G2 L-01F
- 32GB
スマートフォンの2013-2014冬春モデル
発売日 | 2013年10月11日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 145g |
バッテリー容量 | 2900mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2014年1月27日 16:47 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2014年9月3日 12:38 |
![]() |
18 | 2 | 2014年1月18日 22:17 |
![]() |
0 | 1 | 2014年1月13日 11:02 |
![]() |
5 | 2 | 2014年1月11日 15:23 |
![]() |
12 | 22 | 2014年1月22日 19:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo
auからG Flex出ますけど、形状と液晶インチ以外に、特に突出した処は見受けられませんが、LG G2ユーザーから見ると、まぁ少しは気になりますよね。
あれでAndroid4.4で出るなら、話は別でしょうけど。4.2ですしね。
ボクは、L-01Fの諸事情が解決したので、しばらくはこの機種とお付き合いするとは思いますが…でも春先、夏モデルと出揃ったら
「これいいな♪」という機種がリリースされたら、浮気しそうです。
キリがないですね…まぁ、それだけある程度のスパンで人間の物欲を刺激してもらわないと、張り合いないですもんね。
皆さまは、G Flex、いかがですか?
書込番号:17101118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電話使用時はいいかもしれませんが、収納時の相手がソリッドなストレートだと逆に難があるカモって思いますね。
全然違いますが、ネギを買って来てしばらく経って反りくり返ると非常に調理し難いのが被ります。(苦笑
書込番号:17101770
1点

フルHDじゃないし、普通はフラットで、任意に折り曲げて使えるなら買いですが素で曲がってるのは興味無いです。
書込番号:17102149
1点

docomoショップの店員さんも、「LGは日本ではあまり…」とおっしゃていたので、G Flexのスレもみましたが、印象的にあまり良くないみたいです。
ボクも、しょっちゅう通話するなら、あの曲面で活躍すると思いますけど…
偵察がてら時間が出来たら、実機見てこようと思います。
書込番号:17102644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実機を見て参りました。
隣にXperia Z Ultraがあったんですけど、「デカッ!!」の一言につきますww
肝心のG Flexは、でかかったですが、「許容範囲」でした(*^^*)
確かにcheapな作りでしたが、私的に「ほすいなぁ〜」と思わせてくれるスマフォでした(*^^*)
docomoから何故リリースされなかったのか、「なんだかなぁー」
あれは、好きな人にはストライクな端末機でしょうね…
書込番号:17119823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo
質問です。
どなたか、アドバイス頂ければ幸いです。。
画面の明るさを自動調節する機能を設定したいので、「自動」にチェックを入れているのですが、
一日に何回も勝手にチェックが外れ、画面の明るさが自動的に変わりません。
同じ現象がある方いらっしゃいませんか。。?
これまでの経緯はこちらです。
11月に購入し、その当初からその現象が現れていた。
11月下旬にドコモショップへ相談した所「お客様の誤触」と言われ、絶対画面右側を触らないようにしても結局症状改善しなかった。
12月上旬に別のドコモショップへ症状報告した所「アプリが原因」と言われ、アプリを削除。しかし改善しなかった。
1月上旬に更に別のドコモショップへ症状報告した所「故障原因調査の為2〜3週間預かりたい」と言われました。
ドコモショップには、「同症状の報告はなく、預かり調査しても原因わからないかも」とまで言われました。
意味を見いだせない預かり調査より、実機を変えてほしいと思っているのですが、皆様は如何お考えでしょうか。。?
もし宜しければ、御教示お願い致します。。
書込番号:17081608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>実機を変えてほしいと思っているのですが
ですけど、メーカー問わず今冬モデルから、初期不良も含めて交換対応は10日間迄になりましたので、
それ以降は全て修理対応になりますから無理ですね。
ドコモショップ数店回って、埒が明かないのであれば、オンライン修理受付サービスの方で依頼されて
みたらどうでしょうか?
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/repair_service/online_repair/index.html
いずれにしても、端末データは初期化しなければなりませんので、事前にバックアップしておくと良いかも
知れません。
書込番号:17081806
1点

最初からおかしかったなら早めにドコモに持って行くべきでしたね(^_^;)
不良品の可能性が有りますので、ドコモショップで修理させる方をおすすめします。
私は、輝度固定しにしてますので、検証はしていませんが、逆にチェックが勝手に入ることは無いです。
書込番号:17082297
1点

本体設定→バッテリーセーブがONに設定、セーブ機能が起動するタイミングで【自動】が外れて画面の明るさが固定化されてる、という可能性はありませんか?(→取説p206)
書込番号:17084263 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

とりあえず条件違うのにコメント出来ないので、私も半日ぐらい明るさ自動にしてみます♪
おかしかったら、また報告します!
書込番号:17084670
1点

一応今まで自動にしてみましたが、自動のチェックは外れなかったです。
電源落としたり、いろいろしましたが、変化無しです。
書込番号:17085975
1点

皆様、
お忙しい中色々とご教示賜りましてありがとうございました。
頂戴したアドバイスをもとに動いてみます。
寒さ厳しい時期が続きますので、どうぞご自愛下さいませ。
書込番号:17089346
1点

私も画面の明るさを「自動」にチェックを入れていたのですが、
電源を切った後また入れ直すと画面の明るさの設定がリセットされてしまい
「自動」のチェックが外れ画面の明るさが100%に戻ってしまいます。
ドコモショップに持ち込み相談をしたところ、スタッフの方がサポートセンターに問い合わせてくれて
サポートセンターのスタッフいわく
「こちらの手元のL-01Fの明るさ調整は正常に動作しているので、そちらのL-01Fに初期化をかけてもまだ改善されないようであれば故障かもしれません」との事
いったん持ち帰りデータをバックアップ後に初期化をしても改善されなかったので
不具合の線が濃厚になり再度ショップに持ち込み、修理依頼をし一週間ほどで戻ってきたのですが
メーカーからの返答は「不具合の症状は確認されませんでした」と。
おかしいと思い修理上がり品を受け取る際ドコモショップのスタッフとともに確認をしましたが
「電源を切った後また入れなおすと「自動」のチェックが外れ画面の明るさが100%に戻ってしまう」
と言う症状は改善されていませんでした。
再度メーカーに問い合わせしてもらうようスタッフにお願いしたところ
後日帰ってきたメーカーからの返答は
「電源を切った後また入れなおすと「自動」のチェックが外れ画面の明るさが100%に戻ってしまう症状はこの機種の仕様であります」との事。仕様だから「不具合の症状は確認されませんでした」と返答したとの事。
この症状がもし本当にこの機種の仕様ならば
・サポートセンターにあるらしい明るさ調整が正常に動作するL-01Fの存在
・Йё`⊂らωさんは明るさ調整が正常に動作すると報告している
と、これら上記の存在についてどう理解すればよいのかと思ってしまう。
これらの事から判断するに
L-01Fには、明るさ調整が「正常」なものと「不具合」があるものが混在していて
明るさ調整の不具合に対しメーカーに修理依頼をしても「仕様」という事にして修理をしてくれない?
という事になります。
この不具合を抜けばL-01Fはとても良い機種なので、もし購入を検討している方がいるようであれば
購入前に明るさ調整が正常動作するかをチェックしてからの購入をお勧めします。
書込番号:17896635
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo

意味のないスレ起こしはご遠慮下さい。
速やかに削除依頼…なんてしないでしょうね。
書込番号:17079124 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

L01Fをけなすなら何故買うだろう?私は名機だと思いますよ
書込番号:17087252 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo
ズームって、アイコンが無くなってるですか?
もしそれでしたら、二本指で外側からつまむようにしたら出てくるはずですけど。
それとは違うのかな?
書込番号:17066942
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo
2週間前に購入しました。
使用して時々ですが、画面の一番上の日付とか時計が出ている行なんですが、
時々その行だけが緑色になったりします。
動作的には重たくなったときなのでしょうか、変な挙動します。
同じような方いらっしゃいますか?
3点

LGの他機種で同じような事例がありますので、ご参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008237/SortID=16325504/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005309/SortID=16389777/
通話中でもないのに再発するようなら、ドコモショップへ相談された方がいいと思います。
書込番号:17059752
2点

ありがとうございます。
他にも同じような症状の方が居られたのですね。
ありがとうございました!!
書込番号:17059870
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo
Bluetooth/Wi-Fiアンテナ付近の、G2の外周のラインがある辺を室内蛍光灯で見ると、何だか少しゆがんで見えませんか?
LEDライトだと綺麗な平坦に見えるんですけど。
ボクだけでしょうか、そう見えるのは?
書込番号:17049354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記。
外周ラインを室内蛍光灯と平行に光をあてながら見たときです。
光に垂直にあてていくと、そのような現象は現れません。
書込番号:17049765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetooth/Wi-Fiアンテナ付近の外周ライン、2本ありますよね?
蛍光灯で平行に光をあてながら見ていくと、Bluetooth/Wi-Fiアンテナ付近のラインが、光が何だかくぼんで見えます?
単なる光の屈折なのでしょうかね(´・ω・`)?
皆さん、あまり関心が無いご様子ですね(´・ω・`)
書込番号:17051389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

外周ラインは、購入した時に着いている輸送時の保護フィルムの所です。そのラインのBluetooth/Wi-Fiアンテナ付近のラインの事です。
書込番号:17051603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんとかして撮りました。
こんな感じに光をあてながら見ていくと、ゆがんで見えませんか?
書込番号:17052586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えっと、テレビのアンテナ付近の背面ですか?
それなら若干膨らんでいますね。
触ればわかりますよ?
多分それで普通だと思いますけど。
テレビのアンテナとBluetoothのアンテナが、近くに設計されてて収まりが悪いのかも?
まぁ、このぐらいなら、気にならないレベルだと思いますが?
設計する部署のデザインの問題かなって思います。
書込番号:17052996
0点

テレビではないです。
Bluetooth/Wi-Fiアンテナ付近の、スマフォ端末機の購入時に運搬保護フィルムが外周ラインに貼ってある「外周ラインです」。
書込番号:17053137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモショップで見てもらったら納得できるんじゃないですか?
私は気になってないので!
書込番号:17053301
1点

Йё`⊂らω さんのG2では、どう見えますか?
写真みたく、何だかゆがんで見えるのですか?
書込番号:17053390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他の皆さんのG2では、どのように見えるのか、知りたいです。
客観的材料が全くありませんので。
書込番号:17053455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「気にしなくていいじゃん?」なスレですが、G2ユーザーの皆さま、ご協力お願い致します。
書込番号:17053677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぼくも気になってないよ。っていうより使ってないし。
いわく付きだったので、売ってしまおうか悩み中です。
書込番号:17055668
1点

残念ながら不人気機種ゆえか買取価格は高くないようですね。夏モデルのGalaxy S4の方が高く売れるみたいで。。。
書込番号:17055698
1点

お手数お掛けしてすみません、ねこちゃん77さんm(__)m
お使いになられてないそうですが、ねこちゃん77さんのは、蛍光灯の光をあてながら見ていくと写真のような歪む箇所はありますか?
書込番号:17056121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

精密拡大鏡で目を凝らして観察してみましたけど、別に膨らんでも凹んでもいることなく、「平坦」でした。
単なる光の「いたずら」のようです。
後追、「あー、確かにそのように見えるときもありますねー」という御方がおりましたら、このスレに書き込み頂けると幸いです。
よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:17056991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんを否定しませんが、見え方で結論出たんですよね?
3Dフォログラムみたいな感じでいいのでは?
実際はちがいますが(笑)
書込番号:17057951
0点

それと、マジで追求したいのなら、LGに問合せて開発部門に聞くしかないと思います。
それしかないと思います。
書込番号:17058004
0点

Йё`⊂らωさん
以前見えかたをおたずねしたんですが、「見えかた」をお応え頂けず、残念です。
ボクは、「見えかた」を聞きたかったのです。
書込番号:17058456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追求とかの類いではなく、単に「自分のも同じように見えるときもありますねー」という気軽な共感を得たいだけです、
ボクの端末機だけだと気持ち悪いですから。
「見えかた」をお聞きしたいだけです。
書込番号:17059505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

原因が分かりました。
両端が少し円くラウンドしているため、蛍光灯で見るとゆがんで見える模様です。
LEDシーリングライト等で見ると、平坦に見える模様です。
解決しました。お騒がせしてすみません( ̄▽ ̄;)
書込番号:17060302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中庸の精神さん
原因分かってよかったですね♪
私のもそんな感じで見えますよ(^o^)
書込番号:17061446
1点

Йё`⊂らωさんのも、写真みたくゆがんで見えますか。
ボクだけでなかったのですね…
具体的に云うと、両端のカーブにかけて、ゆるやかに少しずつ円くなっていくので、蛍光灯の一定の条件下で見るとゆがんで見える模様です。
一言で済ませてしまえば、「光のいたずら」、で、勿論蛍光灯真っ直ぐ一本の光に対して直角で見ると、ゆがんでは見えません。
お返事ありがとうございますm(__)m
docomoショップ等のG2の実機も幾つか見てみましたが、蛍光灯に対して平行に当てると、ゆがんで見えましたので、矛に納めようと思います♪
書込番号:17062442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です。
後日、何ヵ所かのdocomoショップで実際に聴いてみましたところ、まだ新品のL-01Fブラックで確認してくださいまして、ボクも実際それを見せていただいたのですが、Bluetooth/Wi-Fiアンテナ付近のラインは「ある一定の条件下の光量下で見るとゆがんで見える」、
確かにその様に見えました。
ラインがそのような仕様になっているそうで、気にしても仕方がない事だそうです。
気になっておられる人達も、いらっしゃるかと思いますので、ご報告しておきます。
書込番号:17100969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)