端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月31日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY J SC-02F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2014年9月1日 11:45 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年8月15日 09:36 |
![]() |
2 | 1 | 2014年7月17日 23:30 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2014年7月14日 12:40 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年7月9日 11:14 |
![]() |
8 | 3 | 2014年6月29日 17:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY J SC-02F docomo
当方DSで機種変更でこの端末を購入させていただきました。
自分は夜、寝る前に充電しているのですが、朝起きて端末を見てみるとバッテリー残量の表記は100%となっており、充電も停止しています。
しかし充電機器との接続を解除するとバッテリー表記が昨日は100%から90%へ、今日は100%から75%に急に変わります。
これって初期不良ですか?
因みに表記が変わったあとに再度充電機器と接続して充電を再開すると充電中となり、100%になるまで充電が再開されます。
ご意見のほう宜しくお願い致します。
書込番号:17742564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーん...わかりません。
取り敢えずDSに万一の初期不良のために通達しましょう。
様子見などと言われて壊れた端末なのに初期不良交換されないなんて言われても嫌でしょう。
書込番号:17745737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
今日取り敢えずdsに持ち込んだのですがバッテリーに異常はないとのことなのでもう少し様子を見て見ることにします。
書込番号:17749996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと様子を見る中で、念のために完全放電させてのフル充電を繰り返してみて変化があるかどうかでしょうかね。
(学習効果を期待)
書込番号:17750989
1点

長々と書いておいて推測だけで解決策ではないのですが、
考えられる原因の一つ
USB接触不良かもしれません。
というのも私は今月この機種に機種変更してそのような不具合はでてませんが以前ドコモGalaxyS3を使ってた頃、今からちょうど一年前、使いはじめてちょうど一年目ですがUSB接触が悪くなりそれでも接触を上手く合わせ充電して表示100%にはなってました。
しかしここからエクトン?さんと同じような症状がでます。USB外すといきなり30%になったり、更に酷くなってくると100から充電前よりも低くなった数値になったりということばかりおきて最終的には充電マークが出てるのに100%からどんどん落ちていき完全に充電できない状態なりました。
USB接触が悪くなってきてた上に本体を使わずに充電できるチャージャーで充電するとその問題が全くおきなかったので私の場合明らかにUSBが原因と断定できました。
結局メーカー側で他のユーザーもUSB接触不良ケースが多いという理由でメーカー無償修理となりUSBユニットだけを交換する修理をしてもらえました。
結果USB接触が直り充電切り離しからの急低下は一切なくなりました。電池パックはもちろん変えてません。
もう一つの推測は品質の悪いバッテリーにあたった可能性です。
私はGalaxys3の頃、予備バッテリーとして日本語が書いてない怪しい非純正バッテリーを使ってましたが最初のうちは本体で充電(1000mA)するとエラーが発生して充電できないことがあり、でもチャージャー(500mA以下)で充電するとちゃんと充電できたり、かと思えばまた本体で充電ができたりなどしてました。
それが一年ほど使うと今度はチャージャーで充電完了になっていて本体に入れて100%表示をされたのにふと気づくと40%になることが一時期有り、しばらく本体で充電して何日かするとチャージャーでまた充電しても急降下現象が出なくなったりと品質の悪いバッテリーだとこのような訳のわからないことが起きます。なのでたまたま品質の悪いものにあたった可能性があります。
ただ怪しいバッテリーの現象は本体充電できないパターンでは充電器挿して数秒でエラーがでて充電できないだけで本体充電100%表示から急降下はUSB接触が正常なら起きませんでした。
そうなるとエクトン?さんな症状は私の経験上USB接触不良の可能性が強いと思います。
一つ試す方法として充電の際に本体を使わないチャージャーで充電してみてバッテリー急降下現象が起きなければUSB接触など本体側の不具合の可能性が強まります。
ただそれがドコモショップには不具合の証明にならないと言われそうな気がしますし、
それで充電できても毎日チャージャー充電のためリアカバーのつけ外しを繰り返すとリアカバーが割れてきてしまうのでチャージャー買い足してまでそれをやるべきかどうかは悩むところです。
書込番号:17876312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も今日このsc-2fでエクトン?さんと同じ症状が出ました。充電はできるけど10時間充電で30%しか充電されないほど充電が遅いです。
昨日までは問題なく充電できてたのですが...
そこで下記のクチコミのクチコミを見つけました。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010691/SortID=16816221/
ここで色んな充電器で検証されてるいるので私も充電器を充電が遅かったドコモGalaxys3付属充電器から初代iPad付属のもにコンセントだけ差し替えたらバッチリ充電できました。
相当充電早いので電流値かなり高めのものと思われます。リンクの検証にしても私の例にしても急速充電対応などの電流値の高いもので解決すると思います。
ただし非純正品を使う場合、保証修理等を申請する際に純正品以外の充電器を使ったとドコモショップやカスタマーセンターで言ってしまうと保証の対象外になるのでご注意下さい。
書込番号:17890112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY J SC-02F docomo
最近機種変更をしたばかりで
わかりないことが多く、質問させていただくことにしました。
早速ですが、ロック画面にウィジェットって置ますか?
わかる方いらっしゃいましたら
よろしくお願いいたします。
書込番号:17835672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体設定→デバイス→ロック画面→【マルチウィジェット】を設定すれば可能かと思います。
↓Galaxy S4の例ですが【マルチウィジェット】を参考にされてみては。
http://www.samsungmobilefan.jp/modules/review/details.php?bid=363
書込番号:17835813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デフォルトのアプリでできない場合は、WidgetLockerというアプリを使えばできますよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.widgetlocker
書込番号:17835896
0点

お二人ともありがとうございました!
試してみます♪
書込番号:17836291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY J SC-02F docomo
現在 スマホから ガラケー&スマホ(またはタブレット)の2台持ちを検討しているものです。
Fonepad 7 LTEというタブレットにしようか GALAXY J SC-02Fの白ロムを買って格安simで運用しようか 考えていますが SC-02FをSMSなしのデータsimで使った場合はセルスタンバイ問題(バッテリーの異常消耗)は起こるのでしょうか? 格安simでSC-02Fを使用して居られる方がいらっしゃればご意見願います。
2点

本機ではないですが
IIJのSMS無しSIMでスマフォで使っています。
セルスタンバイ問題が発生している場合、
明らかに電波が届いている場所(通信ができている)で、
圏外時間が100%と表示されますが、
私のスマフォ(Optimus)では運良くほとんど発生していないようです。(圏外時間0%)
しかし以前使っていたタブレット(GALAXY)は発生していました。(圏外時間100%)
なのでセルスタンバイ問題はSMS無しのMVNOだからといって
必ず発生するわけではないようです。
詳細は下記が参考になると思います。
http://techlog.iij.ad.jp/archives/487
書込番号:17743619
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY J SC-02F docomo
先日のアップデート後、画面上部のマーク(アンテナ、電池マーク等)がすべて白黒表示になってしまったのですが、説明書を読んでも変更の仕方が書いてなかったのですが、変えようがないのでしょうか?
書込番号:17731379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Androidの4.4からの仕様だとのことですね。
書込番号:17731395 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Android4.4は色が変わらなくなりますよ。
(XPERIAは4.2の機種でも白表示ですが...。)
書込番号:17731546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY J SC-02F docomo
今朝OSを更新しました。
更新後、今までメールやTwitterなどで使っていた特殊文字・絵文字などが白黒からカラーになっていました。
新しいOSはみんなそうなのですか??
変わってしまって戸惑っています。
また特殊文字(特殊絵文字)はいちいちコピーして辞書に貼り付けて使っていたのですが、ATOKではすぐに呼び出せるやり方はありますか?
よろしくお願い致します
書込番号:17713558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoの当機種アップデートアナウンスとして「絵文字のリニューアル」と紹介されてますので、アップデートを適用された方は皆さん同様ですね。
白黒がカラーになったのは改善(プラス方向への変更)と思いますので、そんなに戸惑う必要はないのでは。
(カラー→白黒だったら改悪ですしクレームも多数出るでしょうね…)
『SC-02F 製品アップデート状態』
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc02f/20140708.html
書込番号:17713633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ATOKではすぐに呼び出せるやり方はありますか?
ATOKも最新バージョンで4.4の絵文字に対応したようです。
http://www.justsystems.com/jp/users/atok/android/manual.html#02variety
書込番号:17713820
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY J SC-02F docomo
Galaxy S2やS3の互換バッテリーは、検索するといくつもみつかるのですが、Galaxy Jに関しては、まったく見当たりません。なぜなんでしょうか?
Galaxy Jは、互換バッテリーが使えない仕様になっているのでしょうか?
それとも、何か特別な理由があるのでしょうか?
もし、だれかその辺の事情を知っている方がいましたら、おしえてください。
3点

Jだけ日本独自仕様だからでは?
互換バッテリーは、グローバルモデルじゃないと、数も捌けないし、出ないでしょう。
書込番号:17679099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

互換バッテリーのほとんどが、中国製ですからね。
中国本土で需要がないと、出ないでしょうね。
書込番号:17679318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)