発売日 | 2013年11月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全605スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2014年8月26日 02:43 |
![]() |
0 | 5 | 2014年7月27日 22:01 |
![]() |
3 | 6 | 2014年8月4日 06:44 |
![]() |
6 | 11 | 2014年7月27日 14:19 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2014年7月25日 23:52 |
![]() |
1 | 2 | 2014年7月25日 14:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
多分故障だと思うのですが、以前電源ボタンが聞かなくなり修理に出したら基盤交換になったのですがその後(DOCOMO純正ではない市販で売られている2Aペアの充電器)で充電していたところ基盤交換する前は普通に急速充電できていたのに現在はbattery mixで確認したところ、表示がusb(acにならず)満充電するのに10時間〜15時間位かかるようになってしまいました。充電器自体の故障かと思い、arrows nx f 01f . arrows nx f06e . ipad miniなどで充電しても普通にacという表示になり、急速充電??的な感じて普通に素早く充電できます。sh 01fの充電端子を見た感じではヒビも特に入っていません。この前充電していて充電コードを抜いたときもまだ充電を示すランプがついていたこともありました。これは完全に故障でしょうか??ちなみに初期化もしてみましたが変わらず。設定で電池の状態を見てみても80パーセント以上良好とでていました。
回答お願いします
書込番号:17794059 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> これは完全に故障でしょうか?
正確には修理に出してみないとわからないと思います。
お書きになっている症状から考えられる可能性は、スマホ内部で充電系の配線が接触不良か断線を起こしていて、500mA制限のかかるUSB端子供給と勘違いしている状況があるかと思います。
BatteryMixのグラフで見て、時により稀に立ち上がりが速いことがあるのであればかなり濃厚です。
ただし、本機種は使用していませんのでわかりませんが、本機種の設定に充電のモードがあり「急速充電」では無く「通常充電」になっているとかで無ければです。
書込番号:17794294
2点

充電のUSBケーブルは大丈夫でしょうか?
高速充電対応のUSBケーブルも販売されています。
エレコム
MPA-AMBCL2A12BK [1.2m ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000628159/
スマートフォンの超急速充電ができるMicro-USBケーブル。
\850
書込番号:17870257
2点

当該機を所有してないです、usb,acの判定方法が機種よって違うと思いますが
Usb充電器の給電配線でusb,ac判定してる思います
使用する充電器によって usb,ac判定が違うと思います
充電スピードも充電器との相性も有り2a充電器が早いとは限りません
書込番号:17870305
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
通常時(マナーモードでないとき)にメール等を受信するとバイブが、振動してしまいます。
メール設定でバイブなしにすると、マナーモードにしても振動しませんし、以下のようにする方法はあるのでしょうか?
通常時→着信音のみ(バイブなし)
マナーモード時→バイブあり(着信音なし)
よろしくお願いします。
書込番号:17775993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マナーモードの種類が「サイレントマナー」になっていませんか?
「通常マナー」にすればOKでは?
取説62P参照下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sh01f/download.html
書込番号:17776178
0点

ありがとうございます
通常マナーにしても、同じ状態です。
こういう仕様なのでしょうかね…
書込番号:17776537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
バイブ設定はオフにしています。
そうすると通常マナーでもドライブモードでもサイレントマナーでも
全て振動しなくなります。
書込番号:17777015
0点

なら後から入れた何かのアプリが悪さしているのでしょうね。
書込番号:17777084
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
購入してから半年くらいで、唯一のスイッチである電源ボタンが効かなくなってしまいました。
だんだん効きが悪くなって、かなり強く押さないと反応しなくなり、非常に困りました。
保証中なのでドコモショップに持ち込んで相談したら、アレコレ様子を調べ、やっと修理になりました。
代わりのスマホを貸してくれて、5日後にメールで連絡があり、基板交換で修理完了したとの事です。
そんなに壊れるほど強くボタン押してたのかな?と、今ではなるべくボタンは使いません。
ONの時はボタンは使わずグリップセンサーを利用し、OFFの時は放置すれば勝手に切れるので。
再起動の時には仕方なく長押ししますけど・・・。でも力を入れないように気を付けてます。
取りあえず保証中に壊れてくれてよかったです。無料だったので。
(修理になると初期化されるので、その場でバックアップをしてくれますが、できたらショップに行く前に
自分で保存できる大事なデータ等はバックアップしておいた方が良いでしょう)
0点

それはご愁傷様でした。
修理に出すと色々大変ですよね。
購入したときから電源ボタンは柔い感じで、直ぐ壊れてしまいそうな印象はありました。
そこで提案ですが、少々バッテリーを消費しますが近接オートロックと言うアプリを導入してはいかがでしょうか?
このアプリのおかげで電源ボタンは数回しか押したことしかありません。
個人的にとてもお薦めですよ。
書込番号:17773316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウチの嫁さんのも電源スイッチ?が駄目になりました。スリープ状態からONにすると一度点灯するが
消えたりして不安定になるのと、OFF時にスイッチが効かない事があるという症状でした。
ショップにて初期化もしましたが現象変わらずで、結局修理となりました。
まだ戻って来ていないので詳細は不明ですが、8カ月使用にて発生しました。
書込番号:17773837
1点

ひまにゃんさん 返信ありがとうございます。
そんな良いアプリがあったのですか。
できるだけあのボタン押したくないですよね。
情報ありがとうございます
書込番号:17776405
1点

あやなつきさん、ありがとうございます。
スリープ状態からもそういう症状ありましたか。
初期化しても同じとなると、ショップ側も「ユーザーの何かのせい」にできなくて
困っているでしょうね。修理はやく戻ってくるといいですね。
思えば初期に1回だけ、電源ボタンが全く効かなくなる症状がありました。
放置してたら勝手に直りましたけど、あれがもう故障の始まりだったのかもしれません。
書込番号:17776439
0点

先日戻ってきまして、修理内容はやはり基盤交換でした。
外装も交換されたので、新品同様になりましたよ。
書込番号:17796374
1点

あやなつきさん、修理済んでよかったですね。
私と同じく基板の交換でしたか。
ネットで調べてみると、この直し方で戻ってくるケースが
多いようですね。憶測ですが、初期の基板に何らかの不良があって、
改良型の基板が用意してあるのかもしれませんね。
外装まで新しくしてもらって新品同様が羨ましいです^^
書込番号:17800191
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

私も試しましたが使えませんね。ps3のゲームパットはソニー製品の端末だけ使えます!
因みにこちらの機種では初代psや2のパットなら使えますね。元々のpsのゲームパット差し込み口からパソコン用のusbに変換するゲーブルに差し込み、さらにMicrousbに変換するゲーブルで認識して普通に使えますね。
又はパソコン用に売られているpsのゲームパットにMicro usb変換ケーブルでやる方法もありますが、こちらはパソコン用のものなので認識する保証がありませんが…
前者のやり方では私の場合認識をして普通に使えました。
後はパットのボタン配置などはアプリ毎に設定するだけです。
スレ主さんがps3用のを使うなら関係ない話しになりますからご了承下さい
書込番号:17772190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます!実はそれがsonyのdualshock3をさしてもコントローラーが充電されるだけなんです…泣
真ん中のボタン押してもなにもかわりませんし…
書込番号:17772254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

企画が違うんですね、きっと
私もps3の試した事がありますが駄目でした(^^;
アナログパットは認識して、エミュレータなどのゲームは快適に操作出来ますから問題はないんですがね
ちょっとps3のデュアルショックが使えないのは残念ですが
書込番号:17772466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Ps2のコントローラーもききませんでした…どのコントローラーもだめですね、何度もすみません
書込番号:17772861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みになりましたが、usb変換ケーブルはどの様な物をお使いですか?
書込番号:17773143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


別のスレにも同様のレスを付けましたが
Xperia専用あるいはrootアプリが必須なのはBluetooth接続の場合であって
USBホスト機能での接続の場合はその他の機種でも可能なようです。
実際に非rootで特殊なアプリのインストールもしていない
Galaxy Note2とLG G2でDUALSHOCK3が正常動作する事を確認しました。
しかし、残念ながら手持ちのAQUOSシリーズ3機種では
いずれも動作不可でした。
AQUOSシリーズはUSBホスト対応を謳いながらも標準ではUSB DACも認識しませんし
使用できるデバイスは他の機種に比べて少ないのかもしれません。
書込番号:17773295
0点

これはまさかとは思いますがusbでの充電用ではなく、usbホストケーブルですよね?
書込番号:17773322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よく見ると片側が普通のUSB Aオスに見えますね・・・
もしかしてこれでパッドとスマホを直結してしまったんでしょうか。
USBゲームパッドを使うには
USBホストケーブル(OTGケーブル)を間に挟まないとだめですよ。
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/mpa-maemcb/index.asp
100円ショップなどでも同機能の物が売られていたりします。
書込番号:17773389
0点

すみません、変換の方ですね
こちらです
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/B005WNBLN0/ref=mw_dp_cr
書込番号:17775353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私が使っているタイプはこのタイプにスレ主さんのusbホスト変換ケーブルで繋いで使用して使えています。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000KC87PS?pc_redir=1405169800&robot_redir=1
プレステ純正のパットを直接繋ぐタイプです。
AQUOS パットでは認識し普通に使えています。
書込番号:17775674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
スクリーンショットができません。電源ボタンと音量ーを同時に押下でよろしいのですよね?シャッター音もしないし・・。あとスクリーンショットしたものはどこをみればみることができるのでしょうか?写真とかですか?
1点

若干音量−を先に押す感覚ではないかと思います。
普通、撮れれば音がして一時的に撮れた画像のウィンドウが表示されるはずです。
で、
/sdcard/Pictures/Screenshots/
のフォルダ以下に保存ざれます。
書込番号:17768942
1点

早速のご回答ありがとうございます。撮れました!電源ボタンの感度が悪いみたいです。ちょっとした拍子に撮れてました。コツが必要みたいです。ありがとうございました。
書込番号:17769054
1点

実際は1秒近くそのままボタンを押した状態を維持した方が確実ですね。
書込番号:17770382
2点

そうそう、私的に当たり前になっていて書き漏れましたが、2つのボタンを検出していますので、おびいさんのおっしゃる様に、チョイ押しでは無く「カシャッ」と言うまで長押しっぽくやらないといけないですね。
書込番号:17770553
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
購入時にアンテナの先端がヘアライン(?)加工になっていたのですが、黒ずみ、ぼつぼつとして、錆びたようになってしまいました。
実使用上問題はないのですが、先端の同心円状の輝きが気に入っていたので、少し気になります。
これが起きているのが先端だけなので、外部要因なのかなと思うのですが、直す方法は無いでしょうか?
書込番号:17767902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理に出せばなおりますよ。
メッキが浮いているならそれしか直す方法はないとおもいます。
書込番号:17768405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
メッキが剥がれた感じではなく、錆びたアルミのような感じです。物干し竿の固定具のアルミ螺子なんかに近い感じだと思います。
これで修理に出すつもりはないのですが、軽減したりする術があれば、教えていただけると幸いです。
書込番号:17768834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)