AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-01F

  • 32GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-01F 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Navy]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Red]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

(4348件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

アンドロイド4.4でのセルスタンバイ

2014/10/17 07:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:15件

アンドロイド4.4にバージョンアップしてからセルスタンバイの電池消費量が大幅にアップしてしまいました。
再起動、SD&SIMカードの抜き差しもしてみたのですが一向に改善されません。
同様の症状が出た方はいらっしゃいませんか?
ドコモIDを発行したのですがこれが影響している可能性もあるのでしょうか?
どうにもならないようなら初期化してみようかと思います。

書込番号:18060415

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:84件

2014/10/17 07:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

私の場合は初期化後もセルスタンバイがトップです。
待ち受けが多いのですが、ガッツリ減らないので気にしていませんし、バージョンアップ前かどうだったかおぼえていません。

書込番号:18060435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件

2014/10/17 09:13(1年以上前)

batteryMIX等のアプリ等で検証してみてはどうでしょうか?
当方XperiaZで4.4ですがディスプレイ消費がトップでした。

全体的なバッテリーの消費量は体感的にどうでしょうか?

書込番号:18060618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/10/17 21:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

>亀の子わたしさん
使い方にもよるかも知れませんが、13時間使っただけでこのありさまです。(添付画像)
圧倒的にセルスタンバイが電池使用量が多いです。
バージョンアップ前はセルスタンバイは3〜5番目くらいの
電池消費量でしたので全く気にしていませんでした。

>keitter.sasさん
体感的に電池の減りが少し早い位です。フル充電で3日使用可能だったのが2日になった程度です。
標準機能で電池使用量が解りますのでbatteryMIX等のアプリは必要ないかと思っていました。
使ったことがないのですが、batteryMIXは入れた方がメリットがありますでしょうか?

書込番号:18062700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件

2014/10/17 23:31(1年以上前)

batterymixですと、アプリごとの消費量が分かりますのでセルスタンバイと関わりがあるかと分かりませんが、4.4との相性が悪いアプリがスタンバイ状態に消費してる可能性も否定できないと思いまして。

書込番号:18063196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:84件

2014/10/18 06:18(1年以上前)

アンズはポンズさん
私もよくよく考えると、バージョンアップ前は4日程余裕でもっていたので、初期化しても改善されない可能性もありますね。
体感的に1日減った感じもしないではないです。

書込番号:18063829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/10/19 21:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

>keitter.sasさん
batteryMIX使ってみました。なるほど、どのアプリがいつどれくらい電力を消費したか
細かく解りますね。特に暴走しているアプリは今のところ無いようです。
やはりセルスタンバイが一番電気使っているようです。

>亀の子わたしさん
電池が4日もつとは凄いですね。私の使い方だと、今はセルスタンバイのせいで2日しか
もちません。とりあえず初期化してみます。

書込番号:18070451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:15件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2014/10/20 01:33(1年以上前)

機種不明

このスレを読んでわたしも気になってみてみましたが、セルスタンバイ3%でした。
参考までに上げておきます。

ちなみに丁度バージョンアップがある期間に修理に出してた関係上4.4へはメーカー側でアップデートされてました。
(後からのソフトウェア更新はこちらに戻ってから行いました)

書込番号:18071314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/10/21 22:09(1年以上前)

機種不明

>ふぃ〜るだぁさん
情報提供ありがとうございます。やはり私の個体だけおかしいようですね。
私のSH-01Fはセルスタンバイの電池使用量が常に50%以上を占めています。
初期化してみても改善されませんでした。
「モバイルネットワークの電波」は機内モードにしていない時は常に
真っ赤っかですがこれも気になります。
SIMをSMS付きに変更しようかと考えております。

書込番号:18077147

ナイスクチコミ!0


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件

2014/10/22 02:34(1年以上前)

スレ主さまは、データ通信専用のSIMをお使いでしょうか。
データ通信専用の場合は音声通話の受信待ち受け(セルスタンバイ)ができず、電波検知しようとするために無駄に出力を上げ続けてしまうことが原因で電力を激しく消費するようです。
対策としては、おっしゃっているように、音声通話回線を利用するSMSを送受信する機能を付加したSIMカードを利用することのようです。

書込番号:18077859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2014/10/22 22:16(1年以上前)

>わぶんさん
コメントありがとうございます。
最初に書くのを忘れていましたが私はDTIのSIMを使用しています。
ただし、OSがアンドロイド4.2の時はセルスタンバイの電池消費量が50%を超えるなどという
とんでもない事は起こっていませんでした。10%以内でした。
MVNOのSIMでセルスタンバイ問題が起こらないという事でこの機種を選んだのですが
OSのバージョンアップで落とし穴に落ちてしまった気分です。
ググってみてもOSバージョンアップ後のセルスタンバイ問題について聞かないので
私の端末だけがおかしいのかもしれませんが・・・

書込番号:18080699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/10/24 00:25(1年以上前)

スレ主様、私も同様なことが起こっています。
状況としまして、SH-01Fと同時にOCNモバイルONE(SMS無し)を購入し使っています。
最初にSIMを入れたとき、セルスタンバイ問題が発生していないことを確認し安心して使っていました。
そしてつい先日アンドロイド4.4.2にバージョンアップしました。
それがきっかけかどうか分かりませんが、バッテリーの減りが3日持つものが2日しかもたなくなりました。
何が悪いのだろうと、ここ数日設定をいろいろ触っていて、つい今しがたセルスタンバイの消費が1番多くなっており、その圏外時間が100%になっていることにきづきました。
同様なことが起こっていないかネット検索したところ、このスレにたどり着きました。
このスレを見て、私もSMS付に変えなければいけないかなと、がっかりしています。

以下セルスタンバイの状況です。
購入当初(電源オン、画面消灯、操作無し):約12hでバッテリー7%消費(内セルスタンバイ17%、圏外時間0%)
現在(電源オン、画面消灯、操作無し):約12hでバッテリー20%消費(内セルスタンバイ58%、圏外時間100%)

書込番号:18085092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/10/24 22:10(1年以上前)

>Mountaineer7さん
コメントありがとうございます。同じ症状の人がいたんですね。
アンドロイド4.4の不具合か、MVNOを脅威と思いドコモが仕組んだのか・・・
私はとりあえず使わない時は機内モードにすることにしました。
画面消灯で自動で機内モードにしてくれるアプリもあるみたいですが。
実は駄目元でドコモに問い合わせたところ、返答をもらう事ができました。
解決はできなかったのですが、返信をくれた方には対応して頂けたことを
感謝しています。
参考までにドコモの回答を下に記します。


お問い合わせいただきました
「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」の件について、ご回答申し上げます。

誠に恐れ入りますが、他社様のSIMカードを
ドコモ製品に挿入して利用される場合について、原則ドコモでは、
動作確認などを実施しておらず、一切の動作保証を行っておりません。
何とぞご了承くださいますようお願いいたします。

そのため、お客様のご利用状況において
改善が見られるかはわかりかねますが、
電池の消耗を抑えることができる設定について、
以下にご案内いたしますので、お試しいただければ幸いです。

【ネットワーク設定を変更する】

◆ホーム画面→メニューキー→本体設定
 →無線とネットワーク「Wi-Fi」「Bluetooth」をオフ→その他
 →モバイルネットワーク→優先ネットワークタイプ→「3G」に設定

※「Wi-Fi」「Bluetooth」を使用される場合はチェックを入れてください。

※海外で利用する場合は、渡航先に応じて
 「3G/GSM切替」の設定を変更してください。

【表示設定を変更する】

◆ホーム画面→メニューキー→本体設定
 →ディスプレイ→「画面の自動回転」をオフ→画面の明るさ
 →「エコバックライトコントロール」だけチェック
 →バックライト点灯時間を調整

※バックライト点灯時間を短くすると電池の消費を抑えられます。

【自動同期、バックグラウンドデータをオフにする】

◆ホーム画面→メニューキー→本体設定
 →アカウントに表示されている各アカウントの同期をOFFにする

※これらをオフに設定されているとき「マーケット」などの
 アプリが利用できなくなることがあります。

※Gmail・電話帳・カレンダーなどのアプリが
 自動で更新されなくなるため、手動で更新が必要です。

【GPSをオフにする】

◆ホーム画面→メニューキー→本体設定→位置情報→「OFF」

※「GPS機能を使用」をオフにすると、「ケータイお探しサービス」などの
 サービスが利用できなくなります。

【ホーム画面を変更する】

ホーム画面にライブ壁紙を設定されている場合や、
常に本体の情報を読み込むウィジェットを配置されている場合、
待受画面の状態であっても、それらにより電池が消費されます。

壁紙を、ライブ壁紙ではなく画像などに設定したり、
不要なウィジェットを削除したりすることで、
電池のもちに変化がみられるかご確認ください。

【メール受信の確認頻度を調整する(「メール」アプリをご利用の場合)】

◆「メール」アプリを起動→メニューキー→設定
 →アカウントをタップ→同期頻度を調整する

【省電力モードを設定する】
◆ホーム画面→メニューキー→本体設定
 →省エネ&バッテリー→「エコ技設定/省エネ待受設定」を設定する

【ハードリセット】

◆電源を切る→UIMカード・microSDメモリーカードを抜く
 →30秒ほど待つ→電源を入れる

※電源を切る前に、必要なデータについてはバックアップを
 お取りくださいますようお願いいたします。
<機種ごとのバックアップ・復元>
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/bk_search/
以上の案内がご参考となりましたら幸いでございます。
このたびは、お忙しい中お問い合わせいただき、ありがとうございました。
また、何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
今後ともドコモをご愛顧くださいますようお願い申し上げます。

書込番号:18088100

ナイスクチコミ!0


M2sBalさん
クチコミ投稿数:1件

2014/10/29 22:24(1年以上前)

4.4にバージョンアップ後にセルスタンバイ現象というものを知りました。

私もデータSIMを使用しているため気になって調査してみました。
私のSH-01Fもセルスタンバイの圏外時間が100%になります。
androidバージョン 4.4.2
ビルド番号 02.00.01

データ通信有効(ただしgoogleの同期はOFF)・ディスプレイOFFで静止状態
28時間で 100%→86% 消費率 0.5%/H 消費率が同じペースとして 200時間動作可能

データ通信無効・ディスプレイOFFで静止状態
21時間で 100%→96% 消費率 0.19%/H 消費率が同じペースとして 525時間動作可能

SH-01FはLTEの待ち受け時間が580時間となっています。
セルスタンバイの圏外時間が100%となっていても、実害はないと考えればよいのでしょうか。
それともスマホの待ち受け時間はデータ通信有効の状態であり、スペックの1/3しか持たないと考えればよいのでしょうか。

SMS対応SIM、音声通話付SIMではどのくらいの消費率になるのでしょうか。
比較できればうれしいです。

書込番号:18107783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/10/29 23:51(1年以上前)

再度現在の状態を確認し、時間を24時間に換算して整理してみました。
結果、前回調査した「現在」の数値には別要因が上乗せされていたようですので、訂正して以下に記載します。
また私のSH-01Fはメインスマホですので、機内モードにしたり自動同期OFFは論外ですので、あくまでも私基準の使用状況で比較しました。ちなみに通話は「050PLUS」を使用おり、常に起動しています。

購入当初(電源オン、画面消灯、操作無し):約24hでバッテリー14%消費(内セルスタンバイ17%、圏外時間0%)
現在(電源オン、画面消灯、操作無し):約24hでバッテリー24%消費(内セルスタンバイ67%、圏外時間100%)

セルスタンバイの影響(私の基準では3日間はもってほしいところから、3日間に換算してみました)
購入当初:14%/日×17%=2.38%/日・・・・7.14%/3日
現在:24%/日×67%=16.08%/日・・・・・48.24%/3日

この結果より私の使用環境では、セルスタンバイ問題の影響で3日間で約半分バッテリーが消費することになります。
残りのバッテリー容量で、ネットをみたり仕事に使ったりすることを考慮すると、購入当初と現在では余裕度が大きく違ってきます。

結論:私の使用環境では影響大です。SMS付SIMに変更したら、調査結果をまたアップしたいと思います。

追記:SH-01Fは私の初スマホで、今まではガラケーでした。今までスマホに変えなかった理由の1つにバッテリーの持ちが悪いのがありました。それが最近になって、持ちがよさそうなスマホが出てきたので、いろいろ迷ってこの機種を購入し、当初バッテリー持ちに満足していました。ガラケー基準で比較しているので、人によってはこれだけ持てば良しと思われる方もいるかもしれませんが、私的にはがっかりでした。

書込番号:18108232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/10/30 21:49(1年以上前)

>M2sBalさん
Mountaineer7さんがSMS付きシムに変更したらレポートして下さると思いますので
参考にさせてもらいましょう。
カタログ値の「LTEの待ち受け時間が580時間」は最高のコンディションの環境でたたき出した
数値だと思いますのであてにならないかもしれません。車のカタログ上での燃費の様なものと認識しています。

>Mountaineer7さん
「*#*#4696#*#*」 で通信をLTEオンリーにしたらセルスタンバイ電池消費が和らぐかと期待してやってみましたが
全く変化ありませんでした。他のスマホでは「*#*#197328640#*#*」で設定変更できるようですがSHー01Fは駄目みたいです。
SMS付きシムにしたらレポートよろしくお願いします。
私にもっと権力があればシャープに圧力をかけてOSの対策をさせるのですが・・・
私たちの様な意見に目を通してくれれば「流石、シャープ!」となるんですがね。
sh-01fのアンドロイド4.4は今のところガッカリばっかりです。

書込番号:18111290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/01/16 12:50(1年以上前)

特に続報ないようなので、横から失礼します。
当方昨年に当機種を購入し、当時Android4.2にてMVNO(IIJmio)のデータSIM(SMS無し)を刺して使用しておりましたが、セルスタンバイ、アンテナピクト共に問題ありませんでした。(前評判通りでした)
しかし当機種を修理に出し、AndroidのVerが4.4にアップデートされてからセルスタンバイ問題(圏外時間100%)が発生するようになり、放置していると電池が1日持つか持たないかのような状態になりました。
ここまでは当スレッドで散見されたものと全く同じ症状ですが、結論としては他のセルスタンバイ症状が発生する機種と同様にSMS機能付きのデータSIMを刺す事でセルスタンバイ問題、圏外時間共に改善されました。

つまり、AndroidOSのアップデートによりセルスタンバイ問題のクリアされた機種ではなくなってしまった、という事で間違いないでしょう。
SMS機能付きSIMなら改善されるので、困っている方は試してみてください。

書込番号:18375449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

sh-01f使用しています

2014/12/29 20:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:509件

こんばんは。使い初めて、浅いのですが通話中に相手の声が聴きにくいのですが、ボリュームをあげてます。初め壊れてるのか?と思ったら相手は、普通に聞き取れる。というのです。皆さんは、どうですか?慣れかな?焦っちゃいます(゜ロ゜)

書込番号:18317611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/29 20:47(1年以上前)

私も以前、この機種使ってました。確かに聞き取りにくいです。イヤホンマイク装着して聞きやすいみたいな。今は買い替えXperia使ってるけどよく聞こえます!

書込番号:18317631 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件

2014/12/29 21:08(1年以上前)

仮面らいだサン素早いご回答ありがとうございます。本当に不便です。メーカーにもよるんですね。
ボタンが一つしかないんですね(・・;)
初め電源と、同じかなぁ?と思ってました。
音量を覗けば、ストレスフリーですけど...

書込番号:18317706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:15件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2014/12/29 22:31(1年以上前)

こんばんは。
自分のSH-01Fは普通に聞こえますが、ネットでは故障という書きこみもありますね。

いちおドコモショップで確認してもらうことをオススメします。

同じような事例が書いてあったHP貼っておきますね
http://docosma.com/kosyou-huguai/post-645

書込番号:18318050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件

2014/12/29 23:19(1年以上前)

ありがとうございます。わざわざアドレスまで載せて戴いて、参考にさせて頂きますね★
使い慣れれば大丈夫かと?思います。

書込番号:18318247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/12/30 14:26(1年以上前)

こんにちはスレ主さん

保護フィルムや埃などで塞がっていると聞き取りにくくなる事も考えられますので、一応、受話口がフィルムや埃で塞がっていないか確認してください!

よくあるのが保護フィルムで塞がっている事が多いので…

書込番号:18319943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件

2014/12/30 22:49(1年以上前)

マナフイスさん。こんばんゎー
保護シート、塞がってもいません。
本当に聴きにくいです。困ります。\(_ _)
ショップ行くしかないのでしょうか?

書込番号:18321392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:7件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/12/31 21:25(1年以上前)

受話音量が小さいと言うのはこの機種によくあるトラブルで
修理以外どうにもなりませんので早めにショップに行くことをお勧めします。

私も2回ほど修理しています(TーT)
受話スピーカー部分の防水用のフィルムにゴミが溜まっていたので
このせいかも?と綿棒やらエアダスターで掃除していたら破けたので
ここはあまり触らないほうがいいです。
破れたら有償修理になります(汗

書込番号:18324519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件

2015/01/01 00:16(1年以上前)

なるほどです。しかし私にはちょっと使いづらくて今までG2だったので、こっちに戻そうか?悩んでまして、レスポンスも、ちらつきおちつかず暴れん坊で困ってます(・・;)

書込番号:18325139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カメラの調整について

2014/12/29 18:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スマホの型はSH90Bです。屋外で撮影する時、天気が良いと画面に表示される明るさ調整を一番暗くしても白とびのように画面が白めになってしまいます。どこかの設定で調整できるのでしょうか。

書込番号:18317163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:15件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2014/12/29 22:35(1年以上前)

こんばんは。
この端末はSH-06Eとほぼ同じらしいので、そちらの掲示板で聞いた方が明確な答えがえられるかもしれませんよ。

価格.comのSH-06Eのサイトはこちらです
http://kakaku.com/item/J0000008235/

書込番号:18318065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ヤフー災害速報

2014/12/26 19:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:1件

災害速報ですが通知バーには受信のお知らせが在るのですがタスクバーにはサイレンのマークが在るのですが他まに消えるのですが通知バーにはアイコンは在ります、アプリの通知も有りにしています。災害速報アプリをアップデートしてからなんですが、そのせいかスマホが悪いのかわかりません。アップ前は正常でした。

書込番号:18307679

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/12/27 10:01(1年以上前)

文章がとてつもないですね。

そもそもアップデート後のバージョンがわからないと、いつの話?ってなります。後のバージョンがわかればアプリが対応しているかしていないかもわかるでしょうしね。普通は対応していると思いますけどね。

またスマートフォンのOS側のアップデートはしましたか?そのバージョンはいくつですか?これもアプリケーションの挙動に関わります。

私はアプリケーションに不具合や不満がなければアップデートはしませんね。セキュリティの強化の際はアップデートしますね。

書込番号:18309173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/12/28 04:13(1年以上前)

その「他まに」はお知らせを見た時なのでは?
お知らせを表示させれば消えますよ。

アプリをアップデートしてからと言うならそのせいかも。
またアップデータの提供があるでしょう。

書込番号:18311996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:25件

この機種は2画面でブラウジングができますか?

書込番号:18261043

ナイスクチコミ!3


返信する
わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件

2014/12/21 14:34(1年以上前)

機種不明

2画面ブラウザの画面

残念ながら2画面のブラウジングはできません。
タブを切り替えて使用することになります。
タブレットならともかく
スマートフォンでは画面が小さいので
2画面表示は見づらいと思います。
どうしてもというのであれば
「2画面ブラウザ」のようなアプリを
Google-Playからインストールすれば可能です。

書込番号:18291956 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2014/12/24 20:07(1年以上前)

ありがとうございます。たしかに5インチで2画面はきついですね。便利なアプリの情報ありがとうございます。

書込番号:18302022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電が減ると動作が遅くなります。

2014/12/18 17:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 nekooooooさん
クチコミ投稿数:5件

製品を購入して半年くらいが経過した頃から、充電が15%を下回ると動作が一気に悪くなります。

例えば
スリープ状態から付けるときに数秒かかる
タッチパネルの感度が著しく低下
アプリの起動の速度が遅い
文字を入力するときワンテンポ遅い
スクロールをするとカクつく
ネットのロードが遅い

原因や改善策を知っている方がいましたら教えていただきたいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:18282496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/12/18 17:32(1年以上前)

エコ技モードに入っているのではないですか。
エコ技の設定で、電池残量で切り替えるようになっていないか、確認してください。

書込番号:18282520

ナイスクチコミ!1


zuiryouさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:63件

2014/12/18 18:44(1年以上前)

AQUOSシリーズは恐らくSH-02Eあたりから省電力のために、バッテリー残量が減るごとにCPUのクロック周波数を段階的に下げるチューニングになっています。
エコ技云々は関係ありません。
シャープが電池持ちを良くするためにこのようなチューニングにしていると思われます。

書込番号:18282725 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 nekooooooさん
クチコミ投稿数:5件

2014/12/20 11:09(1年以上前)

見てみたところエコ技は入っていませんでした。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:18287859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nekooooooさん
クチコミ投稿数:5件

2014/12/20 11:11(1年以上前)

なるほど!
そういう仕様になっているとは知りませんでした。
分かりやすい説明ありがとうございました(^○^)

書込番号:18287869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)