発売日 | 2013年11月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全499スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2015年5月17日 06:40 |
![]() |
9 | 9 | 2015年5月14日 10:29 |
![]() |
6 | 7 | 2015年5月3日 09:20 |
![]() |
19 | 9 | 2015年4月13日 19:16 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2015年4月9日 10:27 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2015年4月7日 04:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
ご存じの方いらっしゃれば、ご教示よろしくお願いいたします。
同スマホの電源が入らなくなり修理に出すのですが、今はまだ初期化を行っていない状況です。代替え機でラインアプリをインストールしログインしようとしたのですが、IDもしくはパスワードが謝っているとの表示がでます。
IDもしくはパスワードが間違っていないと思うのですがログインできません。
故障している機種を初期化した時点で、代替え機でログインできるようになるのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃたら、よろしくご回答お願いいたします。
書込番号:18782957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


早々のご回答ありがとうございます!
読ませていただいたのですが、なかなか理解できなくスイマセン。
今のスマホ2台の状態ですが、故障機から代替機に電話番号の移行を行ったので、代替機でログインできるかなぁって思っていました。でもできないので、明日の朝に故障機が初期化された後にログインできるのかなぁと思っています。
このように理解すればよいでしょうか?
書込番号:18783432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私自身はラインを利用していないのでネットからの知識だけですが・・・・。
現在の端末でLINEにメールアドレスとパスワードを設定し、新しい端末で設定したメールアドレスとパスワードでログインすることでラインのアカウントが引き継がれるようです。
もし、メールアドレス登録がされていないまま現在の端末が使用不能になった場合、アカウントを引き継げないので新規にアカウント作成するしかないようです。
書込番号:18783874
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
SH-01Fが機種変一括0円のショップがあったのですが、後半年で2年縛りが終わります。
現在使用中のSH-06EはMNP一括0円で購入したので、機種変しても問題ないのですが、落として画面が一部割れています。
ここでSH-01Fに機種変するべきか後半年我慢してMNP一括0円で最新機種をてに入れるべきか悩んでいます。
2013と2015の機種には結構差があるものでしょうか
書込番号:18773441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種変と2年縛りは全く関係ありません。
月サポさえ問題なければ、一括0円で機種変すべきだと思います。
書込番号:18773459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今使用中SH-02Gディズニースマホです。01Fは見送りにして、最新のが良いと思います‼個人的に。。。06E、01Fもそんなに変わらないと思います‼
書込番号:18773469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一括0円ならいいと思いますが、端末購入サポートが適用されてないかは要注意です。
これに引っかかると、一年以内のパケット定額解約に法外な違約金がかかってきますから当分MNPはお預け&高額な月額縛りになりますよ。
書込番号:18773515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

古事記さん
ご返信いただきありがとうございます。
今回SH-01fに機種変すると別途以下の縛りがかかってしまうため、
新モデルがしばらく手に入りづらい状況になってしまいます。
一方2年縛りを我慢して乗り換えれば新モデルを0円で
手に入れることができます。
※1 14か月以内に解約、機種変更、
パケットプランの廃止をされた場合は
端末サポート解除料が
かかりますのでご注意ください。
のぢのぢくんさん
ご返信いただきありがとうございます。
※のような縛りがある模様です。
やはり我慢してよいでしょうか
kitty-らぶさん
ご返信いただきありがとうございます。
書込番号:18773578
0点

それ、端末購入サポートそのものです。
月サポもほとんど存在しませんから、1万円近くの月額を14ヶ月払い続けるか、法外な違約金を払って更新月にMNPするかになります。
高額CB&シェアプランで相殺出来る場合のMNPなら兎も角、機種変で手を出すメリットは皆無だと思いもますよ。
1〜2万円程度の安い白ロムでも買って更新月まで凌いでMNPするのが一番なんじゃないですかね。
MNP後に白ロムは売ってしまえば差し引きほぼチャラでしょうし。
書込番号:18773620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のぢのぢくんさん
なるほど格安の機種で凌いで、キャッシュバックで相殺させればいいんですね。
その方法を採用させていただきます。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:18773658
1点

端末購入サポート対象でしたか。失礼しました。
14カ月後には次の2年縛り期間になりますね。
個人的にですが、去年迄と違って今後はMNPの恩恵が以前より無いと思います。(とは言え最新機種が端末購入サポート付でも一括0円で買えますが)
私がスレ主さんなら、通話系の不具合から、SH-01Fは絶対選びませんが、同時期のF-01Fなら機種変します。
書込番号:18773673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

若干ニュアンスが違って伝わってる様ですが、まぁ結論は間違ってないと思いますよ。
機種変では決して手を出してはイケナイ凶悪な「端末購入サポート」ですが、MNPでこれに加入する分には、高額CBとシェアに入れる親回線がある場合に限っては美味しい案件に化ける事もありうるって事で。
書込番号:18773741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たまに誤解されている人がいますが
同じキャリアなら2年たっていなくても
機種変しても解約金はありません。
他のキャリアを希望なら
半年待ったほうがいいと思います。自分は
今回の夏モデル(Galaxy)以外は
スナドラ810なので、発熱問題が気になります。
オクタコアなら4G欲しい所ですね。
なので自分なら秋モデルまで、待ちですかね。
書込番号:18774696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
現在 P-06D を使っています。
AQUOSに機種変しようと思うのですが…
docomoの新サービスプランが
自分の使用に適していません。
Wifi環境なので プランそのままで
白ロムを こちらの機種で購入し、
現在使っているSIMカードを差し込めば
使用できますでしょうか。
現在FOMAプランなのでFOMAカードだと思っていたら
家族のXi機種に差し込めたので
サイズは大丈夫なようです。
どうぞ よろしくお願いいたします。
書込番号:18739010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
>白ロムを こちらの機種で購入し、
現在使っているSIMカードを差し込めば
使用できますでしょうか。
SIMカードサイズが同じなら(ZETA SH-01Fは microSIM)
ZETA SH-01F(docomo端末)と現在のdocomo契約SIMなら3G運用で使用可能だとは思います。また、docomo系MVNO(LTE)は安価なのでそれでの運用でもよいと思います。
書込番号:18739077
1点

こんにちわ!
ありがとうございます!!
それでは 購入してみます♪
docomo系MVNO(LTE)…ってXi本体のことですか??
今回 初めて質問させていただくにあたり
色々サイトで用語を勉強したのですが…
初歩的な質問で申し訳ありません☆
書込番号:18739220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>docomo系MVNO(LTE)…ってXi本体のことですか??
docomo,au,softbankなどと同じく通信事業者で、docomo にアンテア基地局を借りて運営しています。格安SIMと呼ばれているSIMカードを販売、音声とデータ通信を提供しています。詳しくは下記サイトをご覧ください。
http://www.mvno-navi.com/mvno-sim
書込番号:18739372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サイト 見てみます♪
重ね重ね ありがとうございました!!
書込番号:18739760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xi機種では Foma_SIMの利用不可!、ってのが定説かと思ってた。。。
AQUOS PHONE ZETA SH-01F は例外なのね!? 勉強になりまふ。。。
書込番号:18740258
1点

過去にも同じ議論がされているので、買うのは待った方がいいと思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010685/SortID=16738814/
通常はれっど・トラさんの言う通りなので、「3G運用で使用可能だとは思います。」なんて適当なことを信じると使えなかった時に困るのはスレ主さんです。
書込番号:18740837
2点

エメマルさま
ありがとうございます!
家族がSH-01F使っていて、
こちらに相談する前にP-06Dで使用してる
SIMカードを差し込んだら
アカウント情報??に画面がなり
そのまま進むと持ち主のデータが
とびそうだったので
チャレンジできませんでした☆
実際 試さないとダメですね…
過去スレ 確認しました。
貴重なご意見ありがとうございました!!
書込番号:18741685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
自宅にてWifi接続をしていると、突然遅くなる事がしばしばあります。
しばらく放置すると再開されることもあれば、そのままWifiが切れてしまう事もあります。
なお、LTE接続の際は、そのような事はありません。
原因と対策がお分かりになる方がおられましたら、アドバイスお願いします。
【状況】
・自宅Wifi環境:NTT光マンションタイプ
・OSバージョンアップ:購入時からしていない
(ソフトウェアの更新は自動でしております)
4点

ルーターは問題ないとしたらスマホの故障。
有線ルーターは数年で故障した。
eo光からレンタルの無線ルーターも通信不良を起こすときがある。コンセントを抜いて30分放置で元に戻る。
バージョンアップをしない理由は何ナノかな?
書込番号:18661288
1点

早速のご返信ありがとうございます。
バージョンアップしないのは、単に自信がないからです。
書込番号:18661337
1点

ルーターの型番は?
ルーターのファームウエアを最新版に更新してください。
ある特定のスマホやアプリ、ルーターの組み合わせで相性問題が発生することがあります。
書込番号:18661338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ルーターとの距離がありすぎるのではないでしょうか?
5GhzのSSIDに接続しているのであれば、2.4GhzのSSIDに接続することで改善する可能性もあります。
書込番号:18661421
1点

ルーターを電源入れっぱなしでは?
ルーターの再起動だけで改善されることもあります。
書込番号:18661452 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

・エコ技や省エネなどの設定をしている場合は解除して様子をみて下さい。
・ウイルスセキュリティを最近インストールした場合はアンインストールして様子をみて下さい。
・セーフモードで端末を起動してWi-Fi接続し問題(アプリが原因の場合は特定できます)が無いかお試し下さい。
メーカー公式『セーフモードで起動するのは、どのような場合ですか?』参考サイト
http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh-01f/faq.html?ac_faq_content&bc=38&sc=177&id=28452
・セーフモードで起動した場合(後)でWi-Fi接続に何も問題が起きない時はアプリが不具合の原因かと想定します。
・この場合はプリインアプリ以外は一度全てアンインストールして様子をみて下さい。
・そして必要なアプリを順番にインストールしながら犯人(アプリ)を特定して下さい。
スレ主さん Wi-Fi機器については出来ればもう少し詳細にご報告は可能でしょうか。
・いつからWi-Fi接続が不安定になりましたか?
・ご自宅の無線Wi-Fiルーターの機種名と型番は何ですか?
・無線Wi-Fiルーターの設置場所とおおよその距離を教えて下さい。
・機器とご使用される間に台所を挟んでいませんか?
・無線の通信は2.4GHz帯と5GHz帯のどちらをご利用されていますか?
・ご自身のもの以外の「SSID」の表示は何件くらい表示されていますか?
・wiFi接続が切断されるのは AQUOS PHONE ZETA SH-01F (スマホ)だけですか?
・その他にスマホはお持ちでしょうか。その他のスマホはWi-Fi接続が切断されますか?
もしよろしかったらご報告して下さい。
書込番号:18662233
1点

↑テンプレを見てるようだ。
書込番号:18662266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

OSバージョンアップ時にWiFi接続の不具合修正もされました。私も同様の症状でしたが、その後は安定しています。
書込番号:18664422
1点

ありがとうございました。OSをバージョンアップしたら、改善されました。
書込番号:18678374 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
自分ではどうにも出来なかったので、質問させてください。
先日いつものようにインターネットをしていたところ、リンクをタップした際にいつもは出ない表示が出ました。
その表示は、うろ覚えではあるのですが、リンクをブラウザで開きますかその他のソフトで開きますか?というようなものでした。
何回か出てくるので、その度にブラウザで表示を選択しておりましたが、何回目かで間違い、ブラウザ以外を選択してしまいました。
それからリンクを開くといちいちページをダウンロードするわ、かといって毎回ダウンロードするわけでもなく、たまに今までのようにブラウザで同タブでリンクが開く場合もあります。
インターネットで調べましたが、
インターネットを開く際の『ブラウザ』と『Chrome』の選択を常時にしてしまいそれをリセットする方法は出てくるのてすが、リンクの開き方に対しては出てきませんでした。
電源ボタンが壊れてしまい、スクショを細かいところまでは撮れないのですが、リンクをタップし、ページのダウンロードが始まり、表示される際画面はこのような感じです。
説明が稚拙で申し訳ありません。
書込番号:18650751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ダウンロードするという事はPDFか何かでしょうかね?
最初にChromeなら
・設定- アプリから[デフォルトでの起動]-設定を消去
・スクショにあるOffice SuiteとHTMLビューア、それぞれのデータを削除
としてください。
改善しない場合、リンクで立ち上がるアプリを特定する必要があります。
書込番号:18650841
2点

>電源ボタンが壊れてしまい
下記のアプリで電源ボタンの操作が可能ですよ。良かったらどうぞ。
『Screen Off and Lock』アプリ参考サイト
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.katecca.screenofflock
書込番号:18651097
0点

立ち上がるアプリが解っているのでしたら、そのアプリのデータ削除
立ち上がるアプリが不明なら適当なブラウザーアプリをインストールすると再度、常時or一回のボタンがまた出てくるようになります。
書込番号:18651121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

仕事が忙しく返信が遅れました。申し訳ございません。
かんぴょう農家さんの方法で解決しましたので、グッドアンサーは、かんぴょう農家さんにさせていただきました。回答くださった皆さま、誠に有難うございました。
確定ではないですが、どうやら画像の場面で『office
suite』を選択してしまったことによるものだったみたいです。
本当に助かりました!
書込番号:18663391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
先週から今週にかけて、
自分では、スカパーとマクドナルドのアプリしか
ダウンロードしていません。
それから、docomoのspメール?のアップデートの
知らせがきたので更新しました。
でも、数日前からエコ設定してあるのに、
画面が急に鮮やかになりました。
(待受もメール画面も)
色合いも、少し明るい色に変わってます。
表現が難しいのですが、
画面が切り替わる時の
画面の表示の仕方が変わってしまいました。
メールもGoogle検索とかでも全てです。
以前は、タッチすると次の画面が
普通に変わったのですが、
数日前から、
タッチすると見ている画面が
スマホの内部に吸い込まれるようになくなり、
次の画面は、花のつぼみが開くようにといいますか、閉じていた物が開くような感じで現れます。
勢いよく閉じて、
次の瞬間に眼に飛び込んでくるように
画面が開くので、
眼が疲れるようになりました。
自分で気づかないうちに設定を
変えてしまったのでしょうか…。
あと思い当たる事といえば、
やはり数日前に、
グリップセンサーを設定してるのに、
手を離しても、しばらく画面が明るいままで、
暗くなりませんでした。
普段なら、手を離してから15秒で画面が
暗くなる設定にしてるので、
次に使うときは、真っ暗になったスマホに
暗証番号を入れないと使用できません。
でも数日前は、
ずっと画面が明るいままで、
グリップを持ち変えて置いてみても
全く暗くなりませんでした。
わかりにくい文章ですみません…。
ソフトウェアのアップデートについては、
自動設定でやっていて、
確認しましたが、一応最新の状態みたいです。
Androidの更新もちゃんとできてるみたいです。
今のスマホの状態は正常なのか
教えて頂きたくて質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18653253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2014年10月7日のアップデートによるものなのでは?
表示に関して結構変わっているようです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh01f/20141007.html
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh01f/index.html#p04
書込番号:18653479
0点

とりあえず、端末を再起動してみては如何でしょうか。
また、画面の色合いについては、「設定」→「ディスプレイ」→「画質モード」の設定を変更してみて下さい。
画面が切り替わるときの表示(アプリ起動/終了時等のエフェクト)については、ホームアプリを最近変更したのでもないでしょうか。
書込番号:18654198
0点

ありがとうございました。
確認させていただきましたが、
今回の問題は、最近なので
ちょっと違うような感じがしました…。
当時、自分でアップデートした記憶もありますし、
その後の変化も自覚がありましたので…。
すみません…。
書込番号:18656580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。
再起動は、何か新たな問題が出るかもと不安で、
まだやってないのですが大丈夫でしょうか…。
画面の色合いは、教えていただいたやり方で、
エコ設定にしましたら、
暗くなりました。
ありがとうございます。
ホームアプリは、どういうものか
よくわからないので、
多分、変更とかはしてないと思います…。
書込番号:18656584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)