G2 L-01F
- 32GB
スマートフォンの2013-2014冬春モデル
発売日 | 2013年10月11日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 145g |
バッテリー容量 | 2900mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:G2 L-01F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2014年4月5日 23:32 |
![]() |
19 | 7 | 2014年3月25日 19:15 |
![]() |
9 | 7 | 2014年3月20日 16:18 |
![]() |
4 | 7 | 2014年3月8日 12:41 |
![]() |
0 | 2 | 2014年3月7日 16:45 |
![]() |
12 | 13 | 2014年3月6日 19:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo
wifiを、使っているときにメールの送受信が出来ません。設定をしようとしてるのですがうまく行きません…教えていただけたら幸いです。
書込番号:17383937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモメールでのWi-Fi送受信の事でしょうか?
取り敢えず、ドコモメールのWi-Fi送受信の設定方法のリンクを貼っておくので、
参考になさって下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_cloud/docomo_mail/usage/set_up/wifi/index.html
書込番号:17383992
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo
のステッカーの貼ってある店内で、docomo Wi-Fiを使おうと端末機の設定を開いてWi-Fiをオンにしましたが、
今朝からまったくdocomo Wi-Fiに繋がらなくなりました。
設定のdocomo Wi-Fiかんたん設定で、Wi-Fiをオンにすればdocomo Wi-Fiを自動的に繋がるようにしてるのですが…
0000docomoに繋がったと思ったら、すぐに切断…
0001docomoは「認証に問題があります」で接続できず、dメニューのdocomo Wi-Fiの項目を見ても、取り立てて問題もなさそうなのですが。
docomoショップでもまったくdocomo Wi-Fi繋がらなくなりました。
何がいけないのでしょうか?
ご教授願います。
書込番号:17329145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>docomoショップでもまったくdocomo Wi-Fi繋がらなくなりました。
せっかくショップにいらしてたのであったのであれば、その場で店員さんに聞かれたら宜しかったですね?
書込番号:17329998 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

店員の知識も人其々ですので、聴いたのですが全く解決には至らない「素人問答」に終わったので、此方にスレたてて聞いてみた次第です…
ショップの店員が皆プロではありません。
知識の偏りに個人差たっぷりです。
書込番号:17334466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も同じ現象になり以下のように再設定すると復帰しましたのでお教えします
まずはドコモWi-Fiアプリのバージョンが最新のことを確認してください3/23現在Ver.3.0.4です
次にドコモWi-Fiアプリを起動しユーザーID、パスワードの設定をタップここでLTE.3G接続であることを確認してくださいSPモードパスワードを入力すると再設定されドコモWi-Fiに接続できるようになります
書込番号:17336309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それもやりましたが、0000docomoに繋がったと思ったら、すぐに切断…安定したかと思ったらインターネットにも何にも繋がらない状態です。
151にかけたら「ログインエラーE02V」となると伝えたら、二重ログインの可能性があるとのこと。
時間がなかったので電話切りましたが、
0000docomoに接続して、docomoのアプリ管理のアップデート一覧をタップすると「docomoWi-Fiログイン画面」になるのですが、別のIDとパスワードが保存されていたので、新しく設定したID とパスワードを入れてる間にWi-Fi切断するので、どうしようもないです。
書込番号:17336389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、近くのdocomoショップの店員さんに電話して症状を話したら、初めは「二重ログインの可能性がありますね」ということでしたが
折り返し電話きて、「docomo Wi-Fiのパスワードを同じパスワード使ってませんか?他のパスワードに変えてみてお試しいただくことは可能でしょうか?」
ということで、嗚呼なるほど。
早速docomo Wi-Fiのパスワードを変えて、docomo Wi-Fiスポットで接続してみたら、0000docomoに接続してWi-Fi使えました。
ですが0001docomoには「接続中」となっても「認証に問題があります」で相変わらずです…
やはり二重ログイン状態になっているようですので、近いうちdocomoショップに問題解決しに行ってきます。
書込番号:17342209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

原因が分かりました。
0001docomoの詳細オプションのEAPだかEPAの処の「SIM」をタップして接続しないと、0001docomoにdocomo Wi-Fiが繋がらないみたいです、
0001docomoはSIM認証なので、オプションのSIMを選択してあげないと「認証に問題があります」となるらしいです…二重ログインではなかったです。
0000docomoは0001docomoが優先的に電波を掴むそうです。
書込番号:17343448 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

0001docomoをタップしてオプションのEAPという項目の中に
数種類あって、その中の「SIM」を選択して接続です。
補足でした。
書込番号:17343977 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo
自宅にWi-Fi環境がないので、散歩がてらセブンイレブンのdocomo Wi-Fiを使うのですが、最近繋がってるのに、Chromeが全然うんともすんとも開かなかったり、
Google playもくるくる、さっぱり開かないことが、ここ数日続いていて、「なんだかな」って感じです。
何か原因があるのでしょうか?
G2買ってから、初めのうちはサクサクセブンイレブンのWi-Fi繋がっていたんですけどね…
店内にあるWi-Fi機が問題なのでしょうか?
書込番号:17187174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セブンイレブン内のWi-Fiサービス「セブンスポット」に繋がっていたのでしたら、登録作業が必要のようですよ。
http://webapp.7spot.jp/howtoconnect.html
書込番号:17187603
1点

いえいえ、セブンスポットではなくて、
「docomoのWi-Fi使えます」っていうステッカー貼ってあるじゃないですか?そのdocomoWi-Fiです(^^;
今朝はサクサク繋がってますけど…
書込番号:17188954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなるとご利用のセブンイレブンのWi-Fiのメンテナンスが入っていたのかも知れないですね。
コンビニによっては利用者登録やWi-Fi利用に時間制限を設けているところもありますので、念のため書き込みました。
http://www.family.co.jp/services/famimawi-fi/
書込番号:17189688
1点

おびいさん
なるほど、そういうアクセス制限があったりするのですね、初めて知りました。
ありがとうございました、調べてまでいただいてm(__)m
書込番号:17190325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>中庸の精神さん
いえいえ、お気になさらずに。
私の近所にファミリーマートが数軒あって、試しにWi-Fiでアクセスしてみたら上記リンクのような表示になったので、てっきりセブンイレブンも同様なのかな?と思った次第です。
書込番号:17190608
1点

おびいさん
「docomoのWi-Fi使えます」ステッカー貼ってあるセブンイレブンだと、単純に設定タップしてG2のWi-FiをONにするだけで、勝手にdocomoのWi-Fiを検索して、すぐに接続するようになってますよ。
ファミマは近くにないので、検証できずスミマセンm(__)m
書込番号:17191280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日朝から、docomoのWi-FiスポットでdocomoのWi-Fiを使おうと端末機のWi-Fiボタンをタップしても、
「0001docomo 認証に問題があります」となり、docomoのWi-Fiを使えません。
0000docomoにも接続試みましたけど、繋がったと思ったら、すぐに切断、話になりません。
何がいけないのでしょうか?
どうかご教授願います。
書込番号:17324722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo
ここの評価や口コミを参考にしまして、悪名高いF-10Dからの機種変でL-01F(黒)をゲットしました。(購入2日目です)。前機種も背面に指紋認証ボタンがあり、今回の機種の背面電源ボタンには全く違和感がありませんでした。すっきりと無ボタン、大画面、電池持ちには大感激です。
が・・・当方の設定なのか使い方なのか、「売り」の一つである「アンサーミー」機能が働いてくれません。持ち上げた時などに確かに呼び出し音は小さくなっていくんですが、耳にくっつけても電話はつながらずに呼び出されたままです。結局、「操作開始」という半透明表示部分をタップ・除去して、受信ボタンをタップしなくてはなりません。「操作開始」部分をタップ・除去したあとであれば耳に近づけるとつながります。これだと何の意味もないんですよね!
この「操作開始」何たらがガードしているために先に進まないようです。
どなたか同様の症状を体験したり、また、解決のヒントをお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか?
DS行きですかねえ。
0点

よくありがちなのが保護フィルム等が接近センサーに被っててそれが悪さをして耳に当てた事を感知できずにいるんではないですか?
フィルム等を貼っているなら一度剥がして確かめてみては?
書込番号:17259331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今、G2でドコモの着信試験やってみました。
スレ主さんと同じくAnswerme作動しませんでした。
G2 Answermeでくぐったら、海外のフォーラムに、かなりAnswermeが作動しませんの書き込みが有りました。
どうもこの機能は駄目みたいですね(^_^;)
世界レベルかも?しれませんので、LGが修正プログラミングするしかないかも?
書込番号:17259650
0点

ちなみに私は保護フイルム系は一切貼っていません。
書込番号:17259653
0点

訂正します。
再度何度か試したら全てAnswerme作動しました!
受話部の網目付近の耳の当たり具合で反応するみたいです。
ちゃんと耳を当てたらAnswerme作動しました(^o^)
書込番号:17259674
1点

Йё`⊂らωさん
テストまでやって頂いて恐縮です。おっしゃるとおりでした。金網みたいな部分の耳の当て具合を工夫(注意)すれば、アンサーミーが作動しました。
でも、とっさのときにうまくいくかどうか・・。指を使った方が確実ですね。
実は、「QuickWindowCaseをつけたまま、小窓で着信確認をし、指を全く使わずにケースを閉じたまま耳に当てれば、(アンサーミー機能で)着信通話出来るならば楽だね」という私個人の購入前の思惑が裏切られてしまいました。耳が金網に触れないので、ダメでした。
残念!
書込番号:17260136
1点

スレ主さんへ
なんか他のスマホと違うみたいですね(汗)
使えて良かったです!
でも、カバー使っていたら無意味ですね(^_^;)
それと、標準のホームアプリのみ作動らしいです。
書込番号:17260214
0点

返信遅れて申し訳ありません。アドバイス、ありがとうございます。
書込番号:17278638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo
シークレットガーデンの通販で売ってる、G2 (CF)SGP Steinheil Ultra Crystal Film / LG G2 保護フィルム/L-01F/docomo/液晶保護フィルム
はL-01Fのディスプレイに端っこが浮いたりせず、ピッタリフィットする液晶保護フィルムなのでしょうか?
ショップにメールで問合せしても、ちんぷんかんぷんな返信でしたので。
どなたかお使いのユーザーさん居ますか?
書込番号:17244692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

G2 (CF)SGP Steinheil Ultra Crystal Film / LG G2 保護フィルム/L-01F/docomo/液晶保護フィルム…が本日到着しましたので、ディスプレイに貼ってみました。
フィルムの上と下の部分はOKなのですけど、左右の幅が0.1o程ディスプレイより小さく、感想としてはあまり納得のいく液晶保護フィルムではなかったです。
どうやら、ディスプレイを広くおおうフィルムはエレコムとレイアウトの液晶保護フィルムくらいしか、このスマフォにはフィットしないみたいです。
ご参考までに。
書込番号:17271831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、エレコムの高光沢フィルムに貼り替えました。
これくらいしかフィットする液晶保護フィルムがないと、なかなか愛着も湧きづらくなりますね…
発色部分だけのフィルムならフィットするのたくさんあるんでしょうけど。
書込番号:17275519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo
http://smhn.info/201402-lg-g-pro-2-and-g2-mini-mwc
2014/2/24にG Pro2が正式発表されるみたいですね。
docomoからリリースされるのでしょうか?
デザインだけ見ると、物欲所有欲刺激するスマフォではないかもな…と…私見ですが。
大画面化が進みますね。
LG G2のインチ数にも、めっきり慣れてしまいました。
G Pro2よりLG G Flexを、docomoからリリースして欲しかったなぁ…と個人的に思います。
LGにはもっと物欲所有欲刺激するスマフォをリリースしてほしいデスネ。
書込番号:17219836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FLEXなんて売れる訳が無いと思います。
実際見た事無いですし、isaiよりも掲示板過疎ってますよね!
基本フラットで、自由に曲げれるなら爆発的に売れると思いますが(;´∀`)
あと、画面解像度が低いのと、有機EL採用が致命的ですね(^_^;)
書込番号:17222469
1点

そのような見方もありますね。
そういえばЙё`⊂らωさん、Nexus5の新色出ましたけど、お買い求めになったのですか?
ボクは今のところ物欲所有欲刺激するのが、Androidスマフォくらいしかないので、LG G Flexみたいな「変態異色スマフォ」は個人的にそそられてしまいますww
書込番号:17224306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中庸の精神さん
nexus5はG2類似なので買ってません。
G2買う前ならぜったいnexus5買ってたんですが^^;
次回はnexus5の新型買いたいと思っています。
ASUSかLGなら買いますが、HTCとかSamsungなら多分買いません!
Samsungは飽きたのと、HTCはハードも下手でソフトも不具合出まくりなんで(汗)
書込番号:17227860
1点

Йё`⊂らωさん
そうでしたか、次期ネクサスに期待ですね♪
ボクはG Pro2がdocomoからリリースされても、多分買わないと思います、好みのデザインじゃないからです。
書込番号:17228114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


こちらのほうがそそられます。
http://smhn.info/201402-the-all-new-one
HTCの次期フラッグシップモデル、なかなか物欲をそそりますね、情報だけでww
書込番号:17228525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的にスタンダードなスマフォは、物欲所有欲をそそられないです。
ちょっと個性のあるスマフォ依存性です(ノ´∀`*)ww
Htcも一度は使ってみたいですな♪
書込番号:17228711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボク個人としては、LG G Flexが一番物欲をそそられます。
マイLG G2は何だか愛着が無くなってきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
買って失敗、かなww
書込番号:17236881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は素で曲がったスマホはパスです!
Xperiaz2多分買います!
書込番号:17240633
3点

Йё`⊂らωさん、いいなぁ〜Xperia Z2になさるのですか。
ボクは、買った当初のL-01Fに対する愛着が徐々に無くなってきて、叩きつけてぶっ壊してやりたいくらいですww
まだ悪名高いMEDIAS N-07Dのほうが、所有欲高かったです(ノ´∀`*)
書込番号:17240751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はG2に超愛着ありますのでそんな事無いです!
G2は今まで買ったスマホで一番最高に優良機種です!
書込番号:17241191
3点

Йё`⊂らωさん
G2に愛着あるのにXperiaのスレに「Z2買いますよ♪」宣言なさるのは…(^^;
まぁ、個人の自由ですけど…
書込番号:17242483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Йё`⊂らωさん
今日は時間があったので、LG G Flexの実機をこころゆくまで触ってきました。
ボクも初めの印象とは違い、「ちょっと愛着が湧かないな…」になって帰ってきました。
YouTubeも観てみたんですが、映像があらすぎて、話になりませんでした。
書込番号:17272325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)