AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-01F

  • 32GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-01F 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Navy]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Red]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

(2069件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
298

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

輝度調整

2014/05/01 21:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 _masaさん
クチコミ投稿数:5件

自動にしておくと、暗いところで輝度がパラパラと変わって見にくいので中間に設定していますが、いつの間にか自動に戻ってしまいます。
何か設定が有るのでしょうか

書込番号:17470602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/05/01 23:05(1年以上前)

エコ技は、使用していますか。
使用しているなら、エコ技の設定で、「画面の明るさを自動調整」にチェックが入っていないか確認しては如何でしょうか。

書込番号:17470968

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/05/02 18:24(1年以上前)

確かに自動だと暗い所では暗すぎますね(^^;

明るさに中間と最小の間くらいがあると良いですね。

書込番号:17473297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 _masaさん
クチコミ投稿数:5件

2014/05/03 03:14(1年以上前)

コメントありがとうございます。

エコ技はOFFにしていますが、変わらずです。
入れてる、アプリとかが悪さしているのかなぁ…

書込番号:17474832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 _masaさん
クチコミ投稿数:5件

2014/05/06 01:30(1年以上前)

解決しました。

アプリ(ラインマンガ)の輝度設定機能を固定にした所、いつの間にか自動に戻ってしまう事はなくなりました。

書込番号:17484859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

メディアプレイヤーの不具合

2014/05/03 12:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:58件

dビデオでダウンロードした動画をメディアプレイヤーで見ようとするのですが、

メディアプレイヤーの動画リストで動画を選択すると・・・

・「ライセンスがありません。 ライセンスを取得しますか?」と出るので「はい」を選択

・「ライセンス取得中」とポップアップで表示

・「ライセンス処理中」とポップアップで表示

・アンテナのライン(画面の左上)に、「メディア情報更新中」と1秒ほど出て、
そのままリストに戻って再生できず。

この状況になります。
ライセンスは、取得してから基本的に48時間で再度取得になると電話で言われたのですが、
ライセンス取得すらできなかったり、稀に普通に再生されたりします。

この症状が出る1か月ほど前に、不具合が出ていたので初期化を行いました。
その時の不具合は
「スリープモードになってから、電源ボタンを押しても、真っ暗なまま」
「真っ暗ではあるものの、うっすらとLINEのメッセージの着信を知らせるポップアップの枠が見える」
というものでした。

初期化してからは、これらの症状は消えたのですが、1か月ほどで
dビデオでダウンロードしたものがメディアプレイヤーで見られなくなりました。

コールセンターの方いわく、SIMロックを解除すると、アプリに不具合が出る事があると言われました。
海外のSIMが使える保証は無いとは言われましたが、アプリの不具合が出る可能性の話は聞いていなかったのですが・・・。

また初期化するの?と思うとうんざりなのですが、初期化しか方法はないのでしょうか。

書込番号:17475845

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:18件

2014/05/03 14:41(1年以上前)

質問に対しての回答ではありませんが

dビデオのDLは以前より使いにくいと思います。三本同時にDL出来たのに現在は一本ずつです。DL直後も以前はそのまま視聴出来ましたが現在はコンテンツ取得が必要です。動画が再生出来ませんのエラーもたまに出るようになりました。

使い勝手が悪いので現在はストリーミングメインですね。特に問題はないようです。

書込番号:17476109 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンに静止画を送るには?

2014/04/24 10:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 takezo1106さん
クチコミ投稿数:4件

こちらの商品を購入して1ヶ月になります。

スマホ内で写真の整理がままならず、パソコンに転送して
整理したいと考えております。

自分なりに調べたところ、microUSBの通信が出来るケーブルを
購入すれば良いのかな?と思っていますが
この考えで宜しいのでしょうか?

多くの写真を一度に簡単にパソコンに送れて
コスパの良い方法は他にもあるのでしょうか?

スマホにもパソコンにも詳しくないので
あまり専門用語などを使わずに噛み砕いて教えて頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:17444697

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/04/24 10:33(1年以上前)

それでもいいけど、

microSDに保存されてんだろうから、
取り出して、カードリーダーで読むとか。

書込番号:17444740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/04/24 10:47(1年以上前)

データ通信対応のUSBケーブルを使えば可能です。すでにお持ちのケーブルでもたいてい使えますし、100均でも手に入ります。

もっとも、Windowsなら、dropboxやOnedriveなどのクラウドを使ったほうが簡単です。登録・設定がちょっと面倒ですが、それさえしておけば、自動的にネット経由でPCにコピーされます。ケーブルでつなげる必要もありません。
https://www.dropbox.com/
https://onedrive.live.com/about/ja-jp/

まず、PC上で登録して、PCとスマホの両方に専用アプリを入れてください。
https://www.dropbox.com/downloading?src=index
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dropbox.android

https://onedrive.live.com/about/ja-jp/download/
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.skydrive

どちらもやれることは同じなので、好きな方を選んでください。
OneDriveはマイクロソフトのサービスなので、Windows8なら、Windows8で使っているマイクロソフトのアカウントですぐにサインインできます。dropboxは昔からあるサービスで、同期速度も速いです。
アプリの使い勝手は似たようなものです。アプリの設定で、写真の自動同期を設定しておけば、写真を撮ると同時に、自動的にPCの所定の場所にコピーされます(dropboxなら"カメラアップロード"、OneDriveなら"画像"フォルダの"カメラロール")。
後は、そのファイルを好きなところに移動してから整理してください。移動しても、スマホ側の写真が消えることはないです。
どちらも無料でつかえます。無料アカウントは容量は限られますが、写真を転送するためなら十分でしょう。

書込番号:17444766

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/04/24 10:59(1年以上前)

スレ主さん

言われる通りの考えが一番初心者には良い方法です。
パソコンと通信出来るケーブル(マイクロUSBスマホ側、普通のUSBパソコン側の端子のケーブル)を使用します。
中には充電も出来る物もあります。まずスマホの端末設定の中に、外部接続→USB接続→MTPモードにチェックを入れて下さい。

USB接続は3項目ありますが、ここはMTPモードが一番無難なのでこちらを勧めます。

パソコンと繋いだらパソコン側のマイコンピューターにこちらの01fが外部デパイスと認識されているなら後はパソコンの移したい場所にドラックするだけです。

又、接続した時点で画像や動画などパソコン側に取り込む事も出来ますが、選択しながら移したいのなら上記のの方法が良いかと思います。

全て移したいのなら接続時に一度に取り込みをして下さい。

参考迄に!

書込番号:17444790 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:76件

2014/04/24 11:16(1年以上前)

> microUSBの通信が出来るケーブルを購入すれば良いのかな?

現在スマホを充電してるケーブルは何?
初心者ならdocomoの共通ACアダプタ使ってると思うけど・・・、それなら通信できるハズ。
通信できない充電専用ケーブル所有してる人は少数派だと思うな。

書込番号:17444819

ナイスクチコミ!3


スレ主 takezo1106さん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/24 11:20(1年以上前)

>at_freedさま

SDカード→カードリーダで試した事もあったのですが
何となく面倒臭かったのでもっ〜と簡単に出来ないかと
思ってしまったのです・・・スミマセン(>_<")


>P577Ph2mさま

アレコレ探している時に【dropbox】見ました。
これってGoogle写真とかと同じようなものですかね…
ちょっと試してみます。
ゲーブル、100均にもあるんですね(*^_^*)

>マナフィスさま

やはりケーブル繋ぐのが一番簡単そうですね。
超〜が付くほどの初心者なので
ケーブルを購入して挑戦してみたいと思います。


皆様、ありがとうございましたm(__)m

書込番号:17444834

ナイスクチコミ!0


スレ主 takezo1106さん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/24 11:29(1年以上前)

>トラ×4さま

スマホを買った時に付いてきたdocomoの充電器を使ってます。
コンセントに挿してスマホを充電してますが
それ以外に何か出来るとは想像もしていませんでした。

書込番号:17444845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/04/24 11:34(1年以上前)

その他、余力があればの参考で、Wi-Fiが使えるのであればコストはほぼゼロのESファイルエクスプローラとパソコンのFTPソフトの組み合わせでしょうかね。
一度設定してしまえば、個人的には止められないと思います。
https://sites.google.com/site/hymd3a/android/es-file-explorer

書込番号:17444862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:76件

2014/04/24 11:36(1年以上前)

共通ACアダプタ03 ならケーブルと充電器が分離できるので 通信できる。
共通ACアダプタ04 ならケーブルと充電器が分離できナイ一体型なので 通信できまへん。

さぁ、どっち?

書込番号:17444872

ナイスクチコミ!0


スレ主 takezo1106さん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/24 11:44(1年以上前)

>スピードアートさま

リンク先、見てみましたが私には理解不能でした(T_T)
余力が芽生えたら探ってみたいと思います。
ありがとうございましたm(__)m

>トラ×4さま

04です………残念(>_<")
ありがとうございましたm(__)m」

書込番号:17444886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2014/04/29 14:36(1年以上前)

解決しているようですが。

docomoのサービスで、スマートデータリンクMobizenを使ってみてはいかがですか?

スマホとPCがあれば、後は何も必要なしです。 USBケーブルも必要ないし、SDカードの抜き差しも必要ないし、
SDカードリーダー必要ないです。

スマホにはGooglplayからMobizenをダウンロードして登録し、PCにはMobizenのサイトからログインするとPCの画面に
スマホの画面と主なアイコンがでてきて簡単に画像などのダウンロードやアップロードができますよ。

以下、docomoのホームページより
「スマートデータリンクMobizen(モビゼン)」は、スマホで撮った大切な写真をパソコンで簡単に管理したり、
パソコンに保存してあるお気に入りの音楽をスマホで簡単に持ち歩いたりできるサービスです。
さらに、自宅に置き忘れたスマホへの着信にパソコンのブラウザから遠隔で返信することができます。
ケーブルや専用ソフトも不要、ブラウザ対応なのでどこからでも操作することが可能です。

PCサイト → https://mobizen.jp/

似たようなアプリで、Airdroid っていうのがありますが、こちらの方がLTEでの接続はいいですね。
MobizenはLTEだと不安定なので、wifiでの使用がおすすめです。

書込番号:17461716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

格安データ通信SIM、MVNOでの使用について

2014/04/24 10:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

この機種に、格安データ通信SIM(エキサイト)をいれて使用している方はいませんか?
いらっしゃらない場合、他社のMVONでの使用でもOKです。

この使い方でアンテナピクト問題などの問題は発生しますか?

書込番号:17444782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13339件Goodアンサー獲得:536件

2014/04/24 19:55(1年以上前)

http://bb.excite.co.jp/lte/docomo/device/
ここの対応表ではSH-01Fが掲載ありませんがAQUOS PHONEシリーズは全ての端末でアンテナピクト表示が○になってます。

私の所有機はSH-06EでBB.exciteのSIM入れて使っています。
SMSオプション無しの契約でSIM3枚税抜1100円のコースですが、アンテナピクト問題は発生せず、アンテナアイコンは正常に表示されます。
またセルスタンバイ問題も発生してないようで電池持ちは良好です。
このコースだとSIM1枚当たり367円と格安なので満足しています。
またSMS無しでもLINEの登録は可能です。電話はFUSIONを入れてますが、FUSIONの050番号をLINEの電話認証に使いました。

書込番号:17445905 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

2014/04/25 23:17(1年以上前)

マグドリ00さん
ご返信ありがとうございます。
明日かあさってにこの機種が一時的に手にはいるので
試してみよと思います!

書込番号:17449484

ナイスクチコミ!0


スレ主 kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

2014/04/26 22:43(1年以上前)

エキサイトのSIMを入れ替えてみましたが(現在はF-12Cを使用中)
設定がなぜかうまくいきません。

APNのところで新しいAPNを全て必要項目間違いなく入れ
最後に保存してもエキサイトのAPNがでてきません。

SIMの向きも間違っておらず、しっかり認識はされていると思います。
再起動もしてみましたがだめです。
どうしたらよいのでしょうか?

書込番号:17452737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13339件Goodアンサー獲得:536件

2014/04/26 22:57(1年以上前)

http://support.excite.co.jp/app/answers/detail/a_id/3090
BB.exciteのAPN設定が正しいかここを参照ください。(これはやっていると思います。)

あと、考えられるのは設定のモバイルネットワーク設定で通信事業者を「NTT DOCOMO」に設定してますか?
設定されてなければ一旦Wi-Fi及びモバイルネットワークをOFFにしてネットワーク検索し出てきた「NTT DOCOMO」に設定してください。

書込番号:17452792

ナイスクチコミ!0


スレ主 kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

2014/04/27 08:00(1年以上前)

マグドリ00さん

ご返信ありがとうございます。
おっしゃるとおりwifiなどをoffにしネットワークをNTTDOCOMOにしましたが
なぜか『現在接続できません』とでます。

GPSなどの関係もあるのかな?と思い、ONしてみましたが
ダメです。。

すみませんが、なぜかわかりますか?

書込番号:17453676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13339件Goodアンサー獲得:536件

2014/04/27 10:02(1年以上前)

BB.exciteの開通日はいつになってますか?
申し込んだ日に登録メールアドレス宛に
「BB.exciteモバイルLTEお申込受付完了【BB.excite】」
と言う題名のメールが届いていると思います。
そのメール本文に◆ご利用開始希望日が書かれている筈です。
SIMが到着して設定しても開始日までは接続できません。

ちなみに私の場合、3月12日開始日だったのですがSIMが3月7日に到着したのでBB.exciteへ質問メールを送ったところ回答来ましたので転載します。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ここから
この度はお問い合わせいただきまして、誠にありがとうございます。
こちらはBB.exciteカスタマーサービスセンターでございます。

お問い合わせ頂きました内容につきまして、ご回答させていただきます。

お客様にご申告頂きました情報より
以下のBB.excite有料サービスのご契約情報を確認いたしました。

***************************************************************
【エキサイトID】
*******

【接続コース】
500円で光ファイバーコース

【BB.exciteモバイルLTE】
3Gコース(SIM3枚)

***************************************************************

確認させて頂きましたところ、BB.exciteモバイルLTEサービスにおきましては、
利用開始希望日が「2014年03月12日」であったため、
3月12日まではご利用が頂けない状態でございます。

大変恐れ入りますが、利用開始日につきましてはご変更手続きが出来かねます。
利用開始希望日である「2014年03月12日」の午前中に随時アクティベートがされる為、
その後に接続をお試し頂けますでしょうか。

以上、宜しくお願い致します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ここまで

メールに書かれているご利用開始希望日から過ぎているのに繋がらない場合は原因不明です。
恐れ入りますが、BB.exciteカスタマーサービスセンターへお問い合わせください。

書込番号:17453979

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

2014/04/27 19:11(1年以上前)

マグドリ00さん

ご返信ありがとうございます。
いじり倒していたら通信できるようになりました。
ありがとうございました。

あとひとつききたいのですが
自分のSIMは3Gのなのですが電波はLTEとでています。
通信速度は3Gっぽい遅さですので
おそらく表示間違いみたいな感じだと思いますが、
マグドリ00さんの機種でもこのようなことが起こっていますか?

書込番号:17455363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13339件Goodアンサー獲得:536件

2014/04/27 19:51(1年以上前)

http://bb.excite.co.jp/lte/docomo/
「3Gコースであっても、LTEの電波を利用できるエリアではLTE網での通信となります。」
との事なのでLTE表示で正解です。
但し3Gスマホの場合は3G表示になります。
速度については3GコースのSIM1枚の場合は高速クーポンが付かないので常時200Kbpsの低速となります。

私の場合、3GコースのSIM3枚なので高速クーポンが100MBついて使い切るまでLTE速度(最大150Mbps)となります。
但し勿体ないので必要な場合以外はOFFにしています。

書込番号:17455484

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

2014/04/27 20:01(1年以上前)

マグドリ00さん

なにからににまでありがとうございました。
LTEコースに切り替えてLTE生活楽しみたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:17455518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 ttm48さん
クチコミ投稿数:52件

表題の通りサイレントマナーをタップすると動画見ても自動で音声がOFFになるよう設定できますか??

書込番号:17352352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/03/28 03:19(1年以上前)

無料のアプリを使うなら、下記の自動化処理アプリを使えばできます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=AutomateIt.mainPackage

このアプリリンクは無料版のものなので機能制限がありますがそれなりに使えます。
有料版もあります。(有料版は複数のトリガーを組み合わせて動作をコントロールできます)

マナーになったら音量を0に、解除されたら音量を戻すという処理を自動化するルールを登録すればいいと思います。

@マナーモードになった場合

 トリガー サウンドモードの変更時を使い、パラメータに「マナーモード」を設定
 動作 一種類の音量のみの変更を使い、音楽ストリームの音量を0に設定


Aマナーが解除された場合

 トリガー サウンドモードの変更時を使い、パラメータに「普通(バイブレーションあり)」を設定
 動作 一種類の音量のみの変更を使い、音楽ストリームの音量を適当な値に設定


パラメータの部分は下記の選択肢から実際に試して適切なのをチョイスしてください。
普通(バイブレーションなし)
普通(バイブレーションあり)
バイブレーション
マナーモード(バイブレーションなし)

書込番号:17352710

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/03/28 07:35(1年以上前)

過去にも似たようなスレはありますが、自動で音量を調整することは購入時の状態(デフォルト)で文鳥LOVEさんが仰るように
その様なアプリを使用しないと無理のようですね。

あらかじめ音量を無しに設定(メディア音量)にする事位でしかないのではないでしょうか?

普通の電話着信音とは別の設定なので、勘違いしやすいですが…

書込番号:17352930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttm48さん
クチコミ投稿数:52件

2014/04/05 18:58(1年以上前)

ありがとうございました。
そんな方法があるとは思いもよりませんでした。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:17383002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


もむらさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/23 20:27(1年以上前)

マナーモード時に間違えて操作し、電車内で音楽が鳴ったことがありましたが、今日気づいたこのアプリはシンプルでいいような気がします。マナーでもBluetoothイヤホン接続時はちゃんと鳴りました。

通常マナーとサイレントマナーの区別は無いらしいのと、常駐でどれくらいリソースを使うのかは不明ですが。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.benzodev.manaconn&hl=ja

書込番号:17443031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークに繋がらない…

2014/04/21 19:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 ttm48さん
クチコミ投稿数:52件

今朝から3G/LTE通信が繋がりません…
アンテナは3本立っているのですが、白くウンともスンとも反応しません…
今は自宅でWi-Fiは繋がりますが、OFFにするとやっぱり繋がりません…
東京23区です…
対処法をお願いします…

書込番号:17436415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/21 19:19(1年以上前)

一度端末を再起動してみてはどうでしょうか?

それでもダメなら、一旦電源を切りsimカードを抜いて5分ぐらい待ち、カードを入れて電源を入れてみて下さい。

書込番号:17436449

ナイスクチコミ!6


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/04/21 19:23(1年以上前)

データ通信が無効になっていませんか。
念の為、次の設定を確認しては如何でしょうか。
設定→データ使用→データ通信
または、設定→その他→モバイルネットワーク→データ通信を有効にする

書込番号:17436460

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/04/21 19:59(1年以上前)

電波の色が白ですか?
Googleか何かが同期中かも知れませんが、再起動とかはためされましたか?

書込番号:17436557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/04/21 20:14(1年以上前)

こちらを参考にして下さい。

http://nttdocomo.support-menu.jp/guide/detail02_03.html

書込番号:17436597 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


む〜♂さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:7件

2014/04/21 21:22(1年以上前)

「設定→無線とネットワーク→その他→モバイルネットワーク→データ通信を有効にする」へチェックを入れて1分位待つとアンテナマークが青くなりネットワークが復活します。

シーン毎に設定を変える様なソフトをインストールすると勝手にそれを落とされてしまう事がある様です。

私も仕方なくそれらのソフトをアンインストールしました。

書込番号:17436877 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ttm48さん
クチコミ投稿数:52件

2014/04/21 22:50(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
以和貴さんのご指摘の通りでした。
はじめ、住んでる地域が通信制限されているのかと思ったのですが、特に話題に上ってなかったので血の気が引いてた所でした。


本当にありがとうございました。

書込番号:17437254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)