端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月7日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全499スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2013年11月9日 22:21 |
![]() |
0 | 4 | 2013年11月9日 19:12 |
![]() ![]() |
27 | 14 | 2013年11月9日 17:26 |
![]() |
0 | 2 | 2013年11月9日 10:30 |
![]() ![]() |
22 | 10 | 2013年11月9日 08:38 |
![]() |
7 | 5 | 2013年11月9日 02:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

システムの差よりも、個々のスマホの基本的性能や、メーカーのセッティングの差のほうが大きいと思います。
気になるのでしたら、ご自分のヘッドホンをショップに持ち込んで、ホットモックで音楽サイトの試聴ファイルなどを使って聞き比べることをお勧めします。
書込番号:16815692
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
SH02Eから本機種に機種変しました。
SH02Eはホーム画面で左右に7つくらい画面が移動出来、アプリを沢山配置できたのですが、
この機種は3つしかありません。
なにか設定で変えれるのでしょうか?
0点

シートは増やせますよ
ひょっとして3ラインホームを使ってるとか?
3ラインホームは使ったことがないのでアドバイスできないですが
ホームを変更してdocomo LIVE UXへ変更してみてはいかがでしょうか?
シャープがオリジナルで出してるSHホームってのもPlayストアーにありますよ
書込番号:16814258
0点

別のシャープ機(SH-06E)ですが、3ラインホームであれば画面は増やせませんね。
>SH02Eはホーム画面で左右に7つくらい画面が移動出来、アプリを沢山配置できたのですが、
おそらくSHホームをお使いだったのではないでしょうか。ホームアプリは設定から別のものに変更できますよ。
この機種がデフォでSHホームが入っているかどうかはわかりませんが、なければダウンロードできます。
書込番号:16814298
0点

元々のホームならば、何もない場所で
「長押し」→「ホーム画面の一覧」→画面の追加
で増えますよ。
書込番号:16814442
0点

gutugutuさんの方法で出来ました。
みなさん、お答えいただきありがとうございました。
書込番号:16814805
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
機種変を考えているのですが、レビューにレスポンスがあまり良くないって書いてあるのが何件かあるのですが、実際はどうなのでしょうか? 今はsh-01dを使ってるので自分には、新しいのはどれもよく感じます。
書込番号:16813917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その人は有名な荒らしですよ
シャープの新しいスマホが売り出されると必ず評価の低いレビューを書き込みに来ます
新しいIDを作ってはどんどんとレビューの書き込みを続けます
価格COMのレビューは実際に所持してる人しかレビューをしてはいけないことになってます
デザインや機能や操作性が気に入らない人がそのスマートフォンを買うでしょうか?
少し考えれば解ることですね
すでに3つも荒らしレビューを上げてるようですね
困ったものですね
書込番号:16813979
4点

こんにちは。私もsh-01dより変更しましたが、レスポンスはストレスもなく動いてくれてますよ。同時期の機種比べると解りませんが…バッテリーも格段に良く、画像も綺麗です。
書込番号:16813999 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日その人絡みと思われるスレが削除されましたね。
レスポンスに関しては、スレ主さん自身がホットモックで試された感想で間違いないと思いますよ。
私も冬モデルを触り比べましたが、レスポンスに関しては体感できるような差は感じませんでした。
ハードなゲーム等CPUに負荷がかかるような使い方をすれば差もでてくるとは思いますが。
書込番号:16814000
3点

金メダルの鷲さん 返信ありがとうございます。
やっぱり荒らしなんですか… う〜んなんでそんな無意味なことをするんですかね? ヒマなのかな?
書込番号:16814013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レスポンスの感じ方は個人差がありますからね。
富士通やソニーには、タイムラグを軽減する機能がありますので、その差で少しの違和感を覚える人はいると思います。
CPU自体は同じでベンチも大幅な差がないので、極端にカクカクと感じる人は居ないと思いますがね。
書込番号:16814018
0点

ベヘモスさん返信ありがとうございます。
いや〜それを聞いて安心しました。 やっぱり前の機種とは全然違いますか? あと1ヶ月がながい!
書込番号:16814023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ARROWS NXさん返信ありがとうございます。
やっぱりレスポンスは、問題ないみたいですね。
安心しました。
書込番号:16814035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hkrwさん返信ありがとうございます。
自分には他社との違いがあまりわからないので特には問題ないみたいですね。
書込番号:16814043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうしてもスライド時のかくつきはありますね。
チューニングの問題と思いますが。
アップデートに期待しましょう(笑)
書込番号:16814155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゆきやん8さん
スライドの時にカクツキなんて全くないんですけど
嘘はダメですよ
書込番号:16814176
2点

私が使ってるものもカクカクなんてしませんよ
ス〜〜〜ス〜〜〜ってなめらかに横へ画面が移っていきます
こんなにスムーズに動くのにカクツクとか書いてる人ってなんなのでしょうか?
レビューもいい加減な内容のようですし
とても悪意を感じますね
書込番号:16814195
1点

かくつきますか? ホットモックでは気付きませんでした。
1こ前のSH-06E使ってますが、気になるようなカクツキはありませんでした。
どういう使われ方をしているのかわかりませんが、使用方法の問題ではないでしょうか。
書込番号:16814220
0点

使用方法ってよりも、使用してないんだからwwww
書込番号:16814319
2点

docomo uxホームの時のアプリとウィジェットのちょうど切り替わるところで、少しのカクツキがあるんですがね、、、
まあ、解決済みとあって本人さんが納得してらっしゃればもうこれ以上は何も言いません。
事実の通知をしただけですが、
荒らすようなことを言って失礼しました。
書込番号:16814393 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
SH-01Fを購入したのですが明るさ自動調整で気になってることがあります
画面の画質は「標準」で明るさ調整を「アウトドアビュー」と「明るさ自動調整」を有効にしております
エコバックライトコントロールは無効のまま
この状態で真っ暗などで画面を見るとめちゃくちゃ暗くなるのです
自動調整なので暗くなるのは当たり前ですが度が過ぎる暗さなのです
SH-02EやSH-04Eではこんなに画面が暗くなることはありませんでした
他の購入者の方も暗い部屋(まっくら)だと画面が暗すぎると感じる人はいませんか?
初期不良なのか仕様なのか分からないので迷ってます
明るいところでは綺麗に明るく見えてます
よろしくです
0点

訂正します
>この状態で真っ暗などで画面を見るとめちゃくちゃ暗くなるのです
この状態で真っ暗な所で画面をONにすると、めちゃくちゃ暗くなるのです
書込番号:16811696
0点

試しに「明るさ設定スライダー」ってソフトを入れて1%ごとの明るさの変化を見てみました
MAX100%から順に輝度を1%ずつ下げた場合、17%までは段々と輝度が下がってきますが
17%から16%へ下げたら一気に最低輝度レベルに落ちて16%〜0%までは輝度変化無しでした
他の方も同様でしょうか?
試してみてくれる方がいましたら
どうかよろしくお願いします
書込番号:16813204
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

手ぶれの「どのくらい」ってどうやって説明すれば大丈夫ですかね?
僕は2.4〜3.1くらいですかね。
書込番号:16761989
3点

手振れに関しましては、高速フォーカスと手振れ防止機能が備わってますので、ほとんどブレをなく撮れると思いますよ。
フラッシュの光量は弱い方ですが、前機種(06E)同様でF値が1.9なのでフラッシュに頼らず薄暗い場所や、夜間の外などでもしっかり明るく撮ることができます。これに新機能のナイトキャッチと組み合わせれば、前機種よりも明るい写真が撮れます。総合的に前機種よりカメラ機能は向上してると言えます。
書込番号:16762288 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信ありがとうございます。
ディズニーランドのシンデレラ城でフラッシュで写真をとる場所があり、フラッシュが必要なのです。
書込番号:16763320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LEDライト明るさどのくらいなんですかね?
書込番号:16775000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

光量は現在出ているモデルと差ほど変わりはないかと思います。
ですが、前にもいいましたがフラッシュ無しでも夜景は明るく撮れるとパンフレットには記載されています。
フラッシュその物の光が必要なら話しは別ですが…
書込番号:16775832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Remember../!さん。
グリップマジックは、手によって握られているかを識別しているので
カバンやポケットに入れても誤作動はしないと思いますよ。
本日実機に触ってきましたが、グリップマジックの感度もほどよい感じでした。
慣れれば手放せない機能になるかもしれません。
書込番号:16779679
1点

カメラはやはり、Xperiaがキレイだすね!
色々AQUOS見てますが、AQUOSは曇り気味です。
書込番号:16809989 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日発売で、まだレビューが少ないですがF-01FとSH-01Fの写真を比べたのが有りました。
http://docomo.publog.jp/archives/33874841.html
Fはちょっと補正がキツイ気がしますが、牛タン太朗さんの仰るとおりSHは曇った感じが気になります。
SO-01Fも今回暗所に強いカメラを搭載していますが、フラッシュ(LED)の光度はイマイチです。
まだSO-05DやiPhone5の方が明るいです。
シンデレラ城のフラッシュ撮影する場所、というとあの仕掛けがある絵の事ですよね?
あの絵の場所自体、明るい場所にあります。
試したことはありませんがスマホのフラッシュじゃはっきり映らないと思うので、デジカメで撮影されることをオススメします。
書込番号:16810026
1点

>カメラはやはり、Xperiaがキレイだすね!
Z1を使用していますが、巷で言われるほどきれいだとは思いません。
逆にSHが劣るとも思いません。
書込番号:16811980
2点

シャープの方があきらかに、曇り気味ですよ、
書込番号:16812858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
N-01DとGB-6900を連携して使ってましたが、今回、機種変更でSH-01Fに変更しました。
HP上はSH-06EまではGB-6900と連携していたので使えるはずと思っていたのですが、
私のやり方がまずいのか、現時点では連携できません。
どなたか接続できる方いますか?
HPでは後継のGB-6900AAは連携できるようですが。残念。
Sharpさん、アップデートをお願いします。
3点

貴重な情報ありがとうございます
私もN-01D+GB-6900の利用者です
機種変更を検討していますが、G-SHOCKと連携してくれるスマホが大変便利なので
SH-01Fが第一候補です。
早く繋がるようになってほしいですね
書込番号:16809320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

G-SHOCK側の接続情報をクリア等(再ペアリング)で、問題は解消しないでしょうか?
参考:CASIOホームページ
http://support.casio.jp/answer.php?cid=002001009002&qid=79155&num=6
書込番号:16809720
3点

avanceさん、情報ありがとうございます。
機種変更する場合には以前のペアリングを一度消去しないといけないのですね。
ペアリングを一度クリアして再ペアリングを行ったところ、見事に連携できました。
相談して本当に良かったです。
GB-6900との連携できます。心配なしです。
書込番号:16811944
0点

avanceさん、情報ありがとうございます。
購入する決心がつきました
書込番号:16812021
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)