発売日 | 2013年11月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全605スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 21 | 2014年8月30日 12:05 |
![]() |
47 | 23 | 2014年8月25日 01:07 |
![]() |
64 | 2 | 2014年8月18日 08:50 |
![]() |
1 | 3 | 2014年8月17日 04:39 |
![]() |
4 | 8 | 2014年8月16日 15:53 |
![]() |
165 | 17 | 2016年9月19日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
今月初めにこの機種をMNPで購入して現在まで、不具合もなく使用できています、かけ放題とSPモードにデータSパックで月額6500円くらいです。ほとんどが家と職場でWIFI接続なので、20日ちょっとっで0.36GBしか使ってないので、SPモードとSパックを今月中に解約してかけ放題のみで契約したいのですが、パケ漏れとか聞くので、大丈夫なのか心配です、よろしくお願いします。
2点

SPモードを外してしまえば問題ありません、パケ漏れはSPモードなどのネット接続プランをつけたままでパケット定額のみを外した時に起こります、万一SPモードをつけたままの場合はモバイルネットワーク通信のチェックを必ず外して下さい、私もdocomoは殆どWi-Fi運用なんでSPモードもパケット定額もつけていません、メールもGメールを使っています。
SPモードを外すとdocomoメールが使えなくなります。
SPモードはすぐに外れますが、パケット定額プランは月末までになります。
書込番号:17866735
2点

iPhone厨 さん、ご意見ありがとうございます、パケ漏れとして、どのようなことが考えられるのでしょうか、
書込番号:17866868
0点

今後は0.36GBも使えなくなるけど良いのかな?
書込番号:17866925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

データSパックを外すと月々サポートが無くなってしまいますが大丈夫ですか?
一括購入なら問題ないと思いますが…。
書込番号:17868010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> かけ放題とSPモードにデータSパックで月額6500円くらいです。
かけ放題2700円+spモード300円+データSパック3500円=6500円
となるので月々サポートは端末分割払いで相殺されているのですよね?
No.かねしろさんおっしゃるようにspモードとデータSパックを外すと月々サポートがなくなるため、月々の支払いはかけ放題2700円に端末代金が加算されてかかってきますよ。
MNPでご購入のようなので月々サポート金額はそれなりに高額だと思いますが、、。
書込番号:17868301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種のMNPに依る月々サポートは確か810円だったと思います。
ドラクエモデルの場合は3707円です。
書込番号:17868407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

spモードを外したらドコモメール使用不可+一部アップデート不可などがありますのでご注意を
自分は外していないので未経験ですが本体のアップデートはドコモショップで直接頼めば良いそうですね。
書込番号:17868630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

傾 奇 者 さん、No.かねしろ さん、マグドリ00 さん、あさぴ〜 au さん、クッキー&シロ さん、アドバイスありがとうございます、
一括0円で購入しましたので、月々サポート(810円)が無くなっても大丈夫です、後々のことも考えてメールはGメールにしました、
家も職場もWIFIがありますので大丈夫だと思います、今月中に電話かショップに行って見ます、皆様ありがとうございました。
書込番号:17868828
0点

> 一括0円で購入しましたので、月々サポート(810円)が無くなっても大丈夫です
一括0円の場合は月々サポートつかないんですよね。失礼しました。
私の場合、SH-06Eを一括0円で購入しましたが、月々サポートは全く付きませんでした。
書込番号:17868850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一括0円の場合は月々サポートつかないんですよね。失礼しました。
一括0円だって普通はサポート付きます。
それは何かしらつかない条件で契約しただけかと思いますよ。
もしくは、サポートが無い段階で維持費が0円になってるとか
書込番号:17868864
1点

御愛顧割引だと月々サポートはつかないのかと、現状だとG2やGALAXY Jがそうなっています。
XPERIA Z1、XPERIA Z1f、GALAXY Note 3、SH-01F、F-01FはMNP時のみ割引になる(ダイレクト割っていうのかな?)機種なんで、一括0円でも810円のサポートはつきます。
書込番号:17868877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合は、72576円-ドコモ割引53136円-販売店値引き19440円=0円でしたので
使用料6500円プラス消費税で7020円でそこから月々サポート810円引いて実際の支払いは6210円です。
一括0円でもいろいろあるみたいです、これから購入される方はよく確認されたほうがよろしいと思います。
書込番号:17868923
0点

スレ主さんはMNPと書いてあるし。
ご愛顧割は無いかと
書込番号:17868978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> スレ主さんはMNPと書いてあるし。
> ご愛顧割は無いかと
うん?
私がSH-06EをMNP一括0円で購入した時の販売店の契約書には「ご愛顧割」と書かれてましたよ。
当時はその意味が分かりませんでしたが、
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/goaiko/
ここを見ると、どうも違うような?
「ご愛顧割」の定義が変わってきたのですかね?
http://smaho-dictionary.net/2013/10/aquos-phone-zeta-sh-06e-0yen/
ここの情報だとSH-06Eは去年10月4日よりダイレクト割対象機種になっていて月々サポート消滅、MNP一括0円のお店もあったとか。
当時多分この施策を利用したのだと思います。たまたま通りかかった携帯ショップでSH-06EがMNP一括0円で売っていたため、au回線を1個つぶして契約しました。「ドコモおかえり割」適用で2年間の維持費タダです。
書込番号:17869095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

定義は分からないけどMNPをご愛顧と言うとご愛顧の意味が変わりそうな^^;
書込番号:17869323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>定義は分からないけどMNPをご愛顧と言うとご愛顧の意味が変わりそうな^^;
この機種は「ご愛顧割」ではなく、「MNP限定特別割引」なのでMNPのみ一括価格が安くなる代わりに月サポが810円になります。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/campaign/campaign_detail.html?campaign_code=mnp_waribiki
一方「ご愛顧割」はMNP、新規、機種変ともに端末の価格は同じで通常は月サポがつきません。MNPと新規・機種変の価格を変えたい時に「ご愛顧」以外の名称の使っていますね。
ダイレクト割は「ご愛顧割」や「デビュー割」の総称で今回の「MNP限定特別割引」も含まれます。SH-06Eは「ご愛顧割」の対象機種だったので月サポはありません。
書込番号:17870487
0点

申し訳ありません。
去年11月に購入したSH-06Eの契約書を探したところ出てきました。
ドコモ割引記入欄に「デビュ割55440円」と書かれておりました。
どうやら勘違いだったようです。
書込番号:17871201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ新料金プランは「かけ放題」と「新パケットプラン」は【抱き合わせ販売】のはずです。
ワタシは旧ウィルコのphs(誰とでも定額.3年縛り)と2台持ちのため、通話プランのみを旧Xi2年で(家族無料通話する為)パケット契約を新プランで申し込みましたが、上記の理由で断られましたよDSで。
書込番号:17883142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末購入時に必須なだけで、契約後はパケットプラン外せるはずですよ。
書込番号:17883163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドコモ新料金プランは「かけ放題」と「新パケットプラン」は【抱き合わせ販売】のはずです。
よくある質問のQ1にある通り、「カケホーダイプラン」のみで契約出来ます。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/faq/index.html
DSで断られた理由は通話:旧プラン+パケット定額:新プランのためです。
新プランに移行するなら、通話・パケットどちらも新プランに移行する必要があり、通話・パケットで新旧のプランを組み合わせることは出来ません。
書込番号:17883466
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
修理から返ってきましたが・・・(中身の部品の総入れ替え修理)
また自動的に電話がかかる病が再発しました・・・
机の上に置いて気が付くと、自動的に直前に電話した相手にかかってます。
この機種は問題が多いですね。
7点

個体差なんでしょうかね‥。何回交換しても同じ壊れ方をする人もいれば一度も現象が起こらない人もいる。
書込番号:17855967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>そんな現象は1度も出たことないよ
>>君の個体だけおかしいんだろw
1台目:症状が出た。
2台目:初期不良で交換しました。
3台目:2台目が壊れたので修理され中身ごと交換しました。
実質的に3台目みたいなものですが、この3台とも同じ症状が出ますよ。
書込番号:17855979
1点

他社端末で、10回以上、リフレッシュ品と交換しても治らなかった運の悪い私が、この機種ではフリーズの1回も経験せず、快適に使えています。
書込番号:17856119
2点

凄いですね(笑)
静電気が原因とかではないですか?
静電気の逃がし方は絶縁物以外を触ると静電気が逃げます
具体的には建物の壁、水道蛇口(金属部)、畳フローリングを靴下履いて歩く、外壁等です
靴が絶縁物なので靴を多用する方は静電気が溜まりやすいです
絶縁物は硝子ゴムプラスチック等です、それ以外は電気が流れるので絶縁物以外をせっしょくで放電出来ます
土も導体なので地面を触るも効果あります、アスファルトも導体(多分(笑))、自動車の金属部でも放電出来ます
書込番号:17856176
5点

だってさ、シャープだよ。
そう言う私も買ってるけど、この機種。
ダメな会社はナンボ期待してもアカンわ。
対策された電源ボタンも、超短期の命の品すらしか作ること出来ない会社よ。
もう修理出しに行く事すら億劫で(保証期間だけど)1年経たずに買い替え予定。
周りで使ってる人、ほぼ全て同じ現象。
書込番号:17856326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>静電気が原因とかではないですか?
木製の机の上に置きっぱなしの状態で自動的にかかっているので、仮に置きっぱなしでも静電気が原因ならリコールでしょう。
置きっぱなしの状態で大量の静電気が発生して自動的にかかるのでしょうか・・・
書込番号:17856450
2点

静電気で暴走はあり得ますよ
スマホは精密機械ですから
とりあえず静電気を随時逃がして見ては
書込番号:17856582
2点



嘘をおっしゃっているとかいうつもりは毛頭ないのですが、
おっしゃるような勝手に発信などという事が多数起こっているなら
もっともっと問題になってもよさそうなものなのですが、
実際問題、私も嫁さんも問題なく使っていますし、世間的にも問題にはなっていないという事を考えても、
そんなに多く事例があるとは考えにくい中で、スレ主様は3台も続けて同じことが起こっているという事を
冷静に検討するべきではないかと思います。
まったくアプリを入れない初期状態でも起こったのでしょうか?
天文学的な確率を起こしてしまうきっかけはいったいなんなのでしょうね?
書込番号:17857210
4点

画像の状態で勝手に電話がかかる(かかる相手は直前にかけた相手)ので、何かの不具合ではないか?と思いました。
もしくは、何かの電波を拾って自動的にかかるのかもしれません。
>>まったくアプリを入れない初期状態でも起こったのでしょうか?
はい、購入してすぐの素の状態でも起こり、修理上がりの初期化された状態でも起こりました。
>>天文学的な確率を起こしてしまうきっかけはいったいなんなのでしょうね?
そういえば、妹のSONYのスマホもこの状態で自動的に電話がかかったそうです。
半径200m以内にauとソフトバンク?の電波塔が最近建ったという事はあります。
ガラケー時代はこのような事は一度も起こりませんでした。
あと、このスマホは電話の音声の状態が悪いですね。
電話の音声は途切れ途切れですし、突然電話が切れたりして何度もかけなおしです。
今も彼女と電話してましたが、30分で3回も切れてかけなおしましたよ。
書込番号:17857265
2点

スレ主さんのようか奇怪な現象は出ないけど
電話帳をいじってる時に誤って電話が掛からないように 発信確認 Call Confirm ってソフトを入れてますよ
これってスマホ使いの常識ソフトなのですが・・・まさかとは思いますが入れてないとか?
入れてないようならPlayストアーの検索欄で 発信確認 で検索すればソフトが見つかるので
今すぐにインストールしましょう
これで誤って電話が掛かることはなくなります
書込番号:17857368
2点

自動通話が多いのでCall Confirmは入れています。
今はCall Confirmの画面で何度か止まっています。
Call Confirmがオンの状態なら上記のとおり直前でストップされるのでかかりません。
書込番号:17857420
0点

SH-01Fで自動発信されるのはスレ主さんだけではなさそうですね。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11125193326
ちなみにAndroidのバージョンによっては脆弱性があるのは報告されてます。
権限なくても自動発信させることは可能のようです。
『勝手に自動発信の不具合確認方法』
http://docomo.publog.jp/archives/39030315.html
書込番号:17857586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

直前に電話したところにかかると言うことは、リダイヤルが誤動作しているのでしょうか…
kokonoe_hさんの環境が解りませんが、何らかのBluetooth機器に接続されていて機器の相性問題等で誤動作を招いている可能性は無いでしょうか?
書込番号:17859700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>何らかのBluetooth機器に接続されていて機器の相性問題等で誤動作を招いている可能性
畑のど真ん中で自動的に電話がかかるので、もしかするとナスやスイカから2.4GHz帯の電波が出て誤作動を・・・
いや、もしかすると2.4GHz帯の電波を出すのはズッキーニかな?
SH-01Fと野菜との相性は分かりません・・・
書込番号:17859730
2点

SDカードを抜いた状態、もしくは違うSDカードで試されたりしましたか?AndroidはSDカードを重要な部品の一部として考えられてるので、海外の安物カードや試供品のカードなどでは不具合が出やすいですよ!もし試されてないなら一度試して見てください!
書込番号:17859972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

microSDHCカードは初期の何も挿してない状態でも起こりました。
今は東芝のSD-C032GR7AR30 [32GB]を使用してます(この時も起こった)。
トランセンドのTS32GUSDCU1 [32GB]を使用してた時も起こりました。
書込番号:17859996
0点

私はSH-01Fは名機だと思って大切に使ってます。
電源ボタンも壊れる気がしません。
まぁ、何とは使いようって言いますからね(゜゜;)
この機種をダメ扱いされるとちょっと腹がたちます(-_-)
書込番号:17863685 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>>私はSH-01Fは名機だと思って大切に使ってます。
私も傷もほとんどなく綺麗に使ってます。
ただ、下記の症状は酷いので困ります。
5分くらいで電話が自動的に切れてしまうので何度も電話のかけなおしが厄介です。
自動的に電話がかかるため、電話料金は固定制のプラン以外では使用できません(Call Confirmを入れれば問題ない)。
・自動的に電話がかかる病
・電源ボタンが反応しなくなる
・横にしても縦画面のまま変わらない
・電話がブチブチ切れまくる(何度も電話のかけなおし)
書込番号:17867307
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
充電をすると画面上に「画像が選択されていません」と表示されます。
充電自体には問題ないのですが、何か気になります。
ホームページ表示等の設定や壁紙設定に問題があるのですか。
30点

「設定」→「ディスプレイ」→「スクリーンセーバー」で、OFFにするか、表示されているメニューのスバナマークのアイコンから、画像を設定してみて下さい。
書込番号:17845863
26点

スクリーンセーバーが「ON」になっていました。
「OFF」にしましたら消えました。
どうもありがとうございました。
書込番号:17846471
8点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
sh01fの購入を検討しています。60才の父の為に仮想通信simで運用を予定していますが、らくらくスマートフォンみたいな楽なUIが良いとのこと。
調べるとこの機種ではシンプルモードがあり、そちらはらくらくスマートフォンみたいに使えそうと考えました。
実際使った方どうでしょうか?
書込番号:17841369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneのSIMフリーの方が使いやすいですよ。
書込番号:17841480
0点

この機種にお決めになる理由がシンプルモードのためならば、もう少し検討された方がよろしいかと存じます。
ホームアプリはPLAYストアにも無数にあり、もちろんシンプルな物も存在します。
SSLauncher、Lightning Launcher等なら最初の設定は必要ですがアイコンの大きさも自由自在でシンプルなUIにできます。
父上殿が家電がお好きな方なら、操作に慣れてくるとシンプルUIが物足りなくなってくるかもしれません。
端末のデザインやホームアプリ以外の機能面も考慮して良い選択をなさってください。
ご質問の趣旨とは違いますが書かせていただきました。
失礼がありましたらご容赦ください。
書込番号:17841498
1点

Xperiaシリーズにも最近シンプルホームはありますね。(Z2で確認。Z1やZ1fにもある模様。)
個人的な意見ですが、tosiaさんがスマートフォンに特別強い、あるいは幾つかのandroid端末を触ったことがあるといった経験がないならば、
自分が使っているスマートフォンと同じメーカーにするといったことの方が結果的には良い形に落ち着くかもしれません。
SHARP(割と標準androidから改変している部分がある)+シンプルホーム、というだけで、操作を教えること1つとっても面倒だと感じることが多いかと思います。
書込番号:17842636
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
Z1やs4などはOSアップデートがとっくに来てるのになぜarrowsとzetaだけこんな遅いのでしょうか??アップデートあとどれくらい待ったらくるのでしょうか…
書込番号:17837702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OSアップデートがあるか否かを含めて気長に待ちましょう。
性能的には問題無さそうですが。
書込番号:17837766
0点

グローバルモデルがベースのものは早い。
国内モデルのみは遅い。
当たり前です。
書込番号:17837827 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

因みに、Xperia Zも来てませんよ(^_^;) 年内来れば、御の字かな。
書込番号:17838066
0点

スレ主さんはなぜOSのバージョンアップを早くしたいのでしょうか?必ずしもいいことばかりじゃあないように思いますが…?
書込番号:17839659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

来る時に来ますよ!osのバージョンアップは確かなんですからね(^^)油断は出来ませんが…
書込番号:17839999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1985bkoさん
気長に待つしかないんですね・・・
書込番号:17840211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

shouji38さん
SDカードに制限がかかるようですが、ゲーム中などに全画面表示になったり、ホーム画面などでもソフトウェアキーなどか透けて見えるところなど結構いい機能がありそうなので…です!
SDカード以外に制限がかかること、不便になることなどあるのでしょうか??
書込番号:17840220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android4.4へのバージョンアップ予定製品リストに入っていますので
あとは少しでも早く実施したいなら
下記HPを頻繁に確認するとかDSで確認するとかですね。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/140626_00_m.html
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so01f/index.html
書込番号:17840586
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
右横の電源ボタンがここ2週間で徐々に反応が悪くなり、ついに2日前に無反応になりました。
消灯画面から元に戻すのに充電してオンにする面倒な事に・・・
たぶん中の接触不良かと思います。
現在、メーカーに入院中です。
あと、ここ1週間は横にしても画面が縦画面のままで文字が打ちにくかったです。
26点

00:34に投稿したのがありましたね。忘れてました。
あれから特に酷く悪化しました・・・
画面が横向きにならない件は、あまりない故障かな?
書込番号:17832450
8点

私も昨日、電源ボタンの反応が鈍くなったのと
通話時の受話音量が聞き取りづらくなったので修理に出しました。
電源ボタン、切ったつもりでも切れてなく、ポケットの中で誤動作・・・
あとはどうなるかというと、勝手にメッセージや電話でしてたり・・・。
受話音量に関しては、もう修理はいい加減にしてくれ!と
ゴミが詰まったのかもとエアダスターや綿棒などで穴を掃除していたら
上の幕が剥がれてしまい、パネル交換で修理代5千円請求されました。
この症状、今年の4月にも全く同じ症状で修理に出しています・・・。
ここでもかなりの同じ症状のスレ立ってますし
根本的に作りが悪いんでしょうかね・・・。
作りが同じとなると、また数ヵ月後・・・。
度重なる致命的な故障でちょっとウンザリしています・・・。
書込番号:17836414
10点

みなさんも同じなんですね、、、、
私も最初電源ボタンの問題で初期化入院。次に通話が聞こえにくくなると言う電話の基本機能が役立たずで初期化入院。そこからまだ二ヶ月もたたない今、電源ボタンの問題が再発!!おまけに相手から声が聞こえにくいと新たな話が浮上中(>_<)まだ購入後一年たってないのに、、、
さてどうしたものか。もう初期化はうんざり。良い対処方法あればアドバイスください!
書込番号:17836830
23点

http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=kokonoe_h&CategoryCD=3147
↑は電話の機能が史上最悪くらいのスマホです。
音質はトランシーバー並、通話が頻繁に途切れて何度も聞き直し、電話自体が突然切れるなど、このAQUOS PHONEですら比較にならないほど酷いレベルです。
モールス信号で相手と会話した方が早いくらいです。
書込番号:17837010
7点

画面が横向にならないのはアプリが原因かもしれません。
私も一時期横向にならなくなりましたが、数日後あるアプリのバージョンアップで治りました。
書込番号:17837175 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

昨日直ってきました。
基盤(中の部品全部)ごと交換となりました。
電源ボタンが反応しない。
MicroUSBポートがゆるゆる。
画面が横向にならない。
画面が横向にならない件に関しては初期化しても直らなかったので、中身全部交換となったのでしょう。
修理結果票によると、ガワだけが元のままで中身は新しくなったようです。
書込番号:17847177
5点

私もこれかって半年で電源ボタンが死んで、
基盤が治って帰ってきたと思ったら
3ヶ月くらいで同じ症状が
それでも使ってたらいきなり画面
が真っ黒に。
電源ボタンは利かないからどれだけ
再起動しても再起動しない。
そのままドコモショップいって、
交換か?っておもったけど修理に出すことに。
もー、正直この携帯から変えたいけど、2年たってないし・・・
シャープよ、粗悪品つくらんどいてくれ(泣)
書込番号:17867425 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

この機種買った人どれくらい同じ症状なんでしょうかね。
(電源ボタン故障と受話音量低下)
先日、2回目の修理から戻ってきましたが
数ヶ月前も同じ症状(電源ボタンと受話音量低下)だったので、
根本的に改善されなければ、また?という事ですよね。。。
代替機のAscend D2 HW-03E が電話がよく聞こえること!!
修理して戻ってきても、イマイチ音量、音質には不満。
電池持ちとレスポンスには満足していますが
基本的な機能に、もはや欠陥レベルの不具合・・・。
ずっと修理を繰り返すのでしょうか・・・(−−;
修理で改善品になる可能性もあるのかな・・・。
書込番号:17871862
5点

私も数日前から電源ボタンの感度が落ちてきています。
スレ主さんは、無償修理でしたか?
書込番号:17890268
3点

本機種ではないですが、ほぼ同時期同仕様で発売されたauのSHL23ユーザーの者です。
こちらの機種と同様電源ボタンが効かなくなっています。
私以外にも多数同じ症状の方がいらっしゃり、価格.comで報告されてる方もいらっしゃいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010592/SortID=17758628/
ここまでくると欠陥としか考えられないのですが、あくまで修理か安心ケータイサポートプラスのリフレッシュ品交換のみと言われ、結局全く改善されません。
auによると同一症状の修理持ち込みが相当数あるとメーカーからauへ報告があるものらしいのですが、
この件についてはシャープからの報告が一切なく、イレギュラー対応には応じられないとのことでした。
書込番号:17890729 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私のsh01fも、少しずつ電源キーが反応しなくなり、今日ついに、無反応になりました。同じ状態のかた、多いですね。つまりは欠陥商品?
修理に出せばなおるのかなあ…?面倒ですね…。
書込番号:19125330 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

皆さん修理に気軽に出していますが、携帯保証サービスに加入してるのですか?
自分も、電源&音量の件で修理依頼に行ったのですが、携帯保証サービス未加入のため、
2万円くらいかかるとのことでした。「メーカーでも上がっている事例です」と言いながら、有償
修理となるとは思ってもいなかったです。
ドコモの長期契約者冷遇にも嫌気がさしてきたので、このまま機種変&他社乗換しちゃおうか
なと検討中です。01D、09D、02E、01Fとシャープを使い続けてきましたが、通話のできない重り
になろうとは…電話帳アクセスモニターなど、独自の機能は気に行っていたんですけどね。
通話のできない電話を作るなんて、富士通並ですな…
書込番号:19222336
8点

保証サービスに加入しています。
あれから1年以上経ちますが修理後は問題ないです。
初期製造品の不良(不具合)でしょうね。
当時は「メーカーでは報告されていない事例です」と言っていました。そのため、いろいろと使い方(激しく使っていないか?)を聞かれました。
書込番号:19222349
6点

私も電源ボタン効かなくなりました。
購入後1年半です。
「設定」「便利機能」「グリップセンサー」をONにして、対応しています。
画面を消すのは「blackout」というアプリをダウンロードして、対応しています。
多少不便ですが、普段通りに使用でします。
ただ、一度電源が切れた場合は、
お手上げになります。
データの抜き取りも出来ないことに。
恐怖です。
台湾資本になったこともありますし、
たった一年半で、こんな目に遭ったので、
シャープさんの製品は、私はもう買わないです。
書込番号:20218017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)