G2 L-01F のクチコミ掲示板

G2 L-01F

  • 32GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
LGエレクトロニクス G2 L-01F 製品画像
  • G2 L-01F [Indigo Black]
  • G2 L-01F [Lunar White]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

G2 L-01F のクチコミ掲示板

(1983件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

グローバルモデルLG-D802のAndroid 4.4.2

2014/04/19 13:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo

スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3861件 G2 L-01F docomoの満足度4

グローバル版のG2がちょうど安く買えたので購入してみました。複数あるG2のモデルのうち、Internationalモデルで、おそらく香港市場向けのLG-D802でした。色はアジアのみ(多分)で発売されているゴールドです

ちなみにG2のゴールドは日本でも発売されているブラック・ホワイトとは違い、裏面はシボ加工がしており、プラスチックのチープ感は抑えられています。

D802は既にAndroid 4.4.2のアップグレードが済んでいるのでOTAにてアップグレードをしました。Android 4.2.2からインターフェイスの変更などはありませんが、

@パフォーマンスの向上
AAndroid 4.4で標準となったオンスクリーンナビバーとステータスバーの透過
Bクラウド印刷
Cゲストモード

など他にも色々対応しています。新ランタイムであるARTは、何故か私のG2には実装されていませんでした。まだアップデートが来ていないみたいです

G2よりも後に出たG Pro 2やG2 miniに実装されているノックコード機能は、G2やG Flexにも後に実装予定なのでこれは楽しみに待ちます

が、複数の問題が発生しており
@ノックオンが勝手にオフになる
AGoogle Now/QuickMemoが使用不可になる(下からスワイプするタイプの)
Bヘッドホン出力で音を出すと左側からノイズが乗る

という問題が発生しています。

@、Aに関しては前触れ無く発生します。@に関しては勝手にオフになりますが、再度オンにすれば再び使用可能になります

Aについては再起動すると治ります

Bに関しては、これは完全にAndroid 4.4.2アップグレードで発生している不具合のようで、海外フォーラムでも多数報告が寄せられています。左からのみノイズが出るケースと、両側から出るケースがあるようです。スピーカーでは問題は起きません

特にBについては、せっかくハイレゾオーディオに対応しているのにノイズが乗っているようでは全く使う気が起きないので早急に修正してもらいたいですね。

他にも、バッテリードレインなどの不具合もフォーラムでは寄せられていましたが、私の個体ではそれに関しては問題ないようです。

書込番号:17428476

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3861件 G2 L-01F docomoの満足度4

2014/04/19 21:51(1年以上前)

おそらく、流石に秋冬モデルであるL-01FはAndroid 4.4アップグレードは来ると思いますが、これらの不具合が解決され、ノックコードも提供されるのを期待ですね

書込番号:17429968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TIME-TIMEさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:9件

2014/04/22 00:19(1年以上前)

 もしOSアップデートがあっても今までのdocomoの通例だと
 1年後の可能性があります。(^^;)
 その頃には自分は別の機種になっていそうです。

 あと4.4.2は個人的に出来がいまいちと思っているのでアップデートするなら4.4.3以上になって欲しい。

 
 ps、
 
 自分はもう少ししたら修理に出せない状態にてがけてしまいそうです^^;;
 GPSの設定値や色調整やフォント変えたくなっています。
 

書込番号:17437601

ナイスクチコミ!0


スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3861件 G2 L-01F docomoの満足度4

2014/04/22 01:00(1年以上前)

まあ少なくとも4.4搭載機が発売された後でしょうからねw相当先でしょう

G2はNexus以外でも最も早いレベルでKitKatアップデートが来たので1年後とすればD802と比べて相当な遅れですね...

G2のKitKatは、UX自体は高いと思うので不具合だけはどうにかしてもらいたいところです...他のリージョンのファームウェアだとどうなってるのか気になります。修正されてるファームウェアがあれば焼きたいところですね

書込番号:17437702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo

スレ主 TIME-TIMEさん
クチコミ投稿数:57件

みなさんは色温度が高い方がいいのでしょうか?

 自分は、このままだとブルーライトが強いために長くみてると疲れてきます。
 なのにみなさんのレビューや書き込みで誰も指摘してないのが不思議に思えています。

 
 色調整のアプリ等で調整したら色温度落とすのは可能なのですが時より反映がはずれます。
 さらに標準のタクスキラーを実行するたびにはずれるのが一番の不満点です;;

 
 L-01Fの方が色以外はiPhoneよりも愛着がわいてくるぐらい気に入っています。

 
 
 
 

書込番号:17427182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/04/18 23:46(1年以上前)

それなら、「液晶保護フイルム ブルーライトカット」は、どうですか。

書込番号:17427236

ナイスクチコミ!1


スレ主 TIME-TIMEさん
クチコミ投稿数:57件

2014/04/19 00:03(1年以上前)

>MiEVさん

ご返信ありがとうございます

 書き込みを拝見してからL-01F用のブルーライトカット付き保護シートが数種類あるのに気づきました。
 
 アプリでやりくくるかシートを張るべきかもう少し考えてみます。
 でも、シートを張ってる人がいなそうなので少しびびってます苦笑(^^;)
 

 
 

書込番号:17427281

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/04/19 00:26(1年以上前)

その手の話は、そもそも科学的にきちんと証明されているケースはほとんどありません。
たいていは、ごくわずかなサンプル数による極端な条件下の実験で、しかも、その一部分を文脈を無視して切り出し、おもいっきり話を膨らませているだけです。
なんちゃらイオンしかり、首からさげるだけの殺菌袋しかり、ダニが捕れるナントカなど、きりがありません。
根拠不明の怪しげな製品を使っても、まんまとメーカーのあおりにのせられているだけ、というオチじゃないですかね。
本当に気になるのであれば、画面の明るさを落とす、スマホを使う時間を短くする、定期的に目を休める、遠くを見るなどの方法の方が、はるかに確実で効果的です。

書込番号:17427340

ナイスクチコミ!3


スレ主 TIME-TIMEさん
クチコミ投稿数:57件

2014/04/21 20:29(1年以上前)

 青みが強いのはメニューUI系だけ色温度調整してないだけの落ちみたいですね(^^;;)
 こういうところの作りこみがもっと洗練されれば今でもすごい製品なのにもったいないと思います。

>MiEVさん

 ブルーライトシートは確かに効果かなりでました
 かなりうれしかったです^^
 ただ、、、、この製品に限ればメニューUIだけカットしたかったのでシートだと全描画カットになってしまうので多少不便でもアプリ側でやります><


>P577Ph2mさん

 大変恐縮ですが実用性を伴わない論争は遠慮します。

書込番号:17436664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信12

お気に入りに追加

標準

microSDスロット無しで交換要求

2014/04/17 23:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo

クチコミ投稿数:63件

この機種を購入する前に、ドコモホームページで
詳細の仕様を確認したところ外部メモリーカードで
対応するmicroSDの容量が記載されていたので
当然、microSDスロットが有ると思って、購入した
本体を見たらmicroSDスロットが無い、再度ホーム
ページを見たら*印で下のほうにmicroSDカードアダプタ
使用と小さく書かれてるではないか、因みにmicroSDスロットが
有る機種の仕様を見たら同じ表記で注書きがないだけ
サポートセンタに文句を言ったらわかり易く検討しますと
だけ、これを楯にドコモショップでは交換にも応じようと
せず。見ずらい所に書いて、これでは保険の約款と一緒だろう。

書込番号:17424229

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:27件

2014/04/18 00:26(1年以上前)

この書き込みも、かなり見づらい(笑)

書込番号:17424433

ナイスクチコミ!10


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4988件Goodアンサー獲得:561件

2014/04/18 01:04(1年以上前)

外付けSDカードリーダを使う事に、気が付きませんでした。

と、書いた方が、すぐわかる。

書込番号:17424497

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/04/18 01:39(1年以上前)

SDに限らず、色々と敢えてそうして錯誤を期待してますからね。

苦情を言えば慇懃に「改善に努めます」「申し訳ありません」とテープレコーダーの様に繰り返しますが、具体的に何らかの補填をする事はほとんど無いのがドコモです。

ソフトバンク程えげつないやり口はしませんが、その分確信犯と言うか融通の利かない印象ですね。
まぁ、用心してれば防げる程度の罠しか無いので付き合いやすいキャリアだと思いますよ、それでも。

書込番号:17424551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/04/18 03:51(1年以上前)

お気持ちはお察しいたしますが。

注意書き自体は細かい表記かもしれませんが【※マーク+番号】はちゃんと通常サイズで明記されてるわけですから、これを見逃しておいてクレームつけるのはどうかと。
保険の約款に比べればマトモのような気がします。

https://www.nttdocomo.co.jp/smt/product/smart_phone/l01f/spec.html?from=pc_rd

書込番号:17424639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:7件

2014/04/18 06:11(1年以上前)

知っててリンクみても「スロットありません」て書かないとわからないけど。さかなでしたいのか…

ドコモもAndroid売り続けるなら、デカく書かなきゃ被害ふえるね。Google方針には逆らえなくなるかもね。

書込番号:17424718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8392件Goodアンサー獲得:1087件

2014/04/18 07:02(1年以上前)

注意書がないならともかく有るんだから、見落として交換要求はやりすぎでしょ。
今後は実店舗で端末を見ながら購入した方がいいと思うよ。

書込番号:17424781

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件

2014/04/18 12:41(1年以上前)

microSDカードリーダは、試供品て書かれてますが
ドコモのオプションで認定品て有るのでしょうか?

書込番号:17425505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/04/18 15:33(1年以上前)

https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/l01f/spec.html

注意6 同梱のmicroSDリーダライタ(試供品)を使用

ここを見ないでも購入時に説明があったはず。
私はもちろん購入時にドコモショップスタッフから説明が有りました。
特殊な端末、iPhoneもそうですが、一般的にSDカードスロットが無い機種なのですから、説明は有り受けているはず。
もし、万が一説明が無かったのならば購入店に交渉するべき。
私は購入前からいろんなサイトで情報得ていたので存知の事でした。

docomo本体にゴネるのはお門違いです。

書込番号:17425816

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2014/04/19 01:54(1年以上前)

皆さん、私の愚痴話にコメント頂きありがとうございます。
店舗では、モックしかなくまたSDカードスロットの有無の
説明もなし、仕様欄の見落としは、当方に落ち度がありますが
microSDカードスロット無しと表記せず、またmicroSDカード
スロットが有る機種と同じ表記をしているのが、誤認を招く
要因と思いますが。

書込番号:17427470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:27件

2014/04/19 23:49(1年以上前)

いままで、クチコミでもレビューでも、誰も書き込みがなかったということは、誰も不自由していなかったということだろうが、スレ主さんも、ないと不便ですか?
これだけ容量があると、無くても何とかなるという人が多いから、誰もその点に触れなかったんでしょうねぇ。

書込番号:17430458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:26件

2014/05/07 22:22(1年以上前)

>microSDカードスロット無しと表記せず、またmicroSDカード スロットが有る機種と同じ表記をしているのが、誤認を招く 要因と思いますが。

microSDカードスロットがある機種と同じ表記なんかしてませんよ。それはこじつけです。
それと、Androidはすべての端末にmicroSDスロットが標準装備されてるなんて誰が言いました?単なるスレ主の思い込みでしょう。
すべては買う前にきちんと確認しなかった本人の責任です。もうつべこべ言わず現実を受け入れてくださいとしか言えませんよw

書込番号:17491293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2014/05/09 23:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

L-01F microSDスロット無

F−06EmicroSDスロット有

>>エクスカリバーの本物さん

ドコモHPの仕様欄には、microSDsuroスロット有無に関わらず
メモリ最大対応容量と同様に記載されていますが、*印部分が
違うと言っているのでしょうか?

>>Androidはすべての端末にmicroSDスロットが標準装備されてるなんて誰が言いました
バッテリーをユーザが交換できない機種には、見やすい個所に
バッテリーは取り外しできませんと表示しています。

エクスカリバーの本物さんは、ドコモ寄り側の人なんでしょうね!

書込番号:17498811

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

LGから

2014/04/17 22:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo

スレ主 もと星さん
クチコミ投稿数:82件 G2 L-01F docomoのオーナーG2 L-01F docomoの満足度5

docomoからLG3は発売されるんでしょうか?出るなら詳細は分かりますか?

書込番号:17423987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件 G2 L-01F docomoの満足度4

2014/04/18 07:16(1年以上前)

さあ分かりませんね

しかしisai後継がKDDIから出るならフラグシップもまあ多分出るでしょうし出るならドコモじゃないですかね

G2 D802をこの間買いましたが、今のところ分かるG3の仕様じゃちょっと買う気は起きませんけどねw

書込番号:17424803

ナイスクチコミ!1


スレ主 もと星さん
クチコミ投稿数:82件 G2 L-01F docomoのオーナーG2 L-01F docomoの満足度5

2014/04/18 19:51(1年以上前)

ありがとうございますLGのスマートフォンが好きなので

書込番号:17426418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TIME-TIMEさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:9件

2014/04/19 00:21(1年以上前)

 今のL-01Fのスペックで十分なほど性能はいいのでG3には興味わきません。
 特にG2よりサイズが大きくなる地点で興味薄れています。 
 
 個人的にはG3よりも L-05Eの新型の方がほしいです。
 このまま新型がでてこないのがもったいないぐらいの名機です。
(発熱を抑えるのとバッテリーの持ち強化とL-01Fと同程度のカメラが入っていれば買います)
 

書込番号:17427331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件 G2 L-01F docomoの満足度4

2014/04/19 13:23(1年以上前)

Optimus G以前辺りから買い換えるならありかもしれませんが、G2を使っていると、流出したG3の仕様ではなかなか買う気は起きませんね

Snapdragon 801 or 805
LPDDR3 3GB
5.5インチWQHD LCD

のようですが、Snapdragon 801であるなら、パフォーマンスはG2と殆ど変わらないでしょう。むしろWQHDの液晶を駆動させるには力不足ではないかと思うくらいです。Snapdragon 805についてはまだ実機が一つもないのでなんとも言えませんが

WQHD LCDも...うーんという感じですね。HD→FullHDの違いはかなりありましたが、5.xインチでFullHD→WQHDだとどこまで体感で違いが分かるか...という感じですね

RAM 3GBに関しては、むしろWQHD搭載するなら2GBでは厳しいかもしれないので妥当でしょう。VRAMに持っていかれる量が増えますからね

書込番号:17428525

ナイスクチコミ!0


スレ主 もと星さん
クチコミ投稿数:82件 G2 L-01F docomoのオーナーG2 L-01F docomoの満足度5

2014/04/20 18:33(1年以上前)

ありがとうございます噂だけどG3はCPUも変わりそうそれに防水

書込番号:17432962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:17件

2014/04/21 06:16(1年以上前)

docomo 2014 夏モデルの情報が出始めてきてますね。

http://gpad.tv/topic/ntt-docomo-2014-summer-model/

この中には、「L-02F LG G3」が入ってますが、まだ確定ではないので正式発表まで待ちましょう。

ボクも個人的にファブレットのAndroidスマフォが欲しいので、少し期待しているのですが。

仮にLG G3がdocomoからリリースしても
実機を触ってみてからでないとG2から浮気するかどうかは分かりません(^-^;

他メーカースマフォを選ぶかもしれないです(*´ω`*)

書込番号:17434725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/21 11:13(1年以上前)

L-02Fはもうでてますね
https://www.nttdocomo.co.jp/product/data/l02f/

書込番号:17435311

ナイスクチコミ!2


TIME-TIMEさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:9件

2014/04/21 23:33(1年以上前)

>L-02F

 Xi150Mbps対応と有線LAN接続可能
 親指だけで画面全体をタッチ可能なディスプレイと形状


 いいですね^^



 ps、
 
 気づくのに6秒かかりました^^;;

書込番号:17437429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:26件

2014/05/08 05:16(1年以上前)

>スレ主さん

色々なリーク情報を元に判断すると、G3の画面サイズは5.5インチで女性の手のには大き過ぎるかなーって思います。ただ、解像度が2Kで3GBのRAMなのはすごくひかれます(あくまで予想ですが)。

書込番号:17492241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件 G2 L-01F docomoの満足度4

2014/05/08 09:05(1年以上前)

残念ながら夏モデルでのLG G3の発表はありません。確定と言っていいレベルです。、

秋以降に期待するしかありませんね

書込番号:17492589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:17件

2014/05/15 20:24(1年以上前)

結局夏モデルでLG G3も、G Pro 2さえも発表されませんでしたね…非常に残念です(T0T)

出る可能性があるなら、秋冬モデルまで期待して待ってみるしかないですね…

あとまた半年…長いなぁ…(T0T)

書込番号:17518789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

ランキング順位が

2014/04/16 11:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo

クチコミ投稿数:46件

ランキング順位が凄く上がりましたね
やっぱドコモの安売りで皆さんこの機種の良さが分かったんですかね?

書込番号:17419264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/04/17 16:19(1年以上前)

今安売りしてる機種で唯一最新機種ですからね♪
性能も良く満足しています。
一度もCM流してない作ってさえないドコモの売る気の無さが少し不満です!

書込番号:17422915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件 G2 L-01F docomoの満足度5

2014/04/17 20:47(1年以上前)

こんばんは♪
Йё`⊂らωさんの購入前後のハイテンションな書き込みを見て欲しくなり、購入しました。
まだ設定やなんやらで弄くってる最中ですが、最高ですね!

書込番号:17423554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/04/18 15:49(1年以上前)

羽柴筑前守秀吉さん

私の書き込み見てご購入ありがとうございます♪
背面ボタンなどいろんな面で便利に使える様考えた仕様ですので良いですよね^^

書込番号:17425845

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

GOキーボードの

2014/04/15 20:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo

クチコミ投稿数:549件

G FlexのテーマのキーボードがPlay ストアにあったので、インストールしたのですが、設定の「言語と入力」でGO キーボードを選択して、G Flexのキーボードテーマを適用して

いざ使ってみると、漢字等の予測変換が候補に出てきません!Σ( ̄□ ̄;)

「価格ドットコム」と、例えば入力したいのに
「かかくどっとこむ」としか入力できず、使い物になりません。

どうすれば、GO キーボードの漢字等の予測変換を表示することが出来るのでしょうか?

よろしくお願いいたします。


書込番号:17417123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
TIME-TIMEさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:9件

2014/04/18 23:10(1年以上前)

 こちらですがスキンが気になったので自分もいれてみました。


キーボードのタイプを選択の他の「GO キーボード」?という変換アプリをさらにダウンロードして、
 インストール後に「日本語」を選ぶことで日本語変換はできました。


 ただ、、、、、、
 変換辞書が実用に耐えられないような精度なため、即効アンインストールしました。
 使い物にならないですね

 スキン自体は好みなのですが、、、、、

書込番号:17427121

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件

2014/04/19 05:46(1年以上前)

御検証いただいてありがとうございます。

やはりアプリ自体の完成度の低さなのでしょう。
GO 入力のアプリ自体、日本語の予測変換ダメですし。

デフォルトのLG 日本語キーボードで我慢するしかないですね。

書込番号:17427613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TIME-TIMEさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:9件

2014/04/19 18:17(1年以上前)

 IMEで個人的な感覚の範囲です。

 
 他のIME(Googleやsimeji)を使うと変換候補が一覧に表示する時のレスポンスの反応が若干早く感じています。
 そのため、自分は標準IMEを変更しています。

 ささいな差なのですが文字入力だとこの差が大きく感じています。
 試してみるのも楽しいですよ^^

 デフォルトのIME(オムロンOEM)も普通に使えていいIMEと思っています。
 

書込番号:17429238

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件

2014/04/19 20:00(1年以上前)

TIME-TIMEさん

そうですね、デフォルトのIMEも若干もたつくときが在りますけど、「許容範囲」ですね♪

G Flexに少し憧れていたので、使えないIMEアプリで、ちょっと残念です!Σ( ̄□ ̄;)

書込番号:17429541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

G2 L-01F

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)