AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-01F

  • 32GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-01F 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Navy]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Red]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

(4348件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

夏モデル

2014/03/31 12:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:307件

次期AQUOS phone 夏モデル? SH- 04Fが技適を通過してますが、ソフバンの302SHのように三辺狭額縁ですかね?
皆さんどう予想されます?

書込番号:17365471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/03/31 15:58(1年以上前)

私もそう思いますが、Xiロゴの自己主張のせいで実現困難な部分もあるかもしれないけど(^^;)

ある意味EDGESTやXperiaのZシリーズのデザイン性を損なわさない様にするためにはdocomoさん自体がいい加減デザイン性を損なっていることを自覚したら?と思います。

書込番号:17365867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件

2014/03/31 19:14(1年以上前)

俺の焼きそば 5sさん
私はいつも飛散フィルム剥がします(^^;
今はXperia Z なんですが、Z2はそうもいかないようですね。 次回機種変もXperia と思ってたんですが 手ぶら派の私には幅、長さとだんだん本体サイズが大きくなると、さすがに迷います。ショップで302弄ってみましたが、厚みもそれほど感じず、このサイズでこの画面 ・・・迷うとこです(^^;

書込番号:17366369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/04/01 09:45(1年以上前)

確かに三辺狭額縁は濃厚ですね。後はIGZO液晶が何れだけ進化を成し遂げるかって所ですかね。(^^

スペックはスナドラ801が予想されますね。

書込番号:17368500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2014/04/01 20:08(1年以上前)

マナフィスさん、スペックは各社それほど変わらないでしょうね。
IGZOで、302と同じくらいの狭額縁になるかですね。
今期のシャープ機種でよく、スクロールの不満のレビュー書き込みがありますが、その辺は設定でどうにかなりますか。

書込番号:17369978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/01 20:58(1年以上前)

ひとつの可能性として、GALAXYやXperiaを優先して売りたいドコモは同じ画面サイズで狭額縁のAQUOSを採用しない可能性もあります。docomoロゴもいれたいし。

そうなるとまた丸い形になる可能性もゼロではないと思います。

書込番号:17370144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/04/02 07:34(1年以上前)

個人的にはロゴは全く気にしないですが、SHARPの独自機能(グリップセンサー)のような便利機能に期待しています。

勿論、全体スペックも向上し、使いにくい所の改善を加えてくれれば尚よいですよね。

見た目は二の次で使い易さが私は重視したいです。

書込番号:17371374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2014/04/02 10:58(1年以上前)

私見ですが、仮にdocomo xiロゴ入りで3辺狭額縁だと、Arrows等に採用されているディスプレイ下に
貼られるのでは?と思います。(勝手な憶測ですが)

※私もdocomo xiロゴは好きでは無いですが、常にロゴ部分を見ている訳では無いので、余り気にならなく
なりましたが…。(苦笑)

寧ろディスプレ側にある、センサータイプの音量キーは、正直使い難いですね。
従来通りに端末側面で、物理キーがある方が操作し易いと思います。
(他キャリア向けに供給している、シャープ製端末に共通の事かも?)

私は気にならないのですが、3辺狭額縁化されるとインカメラも自ずと下になるので、自撮りでインカメラを
多用する女性の方だと、使い勝手が変わるので、注意が必要だと思います。

書込番号:17371811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2014/04/02 12:17(1年以上前)

なか〜た♪さん、マナフィスさん ありがとうございます。私もロゴはあまり気になら無いのと、インカメラも殆んど使わないので重要視していません。
ショップで302SH を弄ってみて、以外にコンパクトで操作性がよかったです。
これまでシャープ端末を選らばなかった理由に画面が私には眩しく感じる、ちらつき?とかの口コミをあります。それと、赤色、紺色が滲んでみえるんですが、画質モードとかで調整できるんですかね?
ショップの端末にはロックがかかって設定とか弄れなくしてあって、いちいち店員を呼んで説明して解除してもらわないといけないんです。

書込番号:17371985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2014/04/04 17:22(1年以上前)

次期AQUOS phone は、バッテリー3300みたいですね。と、いう事は三辺狭額縁 じゃ無いんですかね。

書込番号:17379195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/04/04 18:05(1年以上前)

バッテリー容量が大きいので可能性で言えば薄いですが、ハッキリするまでは何とも言えませんね。

悪までも、ドコモはバッテリー重視なのかな?

書込番号:17379307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/04/05 01:13(1年以上前)

欲を言えばバッテリー重視タイプと3辺狭額縁タイプと両方出して選べるようにほしいです(笑)

キャリアの意向も強いので難しいかな〜‥。もしバッテリー3300で5.5インチ3辺狭額縁とかだったらビックリですが。

書込番号:17380802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2014/04/05 08:19(1年以上前)

シャープ、富士通はリークが殆んど無いんで、早く詳細を知りたくもあり、楽しみでもありますね。
来月だと思いますが発表会が楽しみです。

書込番号:17381290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/04/05 09:07(1年以上前)

そうですね。例年だど5月中旬から下旬にかけての新作発表ですからね。少なくとも1ヶ月以上は先で(^^)

その頃迄には情報も確定に近いリークがあがるでしょうから、楽しみに待ちましょう!

書込番号:17381421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

ネットワークがビジー状態です。

2014/03/31 12:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度1 ☆★☆千葉県☆★☆ 

田舎の住宅地でなかなか電話が繋がらない地域ですが・・・

30秒くらいプップップッと続き。なかなか繋がらないままツーツーツーと切れる。
最近は「ネットワークがビジー状態です。」とアナウンスがあり、さらに繋がらなく・・・
電話中も数十秒の会話で回線が切れるし・・・何度もかけ直し・・・

スマホは電波が弱いですね。
ガラケーではちゃんと電話できたのに・・・

書込番号:17365342

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2014/03/31 12:35(1年以上前)

実はkokonoe_hさんの自宅周辺(一昔前は農地)にはオカルト的なスポットが・・・


って事はないでしょうか?

書込番号:17365431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28889件Goodアンサー獲得:254件

2014/03/31 14:59(1年以上前)

-_||| 貞子 ..の呪いが〜w


また ごめん管理人さん。

書込番号:17365758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2014/03/31 15:16(1年以上前)

鉄塔が多数あって送電線の電磁波による悪影響又は、違法電波や航空無線等の影響も・・・
単にその影響に対応できていない可能性は?

ドコモ(ショップじゃないよ)に調査以来して解決して頂いた方が解決できるのでは?
千葉県も大震災の影響大きく受けている地域なので、通信インフラダメージは残っている可能性も否定できないのですが・・・

書込番号:17365783

ナイスクチコミ!1


スレ主 kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度1 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/31 20:42(1年以上前)

トラックなどの違法電波は最近は無いです。
航空機はうちの真上が成田空港の航路になっているので上空を頻繁に通ります。高度は何フィートかは分かりません。稀に海岸部分を戦闘機などの自衛隊機が飛行します。

docomoには電話済みで、私の地域が3つの塔の間になっていて、以前から非常に電波が悪い地域だそうです。この件についてはdocomo側で対策の予定が全くないそうです。
501iを買った当時からdocomoの方での改善の予定が全くありません。

>>ガリ狩り君さん

はい、イタコの礼拝堂がすぐ近くにあります。
よく不思議な拝み声がします。このせいでしょうか?

>>オリエントブルーさん

貞子はおりませんが、イタコがおります。
イタコが原因でしょうか?

書込番号:17366661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/03/31 22:08(1年以上前)

基準となさっている元のガラケーが何かが気になるところですね。。。

少々調べてみたのですが、イマイチ関連しそうな情報がありません。

本当に事実として状況が異なるのであれば、田舎ということからして、基地局も関係する本機種とかのXiを絡めたところでつながり易さに関連するFOMAプラスの運用あたりに要因がある様な気がしないでもないです。

要は、「悪い」事情の本当の裏。
auでは防災無線の干渉による基地局の事情で、あろうことか新しく出来た基地局が逆行するが如く旧800MHzしか出さないところへもって旧800MHzに対応しない機器が使えなかった例が実際にここのサイトの情報としてあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099633/SortID=11572744/#11594034

ちなみに、データ通信もガラケー比でパケ詰まりとかもあるのでしょうかね?

書込番号:17367074

ナイスクチコミ!1


H955.さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/01 01:04(1年以上前)

23区内ですが、ガラケーや13春モデルでは発信後すぐ呼び出し音が鳴っていたのですが、冬モデルからなぜかププププとauにかけていたときのように鳴ってから呼び出し音がなるようになってしまいました。その後、カケ・ホーダイでdocomoと鳴ってから繋がる。

書込番号:17367816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


バウ吉さん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:72件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

2014/04/01 07:14(1年以上前)

窓ガラスに、貼り付けるアンテナとかレンタルしてませんでしたっけ?ガラケー時代の記憶で使った事もないですけど。
イタコがも貼りつく危険もありますが…

書込番号:17368183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トラブル?発生・・・

2014/03/31 08:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:15件

今日で、購入して丁度1週間、昨夜寝る直前まで
特になんにもなくバッテリー(充電)も79%位の表示で
枕元に置いて寝ました。

今朝、起きてスマホみたら画面真っ黒
サイドボタン押しても反応無し・・・
充電器につなげば反応するかな・・・
電源ボタン長押ししたら反応するかな・・・
まったく反応しませんし、充電コードさしているのに
ランプさえも付きません・・・

書込番号:17364891

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/31 09:54(1年以上前)

寝返りによる圧迫死ですかね
こんな所に一々書き込む前にドコモへ修理依頼を出すのが先でしょw

書込番号:17365017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/03/31 09:56(1年以上前)

13秒の強制再起動を試して反応がないのでしょうか?
又はsimやSDガードの抜き差しして再起動は試されましたか?
それでも改善しなければ、回路などがショートしたかも知れませんね。

改善しなければドコモショップで見てもらった方が良いでしょう!!

書込番号:17365022 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/03/31 09:59(1年以上前)

寝返りによる圧迫死ですかね

 絶対にありえません!!!!!!!!!



こんな所に一々書き込む前にドコモへ修理依頼を出すのが先でしょw
 
  ドコモショップに行く前に電話で症状を伝えてみましたら
  電源の15秒長押し
  一日1回の電源を落とす事をする様に言われました!!!!


皆さんも一日1回電源落としていますか??
   

書込番号:17365030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/31 18:51(1年以上前)

12月中旬からこの機種を使っていますが、ここ1ヵ月ぐらいで2回ほど同じような状態になりました。
ドコモのホームページ「ケータイトラブル診断」にも対策方法にも記載されていました。
記載されていると言うことは、この端末だけに起きる現象や端末自体の故障などでは無いと言うことなのではないでしょうか。
スマホはパソコンと同様なので、アプリのインストールやアンインストールを繰り返すとデータのゴミが残って不具合も出てくるものと思っています。
自分はまだ2回程なので我慢できますが、頻繁に起きるようであれば、初期化して再構築しようと思っています。

書込番号:17366288 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/03/31 19:12(1年以上前)

>皆さんも一日1回電源落としていますか??
Androidスマホが出たばかりならともかく(auのIS03とかひどかったけど)、今時のスマホで毎日電源を切らないと安定して使えないものなんてないですよ。
まあ、docomoショップの店員のレベルも高が知れているということですね。
   

書込番号:17366359

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2014/03/31 20:49(1年以上前)

回答下さったみなさま
ありがとうございました。

書込番号:17366690

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

3/27アップデートについて

2014/03/29 18:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度4

今回のアップデート内容は「LTE国際ローミング」の対応・dヒッツの動作改善とあります。

早速アップデートして、ふとメモリ消費を見ると設定のメモリ消費が以前は140〜150MBあったのが現在86MBとなっています。

これは単純化にアップデートし、再起動後に最適化された効果なのでしょうか?

最適化と言う事はシステム周りのメモリ消費改善に繋がるプログラム改善も見直されたのでしょうか?


あと、DOCOMO純正アプリで使用していない物は、メモリ消費軽減の為に強制停止しても大丈夫なのでしょうか?

書込番号:17358225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
H955.さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/30 00:40(1年以上前)

無効化してもあらかじめメモリを確保している場合が多いのでアンインストールできないものはメモリ開放されないです。アプリケーション管理では確認できないけど。
スライドランチャーなども機能停止しても30MBていどメモリ占有してます。

メモリ空き容量増加はキャッシュなどもクリアされたはずなのでその変化の可能性もあります。

書込番号:17359735 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth ヘッドセットの互換性

2014/03/29 00:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:8件

以下のヘッドセットは、この機種に使用可能でしょうか?
Bluetoothの規格と互換性が、分かりにくいので。
よろしくお願いいたします。

  サンワサプライ SANWA SUPPLY
  MM-BTSH30W [Bluetoothステレオヘッドセット
 
 【仕様】
  適合規格:Bluetooth Ver2.1+EDR
  ※Bluetooth Ver3.0/2.0/1.2対応機器との接続も可能です。

書込番号:17355690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:50件

2014/03/30 02:27(1年以上前)

規格適合していればすべて使えるという考えは持たないほうがいいと思いますよ。

Bluetoothの互換性もそうですがメーカー側で独自にチューニングしているせいで適合しているのに使い物にならないことがあります。

私が今まで使ってたBluetoothのヘッドフォン2つとも前機種SH-06Eでダメでした。

メーカーが適合品と公開している製品を選ぶか
互換性を気になさるのであれば家電量販店でホットモック(電源が入りる製品)でペアリングや操作テストスべきです。
もしそれができない場合購入後ペアリングテストなどしてもし互換性など致命的な不具合があった場合に返金か他製品へ交換サポートしてもらえる大手家電量販店で購入するなど良いと思います。

書込番号:17359966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/04/05 13:25(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
実際に購入して試したところ、
ばっちり大丈夫でした。

書込番号:17382118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:58件

dビデオなどを使った後にスリープにし、比較的すぐに電源ボタンを何度押しても、
画面がスリープモードになったままになることがあります。
画面が真っ暗な中でLINEなどの着信のポップアップがうっすら見えている事もあります。
今日、ドコモショップに行きましたが、
「処理に時間がかかっている最中にスリープモードからONにしようとするからではないか?」とのことでした。
近々アップデートがあるので、それを行えば直る可能性もあるかもとの事でした。
(何のアップデートだか聞き忘れました)
皆さんもそのような現象は出ますか?

書込番号:17354563

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/03/28 20:12(1年以上前)

重い処理などCPUに負荷がかかると、たまに似たような事が起こります。

画面がモッサリしたり、少し固まったりと…

コンピュータですので、稀にこう言う事はありますので
それほど気にする事はないと思いますよ(^^)

スマホがシングルコア時代の時は、複数の動作をした後などでホーム画面に戻るのに10秒以上かかる事がしょっちゅうありましたからね。
それを考えれば今の機種は固まったても一瞬ですから、凄い進歩です。

ラインの件はアプリにも問題ある時があります。
アップデート待ちになりますかね。

書込番号:17354751 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/03/29 07:10(1年以上前)

参考ですが、少なくとも以前のdビデオはメタボアプリで、食わなくても良いのに食っていることがありました。
ゆえに、BatteryMixなど、プロセスをモニターして問題時に何か動いていないか確認した方がいいかもしれませんね。
(スッキリさせるには初期化が一番ではありますが。。。)

書込番号:17356165

Goodアンサーナイスクチコミ!1


H955.さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/29 13:42(1年以上前)

F-01Fは今回のアップデートで似たような症状の修正がされています。

書込番号:17357341 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


draaapさん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/04 22:40(1年以上前)

見当違いの返答でしたらすいません。
こちらの機種は両サイドの下側を同時に持つとスリープ状態から復帰する、グリップセンサーが付いていますよね。

電源ボタンを押しスリープに入るのと同時にグリップセンサーでの誤作動で復帰しないように、少しの間復帰させない仕様になっているように感じます。

自分も似た現象が起きていましたが、グリップセンサーをOFFにしたところ電源ボタンでの反応が良くなりました。

参考にしてみて下さい。

書込番号:17380270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2014/04/08 10:30(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
結局、初期化したところ、改善されてスリープモードからスムーズに戻るようになりました。
その頃にアップデートがあったようなので、そのおかげかもしれません。
ご丁寧なレス、ありがとうございました。

書込番号:17392019

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)