G2 L-01F のクチコミ掲示板

G2 L-01F

  • 32GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
LGエレクトロニクス G2 L-01F 製品画像
  • G2 L-01F [Indigo Black]
  • G2 L-01F [Lunar White]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

G2 L-01F のクチコミ掲示板

(1983件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 SoftBankからdocomoに…

2014/04/10 20:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo

スレ主 mntr0711さん
クチコミ投稿数:3件

SoftBankからdocomoのこちらの機種に乗り換えました。
今まで使っていたSoftBank回線?のWi-Fiが使えなくなってしまいました。
docomoのHOMEWi-Fiのルーターがレンタルできると知りましたが、届いたルーターをそのままつないだらWi-Fiはすぐ使えるようになるということでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが

書込番号:17400256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/04/10 21:00(1年以上前)

ホワイトBB切られたんだから

要するに、家のネット契約が無いんだからルータ貰っても意味ねっすカフェ。

書込番号:17400325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件

2014/04/10 22:52(1年以上前)

スマホの乗り換えだけでなくネット環境まで解約したんですか?

docomoだとNTT東日本の光回線契約して抱き合わせになるのを待つ位しか手立てがない気がしますね。

ルータをもらってもインターネット回線無いと意味ないですよ。

書込番号:17400799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/04/11 17:29(1年以上前)

ホワイトBBが自動的に切れたのでしょう。

FONルーターはdocomoなどの端末でもMyPlaceならネット環境さえあれば使えますし、繋がらんないのならホワイトBBが切れたとしか考えられません。

※ホワイトBBはソフトバンクのガラケーorスマフォを契約しないと使えません。

書込番号:17402718

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 wifiでのメール

2014/04/05 23:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo

スレ主 mntr0711さん
クチコミ投稿数:3件

wifiを、使っているときにメールの送受信が出来ません。設定をしようとしてるのですがうまく行きません…教えていただけたら幸いです。

書込番号:17383937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2014/04/05 23:32(1年以上前)

ドコモメールでのWi-Fi送受信の事でしょうか?

取り敢えず、ドコモメールのWi-Fi送受信の設定方法のリンクを貼っておくので、
参考になさって下さい。

https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_cloud/docomo_mail/usage/set_up/wifi/index.html

書込番号:17383992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

湾曲ディスプレイ面を考慮して

2014/03/26 19:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo

クチコミ投稿数:549件

つくられた液晶保護フィルムがAmazonで新しく発売されました。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00GKFA1R6/ref=mp_s_a_1_12?qid=1395829390&sr=8-12&pi=AC_SX110_SY165_QL70

米国が作ったのかな?日本メーカーとは違いこういう液晶保護フィルムをつくろうとする企業精神には脱帽です(*´ω`*)

湾曲ディスプレイを広く覆う液晶保護フィルムをお探しの方、試されてみてはいかがでしょうか?

ボクはエレコムしか使わないですけど。

Amazonの検索エンジンに「LG G2 ガラスフィルム」って入力して検索すると出てきますよ色々と種類が。

ご参考までに。

書込番号:17347787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:549件

2014/04/05 16:55(1年以上前)

興味津々で購入して貼ってみました。

湾曲ディスプレイ面を考慮したフィルムですから、なかなか上手く貼るのに苦戦しましたけど…エレコムよりぜんぜん良いかもです(*´ω`*)

此れでLG G2に薄れてた愛着も少しは回復してくれることを、願います。

とてもクリアで貼ってあるのを忘れてしまうくらいです。
基本タッチペンでの操作ですが、滑らかですねェ。

ディスプレイ面を広く覆う保護フィルムをお探しの方には、オススメのフィルムです。


http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00GKFA1R6/ref=mp_s_a_1_1?qid=1396684055&sr=8-1&pi=SX200_QL40

書込番号:17382633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件

2014/04/08 17:51(1年以上前)

ハイパークリアや曲面適合一体型等々、CAPDASEからLG G2用の液晶保護フィルムが発売し始まりましたが、
ボクは曲面適合一体型の光沢タイプが好みですね♪

ハイパークリア等のフィルムは湾曲ディスプレイ面を覆わないようにカットしてあるので、若干フィルムも小さめです。

どちらも上手く貼れば、落ち着きますよ♪

長らくエレコムに傾注してましたけど、「曲面適合一体型」のCAPDASEの光沢タイプの液晶保護フィルムにボクは落ち着きました。

LG G2への愛着も少しずつ戻ってきつつあります(⌒‐⌒)

書込番号:17393040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TIME-TIMEさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:9件

2014/04/18 23:36(1年以上前)

 このシートに関心あります。

 よろしければ3点ほど質問よろしいでしょうか?


 1、張った後に背面は持ったときに滑りやすくなりますか?

 2、指紋等がついたときに目立ちやすいでしょうか?
 
 3、ふき取る時はさっとふき取れるでしょうか?


 ps、

 自分は本体の形状のコンパクトさに魅力を感じてるのでできるだけケースに入れたくないのでこちらのシートが非常に気になっています。

書込番号:17427206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件

2014/04/19 06:11(1年以上前)

貼ったあとの背面の滑り?ですか?

ボクはquickwindow ケース L01ブラックを装着しているので、背面は、かわりないですね。

液晶保護フィルムの滑り?のことをお聞きしたいのかと思う次第ですが、ボクはほとんどタッチペンでの操作ですが、滑りはなめらかな感じです。

指紋の付きにくさ、ですが…基本タッチペンでの操作ですので、正直分かりません(^-^;

ですが、指で操作なさる方は、大なり小なり指紋はつくと思います。

拭き取りに関しては、可もなく不可もなくでしょうか。

このフィルムが特別優れてるって訳ではないので、他のフィルムと拭き取りは同じくらいでしょう。

ディスプレイ面を広範囲に覆うフィルムがelecom/CAPDASEしかないので、ガラスフィルムなんて買って貼ったら四辺が浮きます。

参考にならない見解でスミマセンX-<

新しくCAPDASEのハイパークリア光沢フィルムに貼り直して、2週間ほど経ちますけど、elecomので付いてたスクラッチキズは今のところ付いてないです。

ご参考までに。

曲面適合一体型のフィルムは薄くて、上手く貼るのに苦労しますので、曲面適合一体型をお選びする場合は時間的に余裕の在るときに貼ることをオススメします。

他のハイパークリア光沢フィルム等は、発色面両サイドがぴったりカットされているので、偏らないように貼ってください。

参考にならないレビューで本当に申し訳ないです。

書込番号:17427635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TIME-TIMEさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:9件

2014/04/19 18:22(1年以上前)

 レビューありがとうございます。
  
 実用上の手ごたえがかなり伝わってきて参考になります。

 良すぎなくても張った後に特に不満がでないほどの品質とおもうので自分には十分すぎます♪
 買います^^


 自分、このシートに関心があるのですがL-01Fのコンパクトで変なでっぱりのない本体のラウンド曲面のデザインに惚れているのでどうしてもケースを付けたくないです(苦笑)

 問題はちゃんと張れるかどうかです(涙、、、、、)
 

書込番号:17429255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件

2014/04/19 19:52(1年以上前)

ディスプレイのほぼ全面を覆える液晶保護フィルムが、このLG G2ではなかなか見当たらなかったですからね…ボクはCAPDASEのハイパークリア光沢保護フィルムに落ち着くまで、かなりの時間をようしました。

あらためてAmazonとCAPDASEのLG G2用のフィルムの説明文を読みましたが、このフィルムは指紋や光の屈折等を防ぐ処理はされているみたいです。

ご購入されて、上手く貼れるように、陰ながら応援してます。

曲面適合一体型光沢フィルムは、正直貼りにくいです!Σ( ̄□ ̄;)
薄くてペラペラなので、受話口やフロントカメラに、
やや隙間をあけて貼らねばならないのですが、一発で綺麗に貼るのはプロでもムズいと思います。

ハイパークリア光沢フィルム等は、曲面適合一体型とは違い、貼りやすいですけど。

曲面適合一体型でもハイパークリア光沢フィルム等でもそうですが、
G2の発色部分の両サイドが、フィルムに均等にあてがうように貼るのがコツです。

ボクは敢えて電源を落とさず、ディスプレイが発色している間にフィルムをそえてみて、受話口やフロントカメラのあそびも良く確認してから、
ディスプレイが暗転してからハイパークリア光沢フィルムを一気に貼りました。
貼ったらノックオンさせて、あの(少女の指で花を指差してる)ロック解除画面にしてディスプレイの発色部分の両サイドがぴったり均等にあてがわれてるか、
確認しながら貼りました。

貼ったあとにノックオンさせて、
ロック解除画面にするのは、解除画面の時に貼ったときに発色部分の両サイドに「黒い線」が見えて、
均等に貼れたか確認しやすいからです。

フィルムを貼ると分かりやすいのですが、
多少偏ってもセロハンで何回か貼り直せば、大丈夫だと思います。

綺麗に貼れてしまえば、しばらくはフィルムと格闘しなくてすむので、
頑張ってくださいね(⌒‐⌒)

書込番号:17429518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo Wi-Fiスポット

2014/03/21 20:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo

クチコミ投稿数:549件

のステッカーの貼ってある店内で、docomo Wi-Fiを使おうと端末機の設定を開いてWi-Fiをオンにしましたが、
今朝からまったくdocomo Wi-Fiに繋がらなくなりました。

設定のdocomo Wi-Fiかんたん設定で、Wi-Fiをオンにすればdocomo Wi-Fiを自動的に繋がるようにしてるのですが…

0000docomoに繋がったと思ったら、すぐに切断…
0001docomoは「認証に問題があります」で接続できず、dメニューのdocomo Wi-Fiの項目を見ても、取り立てて問題もなさそうなのですが。

docomoショップでもまったくdocomo Wi-Fi繋がらなくなりました。

何がいけないのでしょうか?

ご教授願います。

書込番号:17329145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
広末涼さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/21 23:26(1年以上前)

>docomoショップでもまったくdocomo Wi-Fi繋がらなくなりました。

せっかくショップにいらしてたのであったのであれば、その場で店員さんに聞かれたら宜しかったですね?

書込番号:17329998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:549件

2014/03/23 06:04(1年以上前)

店員の知識も人其々ですので、聴いたのですが全く解決には至らない「素人問答」に終わったので、此方にスレたてて聞いてみた次第です…

ショップの店員が皆プロではありません。

知識の偏りに個人差たっぷりです。

書込番号:17334466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/23 16:55(1年以上前)

自分も同じ現象になり以下のように再設定すると復帰しましたのでお教えします
まずはドコモWi-Fiアプリのバージョンが最新のことを確認してください3/23現在Ver.3.0.4です
次にドコモWi-Fiアプリを起動しユーザーID、パスワードの設定をタップここでLTE.3G接続であることを確認してくださいSPモードパスワードを入力すると再設定されドコモWi-Fiに接続できるようになります

書込番号:17336309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件

2014/03/23 17:21(1年以上前)

それもやりましたが、0000docomoに繋がったと思ったら、すぐに切断…安定したかと思ったらインターネットにも何にも繋がらない状態です。

151にかけたら「ログインエラーE02V」となると伝えたら、二重ログインの可能性があるとのこと。

時間がなかったので電話切りましたが、

0000docomoに接続して、docomoのアプリ管理のアップデート一覧をタップすると「docomoWi-Fiログイン画面」になるのですが、別のIDとパスワードが保存されていたので、新しく設定したID とパスワードを入れてる間にWi-Fi切断するので、どうしようもないです。

書込番号:17336389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件

2014/03/25 05:39(1年以上前)

昨日、近くのdocomoショップの店員さんに電話して症状を話したら、初めは「二重ログインの可能性がありますね」ということでしたが

折り返し電話きて、「docomo Wi-Fiのパスワードを同じパスワード使ってませんか?他のパスワードに変えてみてお試しいただくことは可能でしょうか?」

ということで、嗚呼なるほど。

早速docomo Wi-Fiのパスワードを変えて、docomo Wi-Fiスポットで接続してみたら、0000docomoに接続してWi-Fi使えました。

ですが0001docomoには「接続中」となっても「認証に問題があります」で相変わらずです…

やはり二重ログイン状態になっているようですので、近いうちdocomoショップに問題解決しに行ってきます。

書込番号:17342209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件

2014/03/25 15:47(1年以上前)

原因が分かりました。

0001docomoの詳細オプションのEAPだかEPAの処の「SIM」をタップして接続しないと、0001docomoにdocomo Wi-Fiが繋がらないみたいです、

0001docomoはSIM認証なので、オプションのSIMを選択してあげないと「認証に問題があります」となるらしいです…二重ログインではなかったです。

0000docomoは0001docomoが優先的に電波を掴むそうです。

書込番号:17343448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:549件

2014/03/25 19:15(1年以上前)

0001docomoをタップしてオプションのEAPという項目の中に
数種類あって、その中の「SIM」を選択して接続です。

補足でした。

書込番号:17343977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

LG G3

2014/03/06 06:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo

クチコミ投稿数:549件

次期LGのフラッグシップ、LG G3の情報が出てきてますね。

http://juggly.cn/archives/109290.html

docomoの夏モデルとして、リリースされるのでしょうか?

G Pro2 のほうが画面は大きそうですけど。

各メーカー頑張りますねΨ( ̄∇ ̄)Ψ

書込番号:17270256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:549件

2014/04/28 16:22(1年以上前)

ドコモ 2014年夏モデル正式発表までもうすぐですけど、LG G3についての最新情報も出始めてきましたね。

http://rbmen.blogspot.jp/2014/04/lg-g3_28.html?utm_source=feedburner&utm_medium=twitter&utm_campaign=Feed:+blogspot/ldbzI+(%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3)&m=1

早ければ、2014年5月にリリースされる模様です。

ご参考までに。

書込番号:17458373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2014/05/11 21:06(1年以上前)

URLをうたく表示できなかったんですが、LG -G3のバックパネル金属で光沢仕上げでいい感じでした。 確定かどうかはわかりませんが(^^;

書込番号:17505190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/05/11 21:37(1年以上前)

>LG -G3のバックパネル金属で光沢仕上げでいい感じでした。

こちらですね。
http://juggly.cn/archives/115929.html

これがそのままリリースとなるとちょっと重さが気になりますね。

書込番号:17505319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2014/05/11 23:04(1年以上前)

おびいさん、ありがとうございます。それです(^^;
もし金属なら そこそこの重量になりそうですね。
しかしこの磨きあげの仕上がりなら、魅力的ですね。

書込番号:17505706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/05/11 23:36(1年以上前)

>汚れた正雄さん

コストと重量も気になりますけど、確かに高級感はありますね。
このままリリースするのか楽しみですね。

書込番号:17505851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件

2014/05/12 06:15(1年以上前)

おびいさん

netやSNSでは、G3はdocomoの夏モデルから見送られるとの情報が大半です。

個人的には、ファブレットが欲しいので、G Pro 2くらいはリリースして欲しいのが本音です(^-^)

書込番号:17506330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:26件

2014/05/22 22:38(1年以上前)

G3は例年通りなら、秋冬モデルでしょう。ドコモのLTE-Advanceに対応してくれるか注目です。でもG2があまりにも売れないので取り扱い中止とかやめて欲しいですよね。
そしてついに詳細なスペックが公開されました!
http://rbmen.blogspot.jp/2014/05/lg-g3_22.html?m=1

個人的にはmicroSDが装着されるかに大注目してます。それ以外は申し分のないスペックだと思います。
サイズはXperia Z1とほぼ同じだそうですが、持ちやすさは絶対G3の方が上です。

書込番号:17545597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アンサーミーがうまく機能しませんが・・

2014/03/02 19:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo

クチコミ投稿数:9件

ここの評価や口コミを参考にしまして、悪名高いF-10Dからの機種変でL-01F(黒)をゲットしました。(購入2日目です)。前機種も背面に指紋認証ボタンがあり、今回の機種の背面電源ボタンには全く違和感がありませんでした。すっきりと無ボタン、大画面、電池持ちには大感激です。
が・・・当方の設定なのか使い方なのか、「売り」の一つである「アンサーミー」機能が働いてくれません。持ち上げた時などに確かに呼び出し音は小さくなっていくんですが、耳にくっつけても電話はつながらずに呼び出されたままです。結局、「操作開始」という半透明表示部分をタップ・除去して、受信ボタンをタップしなくてはなりません。「操作開始」部分をタップ・除去したあとであれば耳に近づけるとつながります。これだと何の意味もないんですよね!
この「操作開始」何たらがガードしているために先に進まないようです。
どなたか同様の症状を体験したり、また、解決のヒントをお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか?
DS行きですかねえ。

書込番号:17256953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:34件

2014/03/03 11:22(1年以上前)

よくありがちなのが保護フィルム等が接近センサーに被っててそれが悪さをして耳に当てた事を感知できずにいるんではないですか?
フィルム等を貼っているなら一度剥がして確かめてみては?

書込番号:17259331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/03/03 13:09(1年以上前)

今、G2でドコモの着信試験やってみました。
スレ主さんと同じくAnswerme作動しませんでした。
G2 Answermeでくぐったら、海外のフォーラムに、かなりAnswermeが作動しませんの書き込みが有りました。
どうもこの機能は駄目みたいですね(^_^;)
世界レベルかも?しれませんので、LGが修正プログラミングするしかないかも?

書込番号:17259650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/03/03 13:10(1年以上前)

ちなみに私は保護フイルム系は一切貼っていません。

書込番号:17259653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/03/03 13:18(1年以上前)

訂正します。

再度何度か試したら全てAnswerme作動しました!
受話部の網目付近の耳の当たり具合で反応するみたいです。
ちゃんと耳を当てたらAnswerme作動しました(^o^)

書込番号:17259674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/03/03 16:20(1年以上前)

Йё`⊂らωさん

テストまでやって頂いて恐縮です。おっしゃるとおりでした。金網みたいな部分の耳の当て具合を工夫(注意)すれば、アンサーミーが作動しました。
でも、とっさのときにうまくいくかどうか・・。指を使った方が確実ですね。
実は、「QuickWindowCaseをつけたまま、小窓で着信確認をし、指を全く使わずにケースを閉じたまま耳に当てれば、(アンサーミー機能で)着信通話出来るならば楽だね」という私個人の購入前の思惑が裏切られてしまいました。耳が金網に触れないので、ダメでした。
残念!

書込番号:17260136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/03/03 16:43(1年以上前)

機種不明

スレ主さんへ

なんか他のスマホと違うみたいですね(汗)
使えて良かったです!
でも、カバー使っていたら無意味ですね(^_^;)

それと、標準のホームアプリのみ作動らしいです。

書込番号:17260214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/03/08 12:41(1年以上前)

返信遅れて申し訳ありません。アドバイス、ありがとうございます。

書込番号:17278638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

G2 L-01F

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)