端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月31日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 6 | 2013年11月16日 18:58 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年11月19日 00:21 |
![]() |
52 | 11 | 2013年12月10日 13:45 |
![]() |
6 | 7 | 2013年11月11日 20:54 |
![]() |
19 | 10 | 2013年11月1日 06:06 |
![]() |
5 | 3 | 2013年10月19日 14:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY J SC-02F docomo
こんにちは
現在ギャラクシーs2を二年近く使用してます
以前は日本のメーカーのスマホを使ってましたが、フリーズ、強制シャットダウンと最悪で ギャラクシーに
正直韓国は、好きではなく買うのに戸惑いましたが、当時のスマホの中でスペックが良かったので買いました。
使用してGPS は感度悪すぎワンゼグは、全くみれないと最悪でしたが
それ以外は、ハイスペックのため快適に使用してきました
現在日本のスマホがトータルバランスがあがったので
いくらハイスペックでも韓国製の為売れないんでしょうか?
書込番号:16843249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本製のandroid端末もやっと安定度が高まってきたのもあると思いますね。
今冬ではこの機種はスリートップ(おすすめ機種)ではありませんし。
メーカーそれぞれで一長一短あり、
この機種はハイスペックですが、バッテリー容量が少ないため、他の冬モデルよりもバッテリー持ちません。
防水もありません。その分5インチながらも、コンパクトに収まっています。
また最新OSであり、サムスンは比較的OSの更新が早いメーカーでもあります。
ハードキー搭載で5インチをフルで使用できるというメリットもあります。
それを魅力と感じるかどうかですね。
あと、日本限定モデルかと思ったらオーストラリアでも販売されるようです。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/11/samsunggalaxy-j-sgh-n075t.html
書込番号:16843311
2点

んー韓国がどうとかこうとかじゃないですが、LG電子にしても三星電子にしても「欲しい」と思える端末が無いです。
XperiaZ使ってますが、デザインや性能は大満足してます。電池がへたるまでは使い倒そうと思っています。
あと毎回の急激な値下げや大型CBなどで、正規の値段で買おうと思うのがバカらしいっていうのもあります。
書込番号:16843462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サムスンは世間的にいろいろやらかし評判落としましたからね。夏モデルもツートップに選ばれてるのに予想より売れてません。
http://docomo-cm.blogspot.jp/2013/08/docomo-samsung-tettai-fubai-riyu.html
韓国でもLGは良い端末作ってると思いますよ。(人気はないですが)
国内メーカーも今のスマホは安心して使えます。
書込番号:16843723
3点

予想より売れてない。ときましたか!
そういうのは好きではありませんが、なんとでもケチをつけられますね。
書込番号:16843777
2点

G2の方にも似たようなスレッドがあったので
似たようなレスを付けましたが
やはり(韓国メーカー品という)ブランドイメージと
非防水であることなどがマイナスなんでしょうね。
また、当時はSamsungの方が一歩先を行くスペックでしたが
国内メーカーの物も追いついたというのもあると思います。
私の場合、今回の新製品ではGalaxy Note3とXperia Z1で悩みましたが
最終的にデザインの好みや防水である事が決め手となってZ1を選択をしました。
それ以外のメーカー品は自分の使い方にとって重要な部分
(USBホスト、HDMI出力、microSDスロットetc)が欠けていたため
選択肢にすら入りませんでした。
今回選んだのはZ1でしたがNote3を選んでも後悔はなかったと思ってます。
書込番号:16843944
2点

みなさんアドバイスありがとうございます。
ギャラクシーjはスペック、サイズと自分にはぴったりなのでもう少しレビューなどみて
参考して決めたいと思います。
皆さんありがとうございます!
書込番号:16843990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY J SC-02F docomo
今SH-02Eを使ってますが、どこにいっても電波の掴みが悪く通信中からなかなか改善しません…
この機種のピンクがとても気に入り、初めてGALAXYを検討してるのですが、電波の掴み具合とカメラをよく使うのでどんな感じか教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:16840650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

星の彼方へさん、ありがとうございます!!
少し安心しました。本当に今の携帯通信障害が多くて再起動ばかりでしたので…
カメラは現像しても見れる感じでしょうか?
写真はよくとるのでAFとかあると助かります。
書込番号:16853600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY J SC-02F docomo
秋冬モデルで機種変を考えています
裏蓋がはずせて電池交換可能な機種はこれだけでしょうか?
来年発売予定のs5は防水機能がつくみたいな記事から察するに電池内蔵タイプになるのではと考えています
そうなるとこれが最期の電池交換可能な機種になってしまぅんじゃないかと
ARROWSなど3日もつといっても自分の使い方だと帰ってきて残り50%残っていたとしても朝は100%じゃないときが不安になってしまうので毎日充電はすると思います
そう考えると自分で手軽に電池を交換できるのは魅力的です
書込番号:16825645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これと、note3かな?
書込番号:16825654 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

交換できても、充電はどうすんだって話になると
毎晩 2個の電池を本体の蓋外してシコシコ満充電待ってるなんてアホらし。
蓋外せるの意味なー。
書込番号:16825859
3点

ちなみに防水版のGALAXY S4 activeは電池は脱着式でしたね。
電池が外せないと、一部の端末(SH-06E)を除いて、電池の寿命での交換は有償の預かり修理となり、データの初期化が伴うので、現状復帰はかなりの手間が必要になるのと、交換だけのために10日近く預けないとダメなので、いろいろ不便ですよ。
書込番号:16825895 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

電池単体で充電出来る機器を知らない奴が居るんやね〜
書込番号:16826252 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

Amazonで売ってる汎用品使ったら溶けた。経験済み。
爆発しなくて良かった。
書込番号:16826706 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Samsungは、各機種専用の充電器を用意してますけどね。
日本専用のJ用はあるのか知りませんが。
グローバルで販売しているSシリーズや、Noteシリーズは純正外部充電器があります。
書込番号:16826895
4点

純正の電池充電器があるのを知らずに恥ずかしい人がいますね(笑)
書込番号:16848077
2点

>電池単体で充電出来る機器を知らない奴が居るんやね〜
>純正の電池充電器があるのを知らずに恥ずかしい人がいますね(笑)
気持ちよく教えてあげれば良いだけのことなのになぁと思います。
1人だけならともかく、複数で感じの悪い指摘をするのかな?
楽しくできませんか。
それでなくても全然売れてなくて、雰囲気も悪いのに。
書込番号:16853026
5点

>交換できても、充電はどうすんだって話になると
毎晩 2個の電池を本体の蓋外してシコシコ満充電待ってるなんてアホらし。
蓋外せるの意味なー。
電池を単体で充電できて、電池交換できる機種を好んで使ってる人達全員をバカにした発言。
複数から言われて当然では?
この人は人をバカにした発言が多いしね
書込番号:16855436 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そういう人の書きこみは残念ですよね。
幼稚で根拠の乏しい書きこみもあるので、
最近は基本的に無視しています。
ヘビーユーザーからしたら、数分で100%に交換できるのと、充電しながら使うのでは、発熱もありますし、利便性が違うのでしょうね。
書込番号:16856659
2点

まあまあ、熱くなりすぎずにお願いします。大容量のモバイルバッテリーが出てから、裏蓋開けての電池交換は必要性が減ってきたのは確かです。純正バッテリーが高価になってしまって買い足しが簡単に出来なくなってきたのも確かですね。結局電池交換イミネーも分かる気がします。という私は電池交換出来ないのは不可ですが。
書込番号:16939423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY J SC-02F docomo
こんばんは!
皆さん、画面保護シートは何にしましたか??
私はレイアウトの「フッ素パワーで超さらさら」にしたのですが、タッチパネルの感度がやや悪くなったように思います
(それでも良いのは勿論なのですが)
ツヤ感も無いため「貼ってる!!」って感じです
皆さんのオススメあったら
ケースと共にお願い致します
m(__)m
書込番号:16815143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は液晶フィルムはGalaxy 3のものを使い回し、ケースは完全なクリアのソフトケース(Buffalo社製)を使用しています。
まだ発売が間もなく、日本限定モデルであるため、ケース等のラインナップの充実に時間がかかるかなと思い、様子見です。
ケースに関してはかつてのシリーズのような安っぽさがないので、デザインを活かす意味で選びました。
参考になれば幸いです。
書込番号:16816508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はとりあえずdocomoショップにあった
680円のを貼りました。
艶消しの指紋が目立たないタイプなんですが
せっかくの有機ELの綺麗さが若干スポイルされています。
カバーは背面のデザインが気に入ってこの機種を選んだので
しばらくはこのままでいようかと思ってます。
この機種は背面カバーがとりはずせるから
傷付いたりしたらカバー交換できますしね。
書込番号:16817185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます!
ケースは私も同じです
迷いましたが、デザインが見えなくなるのがイヤでそれにしました☆
まだまだ種類が少ないので待ちながら、、、ですね!
書込番号:16822627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます
「フッ素パワーで超さらさら」は、やはり白っぽくなってしまって、反応も若干悪くなってしまったため、本日レイアウトの「迷ったらこの一枚」(つやつや)にしました。
そしたら反応も良くなって貼ってないみたいでとても良い感じです☆
剥がれてもまた、これにしそうです♪♪♪
書込番号:16822640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あも.comさん
父に「お前はおっちょこちょいだから、カバーしたほうがいい」と言われ
カバー(ケース)をプレゼントされました(汗)
ray-outのソフトジャケットです。
ハードケースほど固くなくて、シリコンほど柔らかくないヤツです。
以前、父がiPhoneにハードケースをつけた状態で落下させてしまい
ちょうどケースがない部分が地面に当たって傷ついて、本人もえらく凹んだそうで
ソフトジャケットだと裏面と全周をカバーしてくれるし、液晶面を下にしても
液晶が数ミリ浮くので傷つきにくいだろう・・・と、コレを選んだそうです。
若干クッション性もあるみたいですしね。
液晶保護シートも2枚付属していたので貼り替えました。
高光沢防指紋抗菌フィルムだそうで、画面も綺麗にみえるようになりました。
書込番号:16823620
1点

ケース頂いたんですね☆
レイアウトのケース、良さそうです〜
何色ですか??
私はとりあえず迷ってクリアにしてしまったのですが
ホワイトもまだ悩んでるのでこれから変えてしまいそうです。
このクリアはレイアウト製ではないのですが、電源ボタンと音量ボタンがくり抜かれてない?のですごい押しづらいです、、、
(T_T)
書込番号:16823675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あも.com さん
ray-outのソフトジャケット、青、ピンク、白があったらしく
私の(父がくれたの)は、本体に合わせた白でした。(半透明の乳白色です)
私のカバーも電源ボタンと音量ボタンもカバーされているので
若干押しにくいですが、慣れてきましたよ。
書込番号:16823732
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY J SC-02F docomo
SULTEを使ってます、今月で二年経つので機種変を考えてます、別で会社支給でSVαを使ってます。ずっとギャラクシーなんでやっぱりギャラクシーかいいのかなぁと思うんですが、あと近々Xperiaのタブレットを購入するつもりなんでスマホもXperiaのほうがなにかといいのかなぁとも思ってます。
書込番号:16734162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タブレットとスマホを同じXperiaにするより、GARAXYを使ってきたなら、同じGARAXYの方が使い勝手は似ているので、使いやすいのでは?
書込番号:16734461
3点

iPhone厨さんありがとうございます。やっぱりそう思いますか、タブレットもギャラクシーにしたいのですが仕事で図面など見るので大きい画面のほうがよくてXperiaを検討しています。
書込番号:16735350 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

携帯なんか1カ月もあれば慣れますからXperiaに変えても問題ないと思います。
書込番号:16735722 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おんなじAndroidなので、どちらでも使いこなせます。ましてや、タブレットを利用するみたいなので初心者でもないかと思いますので、実機を触ってみて検討するのもいいかと思います。
そんなに大きく変わらないと思いますよ。
あとは、ブランド的なものとか好みでしょうね。
自分はXperiaZユーザーです。
書込番号:16735937 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アブラマネーさんありがとうございます、確かにすぐに慣れるでしょうね、もう少し検討してみます。
書込番号:16736067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

keitter.sasさんありがとうございます、先程DSでXperiaZ1の実機を触ってきました。
格好良かったですが、自分には若干デカかったです。Z1fも視野に入れて検討してみます。
書込番号:16736077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やっぱり自分のフィットしてるものが一番ですよね(^^)
悩んでるときが一番楽しいです。
いい機種が見つかるといいですね!
書込番号:16739006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はSO-02EとXPERIAタブレットを持っていましたが、タブレットは正直オススメ出来ないです。SO-02Eの5インチの画面があれば、タブレットの必要性が感じられず、もったいなかったですがタブレットは売りました。タブレットがどうしても欲しいならZ1fの方がタブレットを有効に使えると思います。タブレットを売った理由のもうひとつとして、タッチの操作性がイマイチだったからです。同じタブレットならiPadの方がはるかに良いと自分は思いました。
書込番号:16772537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケンツケンツさんアドバイスありがとうございます。
自分は仕事柄A3サイズの図面をよく見るので大量の紙を持ち歩くのがいやになってきたのでタブレットの購入を考えてました。
iPadも視野に入れて検討してみます。
書込番号:16776992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

両メーカーのスマホを使った事がありますがXperiaは途中のモデルからホームボタンのメニューキーがタブキーになってしまい、とても不便に感じました。それ以来私の中ではXperiaは選択肢から外れています。
書込番号:16780097
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY J SC-02F docomo
GALAXY Jの記事を見ると角ばったデザインとかブロックデザインとか
書かれていますが、GALAXY S4のケースは使えそうでしょうか?
ボタンの位置などは同じですよね?
GALAXY S4はケースの種類が豊富なので使えたら良いなと思っています。
写真で見た感じでは分かりにくいのですが、そんなに形がかわったのでしょうか?
1点

スペック表で見ると、縦横は同じですが、厚みが0.3ミリ違いますね。
画像を見ても、S4のほうが輪郭が丸く感じます。
ケースによるでしょうけど、難しいんじゃないでしょうか。
実際装着してみないとわかりませんね。
書込番号:16710728
0点

ARROWS NXさん
こんばんは。
GALAXY S4用のSPIGEN SGPのネオハイブリッドというケースが使いたかったんですが、
シリコンやTPUならまだしも、この手のケースはちょっとでもサイズが違うと
無理かもしれませんね。
一か八かケースを買ってモックに装着させてもらうしかないかも知れませんね。
書込番号:16711200
1点

私もS3で海外のケースを買ってつけてみた経験があるので分かるのですが、日本版と0.1mm違うだけでケースはきちんとはまりませんでした。
今回これだけサイズが違う以上、S4のケースは諦めてください。お金の無駄です。
書込番号:16726138 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)