端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月7日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 20 | 2014年11月17日 23:26 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年11月8日 01:46 |
![]() |
2 | 4 | 2014年11月8日 00:34 |
![]() |
1 | 7 | 2014年11月7日 23:01 |
![]() |
4 | 5 | 2014年11月6日 04:05 |
![]() |
16 | 3 | 2014年11月5日 06:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
アップデート後、いくつかの充電器で充電できなくなりました。同様の事象を経験された方いらっしゃらないでしょうか。
一つはバッファローのBSMPBAC02です。http://buffalo.jp/product/power/usb-charger/bsmpbac02/
今まで使えていたのに..。充電ランプが何秒か付いた後消えてしまいます。その後全く充電できません。何度抜き差ししても変わりません。
二つ目は車のシガーライターに接続する充電器、多摩電子工業 S7107 「車載USB電源 2.1A/2ポート」です。
http://www.tamadenco.co.jp/products/itemDetail.php?item_no=518
これも同様の症状です。充電する電流の閾値が下がったのでしょうか。よくわかりませんが。
知り合いの充電器で試してみましたが、同じ症状が出ましたのでレアケースでは無いようです。
充電絡みの仕様までandoroid側で制御されていて今回の4.4アップデートで変更された事は間違いありません。
ドコモさんとSHARPさん、早急に修正してください。
5点

ドコモ純正の物を使ってますが何の問題もありません。ショップに持ち込みしたら見てくれますよ…4.4にしたからではないと思いますよOSのバージョンで電圧は変わるならドコモの充電器も使えなくなる可能性もあるし故障では?
書込番号:18085620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同様の症状でました。
自分は1A出力のUSBアダプタにUSBケーブルを合わせて使っていましたが、
アップデートした翌朝、充電されていませんでした。
今はiPadに同梱の2A出力?のアダプタと高出力対応なUSBケーブルに変えて充電できています。
ダメなやつはUSBさして30秒ほどでランプ消えてしまいますよねー。
書込番号:18086220 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

全く同じ症状が出ました。アップデート後、充電していたにもかかわらず2%まで落ちて、ケーブルを何度抜き差ししても最初は赤点灯するものの数秒で消えてしまい、電池アイコンも充電状態ではなくなり冷や汗モノでした。複数のコードやモバイルバッテリーを試しても再現され途方にくれましたが、なんとか充電することが可能となり(理由の切り分けはできませんでした)、その後は、再現することなく正常に充電ができています。
一時的なもののようですが、精神衛生上非常に悪かったです。
書込番号:18086979
4点

twoallさん、返信ありがとうございます。
いろいろ試してみました。バッファローのBSMPBAC02のandoroidのポートは絶対にこの症状が出ます。だめもとでAppleのポートに接続すると充電できました。(この充電器はandoroidとApple各二つの充電接続ポートを持っています)
多摩電子工業 S7107 は2.1Aのポートはダメ。1.1Aのポートでは充電できます。これも何度やっても状況変わらず。
kappa2009さん、冷や汗書いた事全く同感です。
アップデート直後、充電したつもりが実際は全く充電されていないので充電器の問題と気づくまで本当にビックリしてしまいました。
なお、私の場合は前述の充電器2台の場合、何度やっても症状は変わりません。
shouji38さん、う〜ん。皮肉にもドコモ純正充電器は問題ないんですねえ。
でも当方としてはandoroidはopenな規格だし、andoroid規格にあった充電器を購入しているんです。たくさんの人が被害受けていますので、これほどスマホと充電器の相性問題があることは問題だとドコモさんとシャープさんに言いたいです。そもそも今までは全く問題なく使えていたんですよ〜。
アップデートしてくださいと通知が来て、その通り実施したら使えなくなった。これでは標準化の進んでいるAPPLEの世界に入りたくなってしまいます。
書込番号:18088839
6点

私も全く同じです。アップデート前に充電していて、アップデート後にすぐに充電できなくなったので原因がアップデートにあると思っていました。
充電出来なくなっただけではなく、電源を完全に切った状態でUSBを差すと勝手に起動する様にもなりました。
ゲームをしている最中に挿すと充電出来て、ゲーム中スリープになると充電ランプが消えるという事もありました。
ドコモ純正の急速充電は正常に充電出来るし、勝手に起動もしません。
今まで寝るとき使っていた充電器が使えなくなって不便です。Anker Astro2のモバイルバッテリーは充電は出来ますが、電源切っても起動してしまいます。ドコモ純正のは配線が短くて寝る時に使えないので、面倒な事になりました。
書込番号:18089268
2点

私はバッファローのBSMPBAC02のandoroidのポートで問題は出ていません。
ケーブルによって充電に問題が出るのはよく言われている事ですが、ケーブルは交換されましたか?
ちなみにiPhoneもアップデートにより充電ができなくなるなどのことはあります。
アップルの方が非純正品排除の考えがあるようには思います。
最近の製品には”アップデートなどにより使用できなくなることがあります”
などの但し書きがついている商品も見受けます。
書込番号:18089442
3点

こんばんは。
私も同様の症状が出ています。
私の場合
純正の『ACアダプタ04』で充電する際、ゆっくりと充電差込口に挿さないと充電認識しません。
普段通りの勢いで充電差込口に挿すと、なぜか認識されないんです。
一応、充電することはできてますが、充電する度にイライラします(^_^;
書込番号:18091946 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

かたぎ335さん、ありがとうございます。調べてみました。
>私はバッファローのBSMPBAC02のandoroidのポートで問題は出ていません。
BSMPBAC02のAndoroidポートを使って充電できるケーブルとできないケーブルがありました。
共に同じエレコムなんですが、アップデート前はどちらもきちんと充電できていました。
○ 2A対応microUSBケーブル(スリムタイプ) USB(A)-USB(Micro-B) [ブラック]
MPA-AMBX2Aシリーズ MPA-AMBX2A12BK
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/mpa-ambx2a/bk/
× 2A対応Micro-USB(A−MicroB)ケーブル [ブラック]
MPA-AMB2Aシリーズ MPA-AMB2A12BK
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/mpa-amb2a/bk/
どちらも通信/充電用ケーブルです。超急速充電対応のスペックも同じ。でも動作が異なります。
別のandoridスマホでは×のケーブルでも今まで通り普通に充電できます。決してケーブルの不良ではありません。
やっぱりアップデート後、andoroid4.4で何かが変わっています。今まで使用できた周辺機器がいきなり使えなくなるのは困ったものです。
書込番号:18092138
0点

Def沖縄さん、情報ありがとうございます。
>純正の『ACアダプタ04』で充電する際、ゆっくりと充電差込口に挿さないと充電認識しません。
>普段通りの勢いで充電差込口に挿すと、なぜか認識されないんです。
ゆっくりと挿す??? 何かしらタイミングがあるのでしょうか。全く分からない症状ですね。
イライラされる気持ちよく分かります。私も切り分けに相当時間を費やすハメになりました。
ユーザー泣かせのアップデート問題は改善してもらわないと困ります。欠陥とまでは言いませんが。
書込番号:18092183
0点

私はケーブルの不良だと言っておりません。
アップデートなどによりケーブルの相性問題が出る可能性があるという事です。
制御の変更などで、それまで使えていたものが使えなくなるという事は
ままあると考えておかなければしょうがないと思っています。
iPhoneをはじめ他機種でも時々聞く話ですので。
書込番号:18092236
0点

かたぎ335さん、そうなんですか。スマホの世界ではこういう事は時々あるんですね。
私はアップデートでこういう問題に遭遇したことは幸い無かったので今回はがっかりしております。老若男女使うスマホでこういう問題は避けてほしいと思っています。
ドコモさんとシャープさんに改善してほしい気持ちを伝えたくて、これはケーブル問題ではないと言っておりました。ユーザーの気持ちを少しでも汲み取ってもらって改善してくれると嬉しいのですが。
書込番号:18092390
2点

充電専用ケーブルを使って見ましょう
100円ショップで販売されています
書込番号:18092797
1点

私も同じ症状です。たくさんいて安心しました(^^;
とあるコンセントからだと、差し込んでもすぐに充電ランプが消えたり
うまく行ったり・・・また入院か?とイライラ。
接点復活材などクリーニングして様子伺うも微妙。
PCからのUSB充電はうまく行くしケーブルが悪いのかなと
アダプターの所見るとソニーエリクソン 850mA。。。
他のコンセントからだと普通に充電出来るし、分かりませんね。
他の充電器を探すかな・・・。
書込番号:18097996
1点

コーヒーパパさん、返信ありがとうございます。
>私も同じ症状です。たくさんいて安心しました(^^;
多くの人で症状を共有できるのは嬉しいのですが、この問題が多くの人に影響しているという事を感じます。
純正含めて多数の充電器で問題が出ているので、問題を解決頂きたいですね。
書込番号:18100232
2点

自分も同じ症状でここにたどり着きました。(古い情報ですが、覚え書きです)
10/26の夜
・同じ機種の知り合いは、バージョンアップできないことを確認
10/27の昼(DOCOMO店頭)
・DOCOMOとしてはそのような不具合の連絡は受けていない
(同じ機種の知り合いがバージョンアップできないのは、アップデートを止めているのでは?
何らかの不具合を把握しているはず、知らないわけはないと言ってみるも無駄)
・店頭でDOCOMO純正の充電器で動作確認実施→充電できるので不具合とは言えない
・USB経由の充電などはDOCOMO純正のケーブルでないため補償対象外であるとのこと
・DOCOMOの店頭に置いてあるお客様用充電器で充電できないことを確認(でも不具合は認めず)
・ACアダプタ04/Fを買わされる
書込番号:18104774
0点

自分も同様の症状で、今日ドコモショップに行ってきました。
その後このスレにたどり着いたのですが、ドコモではこのような報告は受けていないって言われました〜
ぜんぜんウソじゃん
自分のも、ドコモショップに置いてある充電器では一部充電できないものもありましたが、ドコモ純正の白いケーブルじゃないと保証対象外って言われました。
対応もひどいですよね
書込番号:18113144
1点

やっさん(^^)vさん、
>・DOCOMOの店頭に置いてあるお客様用充電器で充電できないことを確認(でも不具合は認めず)
症状出ているのに認めない姿勢はがっかりですね。DOCOMOの姿勢は非常に疑問です。
とけたさん、返信ありがとうございます。
>その後このスレにたどり着いたのですが、ドコモではこのような報告は受けていないって言われました〜
>ぜんぜんウソじゃん
嘘の回答はいけませんね。信頼できなくなります。
4.4アップデートで何のために充電に関する変更を行ったのでしょうか。
DOCOMOさん、ユーザーを泣かせているだけですよ。元に戻してください。改良を待ちたいと思います。
書込番号:18125108
0点

11/10
充電できなかったケーブルをなんとなく挿してみたら…
充電できるんですけど???
他の人は、そんなことないですか?
ソフトいつの間にか変わった?
書込番号:18152123
0点

相変わらずコンセントからUSB電源を作るやつ(USB充電器)からの充電はできない。ソフトが変わった訳じゃなくたまたまだったみたい…
書込番号:18156271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっさん(^^)vさん、
だめもとで充電器に差し込むと数十秒から一分くらいだけ充電できるときがあります。
治ったかぁ! と一瞬喜ぶのですが、たまたまですよね。
書込番号:18178875
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
昨日、Androidとソフトウェアを
アップデートをしてから、
サイトによって
「問題が発生したのでブラウザを終了します」と
表示されて終了してしまいます。
メールから繋がるサイトも、
クリックできますが、
全て表示される間際に同じ言葉が表示されて、
終了してしまいみれません。
アップデートする前は、全て普通にみれました。
どうしたら治りますか…?
専門用語はわからないので、
簡単な言葉で、アドバイス頂けると助かります…。
よろしくお願いします。
書込番号:18140594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんと同様の症状が他の方でも出てるようです。
http://kakaku.com/bbs/J0000010685/SortID=18025422/
ブラウザアプリを一旦リセットして改善された方がおられますので、お試しになってみては。
本体設定→アプリ→(すべて)→『ブラウザ』→【データを消去】をタップ
※ブックマークもクリアされますので、もし必要であれば予め下記のアプリにて【Backup】を実行しておくと宜しいかと思います。
ブラウザアプリのデータを消去したのち【Restore】を実行すれば、ブックマークが復元されます。
『Bookmark Sort & Backup』
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/app/review/209918
書込番号:18140883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん、
見れるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:18142613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
最近電池の持ちがよくありません。そろそろ1年使用経過します。電池の交換どきでしょうか?電池の交換をすると、取得したアプリとかは再取得になってしまうんですよね?何日間か修理に出すような感じでdocomoに出すのですよね?不便ですね。
2点

まずドコモショップで電池パックの状態を確認してください。
よほど酷使しなければ、1年程度で寿命になることはないです。
書込番号:18132707
0点

>最最近電池の持ちがよくありません。そろそろ1年使用経過します。電池の交換どきでしょうか?
人によって、すっごい、差(感覚の)があると思います。
例えば、「フル充電して、待ちうけのみで、○時間で、再度、充電しないといけなくなる」等、
皆さんにわかる様に書いていただくと、よろしいかと。
書込番号:18132776
0点

こんにちは。
スマホはガラケー以上に個人差があると思いますので、“みなさん”と比べても意味がないと思います。
ほとんど待ち受け状態でいじらない方も居れば、かなりネットを閲覧する方も居るでしょうし…。
ゲームはかなりするけれどアプリの数は少ないとか、待ち受けばかりだけれどアプリは沢山入っているとか。
クルマに乗る度に充電している方も居たりします。
取り合えず、docomoショップで簡易チェックして頂いて、時間、コスト、手間などを天秤にかけて判断された方がよいと思います。
書込番号:18132837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

平均的に500回充電(0〜100%で1回)として
新品の70%くらいまで落ちるとされています。
ただ最近電池持ちが悪いと感じられたならおそらくOSアップデートのせいだと思います。
アプデ前から感じられていたならよほど酷使されていたのでしょう。
たしかバッテリー交換は8000円ほど
かかった気がしたのであまりオススメできません。
2年以上使うなら別ですが。
書込番号:18142445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

何が難しいと懸念されているのでしょうか。
ポケットから取り出し難くなるかという質問であれば、ケースによると思います。
書込番号:18134978
1点

ポケットからの取りだしが難しいので?どうゆうケースがいいですか?手帳型は駄目ですか?
書込番号:18136415
0点

手帳型のケースはキツいでしょうね。
シェルカバーとかが薄くて
すんなりとジーンズのポケットにも入って良いですよ!
ただ、短所が滑りやすいので、これかから先寒くなるので乾いた手で持つと更に滑って落としてしまう可能性が高くなるので、落下防止は万全にしないといけないです。
逆に胸ポケットでしたらわりかしとサイズの小さい手帳型のケースも探せばあるかとおもいますので
お近くの家電量販店で探して見て下さい!
書込番号:18136964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしは 「ELECOM AQUOS PHONE ZETA SH-01F ソフトケース ノーマル クリア PD-SH01FUCCR」を使っていますが、本体にピッタリついて、しかも滑りにくいので重宝しています。
ただし、グリップマジックが効きにくくなります。
書込番号:18137432
0点

マジックグリップは、手に持ったときに待ち受け画面が表示される機能です。
カバーで覆われてしまうので、感度が下がるんですね。
必要でしたら、手の触れる両脇に穴を空けてしまえばすむことなのですが。
書込番号:18142088
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
過去ログを見ましたが、見当たらないのでおききしますが、この機種で格安SIMを使用した場合テザリング可能でしょうか?
ちなみにSIMFREEには変更してあります。よろしくお願いします。
1点

Wi-Fiテザリングは難しいと思いますが、Bluetoothテザリングなら可能性があります。
私はSH-06EですがBB.exciteのSIMでFoxFiとPnaNet+を使ってBluetoothテザリング出来てます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=17177943/
詳細はこの過去スレに書いてます。
書込番号:18133190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ端末では、SIMロックの有無にかかわらず、Wi-Fiテザリングの際にAPNを強制的にドコモ専用に書き換えます。したがって格安SIMでは利用できません。いわゆるrootをとる必要があります。
可能性があるのは、bluetoothかusbテザリングだけです。
SIMフリー端末か、mineoとau端末の組み合わせであれば可能です。
ちなみに、mineo以外のMVNOは、すべてドコモ回線を使っていますから、そもそもSIMロック解除は不要です。
書込番号:18133284
1点

もしAndroid4.4にアップデートしてしまっていたら、
PdaNet Tabletを使ったBluetoothテザリングもできません。
書込番号:18133312
1点

皆様 早速の回答ありがとうございます。
PdaNetを使用してブルートゥースまたはUSB接続ならテザリング可能だと理解しました。
また解らないことがあればお聞きすることがあると思いますがその時はよろしくお願いいたします。
書込番号:18133591
0点

FoxFiとPnaNet+で出来る可能性があります
必ず出来るわけではありません
書込番号:18135777
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
OS:4.4.2
ホーム画面:Feel UX
以上の条件時に『ショートカット』にあるアプリアイコンがドロイドくんになってしまいます。
『アプリ』にあるアイコンは問題なく表示されます。
アプリも問題なく起動できます。
ドロイドくんになったアプリの共通点といえば、OSアップデート完了以降にアプリの更新を行なったものだけということ…
他になった方、いらっしゃいますか?
また、解決方法はありますか?
8点

「ショートカット」のドロイド君になったアイコンを一旦はがし、再度「ショートカット」へ貼付けると、正常に表示されないでしょうか。
書込番号:18120214
4点

現状のアイコン不備を正常に戻すには、以和貴さんのご回答が有効かと思いますが、もし今後もアプリ更新のたびにアイコン化けが発生するとなると、根本的に解決しないとかなり面倒ですね。
(ちなみにこの機種はアプリのSDカードへの移動は出来ないですよね?)
『Feel UX』アプリを一旦リセットしてみるとか、他のホーム画面アプリで試してみるとか。
OSアップデート完了後ということなので、端末全体を安定させるためにも一旦初期化してみるのも有効かと思います。
書込番号:18120592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>以和貴さん
再度貼り付けると、正常に表示されることができました。しかし、更新及びインストールでドロイドくんに変わってしまいますね。
>>りゅぅちんさん
アイコン化けが酷いのと、一時的に端末が重くなったので再起動したら、正常なアイコンに戻りました♪
ただ、根本的には直っておらず、アイコン化けはありました。
これは直り様が無いようですので、定期的なリブートを解決方法とします。
お二方、回答して頂きありがとうございました。
書込番号:18132348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)