発売日 | 2013年11月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全605スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年11月16日 13:06 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2013年11月17日 12:53 |
![]() |
8 | 3 | 2013年11月15日 14:58 |
![]() |
0 | 6 | 2013年11月25日 12:50 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2013年11月15日 20:41 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2013年11月15日 02:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
LINEを受信したときの通知(ランポ)表示や音が鳴動しません。
LINEの中での通知はONになっています。
設定のアプリを参照するとLINEのタスクが一つしか動いていません。
エコ設定が悪さをすると聞きましたのですがエコ設定をどうしたらよいのかわかりません。
どなたか同じような不具合wお解消した方のお知恵を拝借させてください。
1点

SH-02e SH-06e使用しましたがエコ設定なしでも充分バッテリー持ちいいとおもいますが。
とりあえずエコ設定offで使用して
それでバッテリー持ち不満ならそれから節電対策考えたらいいと思います。
エコ設定でLINEの通知がどうなるかはよくわかりませんが、そのような報告あるならoffにしたらいいんでないですか。
書込番号:16840586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のも、実行中みたら「1個のプロセスと1個のサービス」となってますが通知音は鳴りますね。
省エネ待ち受け設定かデータ使用でLINEが制限中になってませんか?
書込番号:16842868
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
現在、アプリ使用履歴キー→クイックランチャー→に設定し、履歴を全て削除しています。
この場合、タスクキラーのアプリは入れなくても、この機能だけで充分でしょうか?それともタスクキラーアプリを使わないと停止できないものがあるのでしょうか?
書込番号:16839422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RAMが2GBある最近の機種は、それほどシビアにメモリ管理しなくても大丈夫だと思います。
タスク系のアプリを入れても、ホワイトリスト(キルしないアプリ)を正しく設定しないと、逆に電池が無駄に消費します。
またタスクキラーアプリを使用しないと停止できないようなアプリは、消さなくても良いアプリだと思います。
書込番号:16839748
4点

ご回答ありがとうございます!
消さなくてもいいものがある…という事はわざわざタスクキラーアプリは入れなくていいという事でいいんですかね?
本体の履歴削除のみで事足りるという事かな?
タスクキラーアプリを上手く使用しないと動作が重くなって電池の減りが早くなると聞いたもので…
書込番号:16846520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タスク系のアプリを上手く使用すれば、RAMの空き容量が増えますが、間違って常駐アプリを消してしまうと、すぐにアプリの再起動がかかり、電池を余計に消費します。
RAMが1GBの機種はRAMの空き容量がすぐに100MBを切り、動作が不安定になったり強制終了したりしましたが、RAMが2GB以上の機種は本体の履歴削除で十分だと思います。
RAMの空き容量を気にするのであれば、使用しないアプリ(例えばiコンシェル)等を、設定→アプリ→全てのアプリから無効化又はアンインストールしたほうが効果的だと思います。
書込番号:16846835
0点

なるほど!
それなら、そこまで神経質にならなくても大丈夫そうですね!ご丁寧にありがとうございました!
書込番号:16846858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

「設定」→「便利機能」→「アプリ使用履歴キー」で、「アプリ使用履歴」にチェックを入れて下さい。
画面下部のナビゲーションバーの右端のアイコンをタップすると、以前と同様に「すべて消去」があります。
書込番号:16839041
0点

ありがとうございます。
右下のアイコンは履歴の削除だけだと思ってましたが前の機種同様に一括停止、個別停止なんですね。
ありがとうございます。
書込番号:16839057 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

連投失礼します。
ご存知のようですが、「設定」→「便利機能」→「アプリ使用履歴キー」で、「クイックランチャー」に設定している場合は、画面下部のナビゲーションバーの右端のアイコンをタップし、履歴のタブをタップすると、右上に「すべて消去」があります。
個別消去は、アイコンを下にフリックですね。
書込番号:16839075
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

それはSDカードに保存している曲でしょうか?
そうであれば、読み込みの早いSDにするしかないと思いますが…
私はsh-06eを使用し、class4のSDを使用していますが、読み込みが遅く表示されないことがしばしば…。
なので↓に変えようかと思っています。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00C67TX4E/ref=aw_ls__1?colid=K8J49MCY7UFR&coliid=I285VK8MSZ2BT9
書込番号:16850585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用しているSDはSandisk microSDXC 64GB Extreme SDHCなんですが
それでも読み込みに時間がかかります。
他のミュージックアプリを使えば問題ないのでアプリの問題じゃないかと思うんですけど。
読み込みフォルダを選択できれば改善もされそうな気もしますがダメなら使うの止めるまでですね
書込番号:16850731
0点

そうですか〜、SDXCでも遅いんですね。
となれば、アプリの問題となってしまいますね。
私はこれからSD購入予定ですが、これを聞いちゃうとちょっと躊躇しちゃいますね。
すいません、力になれなくて・・・。
書込番号:16850911
0点

ブラウザやメディア系アプリ(音楽、画像、動画等)はあまり純正に拘らない方が宜しいのでは。
サードパーティー製の方が、機能面にしてもよりきめ細かくデザインされてるモノが多いような気がします。
書込番号:16857515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに純正に頼らない方がいいみたいですね!
純正ももっとブラッシュアップしてくれればいいのに
書込番号:16858508
0点

上でクチコミしたSDカード、悩みましたが購入してみました。
ミュージックアプリについては、前のようにスクロール中に途中で表示されなくなることはなくなり、すこぶる快調です。
あと、再起動した時のスキャンがclass4と比べたらめちゃめちゃ早くなりました。
交換してよかったです。
一応ご報告まで。
書込番号:16878744
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
ドコモメールの受信通知が上にでない時がありませんか?
気がついたらメールが来てたりします。
設定はちゃんとしたのですが、わかる方はおりますでしょうか??
宜しくお願いします。
書込番号:16837295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしも同じ症状です。通知領域には表示されるのですが、未受信メールになります。
、かと思う普通に受信したりします。
待ち受け中にWi-Fiとの通信が切れてるような気がします。アプリを入れ直してみましたがダメでした。
対応策ありますでしょうか?
書込番号:16838595 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

WiFiパスワードの設定を忘れてるのでは?
私の端末では正常に通知領域へアイコンが表示されてます
書込番号:16838811
1点

ショップへ行きましたら故障らしく修理になりました…
書込番号:16839933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ショップの判断なので絶対にとは言い切れませんが、購入後10日以内であれば初期不良で交換してもらえる可能性もあったかもしれません。
もう修理に出されたようなので、後はメーカーで症状が確認できて、治って戻ってくるといいですね。
書込番号:16840167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモメールアプリをアンインストールして再インストールしたら治りました!
皆さま方お騒がせしました!
ありがとうございました!
書込番号:16840219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理に出されてはなかったんですね。
直ったようで良かったですね。
書込番号:16840245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
電話とメールの着信音量って別々にできないのですか?
通常外出時はマナーモードで、帰宅後や就寝時には、電話着信は音あり、メールは無音にしていたのですが…。
また、音量設定をゼロにすると、勝手にマナーモードになってしまうのは仕方ないのでしょうか?
以前使っていたSH01dでは音量は別々に設定できましたし、マナーモード以外に無音があったのに…。
書込番号:16836760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモメールの音を消すには度米モールの設定で変更できますよ
ドコモメール起動→設定キー→メール設定→音・バイブ・イルミネーション→通常時
着信音設定→メディアストレージ→なし
これで無音に出来ます
または、鳴動時間を0に変更です
書込番号:16837111
1点

スマホ龍さん、ありがとうございます。
メディアストレージを選択すれば良かったのですね。
助かりました!
書込番号:16837552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)