発売日 | 2013年11月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 9 | 2014年7月18日 18:18 |
![]() |
1 | 3 | 2014年7月18日 08:03 |
![]() |
6 | 3 | 2014年7月16日 02:42 |
![]() |
1 | 2 | 2014年7月13日 00:38 |
![]() |
1 | 2 | 2014年7月11日 02:09 |
![]() |
42 | 13 | 2014年7月9日 14:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
最近、LTE接続にて google playのアプリ更新とインストールができなくなりました、wifi接続だと両方とも問題なくできます。 画面では更新を押すと ダウンロード中と青いラインが走り いかにも始まりそうですがこのまま一向に進まないのです。 すべての更新アプリで起きます。 ドコモに遠隔サポートであらゆること(セーフモードなど)をしてもらいましたが改善しなくこれ以上アドバイス出来ないと投げられてしまいました。 あとはgoogle聞けと言われましたがgoogleにそのような窓口が見つかりませんでした。 本体の故障ではないとのことですが もし同じような見覚えのある方やなにか御存じの方アドバイスお願いします。
0点

単に「通信量が契約の上限7GBを超えたので速度制限されている」のではありませんか?
書込番号:17745036
0点

3日で1G制限では?
書込番号:17745276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさかとは思いますが、バックグラウンド通信制限の設定、なんてことはないでしょうか
お時間が許せば、下記参照してみてください。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1395049903
http://android-smart.com/2014/02/background_data_limit.html
書込番号:17745429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

aki さん 上のリンクで ビンゴ!! 解決しました。 本当にありがとうございました。
書込番号:17745551
1点

解決して良かったですねv
ビンゴ!!ありがとうございます(笑
書込番号:17745558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

意外な盲点、 以前バッテリー消費が突然多くなってバックグラウンド制限をかけていた メディア アプリが犯人でした。 バックグラウンド制限はとても有効ですが ひとつずつやった方がいいですね。 みなさんありがとうございました。
書込番号:17745561
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
4点、分らない点があるので教えてください。
まず1点目はマナーモードと伝言メモをボタン1つで
出来る様にしたいです。
2点目はスリープモードで電話を受けた際、画面が
すぐに暗くならないようにしたいです。設定で5分
しないと暗くならないようしたのですが、スリープ
モードで電話を受けるとどうしてそうなります。
また電話がかかって来て、通話ボタンを2度押さないと
受けられない(ボタンが反応しない)ので、逃す事も
しばしばです。タッチ感度など何度も調整はしましたが
こういったものなのでしょうか。切る際も1度で
切れない事もしばしばあります。右横の電源ボタンで切る
方法もありますが、誤操作しそうなのでこれはやめてます。
最後にデーター預かりサービスと、5GBまで預かる
データー保管BOXの違いを教えてください。
1点

レーガンさん、おはようございます。
わかる範囲でお答えします
1.マナーモード
右横のボタンを長押しすると、再起動などのメニューが出てくるので、その一番下のアイコンの右から2番目がマナーモードのボタンですよ。
自分は時間で自動的にマナーモード・解除するアプリを使ってるのでめったに操作しません。イレギュラーの時は、画面上の黒いステータスバーを下になぞって、うえに並ぶアイコンからマナーモードにします。
あと伝言メモはあらかじめ本体設定ー通話ー音声・伝言メモ で設定しておきます。
3.着信応答
自分もワンタッチで通話開始できないのはまどろっこしいなぁと感じているのですが、ドコモはみな共通みたいです。いい方法あったら自分も教えてもらいたいです。
終話は、設定しておけば、右横のボタンを押すと終話できます。
本体設定ーユーザー補助ー電源キーで通話を終了 をチェック
以上です。
書込番号:17737316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>電話がかかって来て、通話ボタンを2度押さないと
受けられない
不具合股はバグです。電話アプリのデータ削除しても直らないなら初期化、それでもダメなら修理ですかね。
>2点目
brightkeepをONにしていれば消えませんけど、これをONにしたくないのであれば消灯は仕方ないですね。
>データ預かりサービス
この機種にありましたっけ?ドコモバックアップのデータはデータ保管ボックスに保存されます。
データ預かりサービスの容量リンクです。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/data_security/about/smart_phone.html
5Gはデータ保管ボックス含めたドコモクラウド全体の容量です。
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/service/docomo_cloud/index.html?from=pc_rd
書込番号:17737555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
2月に購入して2か月もたたずに相手の声が聞こえずらい。修理後1か月で同じ相手の声が聞えずらいく修理。
その後1か月後同じ症状でした。そのままでいたんですが、画面が割れちゃって5000円出して交換すると又1か月後に同じ症状です。なんで? 他の方は? ちなみに嫁も同じ時期に買っていますが・・・・何もない!
3点

機種設定で通話の受話音量が最大にも関わらず、相手の声が聞きづらく、音が小さいと感じておりました。
Googleplayストアの「AudioManager」というアプリで音量を確認したところ、音量が5ではなく3になっていました。
たまたま私の端末設定がそのようになっていたかもしれませんが、音量設定アプリで状態を確認してみたらどうでしょうか。
書込番号:17723808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アクセル…さん
おはようございます。
お返事、ありがとうございます。
早速、アプリ入れて確認しましたが、5/5でした。(TOT) 今回はドコモにキツく文句をと思っています
実はauを20年位使ってたのでドコモの印象が悪くなりました。 ありがとうございました。
書込番号:17723854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかするとアプリが干渉しているかもしれませんね〜。
例えば、時計アプリをGooglePlayからDLしてインストールするとSH-01Fでは使えなくなったり再起動を繰り返すようになったりする事等です。
これは、アプリとの相性が悪いことが原因で、アプリのプログラム改修する必要が出てきます。こうなると、アプリ制作者に直してもらうしか方法がありません。
次に、キャリアや端末製造会社が保証している範囲を説明します。
端末にプリインストールされているアプリ、キャリアが提供しているもので動作を保証しているアプリと端末製造会社が作っているもので動作保証があるものが対象になります。
よって、後からゲームアプリなどをインストルした場合、保証対象外になります。
ここからは対処方法になります。
A.確実な方法
1.必要なデータをバックアップし、端末を完全初期化をします。
2.買った時と同じ状態になるので、先ずIDやプリインストールされているアプリを最新の物に更新します。
(ここでは、復元ソフトやクラウド復元をしないでください)
3.上記2で、docomoのアプリとプリインストールされたものが最新の状態になったかと思います。
GooglePlayから必要なアプリ ”1個” のみをインストールします。
4.アプリがインストール完了後、音量調節をしテスト電話をかけ音量チェックをします。
5.問題がなければ”3.”と”4.”を繰り返していきます。
逆に、問題が発生していれば、そのアプリが原因なので、”3.”でインストールしたアプリを消します。
問題が起こるまで3〜5を繰り返します。
6.問題の起こったアプリ以外をインストールし、再度チェックします。
ここで問題が起きることは稀ですが、起きた場合は”3.”以降入れたアプリの組合せの場合の数が存在し全てチェックする必要が出てきます。
B.初期化したくない方法
1.GooglePlayでインストールしたアプリ(保証対象外アプリ)を1個消します。
2.通話音量を最大にします。
3.テスト電話をかけ、音量チェックをします。
4.問題が解決するまで1〜3を繰り返しアプリを削除していきます。
問題解決すれば、解決直前のアプリが原因ですので、そのアプリ以外をインストールします。
これで、完了です。
問題が起きたアプリがどうしても必要な場合は、代替アプリを探す又は製造元に連絡しSH-01Fでも使えるように依頼します。アプリを自身で直したりする事は法律で禁止されているので、必ず制作者に連絡してください。
かなり大変な作業になりますが、地道に・・・。(滝汗)
書込番号:17737236
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
ドコモバックアップアプリでSDカードバックアップ→復元の所に、SDカード内にダウンロードした動画のデータがあると表示されているのですが、コンテンツマネージャーの保存先→SDカードでは動画の所には何も表示されず、どこに記録されているのか分かりません。試しに復元してみたら確かに動画はありました。
容量を圧迫しているのでこの元データを消したいのですが、方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:17696337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ESファイルエクスプローラーなどのファイルマネージャアプリをインストールし、削除する。
>【ESファイル】ファイルの削除&「ごみ箱」機能
http://l05d.blogspot.jp/p/blog-page_4.html
書込番号:17696407
0点

どうもありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:17726684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
今日到着したばかりで、数点質問したい事があります。
まず電話着信ですが、ドコモFOMAだと電話を切っても、
待受状態で携帯の電源は切りませんが、スマホの場合は
どうしたら良いか教えてください。
5時間使用で、通話は1時間、設定で4時間使い、34%
バッテリーを消耗し驚いています。
やはり通常はスリープモードかロックにして置くべきでしょうか。
電話とスマホ付属の伝言機能はいつでも受けられるようにして
おきたいです。お奨めの設定法がありましたら、教えてください。
1点

そうですよ。
使ったらスリープにしてください。
単に画面が消灯するだけですから、電源ボタンを一押ししてください。
長く押すと本当に電源が切れちゃいますので、一押しです。
画面消えてても電話やメールは受信出来ますのでご心配なく。
書込番号:17719676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
テレビのアイコンをクリックしてみたのですが
エラーのアラート表示が出て
必要な機能が他のアプリで使用されています。
テレビを終了します。
となります。
なにをどうすれば映るんでしょう。
ん? 他のアプリって???
5点

何かのアプリを無効化したとかではないですかね?
書込番号:17708154
2点

次のスレッドのキハ6667さんのレスが参考なるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010685/SortID=17017053/#17641781
書込番号:17708176
2点

>以和貴さん
私も過去に経験があるんですけど、リンクにあるようなMmbServiceProcessを無効化すると逆にテレビが観られなくなると思うんですけど、如何でしょうか?
書込番号:17708227
5点

おびいさん ご指摘ありがとうございます。
「無効にする」ではなく「有効にする」の誤りかと思います。
書込番号:17708245
2点

>以和貴さん
やはりそうでしたか。今も仕様は変わっていないんですね。
ありがとうございます。
書込番号:17708260
4点

おびいさん、以和貴さん ありがとうございます ^^
私の記憶では無効化したものはなかったと思います。
で、ご紹介の キハ6667さんの真似をして
MmbServiceProcess を無効化したのですが
相変わらず映らないままでした。
で、その後のレスを見て
再度 MmbServiceProcessを有効に戻したました。
とりあえず、今週中にショップに行ってみます。
書込番号:17708610
2点

>digi-croさん
私の記憶が間違っていなくて、仕様も変わっていないとすれば、MmbServiceProcessを一度無効化してしまうと再度有効にしても再起動しないとテレビは観られなかったと思います。
一度、再起動を試してみては如何でしょうか?
書込番号:17708660
6点

アプリ管理画面「MmbServiceProcess」→【データを削除】を行ってみては。
書込番号:17708704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おびいさん ありがとうございます。
再起動したらテレビが映るようになりました ^^v
今回したことは、MmbServiceProcess を
一度無効化して、再度、有効に戻してから
再起動しただけでした。
何故かはわからなけど、とりあえず解決できました
ありがとうございました。 m(_ _)m
書込番号:17708706
2点

りゅぅちんさん ありがとうございます。
皆様のおかげで解決できました ^^v
書込番号:17708712
2点

>digi-croさん
無事解決して良かったです。
私も以前ドコモのシャープ端末SH-06Eで同様の事象に陥りましたから(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=16450598/
書込番号:17708849
3点

テレビは基本的に映りませんでした・・・
田舎ではこのテレビ機能をどう使えば・・・
ワンセグも映らないし・・・
「30kmくらい先に行くと見られるらしいです」とのドコモショップの回答。
書込番号:17711230
4点

おびいさん ありがとうございました
おびいさんも経験されてたんですね ^^
kokonoe_hさん なんて言ったらいいのか...
残念でしたね
日常的には使用できないかも知れませんが
旅行、ドライブ、出張等々
いつか役に立つ日がくることを期待しましょう
書込番号:17714316
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)