端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月7日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 5 | 2015年4月9日 10:27 |
![]() |
12 | 8 | 2015年4月4日 16:55 |
![]() |
23 | 8 | 2015年3月31日 22:30 |
![]() ![]() |
39 | 13 | 2015年3月25日 01:58 |
![]() |
3 | 6 | 2015年2月16日 10:12 |
![]() ![]() |
123 | 11 | 2015年2月14日 15:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
自分ではどうにも出来なかったので、質問させてください。
先日いつものようにインターネットをしていたところ、リンクをタップした際にいつもは出ない表示が出ました。
その表示は、うろ覚えではあるのですが、リンクをブラウザで開きますかその他のソフトで開きますか?というようなものでした。
何回か出てくるので、その度にブラウザで表示を選択しておりましたが、何回目かで間違い、ブラウザ以外を選択してしまいました。
それからリンクを開くといちいちページをダウンロードするわ、かといって毎回ダウンロードするわけでもなく、たまに今までのようにブラウザで同タブでリンクが開く場合もあります。
インターネットで調べましたが、
インターネットを開く際の『ブラウザ』と『Chrome』の選択を常時にしてしまいそれをリセットする方法は出てくるのてすが、リンクの開き方に対しては出てきませんでした。
電源ボタンが壊れてしまい、スクショを細かいところまでは撮れないのですが、リンクをタップし、ページのダウンロードが始まり、表示される際画面はこのような感じです。
説明が稚拙で申し訳ありません。
書込番号:18650751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ダウンロードするという事はPDFか何かでしょうかね?
最初にChromeなら
・設定- アプリから[デフォルトでの起動]-設定を消去
・スクショにあるOffice SuiteとHTMLビューア、それぞれのデータを削除
としてください。
改善しない場合、リンクで立ち上がるアプリを特定する必要があります。
書込番号:18650841
2点

>電源ボタンが壊れてしまい
下記のアプリで電源ボタンの操作が可能ですよ。良かったらどうぞ。
『Screen Off and Lock』アプリ参考サイト
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.katecca.screenofflock
書込番号:18651097
0点

立ち上がるアプリが解っているのでしたら、そのアプリのデータ削除
立ち上がるアプリが不明なら適当なブラウザーアプリをインストールすると再度、常時or一回のボタンがまた出てくるようになります。
書込番号:18651121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

仕事が忙しく返信が遅れました。申し訳ございません。
かんぴょう農家さんの方法で解決しましたので、グッドアンサーは、かんぴょう農家さんにさせていただきました。回答くださった皆さま、誠に有難うございました。
確定ではないですが、どうやら画像の場面で『office
suite』を選択してしまったことによるものだったみたいです。
本当に助かりました!
書込番号:18663391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
SH-01Fを購入して1年4か月程になりました。
現在、機種変更でSH-01Gが実質0円で販売されているようです。(DSや量販店)
今、分割金残額を支払ってでもSH-01G機種変更するべきか?(SH-01Fを下取りしてもらえば、私の場合は分割金残額を支払っても実質負担も1万円程です)
ドコモ プレムアム4G LTE 対応機種が出るまで待つべきか?
皆さんはどう思いますか?
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/premium_4g/
1点

0円端末でないと
更新月での変更と比較しての持ち出し分の価値があるかどうか
書込番号:18647438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

infomaxさん、ご返信有り難うございます。
そうですね。端末0円でないと、持ち出し分 不利になりますかね。
あと8カ月は我慢かも〜ですね。
書込番号:18647455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今、機種変更するべきか?
昔からの諺で「思い立ったら吉日」です!
>ドコモ プレムアム4G LTE 対応機種が出るまで待つべきか?
悩んでいるならやっぱり見合わせしましょう!
>皆さんはどう思いますか?
他人の意見などは一切不要で寧ろ邪魔です。自分の事は自分で判断しましょう!
他人の意見に振り回されて後で自身が後悔しないためにもそれが※「鉄則」です!って家は家訓にあるが・・・お宅には無かった?
書込番号:18647462
1点

ニコニコのパパさん、ご返信有り難うございます。
自分の事は自分で決めて〜と皆さんにおっしゃられる事は覚悟で質問させて頂いた次第でしてm(__)m
今回はもうすぐ出る 4G LTE の事もあったので、ちょっと悩みまして。
はい、我が家にも「思い立ったら吉日」ありました。
欲しい時が買い時ですね。
やっぱり4G LTE対応機種が気になると言う事は、今は買い時ではないのかも知れません。
大変参考になりました。
有り難うございました。
書込番号:18647519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4Gの話もそうですが既に5Gの情報もあります。言い換えれば「切り」がありません・・・堂々巡り
『ドコモ、「5G」開発推進で中China Mobile・韓KTと連携』参考サイト
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1503/02/news179.html
書込番号:18647529
1点

ニコニコのパパさん、こんにちは!
5G、調べてみましたら2020年位からの提供を目指しているようですね。
後、5年程先ですから、機種変更もあと2〜3回した先でしょうか。
LTEより1000倍早い!
その速さ、私には想像すら出来ないです。
書込番号:18647573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末の機種交換するベストなタイミングは一番無駄な出費が発生しない時で良いかも知れませんね!
書込番号:18647590
2点

ニコニコのパパさん、有り難うございます。
確かに今機種変更すると月々サポートが切られて分割払い残金が自己負担になるので損かもしれませんね。
今のところSH-01Fで特に不都合はないので、あと8カ月まって2015冬春モデル辺りを購入したいと思います。
皆様のご意見、大変貴重で参考になりました。
重ねて感謝申し上げます。
また、何かと迷った時は皆様のご意見を伺う事も良い事なのですね。厳しいご意見もあるでしょうが、今の時代、商品は豊富で 且つ 情報に溢れています。
どうしても購入する際、迷ってしまう世の中のシステムなんですね。
そういう時、実際のユーザーさん達の意見は大変貴重ですし、参考になります。
つまらない質問にご回答頂き有り難うございました。
書込番号:18647722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
検索しても、見当たらないのでお願いします。
飛散防止シート剥がして保護シートやコーティング無しで使っている方がいれば、
1.指の滑りはどうなのか。
2.剥がし運用だと傷は簡単についてしまうのか、割と付きにくいのか。
教えてくださいませんか?
補償の話は出回っているので承知しています。
書込番号:18162323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

飛散防止シートは新品購入時に本体に貼ってあるフィルムのことでしょうか?
このシートは商品運搬時等の仮の傷防止のためだと思うので
ほとんどの人は剥がして利用されていると思います。
何のために液晶保護フィルムまたはガラスフィルムを再度貼るのかと言えば、
一番重要なのが落下した時に床がアスファルト等であれば一発で衝撃欠け傷がつくために
防止のため貼っているのが一般的です。。
最近の機種はゴリラガラス(すり傷防止ガラス)等強化はされていますが、衝撃割れ、欠け傷には弱いです。
それでもバッグ等の中に入れて持ち運びすると
他の硬いものにこすれてすり傷はつきやすいです。
ポケットに入れて持ち運びであれば傷はほとんどつきません。
後は指紋跡軽減、反射防止等、人それぞれ利用具合によって保護フィルムを選んでいます。
最近のフィルムは滑りもよくタッチ反応も問題ないので貼った方が絶対にいいですよ。
落とした時に貼っておいてよかったと思いますよ。
すり傷対策の究極はガラスタイプフィルムですが少し高価です。
書込番号:18166460
4点

なめくじさん
返信ありがとうございます。
飛散防止シートが正式名称かどうかは、わかりませんが、私の意味するものは、なめくじさんの仰る商品運搬シートを剥がした下にある、ガラスが割れた時に飛散しないようにする為のものです。
メーカーや機種によって、素のガラスの上や下に貼られており、この機種はガラスの上に貼ってあります。
故に何も貼らないと傷がつきやすくなっています。
質問の意図は
・私もう1台L-01Eというゴリラガラス機種(飛散防止シートはガラスの下)を素の状態で使っており、1年近く傷が全く付いておらず、使い心地がよい。
・SH-01Fを買った当初は飛散防止シートの存在等知らず素で使っていたので、多少傷が付いてしまった事。(最初は保護シートを何回か貼りましたがゴリラガラスの滑りの方が心地よく貼るのをやめました。あと何枚も試すなら外装交換したほうが安くつきますし。剥がした後の外装交換が通常とおり出来るとは思っていません。)
ただこの機種はどうやらゴリラガラスではないとの情報もありますので、その辺の強度や滑り感を知りたかったのです。
書込番号:18166546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シートではなく、飛散防止フィルムのことですね。
カッターを使い、慎重に剥がしてその上から私はガラスフィルムを貼りました。
なので傷つきやすさはわかりませんが、指の滑りは少し試しただけですがとてもよかったですよ。
飛散防止フィルムはある程度厚みもあるので、剥がしてからガラスフィルムはるのが一番だと思います。
書込番号:18166552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シュニッツさん
返信ありがとうございます。
滑りはよかったのですね。
でも、この機種のガラスが何なのかわからないので、ガラスフィルム貼っておくのがのがよさそうですね。
飛散剥がしてガラスフィルム貼りでいきます。
書込番号:18166570 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

強化ガラスとは記載ありますが、それが何なのかはぐぐっても出てこないんですよね。
ゴリラガラス2か3だと思うんですが。
安全性を考えるなら交換できるガラスフィルムは最低限はるのが一番ですね。
飛散防止剥がして、ガラスフィルム貼ってますが、タッチ感度はいいですよ。
書込番号:18166688 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガラスフィルムを張るのでしたら別に飛散防止フィルムをはがす必要がないと思うのは私だけ?
私はガラスフィルムを張ってとても満足しています。
(もちろん飛散防止フィルムははがしていません)
一度使うとやめられません(ガラスフィルム)
書込番号:18167976
4点

いまさらですが……
きょう、修理から帰ってきたので、ガラスフィルムを貼る前に、飛散防止フィルムをはがしてみました。
角からはさみで削るって、爪でビリビリとはがすと、あっさり取れます。
やはり、ガラスだけの画面に、ガラスフィルムを貼るといいですね。
ちなみに、docomoXiロゴは消えませんでしたよ。
書込番号:18635092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信してたら、自分のスレでした。
その後約1ヶ月以上飛散剥がして、使用。
タッチパネルの感度が良くなりすぎて、誤タッチが多くなった印象です。
関連は確証できませんけど裸ガラスではお勧めできませんかね。飛散有りのチューニングなのでしょうね。
滑りなどはゴリラと変わりない感じでした。
書込番号:18635824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
この機種を使って1年になります。
購入時にたしか機種代金を2年の分割にして、同時になんらかのサポート的な割引が2年なされるので機種代金は実質無料のような買い方だった記憶のため、あと1年は現状のまま使うつもりですが、いわゆる格安simの安さに惹かれて1年後にはスマホをドコモの契約ではなく格安simでの契約に換えたいと考えていてよくわからないことがあるのですが、
simロック解除の手続きをとればこのスマホはドコモだけの縛りがなくなり、いわゆる他社の格安simを契約してネットを使うことが可能になるということなのでしょうか?
また、今の携帯番号とドコモのメールアドレスは引き続き使っていきたいのですが、適当に何かガラケーを用意すれば今のクロッシーの料金プランからFomaの最低限の料金プラン等に変更できるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:18610877 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

格安SIM(MVNO)は、通信網がdocomoを使う場合と、それ以外があります。
ほほんどがdocomo系です。
この場合は、ロック解除は、必要ありません。
書込番号:18610896
4点

格安SIMは、mineoなどごく一部を除き、そのまま使えます。SIMロックは関係ないので、なにも考えなくてよいです。
メアドを維持したければ、ガラケーに機種変更するのが一番簡単です。
ドコモの端末を持ち込んで契約すると、バリュープランが選べないので、料金が高くなります。ドコモ以外の端末なら、バリュープランでも契約できますが、メールが受信できないなど、いろいろ面倒や制約が出てきます。
ダミーでドコモ以外の端末を持ち込んで契約した上で、SIMカードをドコモのガラケーに差し替えるという手もあります。どちらが安いかはケースバイケースです。
書込番号:18610919
4点

XiからFOMAへの変更はドコモショップで簡単にできます。
後一年ドコモでスマートフォン契約を続けてからガラケーとmvnoの二台持ちにするのと、今すぐガラケーとmvnoの二台持ちにするのと、どちらが支払い総額が安くなるかは計算しないとわかりませんよ。
端末代金が実質0円といっても、その分高いパケット契約をしているので、結局は大して安くはないのです。
私は二年縛りを半年間、端末分割は3回分残った状態でmvnoに替えました。
計算してみて、その方がトータルの支払いが安くなったからです。
二年縛りの更新で乗り換えるか、今すぐ乗り換えるか、経費の計算をして決めるべきだと思います。
書込番号:18610967 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SIMロック解除の件は既出の通りで、非ドコモのネットワークで利用する際に必要になりますから、ドコモ系のMVNOを使う分には不要です。
目的が最低料金での番号とアドレスの維持のみであればFOMAプランに変更する必要は無いと思いますよ。
パケット外せば780円+300円で維持出来ますし、ドコモメールはスマホ側に適当なメーラー入れて使えばいいんじゃないでしょうか。
書込番号:18611027 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモメールに対応した機種であれば、MVNOでも利用できるようです。
http://ocnmobile.seesaa.net/article/406773598.html
音声通話を頻繁に使うなら、ガラケーも検討したほうがいいでしょう。
MVNOだけの場合は、LINE等を多用することで音声通話を月20分以内に抑えれば問題ありません。
書込番号:18611125
5点

ひとつだけ
FORMに契約変更も視野にいれているのであれば、分割購入されているようなので
月々サボートがなくなり、のぢのぢくんさんが書かれている料金に端末代が加算されます。
残りの1年間で端末代と相殺できるのであれば契約変更もありかと思いますが
月々サボートを捨ててまで価値があるかでしょうね。
書込番号:18611500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>simロック解除の手続きをとればこのスマホはドコモだけの縛りがなくなり、いわゆる他社の格安simを契約してネットを使うことが可能になるということなのでしょうか?
>また、今の携帯番号とドコモのメールアドレスは引き続き使っていきたいのですが、適当に何かガラケーを用意すれば今のクロッシーの料金プランからFomaの最低限の料金プラン等に変更できるものなのでしょうか?
ドコモ系MVNO企業へMNP(電話番号引継ぎ可)により電話付タイプの契約を行いスレ主さんの好きなタイミングで移行できます。
複数あるMVNO企業から選択した企業でお好みの通話付通信契約を行います。使い勝手は現在と殆ど変わらないかと思います。
因みにMVNOのお勧め企業は「 OCN / IIJ / DMM 」あたりから選択すると失敗することはないと想定します。
一つ注意点はドコモ端末でMVNOのSIMを利用する場合「テザリングが出来ません。」
またドコモが販売した端末の場合はドコモ系MVNOのSIMを利用する場合には「SIMロック解除手続きは不要」ですよ。
後日海外旅行で海外のSIMを利用するなどの予定が発生したタイミングでSIMロック解除手続きは検討さると良いでしょう。
Xi契約の料金プランが旧料金の場合はそのまま維持がベスト。spモード契約維持がドコモメールの利用条件です。
仮に現在が新料金での契約中の場合ですがFOMA契約に変更することについては良く検討して下さい。
キャリアメールを利用する期間は現在のドコモが販売した端末は売却などしないように注意(設定が必要な場合あり)しましょう。
(尚後日キャリアメールを完全に止める場合はドコモのスマホは不要です。またSIMフリー端末などの購入も良いかも知れませんね)
Xi契約→FOMAのバリュープラン変更はある意味で敷居が高く意外と簡単ではありません。※ここでは詳細は省略します。
(仮にFOMA契約に出来たとしてもドコモメールの維持の為には別途「※FOMA用ドコモメール対応スマホが必要」になります。)
書込番号:18611606
3点

>基本はソニーが好きさん
スレ主さんの最初の書き込みを見る限り、色々するのは一年後に完走してからみたいですよ。
月サポの額によっては即捨てた方がいい場合もありますけど、ほとんどの場合は勿体無いですからね、
書込番号:18611616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>のぢのぢくんさん
あ・・・
>1年後にはスマホをドコモの契約ではなく(一部抜粋)
確かに読み落としておりました。
ご指摘ありがとうございます。
>スレ主様
先の返信はスルーしてください。
失礼しました。
書込番号:18611962
1点

情報としてのスレはスレ主さんの為だけのモノではありませんし、仰る事は適切なんですが、むしろこちらが見落としたかと心配になりましたので一応注釈を。
ある程度以上の額の月サポが残ってるならその間は現状維持、残債があるなら尚更。
「格安」なんつーテキトーなイメージに流されて、却って損をしない為には必要な情報だと思いますよ。
書込番号:18612274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>XiからFOMAへの変更はドコモショップで簡単にできます。
Xi→FOMAへの変更は簡単に出来ますが、スレ主さんの希望は”Fomaの最低限の料金プラン”なので、ある程度の知識が無いと簡単にはバリュー契約は出来ないと思いますよ。
書込番号:18612329
2点

普通は2011年までに発売されていたFomaスマホでしかFomaプランは使えません。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130626/1050359/
ドコモから発売されていない非LTE端末を用意すれば可能ですが、実用性は無いですね。
2台持ちが目的であれば、他社のガラケーにMNPした方が安くなります。メールアドレスが変わるのが難ですが。
書込番号:18612613
1点

回答していただいた皆様ありがとうございます。
詳しく教えていただいたお陰でだいたいどうすれば良いのかわかったように思います。
時間のある時にでも詳しい料金を見ながら検討していきたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:18613279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
現在インストールしてあるアプリで、アンドロイド4.4だとダウンロード出来ないアブリが有ります。
そのアプリが使えなくなるのは困るのですが、ファイルをSDに保存する等何らかの方法でアプリを保存する手段は有りますでしょうか?
今後、本体を初期化出来ないのかと先を案じてます。
書込番号:18450456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結論から、アプリ単体でSDカードに保存して、別機種に入れても、元の動作環境を復元できませんので、
http://androidlover.net/apps/backupapps/appsender.html
このアプリを試すしかないでしょう(古い情報だけど)
アプリの本体
OSのシステムに追加するファイルたち
アプリが起動後に作ったファイル
まとめて転送して、別端末に入れる事ができるアプリのようです。(自分は試してません)
目的は、同じですよね。
書込番号:18450761
1点

アプリ名書いてないので何のアプリか解りませんが、現時点で4.4に対応してないアプリはバージョンアップ放棄で作者に捨てられたアプリではないでしょうか?そのようなアプリの未来はないのでは?
同等のこと出来るの4.4対応のアプリ探して乗り換えしたほうがよいかと思います。
書込番号:18451127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

bl5bgtspbさん
転送アプリの情報有難う御座います。
アプリがメール転送出来るって事は採取するファイルを把握していればSD保存も可能かもせれませんね。
転送アプリが4.4対応だったら実験してみます。
かんぴょう農家さん
勿論、同類アプリが見つからないから困ってるですよ!
書込番号:18451628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCと組み合わせるなら、Heliumを使えばバックアップ可能です。
後は、APK downloaderなどを使って、apkファイルをダウンロードしておく、というところですね。
いずれも、正規の方法ではないので、自己責任、ということになります。
書込番号:18451876
0点

P577Ph2mさん
APKが手に入ったら一番良いですね!
でも前に使っていたSH-01D(4.0?)でPlay Storeを検索したらアプリの登録自体が無くなったみたいなんですよ
でも自分の鉄板アプリはAPKで保存したいなぁって思いました
書込番号:18451940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中間報告です。
bl5bgtspbさんから頂いた情報のAppSenderと言うアプリにより、本体内に保存してあるAPKを採取する事が出来ました。
古い機種を使用して慎重にインストール試験をしたいと思います。
書込番号:18482649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
10日前に購入しました。テレビを見ようとして、テレビのアイコンを押すと、「必要な機能が他のアプリで使用されています。テレビを終了します。」とのメッセージが出て、強制終了します。
アプリはすべて閉じた状態ですが、このメッセージがでます。何か設定が必要なのでしょうか。
どなたか、教えてください。お願いします!
書込番号:17017053 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

とりあえず電源オフ→再起動をお試しになってみては。
書込番号:17017301 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ありがとうございます!
早速、電源OFFにして再起動しましたが、解消されませんでした…。
何が原因なのでしょうか…。
書込番号:17017433 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

何か無効化したアプリはありませんか?
今までは観れてたのに…ではなくて、初めて『テレビ』を起動してエラーということでしたら初期不良の可能性もあるかと思います。
書込番号:17017682 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

「設定」→「アプリ」→「すべて(タブ)」→「StationTV」の「強制停止」または「データ消去」がタップできるのであれば、試してみて下さい。
書込番号:17017691
12点

私も以前なりました。
私の場合は、NOTTVをアンインストール
した時に 同時に削除したアプリが原因でした。
アプリの名前は思い出せません・・すいません。
(緑色のロボットみたいなアイコン)
再インストールしたらTVがみれました。
書込番号:17017699
10点

ですね、
Mmbサービスプロセスを無効にするとテレビが見られなくなります。
書込番号:17018403 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ありがとうございました。テレビはまだ一度見たことがありませんでした。無効化したアプリと言えば、頭金がただになるために入ったnottvをアンインストールしました。
お手上げで、今日、ドコモショップで見てもらいやっとテレビが見られるようになりました。
書込番号:17021551 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

やってみましたが、変わらなかったです。
でも、ドコモショップで見てもらい、テレビが見られるようになりました!ありがとうございました!
書込番号:17021553 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ドコモショップで何を行ったのかがわからないとモヤモヤですね。。。
書込番号:17021723
6点

私も この症状が出ました。
「ニックネームなしですが」さんのコメントを参考に調べてみますと、
http://ameblo.jp/mitaker/entry-11361971526.html
がヒットしました。
これを参考に、私は、
1)メニューから本体設定を選ぶ。
2)「アプリ」を選ぶ
3)上のほうにある「ダウンロード済み」とか「SDカード上」とかのゾーンを右のほうへスライドして「すべて」を選ぶ
4)リストから「MmbServiceProcess」(私の場合、一番下にありました)を選ぶ。
5)「無効にする」を選ぶ
で、テレビを見ることができました。
ご参考まで。
ワールドカップにどうにか間に合いました。
「ニックネームなしですが」さん ありがとうございました。
書込番号:17641781
12点

同じ症状でドコモ行きを覚悟していましたが、このサイトを見て試したところ、テレビを見れるようになりましたので参考までに。
キハ666さんの情報を参考に
1)メニューから本体設定を選ぶ。
2)「アプリ」を選ぶ
3)最上段右にあるメニューから、「アプリの設定をリセット」する。
以上です。
お困りの方はお試しを
書込番号:18475423
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)