端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月7日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
27 | 14 | 2013年11月9日 17:26 |
![]() |
0 | 9 | 2013年11月8日 22:33 |
![]() ![]() |
19 | 3 | 2013年11月8日 21:56 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2013年11月8日 19:25 |
![]() |
10 | 7 | 2013年11月3日 12:40 |
![]() |
11 | 18 | 2013年10月25日 21:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
機種変を考えているのですが、レビューにレスポンスがあまり良くないって書いてあるのが何件かあるのですが、実際はどうなのでしょうか? 今はsh-01dを使ってるので自分には、新しいのはどれもよく感じます。
書込番号:16813917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その人は有名な荒らしですよ
シャープの新しいスマホが売り出されると必ず評価の低いレビューを書き込みに来ます
新しいIDを作ってはどんどんとレビューの書き込みを続けます
価格COMのレビューは実際に所持してる人しかレビューをしてはいけないことになってます
デザインや機能や操作性が気に入らない人がそのスマートフォンを買うでしょうか?
少し考えれば解ることですね
すでに3つも荒らしレビューを上げてるようですね
困ったものですね
書込番号:16813979
4点

こんにちは。私もsh-01dより変更しましたが、レスポンスはストレスもなく動いてくれてますよ。同時期の機種比べると解りませんが…バッテリーも格段に良く、画像も綺麗です。
書込番号:16813999 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日その人絡みと思われるスレが削除されましたね。
レスポンスに関しては、スレ主さん自身がホットモックで試された感想で間違いないと思いますよ。
私も冬モデルを触り比べましたが、レスポンスに関しては体感できるような差は感じませんでした。
ハードなゲーム等CPUに負荷がかかるような使い方をすれば差もでてくるとは思いますが。
書込番号:16814000
3点

金メダルの鷲さん 返信ありがとうございます。
やっぱり荒らしなんですか… う〜んなんでそんな無意味なことをするんですかね? ヒマなのかな?
書込番号:16814013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レスポンスの感じ方は個人差がありますからね。
富士通やソニーには、タイムラグを軽減する機能がありますので、その差で少しの違和感を覚える人はいると思います。
CPU自体は同じでベンチも大幅な差がないので、極端にカクカクと感じる人は居ないと思いますがね。
書込番号:16814018
0点

ベヘモスさん返信ありがとうございます。
いや〜それを聞いて安心しました。 やっぱり前の機種とは全然違いますか? あと1ヶ月がながい!
書込番号:16814023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ARROWS NXさん返信ありがとうございます。
やっぱりレスポンスは、問題ないみたいですね。
安心しました。
書込番号:16814035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hkrwさん返信ありがとうございます。
自分には他社との違いがあまりわからないので特には問題ないみたいですね。
書込番号:16814043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうしてもスライド時のかくつきはありますね。
チューニングの問題と思いますが。
アップデートに期待しましょう(笑)
書込番号:16814155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゆきやん8さん
スライドの時にカクツキなんて全くないんですけど
嘘はダメですよ
書込番号:16814176
2点

私が使ってるものもカクカクなんてしませんよ
ス〜〜〜ス〜〜〜ってなめらかに横へ画面が移っていきます
こんなにスムーズに動くのにカクツクとか書いてる人ってなんなのでしょうか?
レビューもいい加減な内容のようですし
とても悪意を感じますね
書込番号:16814195
1点

かくつきますか? ホットモックでは気付きませんでした。
1こ前のSH-06E使ってますが、気になるようなカクツキはありませんでした。
どういう使われ方をしているのかわかりませんが、使用方法の問題ではないでしょうか。
書込番号:16814220
0点

使用方法ってよりも、使用してないんだからwwww
書込番号:16814319
2点

docomo uxホームの時のアプリとウィジェットのちょうど切り替わるところで、少しのカクツキがあるんですがね、、、
まあ、解決済みとあって本人さんが納得してらっしゃればもうこれ以上は何も言いません。
事実の通知をしただけですが、
荒らすようなことを言って失礼しました。
書込番号:16814393 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
ドコモのオンラインショップで携帯を購入しようと思っています。
そこで、月々サポートについてなんですが、
下の画像で分割払いの所が2940円のままなんですが
画像の上に書いてある月々サポート2520円×24ヶ月は適応されているのでしょうか?
回答お願いします。
0点

月々サポートは端末の分割支払い代金は対象外です。割引対象料金は基本使用料、国内通話通信料、パケット定額料、付加機能使用料となってます。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/campaign/campaign_detail.html?campaign_code=monthly
書込番号:16808287
0点

回答ありがとうございます!
ということは、毎月の携帯料金からマイナス2520円割引されると言うことでしょうか?
初歩的な質問で失礼します。
書込番号:16808733
0点

推測になりますが、月々サポートの2,520円は、下記の通りになるかと思われます。
SH-01Fの月々サポート1,680円+ありがとう10年スマホ割420円+はじめてスマホ割420円=2,520円
少なくても、ありがとう10年スマホ割とはじめてスマホ割を含めた月々サポートを適用とさせる為には、
対象となる料金プラン(この場合だと、タイプxiにねんとxiパケ・ホーダイダブル以上のパケット定額プランが
必要)であれば、毎月のケータイ利用料金から割引されます。
ただし、この契約期間中に別の機種に変更をした場合だと、ありがとう10年スマホ割・はじめてスマホ割を含めた
SH-01Fの月々サポートは終了して、新しい機種への月々サポートに移行しますので、ご注意下さい。
書込番号:16809281
0点

新規契約の月サポが2,520円じゃないの?
1,680円は買い増しの場合。
書込番号:16809823
0点

>エメマルさん
ご指摘ありがとうございます。
仰る通り、新規(追加)契約の場合ですと、その金額になりますね。
大変失礼致しました。m(__)m
スレ主さん
私の勘違いで、間違った回答してしまい大変失礼致しました。m(__)m
私の回答はスルーして下さい。
書込番号:16809866
0点

エメマルさん
新規契約の事務手数料は3150円ですので、手数料が2100円ということはスレ主さんはFOMA→Xiへの機種変更で購入しようとしていると思われます。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/supports/guide/introduction.html#services
スレ主さん
FOMA(ガラケー)→Xiへの契約変更で合ってますか?
書込番号:16810310
0点

皆さん回答ありがとうございます!
説明不足ですいません。
今回は機種変でFOMAからXiの変更です。
書込番号:16810708
0点

スレ主さま
こちらこそご回答ありがとうございました。
貼り付けされている画像はdocomo IDにログインされた状態で、オンラインショップの購入手続中の画面だと思います。
スレ主さまの場合、月々サポートの2520円/月は、はじめてスマホ割と10年スマホ割が適用された金額で間違いないと思います。
書込番号:16811218
0点

適切な回答ありがとうございます!
これで思い切って購入することができます(^-^)
書込番号:16811692
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
起動中のアプリを一括で終了させる方法はあるのでしょうか?昨日からずっと探してるのですが、分からなくて…(._.)
知ってる方いらっしゃいましたら、宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:16810934 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

この機種は持っていませんが、ホームキー長押しで出てきませんか?
書込番号:16811181 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この機種のユーザーではありませんが、この機種の場合は、左からバックキー・ホームキー・メニューキー・
アプリ履歴キーの4つのキーがあると思います。
スレ主さんのご質問の内容からすると、アプリ履歴キーによる一括終了らしいので、一番右の「アプリ履歴キー」
をタップすると、右上に「すべて消去」があると思います。
そこをタップすると一括で消去出来ると思います。
また、個別に消去したい場合は、左右どちらかにフリックするか、ロングタップして履歴を消去出来ると
取扱説明書に記載されています。
詳細は、取扱説明書の26Pをお読みになられて下さい。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/SH-01F_J_OP_01.pdf
書込番号:16811186
1点

『履歴を消去する=アプリ終了』なんですね(゜ロ゜)
わかりやすい丁寧な説明ありがとうございました!
書込番号:16811496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

オンラインショップでの購入でしょうか?
まずは保護フィルム貼る前に外見のチェック、simカードを挿入して電源on、Googleアカウントの設定、(初期設定はスルーしても大丈夫)、ディスプレイの消灯時間や明るさの設定、docomo診断ツール等を活用しての動作確認、最新バージョンになってるかの確認(多分大丈夫でしょう)、電話帳の移行、あとは必要なところからの設定でしょうか。その頃にはバッテリーが減ってると思うので充電。その間にネット等の取説をテェック。
不明な点は151の操作担当にTEL。
書込番号:16807863
1点

とにかく着荷障害が無いかの早期チェックですね。
外観不良や液晶の表示確認はもちろん、初期設定がある程度できたら「通話・メール・アプリ操作・ネット閲覧(LTE, Wi-Fi)・充電・テレビ視聴」 などなど・・・幅広く動作チェックをするようにしましょう。
たとえ購入時からの不具合であっても、かなり経ってからの発見だと新品交換じゃなく修理(当然、無償ですが)になるケースがあり面倒です。
書込番号:16808459
0点

新車購入時と同様に 神社で御祓いをしてもらうのだ♪
書込番号:16808713
2点

ARROWS NXさん、四案さん、トラ×4さん
ありがとうございます。
ど素人でも最低限外観チェックは出来ますもんね。
そのほかは。。。
なにせ初スマホなので、格闘しながらがんばってやってみます。。。。
(何度かスマホ触ったことはあるんですが、
あのタッチ操作がどうも苦手で。。慣れるしかないけど)
書込番号:16809190
0点

出来れば自宅にwifi環境を用意して、通信制限対策した方がいいです。
購入当初はいろいろやりたくなるので、1週間位で6G到達してしまいます
速度制限なると通信速度が1/10位のスピードになります。
書込番号:16810610
0点

動画を長時間みると、早く制限にかかってしまうかもですね。
動画の視聴はWifi環境下のほうがいいと思います。それ以外だと使い方にもよりますが、3GBくらいでおさまるんではないでしょうか。Xiパケ・ホーダイ ライトだと3GBで制限がかかりますが。
書込番号:16810908
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
発売日の7日には入手しておきたかったので、ケースと液晶保護シート本日購入しました。
ケースは、SH-02E、SH-06Eの時と同じ、ラスタバナナのグラデーション
http://biz.rastabanana.com/products/detail.php?product_id=13995
今回は、ZETA用としてはめずらしいバンパータイプもありますね。
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-AQUOS-SH-01F-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%91-PD-SH01FHVBRD/dp/B00G699B2W
液晶保護シートもラスタバナナのさらさら高光沢タイプ
http://www.rastabanana.com/list.html?cid=202114
(私は、ラスタバナナの社員ではありませんから!念の為)
色々探していて、強化ガラスタイプの液晶保護フィルムを見つけました。
http://www.ms-products.jp/SHARP/SH-01F_Glass_Film.html
このタイプを使用した場合の操作感はいかがでしょうか?
指のすべり、指紋の後、誤動作、光の反射等
どなたか教示お願い致します。
2点

アクセサリー選び、迷いますよね!私は、エレコムのラバーコーティングシェルジャケットのレッドを購入のしましたが、グリップマジック対応の為、センサー部分に切れ込みが入っています。
レイアウトのものは切れ込みがみあたらず、ラスタバナナのケースは切れ込みがありますでしょうか。
エレコムのケースしか今の所切れ込みがないので気になっています。同じようにグリップマジック対応表示があったので。
書込番号:16785800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あばすてさんへ
私は本日通販で購入したので、まだ手元に届いてないのです。
通販サイトの写真では、センサー部分カットされて無いようです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/keitai-kazariya/sh01f-gradation.html
ケースの厚みが0.9o程度なら、センサーは正常に動作するのかもですね。
また、センサー部分は、ケースの厚みが薄くなっているのかも知れません。
書込番号:16785911
1点

くにちゃんですさんへ
おっしゃるとおりセンサー部分が薄いのかもしれませんね。TPUケースもセンサー部分が薄くなっているようなのでハードケースも同じような感じなのもしれませんね。
ある意味この時期が一番ワクワクします。発売日が楽しみです。
書込番号:16786026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あぱすてさんへ
ケースが赤と言うことは…
本体は、赤か白ですか!?
私はネイビー予約しました!
まだ、入荷連絡は無くて、また前日かな…
連絡無くても、7日にドコモショップ行きますけどね!!
書込番号:16786052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

くにちゃんですさんへ
おっしゃるとおりレッドをドコモショップで予約しました!
初ZETAなので楽しみです。
妻がZ1を購入したので、手元に届いたら色々比較してみたいと思います。
書込番号:16786132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
私はこちらをAmazonで購入しました。
http://www.dena-ec.com/item/195292111?aff_id=ckk
グリップセンサーはつかえませんが、保護を優先で
書込番号:16786576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

くにちゃんですさんがご紹介されていた、バンパータイプに一目惚れして
さっそく予約注文させてもらいました!
8日発売との事ですが、週末にしかスマホ取りに行けないのでちょうどいい感じです。
久しぶりの機種変にソワソワしてきました♪
書込番号:16788797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
現在、XperiaアクロHDを使用しています。
最近、不具合が続き機種変更を考えています。
候補として AQUOS PHONEシリーズを検討しているのですが、夏モデルと冬モデルのどちらがお勧めでしょうか?
どんなことでもよいので、2機種の良い点、悪い点を教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:16706697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


SH-06Eを使っています。
01Fは
・画面のサイズが大きくなった
・スナドラ800になり、CPU/GPUともに向上した
・カメラが夜間に強くなった
・待受時間が伸びだ
・クアッドバンドに対応した
・置くだけ充電「非対応」になった
こんな違いでしょう。
ただ、06Fは値下げされており、機種変更でも28000円程度です。
そりゃ冬モデルの方がスペックは上ですが、値段の差ほど体感できる差があるかは…どうでしょう?
クアッドバンドもまず意味が無いでしょうし(トライバンドも結局地方だけですし)
カメラも所詮携帯カメラ。
スナドラ800は最新のSoCですが、果たして夏モデルと体感差がでるほどの操作をするかどうか…
待ち受けも、結構いじるユーザはどの機種でも結局1日持ちません。
言ってしまえば「お金があるなら冬モデルでいいのでは?」ですが、
2年きっちり使うのであれば、月々サポートも気にして総額で決めるのはどうでしょうか?
SH-06Eは月々サポート無しの28000円だとしても、
SH-01Fは実質30000ですので、2年使うのであれば差額がそこまで無いので冬モデルでいいのではないでしょうか?
書込番号:16707310
3点

SH-01Fは薄く軽くなりましたので、手に持った感じがしっくりきます。
赤外線機能が省略されたことや置くだけ充電非対応の他、バッテリー交換は修理依頼することになります。
SH-06Eもバッテリーは内蔵ですが、こちらはドコモショップで専用工具を使用してバッテリー交換ができ、交換費用も安価だと思います。
書込番号:16707447
0点

SH-09Dから13日にSH−06Eに機種変しました
01Fの予約と迷いましたが
置くだけ充電に未対応である
クレドールもない(新機種ではZ1のみ)
この点のみで06にしました。
書込番号:16707559
0点

>待ち受けも、結構いじるユーザはどの機種でも結局1日持ちません。
SH-06E比で40%程度持続時間が改善しそうなので、電池の持ちに関しては明らかに冬モデルが明らかに良いと思いますよ。
薄くもなっていますし、実際の使用では便利な面も多いと思います。
ただ、卓上ホルダーの設定そのものが無かったり、おくだけ充電が無かったり、光学手振れ補正がなかったり、見えない部分でのコストダウンはあります。
書込番号:16707576
0点

同じ迷ってますが、SH-01Dとauの端末を持っていて、auの方をMNPしてSH-06Eの方向でやや検討中です
SH-01D使っていれば、06Eでも01Fでも電池持ちはよくなるかなーと思っています
MNPだと一括\0だし金銭的にもお得だしね
書込番号:16708002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の方も書かれましたが、補足に。
SH 01F
画面5インチでSH 06Eより一部小型化。
大幅な軽量化157グラム→139グラム
フルセグ対応。
ボリュームボタンがソフトキーに。
光学式手振れ補正カット。
電池容量2600mAh→3000mAh
SH 06E
画面密度 460dpi→440dpi
ガラパゴス機能全部入り。
手軽に(?)電池交換可能。
SH 01Fは5インチですが、実際は動画みるとき以外は
こいつの方が画面広い。
値段が安い。特に白ロム。
ちなみに僕は来年の初めにSH 06E買うつもりです。
書込番号:16710202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヘッドホンの音量がやや小さいのと、電波の「掴み」の問題は同時に使用してみないことにはなんとも言えませんね。(06Eでの指摘のあった問題です)
夏モデルを持っている人にとっては01Fに買い換える理由は少ないですが、06Eと01Fなら01Fかなぁという気がします。私はテレビもよく見るのでフルセグはありがたいし。軽くて電池が持つのはありがたいし。Qiはあったほうが良いけどなくて困るものでもないし。
実際の画面は大きい方が良いし(字も大きくなるので:老眼)
ソフトキーの問題は店頭で確認ですね。スペック云々とか、仕様云々ではなくて、使い勝手が自分にしっくりくるか来ないか。 他社製品からの乗り換えだとIMEの変換も問題になります。(これは両機種とも同じですけど)
書込番号:16710363
0点

ご回答ありがとうございます。
サイトで色々と比較してみました、どちらもXperiaにはない便利な機能が搭載されていてまよってしましますね。
書込番号:16710595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、ご回答ありがとうございます。
確かに夏モデルの不具合が気なりますが置くだけ充電やバッテリーの交換の簡易性など魅力的な部分もありますね。
冬モデルはデザイン的に背面がホワイト、前面がブラックで好みのデザインです。
店頭などで比較しましたが、店員のiPhone推しに話にならず帰宅しました。
詳しい情報が、もう少し出るまで検討したいと思います。
ご回答頂いた、皆さんありがとうございました。
書込番号:16710669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MVNO運用でSH-06Eは買いではないでしょうか。
まず、IGZOどんなものかを試すのには手ごろな値段。
新規1万円の投げ売りは、在庫が沢山残っているのでしょうな。
docomoさんでも安く捌いてるしね。
つぎにシャープ製スマホの出来はどれ位かを試してみましょう(当方LG好きでして)
去年のauの製品はことごとく残念でした。
L-02Eと比較して見ちゃいますかね
書込番号:16713108
0点

>バッテリーの交換の簡易性
これについてはコストダウンというより、客にウケなかったから廃止だそうです。
自分で交換できるならともかく、ドコモショップで交換できても利便性の向上につながらない。
予備バッテリーを運用することもできない。
端末そのものが分厚くなるなどデメリットも大きかったので、メーカー側納得の廃止です。
なので比較するとわかりますが、夏モデルよりかなり薄く感じます。
その辺も実用性はUPしていると言えるように思います。
>夏モデルの不具合が気なりますが
これも真実か疑わしい報告もありますので、ご自分で触って確かめた方が確実です。
書込番号:16714135
0点

〉山野信二さんへ
アドバイスありがとうございます。
確かにショップでのバッテリー交換は、あまり利便性を感じませんね。
夏モデルの不具合も、人によって大きく違いますね。
夏モデルの評価も満足されている方、後悔されている方の評価の差が大きいですよね。
店員のiPhone推しに負けずに、ショップで実機を触って、よく考慮したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16715152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もAcroHDが不具合続きだったので、SH-06Eに変えました。
SH-06Eは機種としては十分に素晴らしいし、不具合もありません。
でも機種変更して使うのであればSH-06Eはあまりお勧め出来ません。
2年使うなら最新機種とコストは変わりませんので。
MVNOを使うか月々サポートが残っているXi回線を別に持っている人向けでしょうね。
SH-06Eでお勧めなのは+xi割で新規データ契約することです。
今なら新規で本体一括0円〜もありますし、+xi契約特典で2万円CBが付いて、月々3980円+315円で利用出来ます。今のFOMA契約が月々サポートが残っている間は、ガラケーかacroHDをモバイル通信なしでパケホW2で使うと良いでしょう。
機種変更とは維持費が同程度で、初期費用は3万円〜変わってきますので、仮に半年位で解約しても損はしないと思います。
書込番号:16731036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2年使うなら最新機種とコストは変わりませんので。
ここポイントですね。
ただ、シャープも富士通も次は全部入りじゃないかと思うんですよ。
そのような話をメーカーの説明員はしていましたから。
あとはどこまでドコモの圧力に耐えられるかです。
次、全部入りならSH-06Eもつなぎ機種としてはアリだと思います。
書込番号:16731854
0点

富士通はわかりませんが、シャープは全部入りにはこだわらないような気がしますけど。
auは前機種からMHL非対応でしたが好評でしたし、今回の赤外線通信非対応も流れにのってそのままのような気が。
ドコモもiPhoneを出してますます赤外線通信のようなiPhoneと共有できない機能はなくなっていくかもしれないですね。個人的には考えですが。
書込番号:16733399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

富士通も冬モデルを見ると、全部入りにはこだわってないような感じですね。
書込番号:16754001
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)