発売日 | 2013年11月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2014年1月12日 20:51 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2014年1月12日 13:43 |
![]() |
11 | 2 | 2014年1月11日 20:34 |
![]() |
2 | 6 | 2014年1月10日 19:43 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2014年1月9日 17:06 |
![]() |
1 | 4 | 2014年1月9日 16:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

Google Nowですね。
Jerrybeansからの新機能だったと思います。
こちらのサイトに色々なアプリが紹介されていますので、参考にしてみてはいかがでしょうか?
http://octoba.net/archives/20130915-android-feature-home.html
書込番号:17064851 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

『Google Now』のことですね。
いろいろ使える機能がたくさんありますよ。
天気やGoogleカレンダーの予定、自宅までのマップなど表示できます。
詳しくは↓のページで紹介してます。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1308/28/news011.html
書込番号:17064857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
とても参考になりました!!
書込番号:17064917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
質問です。こちらのホームアプリを小さくする方法はありますか?自分的には後一回り小さいと良いかなと思います。最近までsh-01dを使っていたから…そのせいかもあるかもしれません。
書込番号:17060084 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お望みの方法とは違うかもしれませんが、ホームアプリの「ADW.Launcher」を使用すれば、MENUキーを押して「Resize screen」で、ホーム画面のアプリを配置する大きさを変更できます。
http://andronavi.com/2010/08/35373
書込番号:17060358
1点

先ずは人気のホームアプリを試用してみてはどうでしょうか
たぶんアプリアイコンが大きいので小さくしたいということだと思いますが
人気のホームアプリならできますよ
他にはAPEXやNOVAなどがオススメです
ホームのグリッド数の設定を多くすればアイコンは小さくなり、数は多くできます
ウィジェットのサイズにも関係してきますのでホームアプリは最初に変えた方が手間がかかりません
あと、ホームアプリを変える場合は
使わないホームアプリ(デフォルトもです)のウィジェットなど削除できるものは削除しましょう
書込番号:17060904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり、アプリのアイコンサイズの変更ですかね。
アークトゥルスさんの仰るように、ホームアプリのApex LauncherやNova Launcherを使用するのがおすすめです。
因みに、無料版のADW.Launcherは、アイコンサイズの変更はできません(有料版のADW.Launcher EXでは可能)。
書込番号:17061346
2点

連投失礼します。
Apex Luncherは無料版でもアイコンサイズの変更が可能ですが、Nova Launcherは有料版のNova Launcher Primeでないとアイコンサイズは変更できないようです。
書込番号:17061426
2点

回答ありがとございます。教えてもらったアプリで試します…ありがとございました。
書込番号:17061523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Novaがお勧めです。
まず、スマートフォンを持ったらホームアプリを替えるのが基本です。どのメーカも純正ホームは使いにくいです。似たアプリはフォルダに、よく使うのはドックに、メインとサブがある場合はアプリの裏に別のアプリを隠して上スワイプで起動できるなどかなり使いやすくなります。ドックのブラウザアプリを上スワイプでブックマークのアプリが一発起動します。写真のLINEアプリを上スワイプすれば僕のはFacebookが起動しますし、ホーム画面を下スワイプで全アプリ一覧、上スワイプで通知バー落下などかなり使いやすくなりますがそれなりに知識とあれこれ試す時間が必要です。
書込番号:17063571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
SH-01Fでドコモメールアプリ立ち上げ時画面がちらつく問い言うか、画面が明るくなったり暗くなったりします。
ほかのアプリではそのような事はなくドコモメールアプリ立ち上げ時のみです。
この様な症状の方ほかにいらっしゃいますか?
5点

他機種でも、同じ現象が出ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16975092/
想羅さんの情報によると、時期は未定ですが今後改善される予定とのことです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=17056413/
書込番号:17060385
2点

ドコモID対応アップデートが来た機種すべてで出てる現象です
おそらくはドコモメールを起動する時にドコモIDと同期するときに起きるのだと思います
書込番号:17060833
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
電源ボタン押してから
スワイプで5枚の壁紙に切り替えられますが
その壁紙を違うのに変更しようと思うのですが
自分で落とした画像や撮った画像では
サイズが合いません。
過去のスマホの時も壁紙のサイズが合わず
壁紙ぴったん等のアプリで対応したのですが
スマホの壁紙のサイズを合わすのは
どうするのが一番オススメですか?
書込番号:17054568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SHARPのサイトが参考になると思います。
ウェルカムシート
http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh-07e/faq.html?ac_faq_content&bc=3&sc=8&id=26444
書込番号:17055902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH-01F用はこちらですね。
オレンジ色の枠をスライドさせて範囲を指定できます。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh-01f/faq.html?ac_faq_content&id=28284
書込番号:17055921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
やり方としては分かるのですが
オレンジの枠を動かしても
元の画像がその枠に収まりきらないのです。
書込番号:17056713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SH-01Fの画面サイズは1920x1080ですので、この縦横比に沿わない画像は縦方向か横方向のいずれかがはみ出してしまいます。
例えば800x600の画像の場合ですと、上下の長さの比率が左右よりも短くなるので左右が切れてしまいます。
このような場合には私は「共有くん」というフリーのアプリを使って予め縦横比を壁紙に合わせた画像を作成して使用するようにしています。
書込番号:17056761
0点

何度もすみません。
「壁紙ぴったん」というフリーのアプリが良いかもしれません。
画面のリサイズで画面の幅を選択すると横幅を保持した画像になります。
上下の空いた部分は、白・黒・灰色など選択可能です。
書込番号:17056835
0点

やはり壁紙ぴったんは良いですか。
今も使っているのですが、
横サイズはぴったりで、どうしても
上下多少は空いてしまいますが
それでも良いアプリですよね。
共有くんもまたチェックしてみます。
書込番号:17056912
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
ホームアプリを「docomo Palette UI」から「Feel UX」へ変更すると良いですか?悪いですか?どんな違いがありますか?
書込番号:17042457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、Feel Uxが、docomo色が余りなく好きですが、両方行き来自由ですので、1日試してみると良いと思います。
書込番号:17042493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種の場合は、docomoPallete UIでは無く、docomo LIVE UXとシンプルUIとFeel UXの3つだったと
思いますが…。
ホームアプリの好みに関しては人それぞれですし、Feel UXに慣れない人も居るかと思います。
私見ですが、シャープの別機種でFeel UXを体験しましたが、縦スクロールに慣れずに、別のホームアプリを
インストールしました。
別にデフォルトに拘らなくても、Google Playで【ホームアプリ】と検索すれば、従来のAndroidユーザーで
お馴染みのランチャーアプリも豊富にありますので、ご自身にあったホームアプリ若しくは、デフォルトの
ホームアプリを使えばいいと思いますが…。
書込番号:17042886
0点

docomo Palette UIはこの機種には入ってませんよ〜
超オススメホームはNovaランチャーですね
無料版で十分ですよ〜広告も出ませんし
書込番号:17043280
0点

すみません、良くみたらdocomo LIVE UXとFeel UXの二つでした。
まず両方使ってみれば良いという事ですね、ありがとうございました(^^)
書込番号:17052773
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
ロック画面であってカメラのマークがあって写真がとれると思いますが
ホーム画面のアプリメニューの一覧にもカメラがございますが
起動するとどちらも違います
ロック画面の方のカメラは下の方に水色の●がシャッターボタンになり右の○が設定になるようです
またアプリ一覧の方は下の方の中央にカメラのマークのシャッターボタンで被写体に当てるだけで
ピント設定もしてくれますよね
どちらもデフォルトのカメラですが
アプリ一覧の方のカメラの方がきれいにとれます
そちらをロック画面の方にすることはできないでしょうか?
またデフォルトのカメラよりもおすすめのカメラアプリがあれば教えてください
0点

ロック画面のカメラはショートカットされているだけで画質は同じではないでしょうか?
ロックとホームでカメラ性能が違うと言うのは考えにくいと思いますが、何か設定が違うだけではないでしょうか?
書込番号:17051814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomo LIVE UX、Feel UX両方のロック画面のカメラを試しましたが、どちらも同じカメラアプリでシャッターの位置など変わることはありませんでした。
再起動や初期化を試して変わらないようであれば、DSに相談したほうが良いかもしれません。
書込番号:17051975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

添付画像のようなカメラアプリでしょうか。
これは、ギャラリーに含まれているカメラアプリなので、通常は使用できないはずです。
もし、ウェルカムシートを使用されているなら、カメラアプリのショートカットを貼り直しては如何でしょうか。
書込番号:17052354
1点

みなさんありがとうございます。
以和貴さんのスクリーンショットのものと同じです
きせかえしているのが問題かもしれませんねっ
ウエルカムシートにカメラのアプリを変えてみます
ありがとうございました
書込番号:17052739
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)