発売日 | 2013年11月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2013年12月28日 23:51 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2013年12月27日 21:19 |
![]() |
3 | 5 | 2013年12月25日 10:34 |
![]() |
0 | 2 | 2013年12月24日 14:29 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2013年12月20日 20:24 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年12月20日 17:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
GB6900を使用中です
N04Dで使っていた時と比べると、リンクが切れて再接続することが多いきがしますが
毎日使っていて、気になる程ではありません
G-SHOCKと繋がるスマホが機種変更の第一条件でしたので、この機種を選びました
身につけている時計に表示が出るって、とっても便利ですよ
書込番号:17000009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご意見ありがとうございます。6900のタイプは女性がするとやはり大きいでしょうか??
5800タイプと購入を悩んでおります。
書込番号:17005768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6900は男にも大きいです。
5600と比較した場合、(月日)と曜日の表示が逆になっている点が違います。私は6900AAとSH-06Eの組み合わせ。
オリジナルのウレタンバンドにはどうしても馴染めず、ホームセンターで1000円もしないような汎用ウレタンバンドを購入して自分で加工して取り付けました。
サイズは23mm〜25mm程度の物(どうせ加工するので)。
黒いウレタンバンドのモデルならちょっと見ただけでは「改造品」とは気づかれませんが、加工にはコツがあるので、過去に何度かバンド交換をした方でないとムリだと思います。
写真で見る限り5600でも出来そうです。でも黒はオシャレじゃないなぁ。
書込番号:17009813
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
Sh01fで、ドコモ地図ナビを使っている方に質問です。
ドコモ地図ナビで連続即位かナビゲーションをした際、NO GPSと出て動作しません。
ドコモに聞いたのですが、GPSの電波状態が悪い所にいるから の一点張り
家から、高速道路を走り三時間たっても地図ナビでは、家のまま・・
対処法教えて下さい。
書込番号:16987117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

googleのMAPアプリで現在地が取得できるのであれば機器のハード故障ではないことになります。
一般的な対処は・・・
1.電源の入れ直し(バッテリーが外せる機種なら、バッテリーの脱着)
2.地図ナビのデータ削除あるいはアプリの再インストール
3.端末の初期化
試せることはこのくらいでしょう。
書込番号:16987595
0点

Googleマップは、現在場所がずれますが取得出来ます。
対処法をしましたが、治りそうもありません。
セーフモードで、GPSのセルフチェックをした際
GPSを認識しなかったため、再度ドコモショップにいこうと思います。
書込番号:16988104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらの持っているSH-01Fも連続即位出来ないですね。
アプリも再インストールしたのですが。
ちょっと前までは普通に使えてたのに。
久しぶりに使おうとしたら。
書込番号:16991565
0点

本日、ドコモショップへ行ってきました。
私の場合、携帯の故障と言う事で修理となりました。
セーフモードで、GPSのセルフチェックを行い
動作するか、確認してみて下さい。
ドコモショップいわく、動作しない場合故障の可能性が高いらしいです。
書込番号:16992112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のも同じ症状で、交換修理扱いで新品に変えましたがソフトウェア更新とAndroidバージョンアップしたらまた同じ症状になりました。
ついでに、カメラのGPSも作動しません。
書込番号:17005497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
メールのフォルダ分けをしています。
前のspモードメールなら、振り分け条件を設定した後いっぺんにフォルダ分け(振り分け実行)が出来たのですが、ドコモメールは出来ないのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:16993213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フォルダー内、条件検索して、検索したものを全件選択移動できるのではないでしょうか?
試してはいません。
書込番号:16995202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それはできるのですが、spモードメールの時は『振り分け実行』と言う項目があり、何個もフォルダがあってもいっぺんに振り分けが出来たのでドコモメールでは出来ないのかなと思いまして…
書込番号:16995299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それはどうみてもできないですね。
書込番号:16995471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私自身使ったことが無いので確かな事は言えませんが、ドコモメールを立ち上げて本体の三本線のところをタップすると「メール振り分け」という項目があり、いろいろ条件を設定出来るようになっていますけど、そこからは出来ませんか?
書込番号:16996750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すみません。スレ主さんは、着信した時に任意のフォルダに自動的に振り分けるように設定したいと仰ってると思って書き込みました。違っていたらすみませんm(_ _)m
書込番号:16996761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
機種変更を、この機種かXperia Z1 SO-01Fかで迷っています。
現在、SO-03Dを使って、LINEで韓国とメッセージを交換しています。
LINEでは、こちらが入力した日本語と翻訳したハングル(韓国語)の両方と、
相手が入力したハングルと翻訳した日本語の両方が表示されます。
SO-01Fには、マルチリンガル機能の表示言語に韓国語がありますが、
この機種は、マルチリンガル機能の表示言語は日本語と英語のみです。
この機種でLINEを使った場合、ハングルは表示されるのでしょうか?
この問題が解決すれば、他の機能は満足なので、
この機種に変更するつもりです。
0点

line はやってないですがlineにそのような機能があるようです。
知ってたら失礼。
http://line.howtouse.jp/interpreter_bot.php
書込番号:16979032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEで韓国人とトークする時、翻訳ソフトで自動的に翻訳されるようで、
今のSO-03DでLINEを始めた時からハングルが表示されています。
マルチリンガル機能の表示言語とは無関係だと思います。
バウ吉さん、ありがとうございました。
書込番号:16993977
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
機種変更で、こちらの機種に決めようか迷っています。
SHARPの機種は使ったことがないのですが、この機種で、他のメーカーのスマートフォンにはない、独自の機能とか、使ってみてこの機能便利とか使いにくいとかあったら教えてください。
書込番号:16978214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず、独自の機能はグリップマジックですね。
これは本体を握っただけで、画面点灯したり着信があった時には音量を最小限に下げたり、時計表示など色々、設定できます。
特にグリップセンサーをON時に、動画や写真表示をしたまま横に寝そべったりしても画面が横向きにならないでそのまま表示したりと出来ます。
グリップマジックはかなり便利ですよ!
あとは他機種とそれほど変わりませんが、クイックランチャーが個人的には便利かなと思います。
クイックランチャーを起動して、ミニネット動画やワンセグなど他の作業をしながら見れると言った使い方です。いわば便利機能です。
強いてあげるなら1.9のF値が個人的には良い点かと思っています。
スレ主さんも恐らく電池持ちがメインでこの機種の購入を考えてらっしゃるとおもいますが、電池持ちはピカイチです。
オススメ出来る機種です!
書込番号:16978349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投失礼します。
使いにく点をいくつか…
これは悪までも個人的な意見ですのでご了承下さい。
3ラインホームは使いにくいかなと…(^^;
後、音量ボタンがない代わりに、画面左下のタッチ操作なので
これも慣れが必要かと…個人的にはこの2点が使いにくと言いますか良くないと言いますか…
参考までに!!
書込番号:16978419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一言で言うと、無難な優等生と言った感じです。
唯一のIGZO搭載機種なのでもちろんそれが一番のウリなので
逆に言うとそれ以外飛び抜けて他の機種より凄い所はありません。
今冬機種は一応どれもバッテリー問題には力は入れているので
こいつだけがずば抜けてすごいということはありませんが
それでもIGZOのおかげで安定して使用できることは
何よりもスマートフォンとして
これほど良いことはないのではないでしょうか。
ライバルのiPhoneやZ1、ギャラクシーが個性なら
ZETAは堅実さ、これを基準に選んでみてはどうでしょうか。
書込番号:16979065
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
今日DSで触ってきたのですが、カメラを起動すると画面が波打つような(水の底のような)ちらつき?がかなりありました。撮った写真は普通でした。カメラ以外の画面も大丈夫でした。撮影画面の露出を変えてもはっきりと出ていて、まるで目の前で本当に光が波打ってるようで、びっくりしました。カメラの不具合でしょうか…?
あとカメラの画質が鮮やかすぎるというか、彩度、コントラストが強すぎるような気がするのですが、彩度の設定は変えれますか?機能を触ってみてもなさそうだったんですが、店員さんに聞いた
らたぶんできるんじゃないですかね〜っていう曖昧な反応で…カメラアプリを取ればいいのかもしれませんが、やはり一番使うカメラだと思うので気になってます。
あとやや白っぽく写る(明るいのではなく)気がしてるのですが、使ってる方はどうでしょうか?
書込番号:16975889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちらつき
カメラの事は詳しくないのですが試してみました。
部屋の中明るい蛍光灯だと気づきません。
蛍光灯の明るさ下げるとちらつきます。
びっくりするほどではありませんが。
設定画面のちらつき防止を自動から50HZにすると無くなりました。
この、設定は保存されないようです。
彩度
標準では付いていません。シーンに合わせた撮影のみです。白いかどうかは多機種、同条件で表示比較しなければわからないことなので…
書込番号:16976560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

補足
照度計チェッカーというアプリで測定。
チラつき無いのは150lx、出るのは60lx辺り。
個体差あるかもしれません。
書込番号:16976914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バウ吉さん
早速の返信ありがとうございますm(_ _)m
店内の明るい蛍光灯の下だったのですが、それでかなり出てました。その個体だけなのかな、と思ったり…画面は普通だったので、カメラのレンズのほうなのかなとも思ったり…使用してる方は何ともないみたいですね。
書込番号:16978543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)