362
0点

>月々サポートは「その他ご利用代金等」の項目から、差し引かれるだけ。
思い違いでは?
書込番号:17138886 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

たしかに端末代からは差し引かれないですね。
書込番号:17138913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中庸の精神さん
請求書上の「月々サポート適用額」は「その他ご利用料金等」の項目の中の一つであるだけです。
ちなみに、私の場合ですが、先月分の請求書の「その他ご利用料金等」の合計はマイナスでした。
書込番号:17140268
4点

K'sデンキにヤマダ電機、docomoショップ、ここの価格ドットコムの価格情報を見てもらえれば、分かることだと思いますけど…。
書込番号:17165098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo
auからG Flex出ますけど、形状と液晶インチ以外に、特に突出した処は見受けられませんが、LG G2ユーザーから見ると、まぁ少しは気になりますよね。
あれでAndroid4.4で出るなら、話は別でしょうけど。4.2ですしね。
ボクは、L-01Fの諸事情が解決したので、しばらくはこの機種とお付き合いするとは思いますが…でも春先、夏モデルと出揃ったら
「これいいな♪」という機種がリリースされたら、浮気しそうです。
キリがないですね…まぁ、それだけある程度のスパンで人間の物欲を刺激してもらわないと、張り合いないですもんね。
皆さまは、G Flex、いかがですか?
書込番号:17101118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電話使用時はいいかもしれませんが、収納時の相手がソリッドなストレートだと逆に難があるカモって思いますね。
全然違いますが、ネギを買って来てしばらく経って反りくり返ると非常に調理し難いのが被ります。(苦笑
書込番号:17101770
1点

フルHDじゃないし、普通はフラットで、任意に折り曲げて使えるなら買いですが素で曲がってるのは興味無いです。
書込番号:17102149
1点

docomoショップの店員さんも、「LGは日本ではあまり…」とおっしゃていたので、G Flexのスレもみましたが、印象的にあまり良くないみたいです。
ボクも、しょっちゅう通話するなら、あの曲面で活躍すると思いますけど…
偵察がてら時間が出来たら、実機見てこようと思います。
書込番号:17102644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実機を見て参りました。
隣にXperia Z Ultraがあったんですけど、「デカッ!!」の一言につきますww
肝心のG Flexは、でかかったですが、「許容範囲」でした(*^^*)
確かにcheapな作りでしたが、私的に「ほすいなぁ〜」と思わせてくれるスマフォでした(*^^*)
docomoから何故リリースされなかったのか、「なんだかなぁー」
あれは、好きな人にはストライクな端末機でしょうね…
書込番号:17119823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo

意味のないスレ起こしはご遠慮下さい。
速やかに削除依頼…なんてしないでしょうね。
書込番号:17079124 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

L01Fをけなすなら何故買うだろう?私は名機だと思いますよ
書込番号:17087252 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo
どうしてこんなに快適なスマートフォンは初めてギャラクシー03Eを使い物足りなくなりSh06Eを使い物足りなくL01Fを使いバッテリーの良さとサクサクに驚きもうたまりませんこの最高感
書込番号:17030615 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この機体も色々ありますよ。
新品の時の電池もちは格別ですが・・・
ひと月使ってみるとそれほどでも。
まぁ他のAndroid機と比べたらね。
今はiPhone5sが一番だと思っています。
書込番号:17033530
3点

iPhone5sの「何が」一番なのかな?やはりバッテリーの件かな?
iPhone5sと最新のandroid機のバッテリーはさほど差がないと思いますが、なによりiPhone5sはやれることの制限が多いですからね。液晶も小さいし、バッテリーが持つのは当たり前といえば当たり前なんですよ。
書込番号:17035276
1点

まぁG2スレにiPhoneのこと書いたら行けませんかね。
両方使ってみて比較されるが宜しいかと。
液晶サイズ小さいから電池長持ちって事ですが、その分電池容量も小さくとね。
まぁ使って見てくださいな。
書込番号:17035392
3点

そうそう、iPhoneの良いところ中古市場でもAndroid端末と比べて
値段が下がらないところです。
書込番号:17035428
2点

G2はWi-Fiを常時オンにすると電池を食いますね。一昔前のスマホはLTE常時オンが異常に食ってましたが。。。
書込番号:17035895
3点

昨日なんですが会社のiPhone5のメール送信がロックしまして、
正月だからauのiPhone5用の電波細ってなったんだけど。
自宅のWiFi設定したら、メチャッ早。ぜひお試しください。
因みに自宅はUSEN光で、最大60Mbpsでます。
それとね、つれのスマホau 3GからiPhone5sに機種変したんだけど
これも快適っていってますわ。
A6 1.3GHz → A7 1.3GHz にCPUもアップしてるし、どんだけかいって
いうに及ばず。
だと思うんだけど。スレ違いなのでこの辺で失礼します。
書込番号:17036438
3点

さっさと消えてくれ。
俺だってiPhone5s使ってるが、そんな下品な書き込みして品位を下げるな。
書込番号:17036837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここはiphoneのページじゃないiphone使うやつやつアホやどこ見てもiphoneL01F持ってる人が少ないのは次世代スマートフォンを知らないやつXperiaZ1なんて足元にも及ばない
書込番号:17053278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo
本機をデータ専用端末(プラスXi割)として使用しています。
使いはじめて一ヶ月半といったところで、
幸いにも、トラブルもなく使えています。
12月初旬からプラスXi割を変更して、
データ専用端末にした時点から、バッテリ保ちが良くなっています。
これが本機だけなのか、他の端末でもそうなのか、分かりません。
現在、200時間弱(約8日間)の使用で、バッテリ残量47%です。
基本的にはプッシュメールの待ち受け用途で、
あとは、ブラウザでの調べもの(10分くらい/日)と
辞書検索(20分/日)といった程度。
画面輝度は基本的には0%で固定(周辺光量に応じて随時変更)。
たまにhuluでヒマをつぶす時があるのですが、
その際は普通?に減ります(それでも一時間で1〜3%くらい)。
というわけで、かなりのライトユーザーです。
それにしても、よく保つようになったので、
データ端末にした結果、通話機能がカットされ、
その分、バッテリ寿命が延びたのでしょうか?
詳しいことは分からないのですが、どうなんでしょうね?
当方の基本設定は、GPSとBTは常時オフ(使うときにオン)、
wifiは使わないので常時オフ(7GBで足りるので)。
LTE環境は、大阪市内の一階奥の自宅トイレでも四本。
アプリも不要と思えるものはすべて削除(ないし停止)。
常駐SNSは使っていません(そういえば先日LINEをやめた)。
ゲームはしないし、docomoメールも使っておらず、
docomo IDすら未設定。
理想的な電波環境で、極端な省電力設定で、待ち受けメインだと、
これくらいは保つみたいです。
「で、スマホを使う意味があるの?」と問われると、
「う〜ん」と答えに窮するのですが、Gmailはわりと使うし、
ウィズダム辞典と英辞郎は電子辞書のサブとして便利で、
ネット検索も必須で、しかも格安料金(1200円/月、ガラケーは3円〜/月)。
というわけで、何が言いたいのかと言うと、
バッテリー寿命をさらに伸ばすためには、
プラスXi割でガラケーと二台持ちにするのも、
ひとつの方法なのではないかなと。
そこまでしてバッテリ寿命を延ばす必要があるかどうかはともかく。
「バッテリー寿命をもっと伸ばしたい!」という方や
待ち受けメインでスマホを使っている方の参考にでもなればと思い、
投稿してみました。
とは言え、
データ専用端末化とバッテリ寿命の因果関係はわかりません。
データ専用端末にしてバッテリ寿命が延びた方はおられますか?
他の端末ではどんな感じなんでしょうかねぇ?
3点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo
「docomo ID」認証の本格導入対応とその他、
「伝言メモ」機能で再生時の出力をスピーカーから受話口(レシーバー)に変更です。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/l01f/index.html
1点

対応が早いですね♪
Twitterで知りました。確かに伝言メモ再生がspeaker出力なのは修正して欲しかったので、良かったです(^-^)
時間に余裕が出来たら、アップデートしようと思います。
書込番号:16966976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートしたっちゃ!(*^^*)
書込番号:16967044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Androidアップデートしました。
「ドコモメール」の起動はなんだかワンテンポ暗転してから開くのが気になりますね?
何なのでしょう?
近くのセブンイレブンでアップデートしました。
一回画面タップしても無反応したときがあって、焦りました(^^;
他の機能的には問題が無さそうですが…
書込番号:16968156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートしたら、今まで出来なかった、Twonky Beamを使ったBDレコーダーから転送した地デジ録画ファイルが普通に再生できるようになったよ!!!
書込番号:16968547
1点

昨日早速機能バージョンアップをいたしました。tsubame_sakura さん、いい情報をありがとうございました。諦めていましたが、機能バージョンアップ後にAQUOSブルーレイBD-T510で試してみました。問題なく地デジ録画ファイルを再生することができました。但しライブチューナーの視聴は×でした。
書込番号:16973127
0点

何が?変わったのか。。。さっぱり^_^;
書込番号:16973586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデート後のドコモメールアプリも更新後、
中庸の精神さんが仰る通り起動時、画面が暗転して
立ち上がりが遅くなった感じがしますね。
長い時には、3回ほどチカチカする時もあります。
マルチデバイス開始で常にdocomo IDの確認をバックグランドで行ってるからでしょうかね?
書込番号:16977513
1点

ドコモメール、何なのでしょうかね?
Xperia Z1のスレにも同じように「タップするとワンテンポ暗転してから開く」ようです。
買ったdocomoショップに電話して問い合わせても、
「此方の店舗にはそのような事例は上がって無いので、一旦ドコモメールをアンインストールして、再インストールしてみてください。
実際見てみないと何とも対応出来ない。」
の一点張りでした。
きっとdocomoショップに持っていっても、再インストールさせられて
最終手段の「初期化がおち…」
多分、ドコモメールのアップデートをお待ちください。で、徒労に終わるのが関の山でしょう。
解決されてる人のスレも見当たらないですしね。
書込番号:16987071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)