AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-01F

  • 32GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-01F 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Navy]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Red]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

(4348件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:1件

前回の機種のホームページには、書きメモ機能や、画面の切り取り保存機能があったと思うのですが、今回はないのでしょうか?
前回のZETAにあった音楽関係の機能も記載されてないのですが省略されたんですかね?

書込番号:16733162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/10/21 07:10(1年以上前)

継承はしてると思いますから大丈夫だと思いますよ。クイックランチャーの中には書きメモもありますしね。

サウンドに関しては、DTS社のサウンド技術なので、より良いサウンドだと思います。参考までに♪

書込番号:16734567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:7件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/11/10 09:14(1年以上前)

手書き入力機能はこの機種には付いていないのでしょうか?

メモとかではなく、文字入力として

書込番号:16817218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

SH-01EとSH-01Fを交換

2013/10/19 22:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:13件

今私はSH-01Eを使っていて(2年契約で今は1年目 Xiパケ・ホーダイ ライト )

母がSHー01Fを機種変する(2年契約でスマホ割 Xiパケ・ホーダイ ダブル)予定です。


そこで質問なんですが、SH-01EとSH-01FのSIMカードを入れ替えれば、

私がSH-01Fを母がSH-01Eを使うことはできますか?

また、パケットなどもそのままSIMカードを入れ替えれば変わるのでしょうか?

回答お願いします。


書込番号:16728270

ナイスクチコミ!0


返信する
ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/19 22:44(1年以上前)

その2台であれば、simカードを入れ替えるだけで使用できます。(特別な手続きは必要ないです)
パケット等のプランは、simカードに依存しますので、simカードを入れ替えても、sim(電話番号)の契約通りになります。
(細かく言うと、simカードの色(バージョン)が違うはずですが、NFC決裁をしなければ問題ありません)

書込番号:16728404

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2013/10/19 23:12(1年以上前)

機種不明

迅速な回答ありがとうございます!

あともう一つ質問なんですが、

バッテリーの所に取り外し不可 と書いてあるんですが

自分でSIMカードを取り外すことはできるのでしょうか?

書込番号:16728564

ナイスクチコミ!1


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/19 23:30(1年以上前)

バッテリーは夏モデルのSH-01Eはドコモショップで電池交換可能でしたが、この機種は修理扱いでメーカー送りになるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16706697/

>自分でSIMカードを取り外すことはできるのでしょうか?
これは可能です。
SH-06Eでは、上側側面に蓋があり、キャップを外して交換できます。(裏蓋は開けません)

ただ同じタイプのF-06Eはトレイがあり、手でsimカードを交換できますが、SH-06Eは、simカードの挿さる位置がかなり内部なので、専用アダプター?を使います。私は爪楊枝の反対側で出し入れしてますが。SH-01Fはまだ発売されてないので確定的なことは言えませんが、おそらく同じだと思います。

書込番号:16728659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2013/10/20 00:10(1年以上前)

丁寧な回答ありがとうございます!

発売されたらドコモショップに確認に行ってみます!

回答ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:16728862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/10/20 00:11(1年以上前)

ARROWS NXさんの仰る通りSIMを入れ替えるだけで使用可能です。

SIMサイズも両機種共にMicroSIMですので問題ありません。

補足になりますが、冬モデルから4バンドLTEに対応しておりまして、通信速度下り150mbps、上り50mbpsになっています。(一部の地域に限る東京、関西、愛知)ですが夏モデルは下り100mbps、上り37.5mbpsとなっていますので4
バンドLTEには対応していませんので、
SIMを入れ替えての使用の場合、150.50の通信は出来ない恐れが有りますからご注意下さい。

実際そこまで必要性はないと思いますし、入れ替えて普通に使用してても、問題
ないと思います。

参考までに!!

書込番号:16728869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2013/10/20 00:14(1年以上前)

回答ありがとうございます!

通信速度に関してはあまり気にしていないので大丈夫だと思います。

書込番号:16728875

ナイスクチコミ!1


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/25 21:21(1年以上前)

今更ですが、誤記に気付きました。失礼しました。

× バッテリーは夏モデルのSH-01Eはドコモショップで電池交換可能でしたが、この機種は修理扱いでメーカー送りになるようです。

○ バッテリーは夏モデルのSH-06Eはドコモショップで電池交換可能でしたが、この機種は修理扱いでメーカー送りになるようです。

書込番号:16754022

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

没個性

2013/10/18 21:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:76件

今回のモデルはスペックも申し分なく、バッテリーもかなり持ちそうで期待しているのですが、唯一残念なのが個性が少ないこと。

特にシャープと富士通は画面のサイズやデザインの丸さ、省電力がウリである事など、まるで同じ物を目指して作られたかのよう。

メーカーの横並び意識なのか?ドコモから全く同じ要求をされたのか?もう少し個性を出してそれぞれのブランドを確立したほうがいいのにと思ってしまいます。

愚痴になってしまいすみません。スペックや電池持ちは本当に素晴らしいのでしょうけど。

書込番号:16723196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/18 21:35(1年以上前)

本当にそう思います。

例えば富士通はハイスペックや機能の多彩さ、シャープは電池持ちや画面の綺麗さ、みたいな感じでそれぞれの個性を伸ばして欲しいですね。

ただ、ツートップやスリートップに入るためには個性を出しずらいのかもしれませんね…。

書込番号:16723236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/10/18 22:03(1年以上前)

物事には順序があるのでは。
SHARPには苦しいお家事情があり、富士通はF-06Eで過去の汚名を返上しかけている真っ只中、両社とも今ここでミョ〜な個性を出してコケるわけにはいかないということではないでしょうか。

「業績低迷してる今こそ!F1へ殴り込みを!」そういう本田宗一郎のような破天荒な気概や覚悟、両社が持ち合わせているとはとても思えません。

書込番号:16723428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:76件

2013/10/18 22:27(1年以上前)

確かに、まずは手堅く作って幅広く売らなくてはなりませんね。

富士通は06Eが非常に良い個性を持っており、出来も良かったので期待値が上がりすぎていました。

シャープは電池持ちナンバーワンを目指すという訳ではなく、全体のバランスを重視して無難な感じに仕上げてきましたね。総合力で勝負といった所でしょうか!

書込番号:16723568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/19 02:04(1年以上前)

痛し痒しですね。
「個性」≒「目玉」≒「新規」≒「変更」?
個性が欲しいとは言うものの、それは変更を伴い、すなわち実績が無い訳で、トラブルが出る可能性が上がるところがあるんですよね。。。

端的な例はクワッドのTegraでしょう。
「無理しなきゃ良かった」という結果になってしまった感があります。

個性的な物を買って失敗するのも勉強ではありますが、個人的には実績志向で、没個性でも集大成的なモデルであればポジティブ評価で、むしろそれを複数持ちたい方ですね。

書込番号:16724366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/10/19 03:47(1年以上前)

性能がある程度横並びになるのは仕方ないとしても画面サイズやデザインまで区別がつきにくくなってしまったのは少し残念。

なんだか富士通が丸っこいデザインと省電力でシャープと同じような立場になったような気がする。まあ、ドコモからの要望もあるのでしょうね。

今後はどうやって差別化を図るのかな。

書込番号:16724459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/19 06:00(1年以上前)

まずは、ここのクチコミで致命的ないしは重大な問題点を指摘されないだけでも充分に差別化になるかと。(苦笑
あと、問題発生時の透明性と迅速な対応があれば、かなりプラスだと思います。

書込番号:16724569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/20 00:29(1年以上前)

あいかわらず、国内メーカーの端末には微妙な発言をする方が出現しますね。
何か意図があるんでしょうか?

シャープと富士通のターゲットが被るのはドコモの指示によるものですから仕方ありませんよ。
卓上ホルダー無もドコモの指示。
どちらも省電力ディスプレーに3000mAhのバッテリー。
キャップレスUSB端子。

全部ドコモの指示。
ドコモのおすすめになるために泣く泣く決まった仕様。

ドコモからの発注数は事前に決まっているので、手堅い商売を優先した結果がこれです。
一応、おすすめ3機種は多目に発注してもらえるので黒字にはなるはずです。

書込番号:16728937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2013/10/20 12:09(1年以上前)

ZETA以降の機種は、液晶重視で基本スペックが高い良い機種だと思いますよ。SH-02Eはそのコンセプトで売れましたし。
SH-06Eを使っていますが、今冬モデルと比較して中途半端ですね。

画面サイズ
バッテリー
本体の厚さ
重量
のバランスがSH-01F、SH-02Fと2機種展開としたおかげでどちらも魅力的に感じられます。
AV機器との連携のソニー、基本性能重視のシャープとどちらも本気で2機種展開してきたのは好印象です。

書込番号:16730789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

MHLについて

2013/10/16 03:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 magnus357さん
クチコミ投稿数:25件

MHL非対応という事みたいですが、docomoが正式に発表しているのでしょうか?探してみたのですが見あたりません。ご存知の方はソースを教えていただけないでしょうか。
ちなみにhttp://juggly.cn/archives/96913.html では対応と紹介されています。

書込番号:16712213

ナイスクチコミ!1


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/10/16 07:42(1年以上前)

カタログ(2013 Vol.3)の29ページ、SH-01Fの「その他便利機能」には“HDMI”の記載がありませんので、非対応かもしれません。
http://www.catalog.nttdocomo.co.jp/

書込番号:16712472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/10/16 07:44(1年以上前)

非対応ですね。ですからDLNAやスマートファミリンクなど無線関係でTVと接続して映し出す事ができますよ。

詳しくは説明書、あるいはSHARPサイトにて確認して下さい。

書込番号:16712476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:9件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/10/16 08:02(1年以上前)

http://www.sharp.co.jp/products/sh01f/service06.html

http://www.sharp.co.jp/products/sh06e/service06.html

SH-01FにはSH-06EのようにMHL対応の記載がないので非対応だと思います。今回からシャープ製は全キャリア非対応だと思います。

書込番号:16712516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 magnus357さん
クチコミ投稿数:25件

2013/10/16 08:13(1年以上前)

みなさん、有り難うございます。
前機種のAQUOS PHONE ZETA SH-06Eは10月7日に、AQUOS PAD SH-08Eは9月2日にアップデートによって「dビデオ、dアニメストアコンテンツのMHL出力」機能をわざわざ追加しているくらいなのに、今回は何故HDMI端子(タイプA MHL)を見送ったのか、しかも他は全機種対応しているみたいなので疑問に思っておりました。
有り難うございました。

書込番号:16712533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/16 14:38(1年以上前)

妄想というか希望的観測なのですが、もしかしたらSlimPortあたり付いてるかもしれません

なぜかというと、GoogleがAndroid端末のベンチマークとして発売しているNexusシリーズ
その代表格とも言えるNexus7の2013年モデルがSlimPortを使っているからです。
さらに、2013年モデルのNexus7はMHLは非対応でした
技術的にはMHLよりSlimPortのほうがいいですからね
Google的にはSlimPortを推しているのかも、
メーカ側もそれに合わせて来てもおかしくはありません

まぁ、でも、この機種は搭載されてないでしょうね、そのような記述は今のところありませんから
しかし今後発売される機種にはSlimPortが採用されるかもしれません

書込番号:16713645

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

色について

2013/10/15 15:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:82件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

今回、こちらに機種変しようと思ってオンライン予約しているのですが、近所のドコモショップにはモックがネイビーしか届いていないとのことでした。
ホワイトかレッドで迷い、レッドを予約したのですが、どこかのブログで『ピンクよりの赤』というのを見かけたので、赤なのかピンクなのか?と気になっています。
実物を見た方がいましたらお聞きしたいのですが、冬春モデルのアローズのマゼンダと同じような色ですか?それとも、やっぱり赤ですか?

書込番号:16709647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:9件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/10/15 15:57(1年以上前)

これが参考になるかと思います。
私もレッドを予約しました。
http://www.youtube.com/watch?v=fV1M48HLV3I

書込番号:16709667 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/10/15 23:03(1年以上前)

>あぱすてさん

ありがとうございます。この映像で見る限りは結構赤いですね。
今現在使っているのがSH-01D[ホワイト]なので、久しぶりに赤いケータイにしてみようと思います。
……といっても私の場合、結局カバーつけちゃうので色ってあんまり関係ないんですケドね

書込番号:16711517

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SH-01F どうして?

2013/10/15 14:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 shige711さん
クチコミ投稿数:29件

赤外線通信なくなってしまったのでしょうか?機種変するかどうか悩んでます。それ以外は申し分ないのですが。。。
(現在 SH-02E 使用中)それともメーカーツールかなにかで赤外線通信に対応可能なものが入っているんですかね?

書込番号:16709418

ナイスクチコミ!6


返信する
ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/15 14:35(1年以上前)

赤外線通信機能がついているスマホって減ってきてるかもしれませんね。
QRコードやNFC機能他で代用できるものもあります。

http://ameblo.jp/mobile-sumahobu/entry-10986537596.html

http://andronavi.com/2012/06/195603

書込番号:16709452

ナイスクチコミ!3


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2013/10/15 15:08(1年以上前)

LINEやFacebookやTwitterの普及で、メアドを赤外線で交換することが減ってきたからでしょう。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-93.html
赤外線のアプリを入れて不安定になるくらいなら、入れない方がいいとメーカーが判断してもおかしくありません。

書込番号:16709536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/10/15 15:13(1年以上前)

正直、年々赤外線は使わなくなってますね。私もスレ主さん同様、02Eからの機種変更を決めて予約しました。

確かに最初は悩みましたが、冷静に考えたら、最近赤外線通信をしていない事に気付きました。これは必要性があまりなくなったと思ったからです。

ARROWS NXさんが仰るように、データのやり取りは他の方法もありますし、BluetoothやNFCなど、高速におこなえますからね。
電話帳などの移しも最悪SDカード経由で出来ますから必要性が余りなくなったのも事実ですね。

書込番号:16709546 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:9件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2013/10/15 15:48(1年以上前)

シャープはIC送信でデータ交換するようにすすめていますね。
http://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=6&ved=0CDkQtwIwBQ&url=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DnEi9KZdmels&ei=WuNcUobVDYivlQXM34HYBQ&usg=AFQjCNFy4gtHATVmrV4T8Rx5MDxNK1T5-w&sig2=w8JC-6_QTTpdVPWgJKTLcw

書込番号:16709638 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/15 16:05(1年以上前)

あまり浸透してないんですかね。
スマホに赤外線がないことが原因で買い換えを躊躇している人もいるんでしょうね。

書込番号:16709698

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:50件

2013/10/15 17:09(1年以上前)

今後使用する可能性が減るハードウェアは切り捨てて、少しでもコストダウンをしたいのです。
部品点数も減りますし、防水する場所も減る。→組立が簡単になる。それもコストダウン。
重さも軽くなる。

書込番号:16709888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2013/10/15 17:35(1年以上前)

私は赤外線のないスマホしか持ってないので、こうした流れは俺得です。

いい加減みんなBluetoothとかNFCとかQRコード使ったりとかアプリを使ったりとか、できるようになって欲しいものだ。

書込番号:16709977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/15 17:38(1年以上前)

ガラケー当時はデータ通信だけでは無くAV機器のリモコンに使えましたが、スマホではめっきりWi-FiとかBluetoothの流れですからね。。。

書込番号:16709983

ナイスクチコミ!0


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/15 17:45(1年以上前)

ガラケーはガラケーとして今後も生き残ると思いますけどね。
需要もまだあり、冬春モデルも新機種投入されましたし。

書込番号:16710009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/16 17:09(1年以上前)

>ガラケー当時はデータ通信だけでは無くAV機器のリモコンに使えましたが、

ガラケーは赤外線の仕様が公開されていた上にドコモ主導で仕様の統一もされていたので、エアコンなどの家電のリモコンとして利用できていましたが、スマホでは仕様がバラバラで無理。
だからほとんど活用の機会もなく今後は消えていく機能ですね。
正直なところNOTTVと並んで不要な機能です。

ちなみに売れ筋になるであろうZ1fにも搭載されていません。

shige711さん、おすすめ3機種中2機種で採用されていないことで今後は全廃の方向だとわかりませんか?。
気になるのであれば安心して機種変したら良いと思いますよ。

書込番号:16714158

ナイスクチコミ!2


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/16 20:16(1年以上前)

NOTTVは私の済む地域では入りません。
なのにdocomoショップでは頭金0円にするためのオプションに組み込まれています。困ったものです。

書込番号:16714914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/10/17 19:47(1年以上前)

お財布携帯に加入してるなら、IC送信でも似たような機能なので何の問題がないかと思います

書込番号:16718904

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)