AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-01F

  • 32GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-01F 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Navy]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Red]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

(1320件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
191

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ヤフー災害速報

2014/12/26 19:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:1件

災害速報ですが通知バーには受信のお知らせが在るのですがタスクバーにはサイレンのマークが在るのですが他まに消えるのですが通知バーにはアイコンは在ります、アプリの通知も有りにしています。災害速報アプリをアップデートしてからなんですが、そのせいかスマホが悪いのかわかりません。アップ前は正常でした。

書込番号:18307679

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/12/27 10:01(1年以上前)

文章がとてつもないですね。

そもそもアップデート後のバージョンがわからないと、いつの話?ってなります。後のバージョンがわかればアプリが対応しているかしていないかもわかるでしょうしね。普通は対応していると思いますけどね。

またスマートフォンのOS側のアップデートはしましたか?そのバージョンはいくつですか?これもアプリケーションの挙動に関わります。

私はアプリケーションに不具合や不満がなければアップデートはしませんね。セキュリティの強化の際はアップデートしますね。

書込番号:18309173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/12/28 04:13(1年以上前)

その「他まに」はお知らせを見た時なのでは?
お知らせを表示させれば消えますよ。

アプリをアップデートしてからと言うならそのせいかも。
またアップデータの提供があるでしょう。

書込番号:18311996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

時々画面が反応しない。

2014/11/22 00:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:344件

アンドロイドのアップデート後?時々なのですが、使おうと思ってロック画面で操作すると反応せず、再起動しようと
思っても反応しない為、再起動すら出来ません。
仕方無いので電源ボタン長押しで電源を落としてから立ち上げるのですが、その時は作動します。
一度この症状でメーカーに基盤を替えてもらっているのですが、再発しております。同じような方はいますか?
感度の設定等が見当たらない為、対策法が分かりません。

書込番号:18192569

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/22 05:31(1年以上前)

あやなつきさん!こんばんは!

私もバージョンアップ後に同じ様な症状がでております。

やはりロックボタン解除時やインターネットでwebなどを閲覧している最中に固まる事や、ブラウザに問題が発生・・・とかで強制終了みたいなのも良く有ります。

バージョンアップって、色々弊害があるんですね。

私が一番困っているのは通話時ですね。

頬(顔)にミュートボタンが当って勝手にミュートになっちゃうんです。

よって通話相手に不快感を与えてしまい、これが困ったもんです!

バージョンアップ前はミュートボタンが下にあったのですが、バージョンアップ後は丁度頬(顔)の辺りにボタンがあるので勝手にミュートで困ってます。

今は顔から離す様にして通話していますが、正直疲れます。

出来れば以前のバージョンに戻したいです。

書込番号:18193000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件

2014/12/08 00:59(1年以上前)

結局、画面が反応しない症状は基盤を換えても初期化をしても改善されなかった為、ドコモショップに出したところ
保証期間が2週間ほど過ぎているという事で、最低\15000掛かると言われました。
正確な修理代はメーカーに出してみないと分からないという事で、馬鹿らしいのでiPhoneに機種変更しました。気に
いっていただけに残念です。
10月末に同症状で修理に出した(ショップの記録には書かれていなかった)のに再修理扱いにならないというお粗末
な対応でした。

書込番号:18248368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 SMSアプリについて

2014/11/29 08:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

機器購入の際に登録されていたドコモ?のSMSアプリ(黄色のメールマーク表示の)を、
当初は使わないから削除してしまいました。
今、SMSを使いたいのですが、再度このアプリをダウンロード出来るのでしょうか?。
他のSMSアプリもあるのは知ってますが、出来ればこの初期登録のアプリを使用したいです。

一応、設定からアプリのリセットもやってみましたが、このSMSアプリは復活しませんでした。
オールリセットをすれば復活するものなんでしょうか?。

どなたか分かる方、いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

書込番号:18218496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:84件

2014/11/29 09:09(1年以上前)

機種不明

この機種のメッセージのデフォルトはAndroidバージョンアップ前後とも緑色だった気がしますが。
このアプリが無いのでしょうか?

書込番号:18218555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/11/29 09:27(1年以上前)

それはシステムアプリなのでROOT権限を取得しない限り、削除(アンインストール)はできません。
ホームアプリ上のショートカットを消しただけでは?
全アプリが表示されるホームアプリ内のドロワーがあるはずなので、それを開けば見つかります。
必要ならホームアプリにご自分でショートカットを貼り付けてください。

もしも、そのアプリを「無効」にしているのなら「有効」に戻さないとだめですよ。

書込番号:18218608

ナイスクチコミ!2


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/11/29 09:28(1年以上前)

SH-01Fを使用していますが、プリインのアプリである「メール」や「メッセージ」はアンインストールできませんが、「無効」にすることはできます。
無効にしたアプリがある場合のみ、「設定」→「アプリ」→「無効(タブ」で確認できます。
無効のタブは、すべてのタブの右隣にありますので、スライドさせて下さい。

もし、「メール」や「メッセージ」が「無効(タブ」」にあれば選択して、「有効にする」をタップして下さい。
なお、SH-01Fでは「メール」はEメールのことで黄色のアイコン、「メッセージ」はSMSのことで黄緑色のアイコンになっています。

書込番号:18218609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:84件

2014/11/29 09:41(1年以上前)

>設定からアプリのリセットもやってみましたが、このSMSアプリは復活しませんでした。

この操作で、無効化されたアプリは有効になりますね。

書込番号:18218639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/11/29 13:55(1年以上前)

皆さん、ご返信・アドバイスありがとうございます。
私の勘違いでSMSのアプリが黄色と思いこんでおりました。
誠に申し訳ございません。

設定からリセットで、緑色の「メッセージ」が復活しておりました。
これでSMS出来ると思いますし、使用していきます。
ありがとうございました。

書込番号:18219407

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

docomoメール、絵文字入力後に強制終了?

2014/11/27 18:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:13件

メール中、絵文字を入れた後『問題が発生したためWnnIME-SH editionを終了します』とのメッセージが出て少しの間文字入力が出来なくなります…

絵文字の後でというのは今日はっきりとわかり、以前から症状は頻回に出ていました。

改善方法はあるでしょうか…よろしくおねがいします。

書込番号:18213093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:84件

2014/11/27 22:11(1年以上前)

私の端末では発生しませんでした。絵文字入力すると確実に症状がでるのでしょうか?

セーフモードで入力して発生しなければ他のアプリ絡みの可能性ありますね。
セーフモードは便利機能、セルフチェックの中にあります。

セーフモードでも出るのなら、修理ですかね。修理の際は初期化されるので、修理に出す前に自分で初期化してみてもいいかもですね。

書込番号:18214047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/11/28 21:04(1年以上前)

返信ありがとうございます!
セーフモードにしてみたところ、なぜかdocomoメールが無効になってしまって確かめられませんでしした(涙)

しかし、そのあとまた再起動したところエラーが出ませんでした。再起動したから?
時間がたつとまた出てきますが、なんなんでしょう‥
もう少し状況みて頻回になったらdocomoショップに活きたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18217062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:54件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

別のスレッドでもセルスタンバイについて
いくつか質問されていましたが
今回はドコモの元からのSIMを使っている場合の
セルスタンバイの電池使用量上位についての
ドコモからの回答についてです。

私自信も4.4にバージョンアップする前から
この機種は使っていますが、以前撮影した
スクリーンショットから見ても
4.4以後電池使用量が常に上位(1位)になっているようで
平均してだいたい30%前後を占めていました。

※初期化、SIM抜き差し、batterMIX確認済

使用頻度によってあくまで%の話なので個人差が
出ることは当然なのでこれ事態不具合とは言いませんが
4.4にバージョンアップにされてから同じように
セルスタンバイが高くなった方はいらっしゃるのでは?
※ドコモ回答でもMVNOでのセルスタンバイが高くなるのは
確認済のようです

ちなみにドコモで保持している同型機種(sh01f)4台を
確認してもらったところ、セルスタンバイが高くなっている
機種はなかったとのこと。

そして電話でのやり取りの最後に
「充電を100%にした直後、電池使用時間がリセットされたあとに
セルスタンバイが何%になっているか確認して下さい」
とのことでした。

皆さんのsh01fで元からドコモのSIMを使われている方で
満充電直後にセルスタンバイの占める割合がどうなっているか
教えていただけますでしょうか?

書込番号:18147825

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/11/11 13:50(1年以上前)

私はまだバージョンアップは見送っていますが、バッテリー消費量がバージョンアップしてから上がったと言う方がチラホラいるみたいですね。

これはosの問題なのかな?

書込番号:18155892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/11/11 23:51(1年以上前)

OSをアプデしてからたしかに消費量が増えたと言う声は他でも聞きますし、それが原因かもしれないですね。
その分サクサクした部分もありますし仕方ないかもしれません。

書込番号:18158013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/11/12 07:34(1年以上前)

おはようございますスレ主さん

操作上、問題なければ痛手ではないでしょうからプラス思考で考えましょう。

バッテリーも1日持てば普通使用なら十分だと思いますし、1日寝る前に充電すれば自分自身とのリズムもとりやすいですしね(^^;

書込番号:18158600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/11/13 12:46(1年以上前)

10月上旬にバージョンアップしたら、バッテリー消費が異常になったが、その後のソフトウェア更新をしたらバージョンアップ前よりバッテリーの持ちが良くなりました。

書込番号:18163059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/11/13 23:33(1年以上前)

>マナフィスさん
問題なければ貴方もアプデしてみたらどうですか?1日持てばいいんですよね。
というか私はバッテリー消費が極端に悪いからという不満は言っていません。
セルスタンバイが占めるバッテリーの消費量についてのドコモからの回答についてです。

書込番号:18165095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/11/13 23:35(1年以上前)

>ウオツカさん
そんなソフトウェア更新きてました?
まだ私は確認できてないのでまた見ておきますね。

書込番号:18165109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:84件

2014/11/25 09:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

本当に充電直後ホヤホヤです。とりあえず。

書込番号:18204591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:84件

2014/11/25 09:13(1年以上前)

補足で上ドコモSIMです。

書込番号:18204595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


karuizawaさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/27 15:46(1年以上前)

機種不明

BatteryMixのスクリーンショット

電池を持たせたい方の参考に。
設定 - 省エネ&バッテリー - 電池 の画面で
強制停止できるアプリをまめに強制停止すると
ほとんど電池の消費が無くなります。(写真のBatteryMixの横ばいの線)
面倒くさいかもしれませんが、待ち受け時間が長い人はそこそこ効果が見込めると思います。

私の場合顕著なのがChrome。終了させても実は動いていて結構電池を食っています。
ただし、LINEなどプッシュ機能を使いたいソフトは
強制停止させると通知が来なくなりますので要注意です。

いちいち電池画面に行くのが面倒くさい方は
設定の中の各画面へのショートカットも作れるアプリ
(私はQuickShortcutMakerというアプリを使っています)
で、"電池"画面へ直接アクセスできるショートカットを作ると便利です。

書込番号:18212760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 アプリの内容を教えて下さい。

2014/11/19 01:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:37件


設定→アプリ→ダウンロードの所に、
よくわからないアプリがありました。
「Contents Headline」というアプリです。
自分ではダウンロードしていないと思います。

このアプリの内容と削除しても大丈夫か
教えて下さいm(_ _)m


それから、以前docomoで、
アプリのキャッシュは
(設定→アプリで見れる所の)
削除した方がいいと言われた事があるのですが、
削除した方がいいのでしょうか…。
削除すると何が良くなるのでしょうか…。

初歩的な質問で恥ずかしいですが、
よろしくお願いします。





書込番号:18182416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/11/19 02:18(1年以上前)

ドコモのウィジェットのようですね。
-----------------------
Contents Headline(dマーケット オススメ情報)のダウンロード
ドコモスマートフォン・タブレットにdマーケットのコンテンツを毎日自動でお届けするウィジェットです。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/dmarket/

アプリのキャッシュは、そのアプリが、一度、使ったデータを一時的に保存しているものです。ブラウザなら、以前見たページを保存しておき、また見るときになどに使います。消せばそのアプリの動作が速くなることもありますが、とくに変わらないことも多いですし、場合によっては、設定が飛んでしまうことすらあります。

最近のスマホは、基本的に安定していますから、使っていて不満がなければ、いじる必要はないです。よくわからない下手にままいじっても、なにも変わらないか、単にトラブルを引き起こすだけになります。

書込番号:18182454

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/11/19 04:33(1年以上前)

主にブラウザや画像閲覧アプリ等で動作に不備が発生した場合(例えば表示内容が更新されないとか…)の基本的な対処として、先ず【キャッシュの削除】を実行、それでも改善されなければ【データを削除】という流れになるかと思います。

※各アプリ情報画面の【データを削除】により、アプリ内で設定した項目がクリアされてインストール直後の初期状態にリセットされるので、実行する際は要注意です。

通常時特に不備が無いような状態でしたら、キャッシュを定期的にマメに削除する必要は無いと思います。

書込番号:18182518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)