AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-01F

  • 32GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-01F 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Navy]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Red]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

(4348件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーについて

2014/08/12 12:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:2件

4日前に機種変更をしたところなのですが、バッテリーの充電について教えてください。
朝バッテリーが95%でしたので、出勤までに100%にしようと思い、同時購入したACアダプタで充電しておりました。約45分経過後バッテリーを確認すると96%と1%しか充電できていませんでした。
先日も就寝時に15%の状態で充電し、約5時間後で70%でした。
バッテリーの減りも早いように感じますが、使い方次第なのかなと思っています。。ですが、充電については何か不具合ではないのかと疑っております。
それても、設定等?が問題でしょうか。

書込番号:17827252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/08/12 13:23(1年以上前)

まず見るとすれば、AC充電では無くUSB充電とかなっていないかでしょうかね。
(アプリBatteryMixの赤では無いオレンジのグラフになっているとかで見る)
機器がACアダプタをUSBと誤検出しているか、ACアダプタが劣化して来ているか。
(昨今、ACアダプタの断線とか断線しかかりが多い→別のACアダプタがあれば比較する)

あと気にするとすれば、常用時や放置時に発熱が無いか。
(裏で何かが動いている?→であれば特定して止めるですが、4日前購入なら普通は無いかと。。。)

書込番号:17827311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/08/12 14:16(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
BatteryMixをインストールしたので、本日充電の際に確認してみます。

ちなみにACアダプタはドコモの急速充電04で端末と同時購入(4日前)したので、新品に近い状態です。
あと、発熱ですが、充電中に本体が熱くなっています。これもなにか原因でしょうか。

書込番号:17827433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/08/12 14:31(1年以上前)

失礼いたしました。
アダプタも今回同時でしたら、故障はほぼあり得ないですね。
恐らくUSB充電にはなっていない様に思います。

発熱があるとのことですのでこのあたり。
急速充電時の発熱は已む無しとして、充電量と言うか蓄電池残量が上がらないのが問題と思います。

機器の不具合で無いとすると、何らかのアプリが起動して食っているというのが標準的ですので、これまたBatteryMixで出ないかでしょうか。

参考比較としては、電源オフで充電した時にどれくらいの速度で充電するか。
電源オフ時はBatteryMixもお休みでその間は記録されませんので、オン時のと比較できそうな適当な時間で切り上げて残量がどれだけ満たされているかで見ます。

書込番号:17827469

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/08/12 16:03(1年以上前)

docomoの場合、初期不良時の交換対応の猶予期間は購入後10日以内となってますので、早めにショップへ行って交換されるのが宜しいかと思います。
購入直後でまともに充電すら出来ない機体は、論外のような気がしますが。

書込番号:17827688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度1 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/19 00:08(1年以上前)

>>充電については何か不具合ではないのかと疑っております。
>>それても、設定等?が問題でしょうか。

この機種の所有者ですが、同じようにバッテリーの充電が行ったり来たりでした。
良く確かめるとMicroUSBの端子がゆるく接触が中途半端でした。

他のUSBのACアダプタにして手持ちの何個かのMicroUSBケーブルで繋いでみたところ、固めのがありましたのでそれを挿すと問題なく充電されました。

スマホ本体のMicroUSBの端子の不良やACアダプタの先のMicroUSBケーブルの不良も考えられます。

書込番号:17848801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 データ使用の節約方法

2014/08/09 18:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:110件

SH-09Dから機種変しました。

そしたら利用頻度は同じくらいなのに、前の機種よりもデータ使用の増えるペースが早いです。

前の機種は3日で平均約100MB
今は1日で約100MBです。

どこか見えないところでデータ更新とかでデータ使用されてるのでしょうか?

自分の利用以外でデータ使用の節約方法ありましたから教えてください。

書込番号:17818035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/08/09 21:25(1年以上前)

[設定]の[データ使用]を確認してください。
個々のアプリがどの程度使っているかわかります。

書込番号:17818552

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/08/09 21:58(1年以上前)

今晩はスレ主!

まず、データ通信を必要とするアプリの中に必要と
しないアプリは停止又は無効にする事で少しは通信の節約になるかと思います。

停止をした場合一時的に止まると思った方がいいかも知れませんね。更新やデータの時に停止から起動に変わる時があるみたいです。

完全にアプリを止めるなら無効状態がよいでしょう!

書込番号:17818694 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/08/09 23:21(1年以上前)

旧機種と比較してネットアクセス環境が向上してるとすれば、例えば同じ1時間使用でも通信量は自ずと増えるのでは。

書込番号:17818994 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2014/08/20 17:44(1年以上前)

皆様ありがとうございました!!

いろいろいじってみましたが、少し(?)は改善されたみたいです(^^)

スマホって難しいですね!!

ご指導ありがとうございました!!

書込番号:17853198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

動画の録画時間

2014/08/07 23:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:49件

この機種って動画の録画時間は最長15分なんですね。
取扱説明書に載ってないようで。

先日、固定して60分ほど撮ってたつもりが15分で録画終了になってしまっていて大変ショックでした。
グーグルプレイの他のアプリでも15分になるようです。
(もしこの制限に引っかからないアプリがあれば知りたいです。)

これはこの機種のみの仕様ですか?それともアンドロイド全体の仕様でしょうか?

書込番号:17812346

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:8件

2014/08/08 00:43(1年以上前)

発熱や負荷などによるのでしょうか。 調子次第?

書込番号:17812505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2014/08/08 00:50(1年以上前)

ありがとうございます。
必ず15分前後で録画が終了します。

録画中は確かに発熱がして熱いですのでそういった理由なのでしょうかね。

書込番号:17812523

ナイスクチコミ!3


red-wineさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/08 06:15(1年以上前)

この機種の仕様ですね!ファイル制限があって動画の一回の録画で2GB以上書き込めない様になってます。説明書の仕様の部分の※10に書いてあります!
僕も前に不思議に思って調べたらそうでした!画質を落とすと録画時間が増えます!

書込番号:17812781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/08/08 07:15(1年以上前)

15分って事はないと思いますよ。

画質と言うよりは一つの動画ファイルの容量制限でしょうね。

因みにスレ主さんは撮影サイズは?

書込番号:17812849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/08/08 07:25(1年以上前)

連投失礼します!
こちらを参考にしてください。
http://buffalo.jp/products/catalog/flash/sd_guide/selection.html

フルHDこちらの機種では最大高画質になりますが、もしフルHD撮影をなさっているなら他の方が仰るように2GBの制限の可能性が高いですね。

参考迄に!

書込番号:17812862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2014/08/09 14:01(1年以上前)

ありがとうございます。

今はフルHDで撮影していているため、容量が原因の可能性が高いということが分かりました。
もう少し小さいサイズで録画してどのようになるか確かめてみます。
検証結果はこちらで報告しますね。

書込番号:17817311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2014/08/10 00:16(1年以上前)

検証しましたところ、フルHDで約14分、HDで約44分でした。
とても残念です。。。

ディスクのフォーマット形式がFAT32ゆえの制限かもしれません。
AndroidはNTFSやexFATで使えますか?

書込番号:17819144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2014/08/14 23:06(1年以上前)

後者が対応ですね、この機種は!
試してみて下さい。

書込番号:17835335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:16件

この機種を7月に白ロム新品で購入し、IIJmioのSIMで使用しています。
ドコモ契約よりこちらの方が安く使え、問題なく使用していたのですが、今不具合?でちょっと困っています。

ソフトウェア更新と、Androidのバージョンアップはした方がいいのかなと思い、Wi-fi環境で実施しました。
ソフトウェア更新は問題なく完了?し、ビルド番号は「01.02.01」になっていますが、Androidは4.2.2のままです。

その操作を行った日から、毎日朝(起きたら出ているので何時頃メッセージが出ているのかはわかりません。)「docomoのアップデート確認失敗」というようなメッセージが出ています。
(一度触ってしまうとそのメッセージが消えてしまい、一日出ません)
毎日出るので、これを何とかしたいです。

また、関係あるのかどうかわかりませんが、壁紙表示がおかしいです。
時間と共に空の色が変わる壁紙を設定しているのですが、一日中夜のように暗い空のまま、表示が変化しなくなってしまいました。
時計はちゃんと正確に表示しています。
一日で変化するのが綺麗なので、気に入っていたのですが・・・(泣)

更新を行ったのが間違いだったのでしょうか・・・
この他にも、若干アプリで遅くなったりしたものがありますが関係ありますか?
元の状態に戻す方法など、改善策をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:17810216

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/08/07 11:57(1年以上前)

[システム設定]-[ユーザー設定:ドコモサービス]-[アプリケーション管理]-[定期アップデート確認] とかですかね。
ビルトが変わるだけのマイナーアップデートですから、androidのバージョンは変わりません。ただしいったんアップデートすると、元には戻せません。まず、アップデート内容を確認して、自分にとって必要かどうか必ず確認するようにしてください。不要なのにアップデートしても、よくても何も変わらず、悪ければ不都合が出るだけです。こっそりセキュリティ・ホールを埋めている可能性もあるので、あまり放置するのも問題ですが。。

アップデート後に、一時的に遅くなることもありますが、しばらくすれば元に戻るか、なんとなく慣れるはずです。

書込番号:17810391

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:84件

2014/08/07 12:16(1年以上前)

この機種は発売後から現時点までAndroidバージョンアップは提供されていませんので、4.22で正解です。

ドコモのアップデートも01.02.01が最新なので問題ありません。ただアップデート更新はドコモSIMがささってないと実施できないので、購入時点で最新の物だったのでしょう。

確認失敗のメッセージは「定期アップデート確認」のチェックを外してもでてきますか?

書込番号:17810444 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/08/07 17:31(1年以上前)

>P577Ph2mさん

ご回答有難うございます。むやみにアップデートしてはいけないんですね・・・
最新にしておくのがいいと思って、何も考えずにしてしまいました。
(特に不具合等はなかったのですが)
「定期アップデート確認」のチェックは外してみました。

ちなみに、元には戻せないということですが、初期化してもだめなんでしょうか?
まだ1ヶ月くらいしか使っておらず、そんなにデータも入ってないので、
最初の状態に戻るのなら初期化もありかなあと思っていたのですが・・・


>亀の子わたしさん

ご回答有難うございます。
OSバージョンアップは予定のお知らせのみで、まだ実施されてなかったのですね。
勘違いでした。

ビルド番号は最初「1.00.01」になっていました。
なので、ドコモのアップデート情報を見て、更新しなければと思ってしまったわけです。
最初、IIJmioのSIMでLTE接続だと出来なかったのですが、Wi-fi環境下で二回程試して
みたら、「01.02.01」に変更出来たので、ああ出来た!と思ったんですが、
何故かそれから変になってしまった気がします・・・

「定期アップデート確認」のチェックは外れていなかったので外してみました。
これで、明日の朝メッセージが出なければいいのですが。

書込番号:17811134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:84件

2014/08/07 19:00(1年以上前)

ぴたももさん
メジャーアップデートはSIMなしでも出来るんでね。失礼しました。
私の場合最新バージョン(キャリアはdocomoです)では問題なく使えていますので、その「遅くなったアプリ」との相性がよくないのでしょうか…
LIVE壁紙については私は使用していませんので何ともいえません。

書込番号:17811369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/08/08 11:09(1年以上前)

>亀の子わたしさん

度々のご回答ありがとうございます。
昨日「定期アップデート確認」のチェックは外して、今朝確認してみたところ
メッセージが出ませんでした!
これでストレスがひとつ減りました(^^)
気のせいかもしれませんが、多少アプリの動作も戻った感じがします。
壁紙についてはまた色々操作を試してみます。

お二方のアドバイス、とても役に立ちました。
どうもありがとうございました!

書込番号:17813360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

micro SDを認識しません

2014/08/05 20:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

昨日この機種を購入しました。

前使っていたスマホに入れていたmicroSDを挿入したところ、1度はきちんと認識していたのですが
バックアップを取り忘れていたので、一度抜いて、また挿入したところ認識してくれません。
本体設定→ストレージの一番下の部分には「microSDをマウント」と表示されていますが
タッチしても何も起こらず、認識していないものと思われます。

microSD自体は、PCでも前のスマホでもきちんと認識しており、データの破損などもありません。

microSDの相性かと思い、新品のmicroSDを挿入してみたのですが、
同じく、「microSDをマウント」と表示され、タッチしても何も起こりません。

おそらく本体の問題かと思うのですが、やはり本体の初期化が必要でしょうか?

書込番号:17805068

ナイスクチコミ!0


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2014/08/05 20:30(1年以上前)

速やかに、ショップに見せに行った方が良いと思います。(購入後10日過ぎると、交換対象外になるので)
ただ、持っていくと当然初期化になりますが・・・・

念の為、スロットに何度かカードを抜き差ししてみて下さい。購入すぐなので、無いとは思いますが
接点の接触が可笑しくなってる可能性も有るので、偶に抜き差ししてると戻る時有りますので(^^;)

書込番号:17805117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/08/05 20:43(1年以上前)

ありがとうございます。

カードの抜き差しはかなりしてみました。
初期不良の可能性もあるし、ショップにやはり持っていかなければだめですよね。
初期化なら自分でできそうかな…?とも思ったのですが…

書込番号:17805172

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2014/08/05 20:48(1年以上前)

初期化で、スロットが認識する?とも考えにくいので、見せに行く方がスッキリするでしょう。

(再起動は、当然試し済ですよね。)

書込番号:17805185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/08/05 20:50(1年以上前)

再起動も何度かやってみています。

やはり持っていってみます。
ありがとうございました!

書込番号:17805192

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/08/05 21:48(1年以上前)

パソコンで、microSDカードを初期化しても認識しないでしょうか。
もし、パソコンで初期化後に認識した場合でも、念のため、AQUAOS PHONE ZATAでもmicroSDカードを初期化(microSD内データを消去)して下さい。

書込番号:17805441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/08/05 22:00(1年以上前)

microSDの初期化後、挿入してみましたが、やはり認識しないようです。
とりあえず、明日ショップにもっていってみます。
ありがとうございました。

書込番号:17805488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

データ使用サイクルについて

2014/08/03 14:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:37件
機種不明

データ使用サイクルを見ようとすると2029年が表示されるようになりました。
これまでは一番近い月が表示されてましたが、何年分もスクロールしなくてはならないです。
解決方法をご存じでしたら教えてください。

書込番号:17798127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/08/03 16:14(1年以上前)

システムの日付が狂っていませんか?

書込番号:17798319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2014/08/03 16:24(1年以上前)

ありがとうございます。
ただいま「日付と時刻」を確認しましたが、システムの日付は正常に8月3日になってます。

書込番号:17798348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/08/03 17:03(1年以上前)

機種に関係なく同様の症状をたまに見かけますが、原因や解決策は見つかってないようです。
「データ使用周期を変更」、電源オフ→SIMカード抜き差し→再起動等を行っても改善しなければ端末を一旦初期化するしかないような気がします。
(SIMカードの交換で改善するかもしれませんが確証はないです…)

http://kakaku.com/bbs/J0000008233/SortID=17751696/

http://kakaku.com/bbs/J0000005314/SortID=17294441/

書込番号:17798435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2014/08/03 18:43(1年以上前)

ありがとうございます。
電源オフ、SIMカード抜き取り、やってみましたがやはり改善できませんモ
初期化は避けたいです

書込番号:17798665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2014/08/03 21:13(1年以上前)

日付と時刻の年月日は、2014/08/03と言う事ですか?

僕が試すとしたら、自動設定のチェックを外して、年月日を修正し
その後、もう一度自動設定にチェックを入れて、様子を見てみますが?

書込番号:17799087

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)