発売日 | 2013年11月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2014年3月2日 21:06 |
![]() ![]() |
7 | 12 | 2014年3月1日 10:39 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2014年2月26日 12:42 |
![]() |
4 | 2 | 2014年2月24日 00:20 |
![]() |
1 | 5 | 2014年2月23日 23:39 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2014年2月21日 14:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
現在、ソフトバンクの携帯をメインで使ってそちらでネット接続も行っているため
docomoスマホの支払いは
基本料無料+Xiパケホーダイダブル2000円+カケホーダーイ700円+一般電話通話料-月々サポーでほぼ0円になり
それにケータイ補償サービスだけが月々サポートの対象外で500円以下です。
普段はdocomoは通話専用でそれ以外はwifiで繋ぐようにしているのですが
今月は卒業式もあり、その場でLINEとかの登録交換をすることも予想されるため
今月だけネット接続を復活させたいです。
SPモードを315円で契約してXiパケホーダイダブルを月々の条件まですぐに行ってしまうと思うので6200円で
カケホーダイと補償料に月々サポートで今月分の請求は4000円程度となり、
月末までにはまた外してしまい来月以降は500円以下に戻したいのですが制度的には可能でしょうか?
0点


パケダブはFOMA契約しかなかったと思うのですが、Xiパケダブは1月末日で組めなくなってませんか?
Xiなら最安のパケ定額はパケ放題ライトだと思います。
書込番号:17253491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パケダブはFOMA契約しかなかったと思うのですが、Xiパケダブは1月末日で組めなくなってませんか?
新規では契約出来ませんがスレ主さんは既に契約済みですよ?
1枚目の写真にケータイ補償サービスを付けているような状態だと思います。
既に契約済みの方ならやってみればわかりますが、2枚目の写真のようにISP契約だけ契約出来ます。
月末に同様の手順で外せば来月からは現行の料金に戻せます。
>Xiなら最安のパケ定額はパケ放題ライトだと思います。
こんなの契約したら卒業式の後にダブルに戻せなくなっちゃうので、スレ主さんが希望している「来月以降は500円以下に戻したい」ことが出来なくなっちゃいますよ?
書込番号:17254102
0点

マーボー団さん。
すいませんでした、新たにパケット定額を組まれるもの
と勘違いしました、文面はきちんと読まないといけないですね。
御指摘ありがとうございます、危うく嘘つきになるところでした。
書込番号:17255660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ご回答ありがとうございました。
とりあえず今月だけネット接続できる状態に戻しました。
来月以降は様子を見て戻そうかなと思います。
なおマーボー団さんのおっしゃるとおりダブルは契約済みです。
書込番号:17257287
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

Wi-Fi経由で、レコーダーに録画した番組を高画質でダビングできます。
フルセグの感度は、ワンセグと比較すると、かなり劣る印象です。
電波強度次第ですが、屋内ではワンセグが視聴できても、フルセグは視聴できない場合が多々あります。
書込番号:17024359
0点

回答ありがとうございます。ちなみに、2時間ドラマなら、時間的にどれくらいでダビングできますか?
書込番号:17024671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プリインアプリのSHツールの中にあるAV家電リンクを使用した場合ですが、2時間の番組ならダビングには2時間必要です。
書込番号:17025126
1点

DIGAからの高画質がVGA画質のことなら録画予約と同時にお出かけ転送データーを作成を選択していた場合は
転送データーがDIGAに作られてるのでLAN経由で転送する際、掛かる時間は2〜3分程度だと思いますよ
無線LANが11n以上の接続速度ならって条件が付きますが
あと、USB接続での転送は対応してないので
AV家電リンクにてLAN経由で転送してください
書込番号:17026072
0点

私もお聞きしたいことがあり、内容がこのスレッドと同じなので質問させていただきます。
DIGAからの持ち出しはAV家電リンクを使いWiーfi経由で、USB経由は対応していないのは理解しております。
そこで、MicroSDカードをDIGAのSDスロットに入れて、QVGA画質(ワンセグ画質)でダビングをして
本機で視聴しようとしてもファイルを認識しません。Panasonicに問い合わせたところ
DIGAのワンセグ画質は
・ファイル形式 SD-Video規格(ISDB-T Mobile Video Profileに準拠)
・画質 320×180の解像度(15フレーム/秒)
・圧縮方式 MPEG-4 AVC/H.264
とのこと。上記を再生できるアプリはありますでしょうか?
ご教示願います。
書込番号:17027328
0点

????
SDカードへのダビングは出来ませんよ
本体ストレージのみ対応です
あと、再生の時はAV家電リンクで再生してますか?
AV家電リンクでしか再生できませんよ
AV家電リンクを起動する
上下2画面の選択画面が出ますので、下側の端末にダビングした番組を見るを選択
これで視聴できるはずです
書込番号:17029171
0点

ウオツカさん
私も以前、SDカードに保存した持ち出し番組を端末で再生できるアプリがないか探したことがありますが、見つけることはできませんでした。(おそらく、ないと思います。)
どうしてもということであれば、手間がかかりますが、パソコンでゴニョゴニョすることです。
書込番号:17029280
1点

私が使ってるDIGAだとお出かけ転送の作成は転送方法をLAN経由で選ぶと高画質(VGA)しか選択が出来ないですね
ダビングした動画を再生する場合はAV家電リンクの再生機能を使わないと再生できません
あと、増設のmicroSDカードへの転送はサポートされてないようです
SH-02Eで出来ていたUSB接続での転送は非対応になったようですね
また、microSDカードを直接DIGAへ差し込んで転送してもSH-01Fでは再生できないようです
DIGAからの転送はAV家電リンクでDLNAダビングのみになったようですが
一々、USB接続しなくてもお出かけ転送が出来るようになったので凄く便利になったと思います
書込番号:17030923
1点

以和貴さん、スイスの鷹さんありがとうございます。
やはりSDは無理ですか。
SDダビングは数分でできるので非常に便利でした。
書込番号:17036224
2点

wifi経由でもリンク速度が速いのであっという間に転送終わっちゃいますよ
私の11n対応無線LANルーターなら135Mbpsでリンクされてます
SH-01Fは11acにも対応してるので最新の無線LANルーターならもっとリンク速度が速いと思います
書込番号:17037286
0点

SDへのUSB転送は非対応になったのですね…
ちなみにLAN経由のネットワークダビングして再生した場合、レジューム機能はありますでしょうか?
SH-02Eの場合、USBとネットワーク、両方のダビングに対応していたのですが、USBのみレジュームに対応していたので、そちらを使用していました。
書込番号:17249935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レジューム機能ありますよ。便利ですよね。
簡単転送登録しネットワークダビングですと、必然的に高画質録画しか選択出来ませんが、おかげで画質が良いですね。
私の自宅Wi-Fiですと数分で転送可能(簡単転送登録の録画のみ)なので出先で暇な時観る為映画入れてたりします。
書込番号:17250385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
着信音、アラームの時は通常通り音が出ますが動画再生、ゲーム、ミュージックプレイヤー、ワンセグなどを使用する時には全く音が出ません。
お客様サポートの手順に従い音量の確認をしソフトウェアの更新もしましたが改善されません。
何か改善策が有れば教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:17238921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のためですが、イヤホン端子に何か導電性の異物が混入してイヤホンが挿されている状況になっていませんでしょうか?
もしそうであれば、それを除去清掃する必要があります。
書込番号:17239269
1点

ティッシュを突っ込んだら治りました!
少し水に濡れることがあったんですが防水だからちょっとぐらい大丈夫だろうと思っていました。
有り難うございました!
書込番号:17239406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご解決何よりです。
機器の電気的な設計にもよりますが、汗の塩分とかで接続状態になってしまうことがありますので、防水と言っても注意が必要です。
書込番号:17239506
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
QuickPicと言う画像・動画の観覧アプリで普段はみています。
フォルダー非表示にしたり非常に快適に使っているのですが、
この機種標準?の画像観覧アプリ?「アルバム」や「コンテンツマネージャー」
やカメラアプリから観覧すると非表示にしたフォルダーなど見えてしまします。
この機種にプリインストールしてある画像観覧アプリからでも非表示に出来る方法とか
あるのでしょうか?
又は機種初期搭載のアプリをアンインストールして機能に不具合あるアプリとかありますか?
たとえばカメラ機能に制限がかかるとか。
すみませんが宜しくお願いします。
0点

静止画及び動画を「アルバム」や「コンテンツマネージャー」で非表示にするには、次のアプリをお試し下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=appplus.mobi.gallery
書込番号:17229921
3点

隠したいフォルダやファイルの名前の頭に、
.(ドット半角)を入れてください。見えなくなります。
viewerアプリ側設定で、隠しファイルを表示/非表示可能になりますが、アルバム等のアプリは切替機能ありません
書込番号:17230012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
気になったので質問させて頂きます。
こちらのゼータで、パソコンからWindows media prayerから音楽ファイルを転送して圧縮形式がWMAで転送されますが
プリインアプリのmedia prayerで再生した所、WMA形式にも関わらず再生が普通に出来ました。
プリインアプリのmedia prayerはWMAも再生出来るんでしたでしょうか?
無理だと思ってたのでWMAで再生出来るアプリを考えていたのですが、なぜか再生出来ます。
SHARP特有ですかね
もしかして?
書込番号:17227568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SHARP特有ですかね
当方のSH-01D(メディアプレイヤーVer.03.10.00108)では○、SO-02E(Ver.04.20.00204)では×です。
再生可能なのがSHARP製だけなのかはわかりませんが、メーカー(機種)によって異なるのは間違いないようですね。
書込番号:17227837
1点

文鳥LOVEさん、何時もお世話になっております。
確かにメーカーによって異なるみたいですね。
今はメーカー問わずmp3のみかと思ってましたから(^^;
書込番号:17228318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH-01Fの持ち主ですが・・・
media prayerからWMAの再生は出来ました。WMVも再生できました。
MP4も再生可能です。
書込番号:17229551
0点

sh-01fの取扱説明書P52にWMA対応の記載あります
便乗して申し訳ないですが、私のこの機種で音楽再生→画面off後、暫くしてから曲変えようと再生アプリ選択すると、数回に一度曲が停止し再生アプリ側はデータ無しとなります。
どうも再生ソフトに関わらず曲を見失うようです。powerAMPと純正ソフトのミュージック他で試しましたが、何れもアプリは落ちず曲が無い状態になりました。Wma,mp3の2種類での発生確認です。
Bluetooth (apt-x)接続のヘッドホン側操作で、一発目どんな操作でも同じ症状が発生し、こちらの方が発生確率高めです。
何れも、再度曲を選ぶともう発生しないので気にせず使用中。(どの曲でもなるので諦めていました。購入した曲も含む)
他の方、どうなのでしょう??
書込番号:17229560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kokonoe_hさん、
まいける3114さん返信ありがとうございます。
やはり動画のWMVも再生可能なんですね。
それと説明書にしっかりと記載されていたとは(^^;
決めつけの様に再生は音楽はMP3、動画はMP4だとはなから決め付けていたので説明書も全く読まずじまいでした。お恥ずかしい限りです( 〃▽〃)
お二人方、情報ありがとうございます。
疑問が解けましたので、このスレは閉めさせ頂きます。皆さんありがとうございました!!
書込番号:17229868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

ホーム画面はドコモとSHARPどちらかですか?
書込番号:17218647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マナフィスさん、有難う御座います。
ドコモの画面です。
立ち上げて、直ぐのアプリを配置する画面です。
超初心者でスミマセン。
書込番号:17218712
0点

ドコモのホームでは、ホーム画面でピンチインをすれば置かれている枚数が表示され
そこに+の表示をタップをしてホーム画面を追加出来ます。
SHARP側のホームは使っていないので答えられませんが、多分項目が決まっているので画面事態の追加は出来ないとか…(^^;
詳しく調べていないので憶測で答えていますのであしからず。今は仕事でザブ機を使っていますので、確認が取れないので帰宅後
調べてみます。
書込番号:17218725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホーム画面でアイコンやウィジェットが何もないところを長押しすると、メニューが出てきます。
そこから、ホーム画面一覧を選べばできます。
書込番号:17218784
0点

zabiramさん、有難う御座います。
ホーム画面一覧までは行くのですが、増やし方が分かりません。
再度、教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:17218807
0点

一覧表示に+は出ていないですかね?
書込番号:17218836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほど説明した通りにホーム画面で(アプリやショートカットなど)の表示問わずピンチインをすればダイレクトにホーム一覧画面へ移るのですが…
行けないでしょうか?
書込番号:17218847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホーム画面を変更していなと思うので、使用されているのはdocomo LIVE UXでしょうね。
マナフィスさんのアドバイスにても追加(合計7枚まで)可能ですし、ホーム画面上の空きスペースを長押しすると、添付写真の操作選択画面が出てきます。
その中のホーム画面一覧で確認、追加、削除ができます。
(添付二枚目の画像で+を押す)
ホーム画面のカスタマイズに必要な機能の選択画面なので色々試してみてください。
(楽しいですよ)
尚、もう一つのホーム画面であるFeel UX(3ラインホーム)に設定すると、ホーム画面は、アプリ、ウィジェット、ショートカットの三枚固定です。
※ホーム画面の選択・切り替えは、本体設定の中のホーム切り替えで出来ます。
書込番号:17218849
1点

マナフィスさん、zabiramさん、くにちゃんですさん
初めてのスレ、初めてのスマホで悪戦苦闘しています。
分かり易く教えて頂き、皆さんに感謝します。
増やす事が出来ました。
ガラケーから最近スマホデビューしました。
今後もお聞きする事があるかと思いますが、宜しくお願い致します。
有難う御座いました。
書込番号:17218904
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)