G2 L-01F のクチコミ掲示板

G2 L-01F

  • 32GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
LGエレクトロニクス G2 L-01F 製品画像
  • G2 L-01F [Indigo Black]
  • G2 L-01F [Lunar White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

G2 L-01F のクチコミ掲示板

(976件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:G2 L-01F docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G2 L-01F」のクチコミ掲示板に
G2 L-01Fを新規書き込みG2 L-01Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
117

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ307

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo

クチコミ投稿数:121件

新品で白ロム購入後、ビッグローブとSIM契約して二週間くらい問題なく使っていましたが、突然、モバイルデータ通信のみ使用不可に。

Wi-fi含め、他の動作は全く正常でした。

一年保証があったため、ドコモショップに持ち込むと、無料で修理してもらえるとのこと。

一週間〜で戻ります、ということだったので待っていましたが、10日過ぎても連絡がないため、念のため確認でショップに行ってきいてみると、まだ戻らないとの返事。

仕方ない待つかと帰ったのですが、2時間も経たないうちに「直りましたー!」と連絡が。

うん?こんなギリギリのすれ違いになるかな?と思いつつも直ったことが嬉しくて急ぎ取りに行ったのですが、


なんと直ってないんです。


以前と、状況は何も変わっていない。

修理内容が「基盤交換」とのことだったため、それならなんだって直っちゃうだろうと感じたのですが違いました。

担当者は「申し訳ない、もう一度あずからせてくれ」とのこと。

それを聞いて
私「いや、預かって修理するからには、当然責任持って直して戻すのが前提で、なんで直っていない?直せないから新品に交換するべきでは」
ド「お客様はドコモと契約がないので交換はできない」の一点張り。

私「じゃあこの保証書は何のためにあるの?」
(故障時は修理を行い、場合により代替品に交換するとの記載がある)
ド「それはただどこでいつ購入したかの証明にすぎない」とのこと。

私「じゃあまた預けたとして、次は当然しっかり直るんですね?(当たり前のことですが・・・念押しの確認で)」
ド「精密機械なので100%とは言い切れない、直っていない可能性もぬぐえない」
等と言うのです。

私「じゃあまた直っていないときはどうするの?また預けて、直るまで繰り返すの?」
ド「はいそうです」と来る。

私「直っていないのはおかしいでしょ?次も直らなかった時はどう責任を取るのですか?」
ド「責任・・・と言いますと?」

こんな感じのやり取りを何時間も繰り返しました。何か聞くたびに奥に引っ込み、数十分待たせて出てくる。状況は変わらない。


なんというか、
ドコモと契約が無いのでこの対応で当然、とでも言いたいような態度に正直憤りを感じました。
担当ベースでは話が進まないと感じたので責任者に変わってくださいと伝えましたが、どうもその人がその時間の責任者とのことで。

仕事で使うためスマホがないのは大変に困ります。既にレンタル携帯でしのいでいましたが、その費用もバカになりません。


代替品交換は絶対に無理。それ以外に方法はない、と突っぱねてくるのですが、何度も何度も話し合った結果、ようやく他の機種を貸与して頂く形で話が進みました。ここまで、3時間以上もかかっています。


これ、白ロムの場合はごく普通の話でしょうか。無料修理になっただけ、ありがたいと思うべきとことなのでしょうか・・・

修理したのに直っていないというのは言語道断と思います。直せないなら新品と交換するなどの策を検討するべきではないかと思ったのです。


このままショップの対応に任せたままで本当にいいのかという不安が拭えません。ドコモの相談窓口等に連絡しても同じことでしょうか。


あと、これは後から思ったのですが
修理センターにショップから端末を送り忘れていたということは無いかなと。
実は私が来店した際にショップに残ったままで、忘れていたとは言えず一旦は私を帰し、
とりあえず戻ってきたという形にした・・・
そうすればショップの責任ではなく修理センターの責任にすり替えることができますし、担当者も「修理センターでどういう内容の修理をしたか、詳細はこちらでは分からない」と言っていましたし。

邪推かもしれませんが、基盤交換しているのに直らないというのがどうも引っかかりまして。
私としては、もし送り忘れていたならむしろその方がまだ救いがあるように感じています。
まあショップは絶対に認めないとは思いますが。


長くなり恐縮ですが、伺いたいのは以下の点です。

・白ロムの場合、こうした対応はごく普通の話でしょうか。私の抗議、代替品交換の要求は行きすぎでしょうか。
・このままショップの対応を受け入れるしかないのでしょうか。今回の顛末をドコモ本社等に伝え、二次的な対応を求めるべきでしょうか。


よろしくお願いいたします。

書込番号:17857897

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:121件

2014/08/22 07:45(1年以上前)

スレ主です。念のため補足しますが、SIMカードに異常はありません。今も貸して頂いたスマホで問題なく使えています。

書込番号:17857917

ナイスクチコミ!2


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/08/22 07:51(1年以上前)

>>お客様はドコモと契約がないので

↑ この時点で、保守サービス外であって、
預かり修理を受け付けたのは店舗の善意。

自分なら、恥ずかし過ぎてこれ以上docomoにアクションしたくない。見た目不具合バレないようなら再度転売しる。

書込番号:17857931 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:121件

2014/08/22 08:07(1年以上前)

at_freedさん


ありがとうございます。そういうことなのですね。やはり、修理自体を受けてくれたことを感謝するべき、ということなのでしょうか。

書込番号:17857962

ナイスクチコミ!2


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/08/22 08:19(1年以上前)

悪質なクレーマーにしか見えない。
ショップ店員がかわいそうだ。

書込番号:17857991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/08/22 08:55(1年以上前)

ドコモと契約していなくても、本体の保証は有効ですから、修理サービスは受けられます。契約の有無で異なるのは、代替機の貸し出しがあるかどうかだけです。
他方、修理サービスはあくまで修理ですから、ドコモと契約していても、新品交換はありません。直るまで修理を繰り返す、というのが原則です。
どうしてもダメな場合にどうするのかは、その後の交渉の問題です。その際も、ドコモとの契約の有無は関係ありませんが、交渉上、相手がそう言い出すことはあるでしょう。
ドコモショップの対応でらちがあかなければ、直接ドコモと交渉するなり、ほかの店に持って行くという手もあります。

書込番号:17858079

ナイスクチコミ!20


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/08/22 09:32(1年以上前)

へ?そうなの?
「ご用意いただくもの」によれば契約回線必須。

https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/trouble/repair/repair_service/first/index.html?from=pc_rd

書込番号:17858153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/22 09:43(1年以上前)

1、メーカー保証は推奨される使用法での自然故障であり、MNVO使った時点で自己責任。
ここら辺の対応は窓口であるドコモショップのさじ加減次第。

2、回線契約してない時点で、ドコモショップ(ドコモ)は窓口受付業務、伝言係だけで、故障修理に関してはメーカー次第となる。
受付業務の遂行がドコモショップの責任であり、故障修理に関して責任も何もない。

3、第3者から購入した中古(見た目未使用としても)が壊れて、なぜに新品に交換してもらえると?

書込番号:17858178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2014/08/22 09:50(1年以上前)

今回のケースの場合、ドコモで契約があるならドコモのsimをさしてその場でショップの方がモバイルデータがつながっているか確認してもらえたはず。
でも、スレ主さんは契約がないからその部分はご自分で設定して確認するしかない。
これが、白ロムを買って使うというデメリットの一つですよ。
白ロムを買って、格安simで運用するということは、正規契約している方ほど手厚くはサービスが受けられない
と、いうことですね。

正規契約は月々の料金はお高いですが、何かあった時には全国のショップでトラブル等のサポートを受けられる保証代ともいえます。
代替え機を貸し出すというのもそのサービスに含まれていると思います。

今回は、ショップから代替え機の貸し出しをしてもらっただけでも、良かったのでは?と、思います。
過剰な要求はこれ以上されない方が良いと思います。

ちなみに、モバイルデータ通信のテストは修理の時にされたんですかね。修理から戻ってきたらその部分を確認された方がいいと思います。例えば、ドコモのsimでモバイルデータ通信ができていれば端末には問題ないはず。
尚、ドコモのsimで問題なく、ビックローブで繋がらないとなるといくら修理を出しても無駄になります。
その場合は、自分でなんとかしてつながるようにするしかないですね。完全に自己責任です。

今回のスレ主さんのケースは、安易に格安simを検討されている方には良い例となるでしょう。

格安simで運用するということは、このような対応にも自分でなんとかしなければならいという大きなデメリットを背負う事になります。



書込番号:17858197

Goodアンサーナイスクチコミ!30


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/08/22 10:00(1年以上前)

白ロム(ドコモと契約無し)だからという事はありません。(端末としての保証はある。)
私は買ってすぐの白ロム品が「SIM認識せず」だったのでDSで新品交換して貰いました。(日付ありの保証書あり。)
スレ主さんの場合は購入からの期間が経っているので新品交換は無理ですが。

書込番号:17858215

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2014/08/22 10:07(1年以上前)

腹が立つ気持ちはお察ししますが、どう責任を取るのか?というのは言い過ぎでは?ショップに重大な過失があったわけではないし。
直るまで修理に出し続けるのが白ロムの宿命です。自分なら不運と諦めて捨てますが。店員とケンカする方が精神的に大きな負担となるので。
数万円の費用で済むなら。

書込番号:17858230

ナイスクチコミ!16


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2014/08/22 10:37(1年以上前)

今回の場合ドコモショップの修理対応がまずいのは間違いないとは思いますが
代替機の貸し出しに関してははっきりと回線契約がないとダメと書いてあります。

https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/repair_service/first/index.html#p05
「ドコモの回線契約が無い場合は、代替機の貸し出しができませんのでご了承ください。」

それを3時間もかけてショップに曲げさせたというのははたから見たらクレーマー以外の
何者でもないと思います。
それに、今現在は規定が変わって基本、修理対応で故障時の新品交換は正規回線契約者であっても簡単にはしてくれないはずです。
プライベートならいざ知らず、仕事で使うのなら回線契約をした上で有料のケータイ補償サービスに入るなり
予備機を持ち歩くなりして万が一のリスクを減らすのが一般的なのではないでしょうか。

書込番号:17858288

Goodアンサーナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/22 11:37(1年以上前)

>ここまで、3時間以上もかかっています。

docomoと契約もしてない人に、3時間以上も窓口を塞がれたのでは迷惑です。

書込番号:17858408

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:121件

2014/08/22 17:17(1年以上前)

iPhone厨さん

ありがとうございます。皆さんのお話を伺っていると、そういうことになりそうですね…反省しています。

書込番号:17859062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2014/08/22 17:23(1年以上前)

P577Ph2mさん

ありがとうございます。
私もてっきり、保証書があるので対応してそ頂けるものだと考えてしまいましました。本来的な決まりでは、皆さんの書き込み通りなのでしょうが、P577Ph2mさんの書き込みが今回の実際にとって頂いたお店の対応の実際の落としどころという感じがします。

書込番号:17859078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件

2014/08/22 17:26(1年以上前)

甲‐乙‐丙さん

ありがとうございます。

まさにおっしゃる通りの形となったようです。決まりはあるもののある程度は窓口ベースで判断できる余地があるとして、私がごねたため特別な対応を引き出してしまったということなのですかね。新品に交換してもらえると考えたのも、随分身勝手な要求であったように感じております。

書込番号:17859087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2014/08/22 17:32(1年以上前)

yamato nadeshikoさん

ありがとうございます。
まさに私の勉強不足、安易な気持ちで飛びついた結果かと感じております。

モバイルデータ通信のテストは、修理センターで行ったかどうかは分かりません。聞いても分からないと言われました。
修理センターから戻り、窓口で私が受け取った時には、まず真っ先にモバイルデータ通信のテストを行いましたがダメでした。

もちろん、
自分のビッグローブsim→他の機種で動作ok
ドコモショップのsim→修理後の端末で動作NG
は確認したうえで話を進めました。

書込番号:17859104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2014/08/22 17:33(1年以上前)

1985bkoさん

ありがとうございます。

そうなのですね。私の場合は二週間ほど使っていましたから、無理という話になるのでしょうね。

書込番号:17859109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2014/08/22 17:38(1年以上前)

buccellattiさん

ありがとうございます。まさに、その行き過ぎた抗議をしてしまったのかと、反省しきりです。


不運とはいえ自分の不勉強で招いた結果かと受け止めております。まさにその通りで、何時間もやり取りして大変に困憊しました。ショップの担当者の方は、尚更でしょうね。。。

書込番号:17859122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件

2014/08/22 17:41(1年以上前)

B-202さん

ありがとうございます。

その修理対応のまずさばかりに目が行ってしまい、クレーマー的な抗議につながってしまったと反省しております。そのような明確な規定があるのですね。

仕事に使う端末で白ロムを選択したことも自分の甘さですね。レンタル携帯など用意することで自分が大変に困り、そのことをよく思い知らせました。

書込番号:17859129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2014/08/22 17:43(1年以上前)

一匹狼。さん

ありがとうございます。

最終的には、4時間ほどです…忙しいところ貴重な時間を割いてしまい、反省しております。

書込番号:17859135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件

2014/08/22 17:55(1年以上前)

今回、1年半ほど前の機種を貸して頂いたのですが、L-01Fとの違いに驚いています。
それだけL-01Fが素晴らしい機種なのだなと改めて認識しました。全般的に文句ありませんが特に動きの軽快さ、画面の綺麗さ、この2点は特筆すべきものだと思います。もし今回直らなくとも、またL-01Fを買おうと思っています。

今度ショップに伺う時は、丁重に無礼をわび、今後はショップの対応を信頼してすべてお任せしようと考えています。

皆さん、このような質問にお付き合いくださり、ありがとうございました。

書込番号:17859163

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件

2014/08/25 19:21(1年以上前)

既に解決済みとのことですが、私も購入後一週間ほどで同様の状況に陥いりました。ドコモとは回線を契約中でした。

故障状況
LG G2 HiddenMenuというアプリで現在のLTEの接続状況が見れるのですが、通常であればLTEのbandや帯域がみれますが、no serviseと表示され、まったくデータ通信ができない状況でした。音声通話はデータ回線とは異なるため通話が可能でした。

修理対応
ドコモショップの方に丁寧に状況説明をした後、メーカー修理になり、メーカーからは故障状況が再現できなかったという報告でしたが(おそらく、端末にsimをいれて故障状況を確認していないだけ)基板交換で対応していただき、一週間程度で完治して戻ってきました。

データ通信だけができないという症状は私とまったく同じ故障状況であるので、DSが本当にメーカーに送って修理してもらったのかについては疑問に感じますが、基盤交換さえしてもらえれば治るはずです。
たとえ白ロムでも一年間は自然故障の対象であるので、回線契約うんぬんは関係ありません。回線を継続している場合でも白ロム同様、一年間の自然故障の対応になるので白ロムを購入するデメリットにはなりません。スレ主さまのように工夫して契約している方が不当な扱いを受けるようでは悲しい限りです。

書込番号:17869050

ナイスクチコミ!3


高波霞さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/25 20:43(1年以上前)

基板を換えたか否かですけど、基板に書き込まれているSer,ナンバーまたはWLANやBTのMACアドレスで確認できると思います。
何れも基板交換で元の物に置き換えることは無いと思います(経験論ですが)。
(Ser.に関しては書き直すツールがあれば書き直してる可能性もありますが、某キャリアのリファビッシュ品は書き直さない例もある様でした)
ちなみにBTはともかくWLANはMACアドレスフィルタリングしているAPでは、AP内の接続可能MACアドレスリストを書き換えないと当該APにアクセスできなくなります。
ここ数年のノートPCなんかだとWLANやBTが別基板になっており、それが原因で無い場合は元のを付けることで回避できますが、それ以前の基板オンボードのWLANやBTだった頃は修理上がりの時にAPが多い施設なので結構苦労しました。


書込番号:17869328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2014/08/25 20:57(1年以上前)

Dandandandyさん

ありがとうございます。同じ症状でドコモとの契約だったのですね。

そうなんです、基盤交換と言うのに直らないのがどうにも不思議で。この際、修理センターに送っていなかったと言う方がまだいいかなと思っています。次こそはちゃんと直ってくれればいいなと、待ち遠しい日々です。

L-01F、本当にいい機種ですものね。早く再会したいです。恋人を待つような気持ちです。

書込番号:17869380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/08/26 01:04(1年以上前)

なんだか見ていて違和感を感じたので書き込みします。もうスレ主さんは納得されたようではありますが。
スレ主さんは至極まっとうなことをしているように感じるのですが批判書き込みが多いですね。
一通り読んでみましたが、何も最初から「新品交換せよ」と言っているわけではなく、修理してもらえるかとDSを尋ねたらしてもらえるということだったので修理に出したのに、直っていないから問題だ、というのがコトの発端なのですよね。

一度ドコモが修理を引き受けているのだから、しっかり直して返すのが企業として当然の「責任」と思うのですが、何か間違っていますかね?当然のことをしていない相手に対して憤るのはこれもまた当然で、ドコモとの回線契約があろうがなかろうが関係ないのでは?
白ロムだろうがドコモの名前で世の中に出している端末なのだから、その責任として一般的な電化製品等と同様の一年保証をつけているのでしょう。それなら一度でしっかり直すべきです。例えば冷蔵庫が買ってひと月で壊れ、修理に出して直らないで戻ってきたら普通怒りませんか?代替機があるから直っていなくてもいいだろう、という話ではないですよね。当然ですが。

本来借りられない代替機を借りられるまでに抗議したのは行き過ぎかもしれませんが、それと直っていないことは別の問題でしょう。そもそも、直っていないからこそ抗議したのでしょうし。一発で直ればそれですべて済んだ話でしょう。直ると思うからこそ不便を承知で預け、別の携帯をレンタルしてまで待つのでしょう。最初から直らないと知っていれば、転売して他の新品をすぐ買うなり、別の手を私なら考えますね。

書込番号:17870224

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/17 19:25(1年以上前)

スマホはどの店でも売っていない、docomoから発売している。そういう意味でdocomoは責任をもって修理しないといけないと思う。通信トラブルならdocomoは責任は無しですが、機種本体のトラブルなら絶対にdocomoになおしてもらわないと。修理している間の損害ははかり知れません。そのへんも主張してください。

書込番号:18177878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JK美空さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/17 21:00(1年以上前)

どうにも、不可思議な話ですね。特にnadeshikoさんのMVNOのリスクをあげてますが、そのようなリスクを温存しているとして、MVNO市場は100万回線以上の市場をすでに作っています。

docomoの旧プラン廃止は、新プランを入りたくない人が、MVNOに入ることでカバーしているように見えます。
白ロムが格安かといえば、過去の情報ですが一括0円で販売してました。

白ロムでこの機種を運用されておること自体、常識を疑いますが、何かでっち上げな話と感じます。

契約社員が、スマホを治せるはずなく、LGに保証書と一緒に郵送するのが手っ取り早いです。電機製品もヤマダ電機が修理するのではなく
直すのはメーカーです。メーカーに直接伝えることが、今後のより良い製品作りにつながっていきます。

iPhoneなんかは、わかりやすいです。代理店は一切感知しません。これが正常です。♪( ´▽`)

書込番号:18178258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2020/01/16 20:53(1年以上前)

今さらやけど…
この主ただのクレーマーにしかおもえない…

DOCOMO回線が無いからとか、そういう問題ではなく…
DOCOMOにはDOCOMOのルールがある…


もし、そのルールに文句があるならDOCOMO本社に問い合わせるべきだし、修理の文句があるなら修理業者に文句を言えば良い…


それに、無料で修理してもらえただけでもありがたいと思いますが…

それか、修理屋に持っていけば即日です返してもらえます…
保証はききませんが…


白ロムを安く使うならそれだけのリスクがあることを認識するべきです。

書込番号:23172551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMロック解除 コード入力欄出ない

2017/03/29 21:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo

クチコミ投稿数:8件

L-01F  新品購入品です。 電源切った状態でSIM を刺し 電源入れましたが、コード入力欄が出てこず、トップ画面が出るだけです。
何回かやっても同じです。 SIMロック解除する前に、WーFi 接続した影響ですかね。

 設定の中の、セキリュティ の“UIMカードのロック設定” に PIN1コード入力 というのがあります。
ここへSIMロック解除コード入力すればいいのでしょうか?
 入力回数 3回まで となっています。
 LG のテクニシャンの方、ご教授お願いします。

書込番号:20777440

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/03/29 21:35(1年以上前)

docomo shopで手数料を払っての、正式なSIMロック解除ではダメなのでしょうか?
docomo系の MVNO(格安SIM)で使うのなら、SIMロック解除は不要ですし…。

書込番号:20777527

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28299件Goodアンサー獲得:4189件

2017/03/29 21:47(1年以上前)

すでにレスがある通り、ドコモショップで手数料払って解除してもらうのが確実では?

2015夏以前の機種なので、白ロム購入であってもショップで対応してもらえると思います。
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/s/detail.do?sts=LNK_K&scn=CS14U031&seq=295881&ff=0&fi=0&kw=SIM%83%8D%83%62%83%4E%89%F0%8F%9C

書込番号:20777566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/03/29 22:10(1年以上前)

 SIMカードはマツコDX がCMしてたOCNモバイルone です。
これはDocomo系ですよね。それなのに上記の様な状態です。
それなのにアクセスポイントに表示が出てきません。
PIN1コード 入力欄は解除コード入力するとこと違うのですかね。

書込番号:20777640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2017/03/29 22:21(1年以上前)

機種不明

>電源切った状態でSIM を刺し 電源入れましたが、コード入力欄が出てこず

他社SIMじゃないとロック解除の画面が出てきませんよ。OCNはドコモなので解除画面は出ませんが、そのまま利用できます。
ロック解除する目的がわかりませんが、解除コードは今見たらebayで275円なので、自分でやるなら相当安く上がります。

書込番号:20777682

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28299件Goodアンサー獲得:4189件

2017/03/29 22:22(1年以上前)

OCNモバイルONEは、ドコモMVNOなのでSIMロック解除は不要です。

「本体設定」→「その他...」→「モバイルネットワーク」→「アクセスポイント名」で設定画面に入れませんか?
spモードしか登録されてないので、OCNのAPN設定が必要ですよ。

書込番号:20777687 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28299件Goodアンサー獲得:4189件

2017/03/29 22:37(1年以上前)

機種不明

G2 L-01F取説 引用

G2 L-01F取説のAPN設定方法の部分をアップします。

書込番号:20777755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/03/29 23:46(1年以上前)

「トップ画面が出るだけです」

OCNのSIMを挿しているのであれば、
それでもう、初期設定へ進めると思いますが。
通信・通話が出来てしまっているかも知れませんが、その場合は、
“新品ではない”可能性があります。

焦らず、落ち着いてご確認を…。
《私が何か大きな勘違いをしているとしたら、ご容赦ください。》

書込番号:20777994

ナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2017/03/30 00:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

クイックスタートガイド P.97

クイックスタートガイド P.98

>坂道の南瓜さん
端末のSIMロック解除の話ではなくて、SIMカード (miniUIMカード) に設定する PINコード (PIN1コード) の話でしょうかね。
( ドコモのSIMカードの場合、初期設定値は「0000」 )
それとも、PINコードの入力を3回連続で間違えた後の、「PINロック解除コード」を入力したいのでしょうか?

参考資料として、クイックスタートガイドPDFから抜粋してアップします。

書込番号:20778125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/03/30 18:53(1年以上前)

まっちゃん2009 さんのアドバイス、 “OCNのAPN設定” をやりましたら 解決しました!
丁寧な説明有難うございました。

 他の皆さんも、色々と有難うございました。
 感謝いたします!

書込番号:20779659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

「アプリケーションを選択」がでる

2017/03/21 15:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo

クチコミ投稿数:81件
機種不明

アメブロを見てる時だけなんですけど、「「アプリケーションを選択」がでてきます。
どれを選んでも別ページに飛びます。
直す方法ないでしょうか?アンインストール、スマホの初期化もしましたが駄目でした。

書込番号:20756014

ナイスクチコミ!0


返信する
Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2017/03/21 23:29(1年以上前)

「アメブロ」アプリの仕様は知りませんが。
Webブラウザを選ぶよう求められるときは、Chrome を選択して「常に使用」を押せば良いです。
(Chrome ブラウザを最新版にアップデートしておくのをお忘れなく。)

書込番号:20757337

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2017/03/22 05:54(1年以上前)

chrome を選んでもダメなんです。どれを選んでも別ページに飛んでアメブロサイトは見れません。

書込番号:20757724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2017/03/23 21:03(1年以上前)

ブラウザから見ても同じですか?また、全く関係のないサイトに誘導されるのですか?
アメブロ使ってもいませんしこの機種のユーザーでもありませんが、そのあたり分かるとほかの回答者さんも答えやすいのではないかと思いまして…。

書込番号:20761823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2017/03/23 21:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

この画面からインターネットを選ぶと画像1にとんで、Chromeを選ぶとGoogleの検索画面にとんで、Yahooを選ぶとYahooに飛びます。

書込番号:20761874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2017/03/23 23:06(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010692/SortID=18096674/
この方法では改善しないでしょうか?

書込番号:20762162

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2017/03/24 10:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。オプトアウトにチェックしてみましたがダメでした。端末に問題があるのかもしれません。なぜかというと、
ソフトウエアの更新をしてからこのような症状が出るようになったような気がするからです。でも、なぜアメブロだけなのか不思議です。
アメブロに問い合わせもしたのですがアンドロイドの問題という解答がきました。諦めるしかないかもですね・・・

書込番号:20762850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ディズニースマホのDM02Hは?

2016/11/18 23:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo

スレ主 666>さん
クチコミ投稿数:257件

この機種がDM02Hになったのでしょうか?

レビューも結構高評価なんですがDM02Hのページが見つからないのでこの機種がベースなのか分かる方教えて下さい。

書込番号:20406393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2016/11/18 23:51(1年以上前)

こんな感じで検索するといいですよ。
https://www.google.co.jp/search?q=%22DM-02H%22+%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b&gfe_rd=cr&ei=9RQvWJjgM-7Z8AfPpIfoAw
オプション品の入手は困難でしょうね。

書込番号:20406422

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/11/19 04:04(1年以上前)

この機種自体は、グローバルモデル・G2をベースにしたものですが、DM-02Hは全く別物です。
この価格.comで基本スペックの比較も出来ます。
DM-01Gが G3ベース、と言う人々がいましたが、これも別物です。(両方所有しています。)
auの、LGV-31は G3を、LGV-32は G4をベースにしたものです。

今年のニューモデル、昨日 11/8 発売の LGV-34の店頭実機を触ってきましたが、とても良い仕上がりです。
価格も、定価で 69,800円と良心的です。

書込番号:20406704

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2016/11/19 05:09(1年以上前)

>DM02Hのページが見つからないので

ディズニーモバイルの中にあります。
http://kakaku.com/item/J0000018836/

両機種を比較して、CPUやパネルの違いから全然別物なのが分かりますよ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010692_J0000018836&pd_ctg=3147

書込番号:20406752

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 666>さん
クチコミ投稿数:257件

2016/11/19 07:47(1年以上前)

>エメマルさん
>モモちゃんをさがせ!さん
>ありりん00615さん

参考になり色々と有難うございました。
BA貰って下さい。感謝

書込番号:20406924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパネル故障の修理費

2015/07/12 04:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo

クチコミ投稿数:14件

戻るボタンを一度タッチすると10秒ぐらい青くなったままになるようになりました。
どうもタッチパネル左下1cmあたりの反応が悪くなってるようです。

タッチパネルの修理にいくらぐらい掛かるでしょうか?

購入して一年以上たっています。
先月、別の機種を機種変更で購入してしまったので、ケータイ補償サービスは使えない状態です。
ドコモショップで見積もりを取るつもりですが、すぐには行けないので大体の金額で良いのでお願いします。

書込番号:18958074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/07/12 12:13(1年以上前)

修理技術料が最低8000円、これに交換する部品代が加算。
よって1万円以下では直らないと思うよ。

昨日知人の壊れたACERのタブレットの修理をやってみた。
検索で調べると電源スイッチの基盤からの外れというのが持病の機器。
修理してくれるところでは技術料8000円ちょっとで完璧な修理をしてもらえるが、知人は出せないという。
送料も入れると1万円近いのでそうだろうなと。
そこで修理をしてみることに。

裏ブタを開けて見るも該当部品が基盤の裏で見えない、これは大掛かりなバラス作業となる。
それは私の技量では無理なので簡易的な作業を選択。
バッテリーを外して基盤のネジも外して持ち上げると、電源スイッチが基盤から外れかけているのを発見。
押さえつけてバッテリーを戻してスイッチを入れると、画面が出て復活。
電源を入れようと押すとまたスイッチが外れてしまう。
ハンダ付けの作業の難しさを考えスイッチをのり付けして浮かないようにするだけでしのぐことに。
ホットメルトボンドを塗りこめてスイッチが浮かないようにして組みなおして完了とした。
スイッチが外れるまで使えるので我慢してもらう、また外れたら基盤を外しての修理となるね。
修理屋さんのハンダ付け作業の8000円ちょっとという技術料は安いと思ったよ。

書込番号:18958936

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/07/12 20:20(1年以上前)

神戸みなとさんありがとう御座います。

明日ドコモショップに行けそうなので相談してみます。
この機種は気に入っているのでいくらまで修理費を出すかは考え中です。

書込番号:18960303

ナイスクチコミ!0


SU2300さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2016/09/20 22:02(1年以上前)

中国のサイトから25ドルで、液晶ディスプレイを購入して、自分で修理してみました。

落としてディスプレイを割ってしまったのですが、直って良かったです。

書込番号:20221339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Android4.2の耐用年数

2016/08/16 19:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo

L-01Fをイオン音声SIMで使用中です。
mnp弾で使用した後は文字通り寝かせていたので、まだ新品同様ですw
使用感は最近の端末と比べても良いくらいです。

しかし、Androidのバージョンが4.2.2と古いのでどの程度の期間使えるか気になります。
元々はiPhoneユーザーなのでAndroidは全くわかりません。詳しい方よろしくお願い致します。

書込番号:20120109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2016/08/16 20:39(1年以上前)

今、話題のポケモンGOができなかったり、スマートウォッチが連携できなかったり、インターフェース面で古臭さが出てはいますが…。
あと、セキュリティパッチがGoogleからは打ち切られています。(キャリアや販売メーカー独自で対策しているが)

私はGalaxy S6 edgeとXPERIA Z5(共に6.0)を使っており、4.2の端末も1台持っていますが、最低限メールや通話をしたり、ブラウザ(Chrome)を見るぐらいなら問題はないですね。
ただ、最近ではAndroidアプリの対応が4.2以上とか4.4以上となっているものが増えているので4.2が淘汰されるのもそこまで遠くないかもしれませんね。

あと、この機種はグローバル版だと5.0になりますからね。
ドコモ版だけ取り残されています。(ベース機のNexus5はともかく、姉妹機のau isai LGL22は4.4になっている)

書込番号:20120217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1177件

2016/08/16 20:52(1年以上前)

>晴国蒼空さん
早速のお返事ありがとうございます。
私の使い方としてはブラウザやLINE、メール、ニュースアプリ程度です。
ポケGOやスマートウォッチは考えていません。
案の定のドコモ版です…セキュリティさえ対策してもらえるならまだいいかもしれません。
キャリアに戻る気はないのでいずれはSIMフリー機に買い替えを検討しますが、なるべく使い続けたいところです。

書込番号:20120255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2016/08/16 20:57(1年以上前)

この使い方ならあまり大きい問題は出なさそうですね。
LINEは4.0.3以上推奨みたいですから、4.2はまだ大丈夫そうですね。

私もほぼスレ主さんと同じような使い方ですが、LINEをしない代わりにカメラやテレビをよく使いますかね。

書込番号:20120265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/08/16 23:36(1年以上前)

>リズム&フルーツさん

わたしは、つい最近まで、タブレットNexus7[2012]をAndroid4.1.2で使っていました。

古いバージョンのAndroidを使うことで最も不便だったのは、アプリが不調になった時に、Google Play ストアにあるアプリのバージョンが上がっているため、再インストールができないことがあったことです。

問題なく動作しているときに、アプリのapkファイルを端末外にバックアップしておくことをお勧めします。

前述のNexus7は、今は、Android4.4.4 で快適に動いています。

書込番号:20120777

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2016/08/16 23:57(1年以上前)

apkファイルを作っておく場合ですが、私がapkファイルを作るときに使っているアプリ(URLの2つ)を載せておきます。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ext.ui&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.asus.filemanager&hl=ja

作った、apkはGoogle ドライブなどにアップロードしておけばOK。
あとは使う時にドライブからダウンロードと言うカタチで取り出すだけ。

書込番号:20120824

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/08/17 07:21(1年以上前)

>リズム&フルーツさん

Androidアプリのインストールファイルであるapkファイルを抽出して、端末外に取り出す方法としては、

定評のあるファイル管理アプリ、ESファイルエクスプローラーを使い、アプリの「バックアップ」を行うと、apkファイルが抽出されるので、

それを、ファイルサイズが小さければ、メールで自分宛てに送信して、端末外で受信する、

ファイルサイズが大きく、メールに添付できない場合は、パソコンから、USBケーブル経由でコピーする、

という方式をお勧めします。

書込番号:20121269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2016/08/17 09:24(1年以上前)

同時期に発売されてほぼ同スペックなGalaxy Jは
2回もアップデートされて5.0になったのに
LG端末が好きな自分にはこの機種の不遇っぷりは本当に泣けます。

ノックオン、オフも使いやすいですし
リズム&フルーツさんの使い方ならまだまだ現役で使える機種でしょう。

お勧めは出来ませんがroot化が容易で
導入可能なカスタムROMも豊富な機種なので
メインとなる機種を買い替えてからもそういった「お遊び用サブ機」として使えます。

書込番号:20121519

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2016/08/17 18:22(1年以上前)

http://blog.trendmicro.co.jp/archives/12060

stagefright と呼ばれる脆弱性があるので、avastなどを使いつつなるべく早くsimフリー機に変えちゃった方が良いでしょう。

書込番号:20122556

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1177件

2016/08/18 20:12(1年以上前)

>papic0さん
>晴国蒼空さん
apkファイル早速作ってみました。幸いmicroSDあるのでそこに保存しておこうと思います。
外付カードリーダーはなかなかのブサイクっぷりですけどねf^_^;

>Akito-Tさん
ノックコードはめちゃくちゃ便利です!思わず妻のスマホ(acer z530)でやってしまいましたw
バージョンアップさえしてくれたら買い換える必要はまだまだないですね。
しかしau版のisaiもなくなりましたからね…どうしたものか…

>まさちゃん98さん
avastって…?と思いましたがウイルス対策ですね。こちらも早速使います。ありがとうございます。

まとめての返信になりましたが、ご教授ありがとうございます。
今後もなにか質問する機会があればよろしくお願い致します。

書込番号:20125301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/08/20 00:48(1年以上前)

ドコモ版でもAndroid4.4まではアップデートできるのでは?
Android4.4までアップデートできるのであれば
数年は困ることはないと思いますが

書込番号:20128214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/08/20 01:31(1年以上前)

あ、嘘でした。4.4はAUだけでした、ごめんなさい。
グローバル版では5.01までアップデートされてるんですけどね
ドコモ版はやる気ないですね

書込番号:20128259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2016/09/08 00:21(1年以上前)

この機種、カメラには光学手ぶれ補正、音は抜群の音質でしかも使いやすい(microSDが外付けなのを除けば)隠れた名機種なのに、もう寿命だなんて惜しいですね。Android5.0とは言わずとも、せめて4.4にしてくれればもうしばらく使えたのに。

3万円以下の格安シムフリー機種でもP8 liteやzenfone2 lazerのようにしっかり5.0から6.0にアップデートしてくれるご時世です。
キャリアって、困るとすぐに譜代大名のメーカーは切り捨てて自己保身に走るのに、こういう肝心な事は全く国際レベルにおいついていないし、追いつこうともしない。
それでいて莫大な利益を独り占めにしている。
そう遠からず斜陽産業になって行くのでしょうな。

書込番号:20180451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/09/10 05:13(1年以上前)

LGは、日本の携帯電話市場では、なぜこうも冷遇されているのでしょうか。

2年前、それまで使っていた初代 Galaxy Noteがヘタって来たので、機種変更を考えていた時に候補に挙げていたのが、Note3 とこの G2 でした。
どちらも、MNPなら端末代金一括 0円で、さらに G2はキャッシュバックもありました。
実機を触ってみて、レスポンスも G2の方が上でしたが、その時の私の選択は、Note3 でした。
大きなポイントは、microSDの使用と電池パック交換が可能であるか否か、でした。
Note3は、先日のアップデートで微妙に快適になり、Galaxyは電池パック交換が出来なくなっている今、あの時の選択は間違っていなかった、と思っています。
新製品のキャリアモデルに魅力を全然感じなくなっていた一年前、
こだわりのポイント〜microSD, 電池パック交換〜をクリアしていた G3 に出会いました。
その時の第一印象が、「これは凄い!」でした。
その後、キャリアモデルに失望する度に G3を買い足しているのですが、「これは凄い!」の連続です。
同じ D855なのに、製造が後になればなるほど、目立たない細かいところがチューンナップされているのです。
ちょっとした不具合なら無かったものにしようとして、だんまりを決め込む日本のメーカーとは大違いです。
そして、私のこの先の選択肢から Note7 が消えると時を同じくしてつい最近出会ったのが、defoultで Android 6.0 の G3です。同梱の電池パックの製造年月が、2015年11月。G4, V10販売開始後も G3は造られていたということでしょうか。

今、世間の話題は Note7だったり、7日に発表になった iPhone7ですが、
同じ 7日に LG が発表したのは、microSD使用・電池パック交換可能で、defoultで Android『7』搭載の V20 でした。

話はスマホから逸れますが、
ここ数年私の母親が大きな手術で入退院を繰り返している、とある大きな大学病院。
凡そ 1年をかけて電子カルテ共通化の準備をして来て、7/29, 30に総仕上げの全館一斉の切り替え作業がありました。
直後、母親を連れて外来受診に行って目にしたのは、
それまで部署や医局毎に区々だった Displayが、全館統一で マルチWindowの LG の超大型製品に様変わりしていた光景……。

書込番号:20186636

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「G2 L-01F」のクチコミ掲示板に
G2 L-01Fを新規書き込みG2 L-01Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

G2 L-01F

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)