発売日 | 2013年11月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全605スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2013年11月11日 04:19 |
![]() |
3 | 3 | 2013年11月23日 22:53 |
![]() |
6 | 3 | 2013年11月11日 01:06 |
![]() |
7 | 3 | 2013年11月11日 22:33 |
![]() |
2 | 3 | 2014年1月28日 19:30 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2013年11月10日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
購入して二日目で初満充電から一時間、2chmateで常にスクロール、検索で画面付きっぱなしでのbatterymixです。
1時間フルに点灯、スクロールしての10%の減りは単純計算で10時間稼働、点灯しっぱなし可能かもです。
初充電でバッテリーも本領発揮では無い状態での結果はかなり優秀かと思います。
尚、図の通りWi-Fi、GPS共にoffで画面オート、この時間で蛍光灯下での使用。
参考までに(o^^o)
書込番号:16821097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
当方NECの無線LANルータ AtermWG1400HPを使ってますがaとgはsh-01fが認識してますがacが出てきません。
同じルーターで11-acに繋がっている方がいたら教えて下さい。
また、ルータは違っていても11acで繋がっている方はいますでしょうか?
2点

>aとgはsh-01fが認識してますがacが出てきません
これはスマートフォンのWi-Fi画面に表示されているSSIDの末尾の-aや-gを見てのことなのだと思います。
であるならば、そもそも勘違いをなさっています。
acは5Ghzで使えるのですが、接続する時にac,a,gの何れを使うかはルータが電波や端末の状態に応じて自動的に決定します。
すなわち、-aで接続すればacが利用できるとルータが判断すればacで接続されます。
ac,a,n,gの種類の数だけSSIDが表示されるわけではありません。
では、どれで接続されているかを知るには、スマートフォンのWi-Fi画面で接続されているSSIDをタップし、表示されるリンク速度から判断します。
書込番号:16824764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文鳥LOVEさんありがとうございます、私の勘違いでした。(サポートに聞きました。)
書込番号:16824910
0点

やはりいらっしゃいましたか・・・。
私もSH-01FとAtermWG1400HPの組合せで使用しています。
結論からですが、5Hz帯は途中で途絶してしまいます。
リンクは確立していますが通信できない状態ですね。
問い合わせでは、NECとdocomo両社とも問題無いと言う返答に・・・。
私の場合、SH-01Fのみが通信途絶になり、PC(acでの通信)は全く問題なく出来ている状態です。
色々試してみた結果、SH-01Fのファームウェアのバージョンアップを待つしか方法が無いように思います。
個人的な対処療法になりますが、通信途絶後、SH-01Fをスリープ状態(電源ボタンを一回軽く押すだけ)にし、数秒待ちます。
次に、普段通り使い始めると、WiFiが一度切断されてつなぎ直されます。
トラブれば繰り返しています・・・。
NECによると
”acは”ドラフト”とついているので、まだ未完成の状態(βテストのようなもの??)”
だそうです。
なので、今後のファームウェアに望みを託す感じですね・・・(涙)
書込番号:16872440
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
何回かしたんですが平均的にはベンチマークの結果はこれくらいみたいですね。
以上が事実の通知です。
ここからは願いです。
アップデートにて平均30000超を求む(笑)
少しの電池の消費の増加はかまわないから。
別にあとから改善したからって、会社の恥にはならないですよ(^_^)
書込番号:16820736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何故そんなに煽り口調なんですか?
書込番号:16820823 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

平均で取られたのでしたら、最大で見られた方がその比較では正しいか近いと思います。
誤計測で跳ね上がる可能性が無いとは言えませんが、むしろ省エネとか他で動いているとかで落ちる方が出る様ですので。
ちなみに、サムスン機が落ちる要因を排除して動作するというのが問題とされた(ている?)こともあります。
個人的には、落ちる分は雑音になるので、皆が素のピークを表示すれば良いとは思います。
HDDとかSDのCrystalDiskMarkにしても、異常値を除くピークで見ると思いますし。。。
ピークが出たら、あとはCPUを信じることでしょう。
書込番号:16820833
0点

動作環境/チューニング設定次第で、普通に30,000を超えるスペックかと思います。
ただスレ主さんの機体のスコアが27,000→30,000になったところで、体感的には何も変わらない(分からない)とは思いますが。
http://docomo.publog.jp/archives/33044909.html
書込番号:16820905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
レイアウトのラバーコーティングシェルジャケットを購入しました。
グリップセンサーの部分に穴が空いていないのでどうかな?と思っていましたが、試してみたところカバーの上からでも無事にグリップセンサーが反応しました。
ちなみにシェルジャケット以外は試していないのでわかりません。けれから購入する方の参考になればと思い報告させていただきました。
http://www.ray-out.co.jp/products/sh01fc4/
書込番号:16820119 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ごーかれーさん
質問ですが買われたカラーは何色ですか?
書込番号:16824244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入したのはマットダークネイビーです。やや地味な色ですがパールが入っていて綺麗です。
書込番号:16824326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごーかれーさん
回答ありがとうございます(^-^)
パールが入っているのは良いですね♪購入する際の参考にさせて頂きます。
書込番号:16824347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

ホットモックいじってきたけど、特に間違って押しちゃうなんてことはなかったかな。逆に前面に来てるので、操作しやすいかも。
書込番号:16827347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

話はズレますが、照度センサーを指で覆ってしまいます。ゲームによりけり、明るさ固定してしまえばよいことですが…
書込番号:17124143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
ファイルマネージャからフォルダを開いていけば、MP3ファイル等を個別では再生できるのですが、音楽再生アプリからはファイルが表示されません(SDカードのスキャン中とずっとなります。)
ファイルマネージャからは開けるのでSDカードの破損とかでは無いと思います。
前機種のSO-03Dではキッチリとできていたのですが、Android4.2からなにか変わったのでしょうか?
4点

「設定」→「アプリ」→「すべて(上部のタブ)」→「メディアストレージ」→「データを消去」を試して下さい。
「データを消去」を実施後は、端末の再起動も行って下さい。
なお、メディアストレージの「データを消去」を行うと、画像表示アプリや音楽アプリに表示されていたサムネイル画像やリストは一旦すべて消え、再作成されるまでしばらく時間がかかります。
それでも認識しない場合は、SDカードをパソコンのHD等にバックアップしてから、端末(SH-01F)で、SDカードを初期化(データを消去)を行ってみて下さい。
書込番号:16819543
2点

ありがとうございます!!
メディアストレージが無効になっていました。
いつしてしまっていたのか…?
兎にも角にも元に戻りました!
書込番号:16819755
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)