端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月31日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY J SC-02F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
84 | 46 | 2013年12月8日 11:55 |
![]() ![]() |
18 | 19 | 2013年11月20日 12:45 |
![]() |
37 | 21 | 2013年11月19日 21:24 |
![]() |
8 | 6 | 2013年11月11日 20:55 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2013年11月7日 22:04 |
![]() |
2 | 2 | 2013年11月6日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY J SC-02F docomo
現在Optimus it L-05d(バッテリーは1650)を使用していてこの冬に機種変更しようと思っています。
この機種を購入された方にお聞きしたいのですが電池持ちはどのようなものでしょうか?
当方、モバイルバッテリーは持っているので1日もてばかまわないのですが…
またメリット・デメリットなども教えていただけると嬉しいです。
書込番号:16835691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんはー。
金額が金額なだけに未だ迷っているスレ主です←
携帯は普段から使わないときは鞄にしまう(ポケットに入れると気づかないうちに落としているのが多い)ため大きくても平気だということに気が付きました←
ちなみに今日たまたまネットでGalaxy note 3のバッテリーを単体で充電できるのを見つけたんですがGalaxy Jにはこのようなものはないのでしょうか?
もしくは出先で充電するためのモバイルバッテリーでオススメのものなどあれば教えていただきたいです。
ステータスバーの件については少し前までADWのホームアプリを使っていたのでなんとかなりそうです。(今は容量不足のためプリインストールされていたホームを使用中)
書込番号:16856836 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はau版のGALAXY Note 3 SCL22ユーザーですが、docomoのアダプター04と出先ではdocomoの補助充電アダプターを使ってます。
note3かJかどちらに傾きつつあるんでしょうか?
書込番号:16856924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴ〜 auさん
なるほどー…私、出先だとTwitterを利用することが多いので補助アダプターで持つかな…?と不安だったので…(´・_・`)
はい、note3かJのどちらにするかで悩んでます(;_;)
書込番号:16858526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私がF-01F&iphone5cかみさんがNote3(SCL22)
を使っているのですが
一般的5インチスマホと較べて気になるのは縦の長さです。
私の場合ズボンのポケットに入れて持ち運ぶためNote3は
長すぎると感じました。
個人的には大きさと価格
J本体価格 77280円(3220円×24回)
機種変月々サポート37800円(1575円×24ヶ月)実質価格39480円(月1645円負担)
note3本体価格 92400円(3850円×24回)
機種変月々サポート42800円(1705円×24ヶ月)実質価格49560円(月2065円負担)
が許容できるならユーザー数が
比較的多くアクセも海外製含め充実している
Note3をおすすめします。
書込番号:16859431
1点

もののめさん
確かに縦の長さはきになりますよね…後、月々の支払いが(;´Д`)
もののめさんはF-01Fをお使いなんですね。
F-01Fはリアカバーがラウンドでバッテリー着脱不可というのがどうかなー?と思っていたのですが実際電池持ちはどうでしょうか?
書込番号:16859589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電池交換ができないことは不安でしたが
F-01fではモバイルブーストなどの外部電源は
必要無くなりましたね。1日なら電池残は全く気にならなくなりました。
フリーズも一度したことがありますが長押しで問題なく再起動しました。
(フリーズはiphoneでもたまにあることですから仕方ないと思ってます。)
いずれNote3も2,3日借りて比較したいと思っています。
書込番号:16860175
0点

こんにちは(*´∀`*)
先日梅田のドコモスマートフォンラウンジに行ってきました(*´∀`*)
色々触ったりスタッフの方にお話を聞いていただいた結果、かなりnote3に気持ちが傾いてきてしまいました←
そこでお尋ねしたいのですが女子がGalaxy note3を持って電話したりしていたら不自然でしょうか…?
知り合いに「女の子の鞄からnote3が出てきたらびっくりされるんじゃない?」と以前言われまして…(;´Д`)
それとnote3を持っている方にお聞きしたいのですがケースはどのようなものを使われていますか?
書込番号:16865799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
人それぞれ考え方は異なりますが、私は女性の鞄からnote3が出てきても、おかしくはないと思います。
女性がiPad miniクラスのタブレットをお持ちの方も沢山います。
ジュエリーなどを扱っている方は、ジュエリーの画像を見るときに大きい画面の方が見やすいとの理由で、タブレットをバックの中に入れている方も少なくはありません。
手が大きくないと5inchクラスのスマートフォンでも両手で操作するようになりますので、そのことも考慮するとnote3は悪くないと思います。
また、色の表現力も優れていると感じます。
カバーですが、過去の口コミを参考にされて量販店でお探しになっては如何でしょうか。
スマートフォン本体にペンが付いていますので、手帳タイプなども素敵だと感じます。
書込番号:16866412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

立ち呑み屋でオヤジたちに混じって飲んでる女性をカッコいいと思ってしまう自分は、鞄の中からNote3が出てくる女性もカッコいいと思ってしまいます。
(ありきたりのチャラチャラした林檎マークよりは遥かにCoolかと♪)
書込番号:16866464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も特におかしいとは思いませんし、現に女性がGALAXY Note3で通話されてるの見た事ありますんで。
通販だとケースも色々あります、私も通販で安い手帳式ケースを購入して使用してます、自宅では、おまけでついてきた黒のシリコンケースを使ってます。
SAMSUNG純正のS-vieu-coverは値段が高いのと、カードホルダーがないのでやめました、S-vieu-coverのスレもあるので参考に御覧になられてはどうでしょう。
書込番号:16867775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

知り合いの女性が、note2ですが、見た目私が使用してる5インチギャラクシーs4と比べても、そんなに違和感なかったです( ^ω^ )私もnote3狙ってます♪持ってみたら、慣れていくと思いますー(^O^)
書込番号:16867825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

view-coverでした、すいませんスペルを間違ってました。
S-view-coverですが、とじたまま通話も出来るみたいです、今日はたまたまauショップで見かけましたが値段が6500円ぐらいしてました。
書込番号:16867855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も女性の方でも不自然だとは思いませんよ。
私はNoteUですが、システム手帳のように、自然に使ってます。
ケースは、手帳タイプでは縦に開くタイプはやめた方が良いかもしれません。開くとかなりケースの蓋が邪魔なので。
書込番号:16868157
2点

皆さんいつも丁寧に回答してくださりありがとうございます(><)
最終的にnote3を購入することに決めました。
またnote3の方で質問させていただくかもしれません。
最後にあさぴ〜 auさんの載せていただいたカバーがとても気になるのですがどこの通販で購入されたものでしょうか?
書込番号:16872689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん。
こんばんは、私の購入したものは
http://www.dena-ec.com/item/195179370
になります、類似品もありますし、私のは凄く安いですが、もう少し上等なのもあります。
私のは黒ですが、開いた先は全て茶色です、これ以外に黒のシリコンケース(自宅でのみ使用)もおまけでついてきました。
心配なのは紐の所がマグネットなんで、くっつかなくなると困るかも…以外は問題ありませんでした、中に茶色のシリコンケースがくっついているので脱着も楽に出来ますよ。
書込番号:16872817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴ〜au様、横入り失礼します。手帳拝見しました。手帳型使用した事はないのですが、気になっています。外で、着信あった場合、手帳型だと手間どりませんかね?手帳カバーしたまま着信うけれますか?sviewカバーはそのまま手帳開かなくても受けれますが(^^)手帳自体もカッコ良く羨ましいです。まだnote3は購入してませんが、ケース探し中です。
書込番号:16874851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆうにゃん姫(*/./*)ちゅさん。
こんにちは、返信が遅れてすいません、私の場合は通話にはdocomoのFOMAスマートフォンを使用していて、GALAXY Note 3を通話として使う事は稀なんです、何回か着信がありましたが、慌てなければ大丈夫です、
けれどs-view-coverのように閉じたまま通話は出来ないです、けれど逆にs-view-coverではカードホルダーがないのでお札やカード類が入れれないです、使うケースの用途として何を優先するかで買う物は特定されると思います。
答えになってないかもしれませんが、s-view-cover以外にも沢山の手帳型タイプケースがありますので満足いくものをご購入なさって下さい。
書込番号:16874925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴ〜au様、いえいえ、ありがとうございます。そうなんですか!手帳型も良いなぁ。色とかも迷います(^^) 色々、私も見て
周りたいと思います(^^)ゆっくり考えて購入したいと思います。
書込番号:16875319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は二年前のGALAXYーNEXUSを使用していますが 焼き付きは見受けられません
通知領域の焼き付きが気になる方は
ブラウザはホビットブラウザが便利かと思います
アクションバーのフリックにどのような動作も割り付けできますので
ワンフリックで通知領域のオンオフが可能です
通知領域は無ければ無いで不便ですので
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ddo.pigsty.HabitBrowser
書込番号:16930293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついでに設定の方法も
メニュー→設定→詳細→アクションツールバー
各ボタンに4つのアクションが設定できますが、左から3つ目が縦フリックなのでそこに設定するのが使いやすいでしょう
自分は一番右のアイコンに設定しています
このアイコンは通知領域を下に下げるアイコンですが上にフリックすると通知領域が消えたり出たりします
アイコン(機能)も好きなものを追加や削除、変更できます
書込番号:16930342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY J SC-02F docomo
現在GALAXYS3aを使っており、満足してはいますが…カメラの画素数がイマイチなので、機種変を考えており、この2機種かノート3かと悩み中です^_^;メモリーの違いなどが
S4とJの違いですが極端に使いやすくなったなどありますか?ノートはとりあえず、慣れろまで時間かかりそうで今はこの2機種で考えております。アドバイスお願いします
書込番号:16835000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「S4」と「J」の大きな違いはCPUがスナップドラゴンの600から、800シリーズへと進化して、クロックも1.9Ghzから2.3Ghzへと進化しています。RAMも2Gから3Gへと進化しています。Androidも『4.3』ですね。これらが仕様上一番の大きな違いです。
後はカメラ機能から夜景モードがなくなり代わりにスマートスタビリティと言うと暗い場所用の補正機能と、サラウンドショットの追加。伝言メモの搭載が『J』が『S4』から進化した点ですね。
それ以外はデザイン以外搭載している機能とかは違いがほとんどないですね。操作感も初見ならば並べてみないとわからない程度の差です。
持ちやすさはS4がいいですが、ストラップホールがS4には無いんですよね。しかし、Jは国内専売モデルなので、S4に比べるとカバー等のアクセサリーの数が圧倒的に少ないのが難点となりそうです。
書込番号:16835045 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さっそくの回答ありがとうございます。伝言メモありがたいですね〜(^_^)v電池の持ちは同じ容量ですがどうなのか?S3aも結構良いのですが…
書込番号:16835063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

詳しいことはMootさんが書いているので省きますが、ぱっと見違うのは色使いです。
S4は男性向けという感じで、Galaxyらしいデザインとカラーリングですが、JはGalaxy初の女性向けという感じで、日本人ウケのいい感じのデザインとカラーリングですね。
JはGalaxy初といってもいいくらいのカジュアル感のある感じで、前面は黒1色とし(S4はブルーなら前面もブルー)アクセントでホームボタンがそのカラーになっています。
好みはありますが、ラピスブルーがとても綺麗です。今までのGalaxyにはないような色でとても新鮮な感じでした。
書込番号:16835104
2点

電池持ちも大きな差は無いですね。
S4は通話中の画面から直接通話中録音機能が使えますが、Jはメニューキーを押す一手間が必要になるのもちがいですね。
僕は嫁がJで、僕がnote3を選択しましたが、Jは持ちやすくて、塗装もなんか吸い付く感じがして上質な感触に感じますね。
書込番号:16835139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうだ、いざと言う場合に全ての機能を制限して電池3日〜5日持たせる緊急長持ちモードが付いてますね。
後は、フリック入力に8方向モードが追加されています。
書込番号:16835155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんかJの方が良いですね返事ありがたいです^_^;電池S3aよりさらに持ちそう
書込番号:16835176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スペック等はみなさんが回答しておられるので省きますが、GALAXY Jは1800MHz帯バンド3のLTEに対応し、さらにカテゴリ4です。
このLTEバンドは東名阪バンドで、下り最大150Mbpsという高速なLTEのバンドです。
S4は下り最大100Mbpsですが、Jでは下り最大150Mbpsにも対応しています。
S4の下り最大100Mbpsのバンドである1500MHz帯バンド21でも、Jではカテゴリ4のため下り最大112.5Mbpsですし、LTE周りが大きく変わっていますね。
まあ東名阪バンドということで、首都圏、関西圏、名古屋に住んでない方であれば恩恵はありません。
スレ主さんの行動範囲が東名阪であればGALAXY Jの方がLTEは高速ですね。
150Mbpsエリアかどうかは下記で確認できます。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/150mbps/index.html
書込番号:16835357
3点

残念ながら九州のため待たないといけないですね〜^_^;Xiは良いですがやはり7G制限あるのであまり早いとすぐ制限されます(泣)
書込番号:16835615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のため、7G制限は速度は関係ありませよ。
3GでもLTEでも、7GBの通信量に到達すれば制限が入ります。
書込番号:16835768
1点

現在はルーター使用にて回避しております。やはりパケ・ホーダイプラン入らないとダメなのか?
書込番号:16835832
1点

7GB制限は食らうと128kbpsに制限されてしまいますね。
なので、それを防ぐためにはWi-Fiなどをうまく使っていかなければなりませんよ(T_T)
書込番号:16835835
0点

とりあえず少し待つのもありですかね?春辺りまで価格下がれば買いたいですが、防水機種の噂もありますし
書込番号:16835851
0点

>やはりパケ・ホーダイプラン入らないとダメなのか?
パケ・ホーダイフラットだと7GBで制限がかかります。
パケ・ホーダイライトだと3GBで制限がかかります。
書込番号:16835853
0点


今ならSPモードとXiパケホーダイフラットかライトを契約してれば
docomo Wi-Fi 月額315円が永年無料になる
キャンペーンやってますよ。
私はパケホーダイライトの契約にして家では自分のWi-Fi
外出先では極力docomo Wi-Fi使ってパケット量を節約してます。
ただしXiパケホーダイダブルは永年無料適用外なので気をつけてくださいね。
書込番号:16836211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xiパケホーダイダブルは、月々サポート維持のためのプランかもしれませんね。
もちろんうまく下限で使われている人もいると思いますが。
書込番号:16836226
1点

普段使いでS4とJの違いで大きいところでは「伝言メモ」が
GALAXYとして初めてJに搭載されたことかな。
留守番電話センターは費用がかかりますが、伝言メモは本体に
録音されるのでこれは非常にうれしいですね。
アクオスフォン、ガラケーは搭載されているのですが・・・。
このあたりも日本独自仕様にこだわった感がありますね。
グローバル向け生産製品ブランド(今までのGALAXY、Xperiaなど)
は搭載が少ないですね。
書込番号:16855274
0点

なめくじさん
どうでもいいことですが、GALAXYの「伝言メモ」初搭載は『J』では無くて『note3』です。
書込番号:16856856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mootさん
すみません、伝言メモは歴代のSシリーズのみで考えていました。
書いておけばよかったですね。
書込番号:16858789
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY J SC-02F docomo
ケーブルを繋いで充電しているのですが、操作をしていなくても
バッテリ残量が減っていきます。
画面真っ黒、左上赤ランプ点灯
↓
画面点灯、左上赤ランプ消灯
(画面右上の電池マークのところに稲妻マークあり)
↓
画面真っ黒、左上赤ランプ点灯
↓
以下くりかえしです。
タスクマネージャで見る限りでは、動いているアプリはありません。
McAfeeアイコンは出てます。
SDカードは、F-05Dで使っていた8GBのものをそのまま使っています。
ブルーツースは切ってあります。
Wi-fiはつながっています。(ONです)
何が原因なのか、何か設定で直るのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら
ご教示よろしくお願いします。
1点

充電部分の接触不良の可能性もあるかもしれません。
違う充電器で試す事はできますか?
書込番号:16816406
3点

人生一生冒険さん
充電中、机の上に放置しておいても画面がついたり消えたりするんですよ・・・
で、バッテリーの%が徐々に減っていく感じで。
H.H.H さん
今まで、F-05Dで使用していたものを使用してます。
(docomo純正のFOMA用ACアダプタに、docomo純正の変換ケーブルをつけて)
試しに、この機種付属のUSBケーブルを使って、メディアディバイスとして
パソコンをつないだら、上記のような現象は起きず、画面は消えたまま
赤いランプが点灯して充電されているようです。
おそらく、ACアダプタか変換ケーブルが怪しいと思いますので
明日、ショップに行って、ACアダプタ03か、04を試してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16816470
0点

スレ主さんへ
スマホのバッテリー容量は年々増えているため、
急速充電対応の充電器でないと、充電にかなりの時間かかってしまいます。
急速充電対応のものをお願いします。と言えばショップの人はわかると思います。
書込番号:16816544
4点

H.H.Hさん
ありがとうございます。
急速充電対応の04にしようかと思います。
書込番号:16816553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 以下くりかえしです。
タブレットF-01Dの参考ですが、特に何か動いている訳でも無いのにホルダに載せていても約95〜100%を繰り返しています。
↓ごちゃごちゃ書いてありますが、右上のノコギリ状のところに注目です。
(VIDEOストアの開始前から一旦落ち込んでいて、その有無にかかわらず基本的に同じパターンです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000285904/SortID=15766750/ImageID=1459026/
要は、充電されないで一方的に減って行くのでなければ仕様の可能性があるということで、もしこの様な状況でしたら、急速充電にしたところで変わらないかもしれません。
ちなみに、BatteryMixのデータで見る限り、残量数値が変動していなくとも電池の電圧は変動していて完全な相関はありません。
ゆえに、電圧を元にした残量演算の癖ではないかと思っています。
書込番号:16816711
1点

スピードアートさん
フル充電付近ではなく、バッテリ残量30%くらいのあたりでも
発生していました。
やはり、docomo純正のFOMA用ACアダプタに+docomo純正の変換ケーブルが
良くなかったようで、父のスマホ用ACアダプタを借りたらばっちり
充電できました。
書込番号:16817061
2点

TZkidさん
> フル充電付近ではなく、バッテリ残量30%くらいのあたりでも発生していました。
それを先に言って下さってればピシャリだったのに。。。(苦笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12794298/#12989147
書込番号:16817246
0点

スピードアートさん
すみません、不具合の質問する時は
色々な詳細情報必要だと痛感しました。
まさに同じような症状でACアダプタかえたら
ピタッとおさまりました。
ありがとうございました。
書込番号:16817323 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

TZkidさん、どういたしまして。早期解決が一番です。
書込番号:16817415
1点

TZkidさん と全く同じ症状でした。
ショップでキッパリと旧FOMAの充電器で大丈夫だ…と言われて
ON状態で充電していた時の症状です。
HHHさんの仰る通り、別の急速充電タイプの充電器で充電すると
正常充電されました。
また、電源OFF状態にすると、急速充電タイプでなくても
充電は可能の様です。時間は確かにかかりますが…。
つまり、ショップには技術的な情報が降りて来ていない、もしくは
docomo自体がそのことに頓着していない…のどちらかでしょう!
また、電池の消耗度合いも(2600mAhを謳っている割には)
普通にWebやメール等をつかっている状態で
1日で50%は消費してしまう所もガッカリです。
(他に不具合もあったので他のスレを立てます)
書込番号:16820944
2点

念のため、ユーニーズさんの症状からすると明らかに原因が異なると思いますよ。
電源オフなら充電できるところからして「何か1つでも大きく消耗するアプリがあると約500mAのFOMA充電器では補い切れない」というモードです。
これはdocomo謹製のアプリでも起こり、指摘して認識させて修正させたことがあります。
書込番号:16820991
0点

スピードアートさん
またもや後出しすみません。
私も電源OFFだと充電出来てました。
結論は、充電用マイクロUSBアダプタの不良や
コネクタ部分の接触不良ではなくて
「約500mAのFOMA充電器では補い切れない」ために起こっていたのだと思います。
書込番号:16821256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は2ロ同時充電可能充電器で、2ロ同時充電をすると同じ様な事が起きました。
1ロのみで充電する時は、きちんと充電できました。
電流不足だったのかもしれませんね。
書込番号:16821359
2点

あれま。。。
ただ、常識的に考えて、もし何も操作していない何も意図しないバックグラウンドで500mA以上消耗しているのであれば、それはそれで問題だと思います。
充電していない時にその状態であれば、3000mAHとか(例)のバッテリが6時間未満で消耗するということですから。
書込番号:16821482
0点

気になって調べました。
(と言うか、父が調べてくれて、それの受け売りです)
1. FOMA ACアダプタ 02 5.4V 700mA (3.78W)・・・×
2. AC アダプタ F05 5.0V 1600mA (8.0W)・・・○
3. AC アダプタ 04 5.0V 1800mA (9.0W)・・・○
4. AC アダプタ 03 5.0V 1000mA (5.0W)・・・?(私は試してません)
5. DC アダプタ 03 5.0V 850mA (4.25W)・・・○
全て、docomo純正です。
(3〜5 は、docomoのホームページにGALAXY J が適用機種として載ってます)
アダプタ出力、4Wを切ると不具合が出るような感じです。
常に3.78W以上消費しているわけではなく、何らかの拍子に
3.78W超えると、充電ストップして、また、3.78W以下になると
充電開始するのでは?と言ってました。
実際は、電池パックとアダプタ出力の電位差がどうのとか言ってましたが
私にはよくわからないので割愛します(汗)
docomoショップでも急速充電対応機種は、ACアダプタ03では
充電トラブル(?)が起こる可能性があったり、充電時間が長くなるとかで、
04を推奨されました。
書込番号:16823546
3点

TZkidさん、なるほどです。
> 1. FOMA ACアダプタ 02 5.4V 700mA (3.78W)・・・×
> 5. DC アダプタ 03 5.0V 850mA (4.25W)・・・○
で、「常に3.78W以上消費しているわけではなく、何らかの拍子に3.78W超えると、充電ストップして、また、3.78W以下になると充電開始する」としますと、論理的にFOMA ACアダプタ 02側の仕様(復帰するのでリミッタ内蔵?)であったとしても、微妙にスマホ側の充電制御に問題がある様な気がしますね。
すなわち、多くのスマホは(最悪の場合と言うべきか)USB充電を想定されていて、検出すると充電電流を落とす様になっているところ、それが中途半端な検出になって(あるいはそもそも行っていない?)、大容量と勘違いして大電流充電を行い、それによりFOMA ACアダプタ 02が過負荷で落ちるといった按配なのではないかと思います。
そうなると、DC アダプタ 03といった隙間的な中途半端な電流値の仕様のアダプタでは、アダプタ側はもちろんのこと、スマホ側のリミッタが働いていないことになりますので、本当にその組み合わせが大丈夫なのか?という解釈もできてしまいますので。。。
くどいですが、たとえばFOMA ACアダプタ 02を他の大電流対応のスマホに接続して問題無く充電できたとして、それがこのスマホでダメなのはこのスマホの仕様とは安易に言い切れないのではということです。
書込番号:16823996
1点

スピードアートさん
細かい事はよくわからないのですが
少なくともdocomoが適用していると
言っているアダプタは問題無く充電できるので
良しとしてます。
ありがとうございました!
書込番号:16824145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auのスマホ様のUSBアダプターは、使えますかね??
書込番号:16826580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

口金が一緒で、アダプタの出力電圧が5Vで
出力電流が1000mA〜1800mAならば
使えなくは無いと思いますが、購入する時に
そのアダプタを持って行き試してみたら
いいと思います。
ダメなら、ACアダプタ04を買う(´・ω・`)
書込番号:16826667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに私が使用して問題の無かった
急速充電器はリチウム電池一体型(2300mmA)で
出力はTZkidさんのテストされていない
4 ACアダプタ03 と同じ出力
5.0V 1A (W数不明)のものです。
書込番号:16856608
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY J SC-02F docomo
個人的には秋冬モデルはLG G2かGALAXY Jがいいと思います
I PHONE使っているので防水も気にならないので。
ともに良い製品だと思うのですがLGはすでに一括0円も出てきています。
しかしGALAXYは安売りしないです。
メーカーの力関係・ブランド力の差ですかね
GALAXY J とてもいいと思いますけどLGの値段の誘惑に負けそうです。
2点

クアッドバンドに拘るならJですが、特に気にしないならG2の方が良さそうです。趣味の問題ですが。。。
書込番号:16810678
2点

G2はカタログを見るといろんな項目で劣っていますね。
JはRAM3GBでG2はRAM2GB、G2のMicroSD非対応などです。
あと一番大きな問題として、バンド3に対応しておらず夏モデルと同じトライバンドのままだということです。
東名阪以外にお住まいならG2でもいいですが、東名阪にお住みの方はちょっと勿体無いかなって感じます。
スペック的にはG2でも十分だと思いますけどね。
書込番号:16810692
1点

>メーカーの力関係・ブランド力の差ですかね
GALAXY(Noteシリーズ除く)は、私にとってはしばらくすれば安くなるブランドイメージですが、このモデルは冬のおすすめ機種に入ってないので、それほど急には安くならないのではと想像します。(LGも入ってませんが)
書込番号:16810781
2点

AUの更新月が来年11月なので、両機種とももう製造してないでしょうね。
来年の3月位に格安になっていたら違約金を払ってでも欲しいです。
3色ともいい色なので迷ってしまいますね。
書込番号:16811122
0点

東名阪バンドのエリアはどうしたらわかるんでしょう?
ドコモのホームページ見ても記載されていません。
書込番号:16813150
0点

東名阪バンドのエリアは都心部でもごくわずかしかカバーしてませんので、
G2が一括0円になったら購入を考えます。
書込番号:16823739
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY J SC-02F docomo
先日、xpriaarcoに買い替えました。既に容量不足で悩んでいます。
来年買い替え予定ですが、
GALAXYjかiPhone5s64GBで迷っています。(笑)
どっちがいいでしょうか?
書込番号:16799845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

来年のことは来年になってからお考えください
両者ともに新機種が出てるだろうしね
書込番号:16799979
4点

個人の好みでよければ、iPhone5sが良いです。
>既に容量不足で悩んでいます。
空きメモリ容量でしょうか。ストレージ容量でしょうか?
ご存知かもしれませんが、iPhone5sはSDカードは使えません。
書込番号:16800070
2点

ARROWNXさんありがとうございます。
既に本体容量が、120MB前後なので、(泣)
iPhoneって、 SDカードは入らないですか!
書込番号:16804934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホくんさん。
iPhoneはSDカードに対応しておらず、当然スロットもありません。その代わりにiPhone5sはストレージ容量によって3種類(16GB,32GB,64GB)、iPhone5cは2種類(16GB,32GB)から選びます。
私は一番大きな64GBを買いましたが、16GB,32GBが売れているようです。
最近はクラウドサービスが主流になってきていて、本体にはアプリ等最低限のものを置いて、画像データや動画はネット上の自分のスペースに置き、パソコン等とデータ共有する人が増えているようです。
例)グーグルクラウド
http://www.google.com/intl/ja/drive/about.html
書込番号:16805032
1点

ArrowNXさん
ありがとうございます。(^-^)/
なるほど、私も64GB『ゴールド』の購入を考えています。(笑)
書込番号:16807881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY J SC-02F docomo
はじめまして。
一つ質問させていただきたいのでよろしくお願いします。
先日、皆様のクチコミ等を拝見し、XPERIA(SO-02C)からの機種変更でGARAXYjを購入してきました。その後、特に問題もなく、最新のスマホをサクサクと堪能していました。
ふとした時、カメラのレンズ部分を指紋認証のように指でなぞると「ペコッ!」っと音が鳴りました。よ〜く見ても特に異変はないのですが、再度なぞると表面の薄い膜から音がしているのが解りました。最初は保護カバーでも付いているのかと思い、剥がそうと思ったのですが剥がれる気配がありません。これは初期不良なのでしょうか?それとも仕様なのでしょうか?皆様のGARAXYjはどうですか?
ちなみに撮影しても、特に写真には影響ありませんでした。
乱文で申し訳ありまっせんが、ご教授のほどよろしくお願い致します。
0点

保護フィルムじゃないです?
S4でもJでも私は剥がしましたよ。
剥がすと音も何もしなくなりました。
国内メーカーより保護フィルムが多く貼られて居ます。
書込番号:16797414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぉゃじーさん、有難うございます。
早速、勇気を出し、爪で強めに剥がしたら、きれいに剥がすことができました!!!
やっと胸のモヤモヤが消えましたよ(笑)
ぉゃじーさんに感謝しますm(_ _)m
書込番号:16802893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)