AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-01F

  • 32GB

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-01F 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Navy]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [White]
  • AQUOS PHONE ZETA SH-01F [Red]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-01F のクチコミ掲示板

(4348件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

UIMカードについて…

2015/05/02 11:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:4件

現在 P-06D を使っています。
AQUOSに機種変しようと思うのですが…

docomoの新サービスプランが
自分の使用に適していません。
Wifi環境なので プランそのままで
白ロムを こちらの機種で購入し、
現在使っているSIMカードを差し込めば
使用できますでしょうか。

現在FOMAプランなのでFOMAカードだと思っていたら
家族のXi機種に差し込めたので
サイズは大丈夫なようです。


どうぞ よろしくお願いいたします。

書込番号:18739010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/05/02 12:00(1年以上前)

こんにちは

>白ロムを こちらの機種で購入し、
現在使っているSIMカードを差し込めば
使用できますでしょうか。

SIMカードサイズが同じなら(ZETA SH-01Fは microSIM)
ZETA SH-01F(docomo端末)と現在のdocomo契約SIMなら3G運用で使用可能だとは思います。また、docomo系MVNO(LTE)は安価なのでそれでの運用でもよいと思います。

書込番号:18739077

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/05/02 13:04(1年以上前)

こんにちわ!

ありがとうございます!!

それでは 購入してみます♪

docomo系MVNO(LTE)…ってXi本体のことですか??

今回 初めて質問させていただくにあたり
色々サイトで用語を勉強したのですが…

初歩的な質問で申し訳ありません☆

書込番号:18739220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/05/02 14:19(1年以上前)

>docomo系MVNO(LTE)…ってXi本体のことですか??

docomo,au,softbankなどと同じく通信事業者で、docomo にアンテア基地局を借りて運営しています。格安SIMと呼ばれているSIMカードを販売、音声とデータ通信を提供しています。詳しくは下記サイトをご覧ください。
http://www.mvno-navi.com/mvno-sim

書込番号:18739372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/05/02 17:36(1年以上前)

サイト 見てみます♪

重ね重ね ありがとうございました!!

書込番号:18739760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/02 20:39(1年以上前)

Xi機種では Foma_SIMの利用不可!、ってのが定説かと思ってた。。。

AQUOS PHONE ZETA SH-01F は例外なのね!? 勉強になりまふ。。。

書込番号:18740258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8391件Goodアンサー獲得:1087件

2015/05/02 23:13(1年以上前)

過去にも同じ議論がされているので、買うのは待った方がいいと思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010685/SortID=16738814/

通常はれっど・トラさんの言う通りなので、「3G運用で使用可能だとは思います。」なんて適当なことを信じると使えなかった時に困るのはスレ主さんです。

書込番号:18740837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/05/03 09:20(1年以上前)

エメマルさま
ありがとうございます!

家族がSH-01F使っていて、
こちらに相談する前にP-06Dで使用してる
SIMカードを差し込んだら
アカウント情報??に画面がなり
そのまま進むと持ち主のデータが
とびそうだったので
チャレンジできませんでした☆

実際 試さないとダメですね…

過去スレ 確認しました。

貴重なご意見ありがとうございました!!

書込番号:18741685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

Wifi接続が不安定

2015/04/08 18:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:32件

自宅にてWifi接続をしていると、突然遅くなる事がしばしばあります。
しばらく放置すると再開されることもあれば、そのままWifiが切れてしまう事もあります。
なお、LTE接続の際は、そのような事はありません。
原因と対策がお分かりになる方がおられましたら、アドバイスお願いします。

【状況】
・自宅Wifi環境:NTT光マンションタイプ
・OSバージョンアップ:購入時からしていない
(ソフトウェアの更新は自動でしております)

書込番号:18661270

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/04/08 18:21(1年以上前)

ルーターは問題ないとしたらスマホの故障。
有線ルーターは数年で故障した。
eo光からレンタルの無線ルーターも通信不良を起こすときがある。コンセントを抜いて30分放置で元に戻る。
バージョンアップをしない理由は何ナノかな?

書込番号:18661288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2015/04/08 18:33(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
バージョンアップしないのは、単に自信がないからです。

書込番号:18661337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13338件Goodアンサー獲得:536件

2015/04/08 18:33(1年以上前)

ルーターの型番は?
ルーターのファームウエアを最新版に更新してください。
ある特定のスマホやアプリ、ルーターの組み合わせで相性問題が発生することがあります。

書込番号:18661338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2015/04/08 18:57(1年以上前)

ルーターとの距離がありすぎるのではないでしょうか?
5GhzのSSIDに接続しているのであれば、2.4GhzのSSIDに接続することで改善する可能性もあります。

書込番号:18661421

ナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2015/04/08 19:04(1年以上前)

ルーターを電源入れっぱなしでは?
ルーターの再起動だけで改善されることもあります。

書込番号:18661452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/08 22:27(1年以上前)

・エコ技や省エネなどの設定をしている場合は解除して様子をみて下さい。
・ウイルスセキュリティを最近インストールした場合はアンインストールして様子をみて下さい。
・セーフモードで端末を起動してWi-Fi接続し問題(アプリが原因の場合は特定できます)が無いかお試し下さい。
メーカー公式『セーフモードで起動するのは、どのような場合ですか?』参考サイト
http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh-01f/faq.html?ac_faq_content&bc=38&sc=177&id=28452
・セーフモードで起動した場合(後)でWi-Fi接続に何も問題が起きない時はアプリが不具合の原因かと想定します。
・この場合はプリインアプリ以外は一度全てアンインストールして様子をみて下さい。
・そして必要なアプリを順番にインストールしながら犯人(アプリ)を特定して下さい。
スレ主さん Wi-Fi機器については出来ればもう少し詳細にご報告は可能でしょうか。
・いつからWi-Fi接続が不安定になりましたか?
・ご自宅の無線Wi-Fiルーターの機種名と型番は何ですか?
・無線Wi-Fiルーターの設置場所とおおよその距離を教えて下さい。
・機器とご使用される間に台所を挟んでいませんか?
・無線の通信は2.4GHz帯と5GHz帯のどちらをご利用されていますか?
・ご自身のもの以外の「SSID」の表示は何件くらい表示されていますか?
・wiFi接続が切断されるのは AQUOS PHONE ZETA SH-01F (スマホ)だけですか?
・その他にスマホはお持ちでしょうか。その他のスマホはWi-Fi接続が切断されますか?
もしよろしかったらご報告して下さい。

書込番号:18662233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/04/08 22:34(1年以上前)

↑テンプレを見てるようだ。

書込番号:18662266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


s07032さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度5

2015/04/09 17:13(1年以上前)

OSバージョンアップ時にWiFi接続の不具合修正もされました。私も同様の症状でしたが、その後は安定しています。

書込番号:18664422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2015/04/13 19:16(1年以上前)

ありがとうございました。OSをバージョンアップしたら、改善されました。

書込番号:18678374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リンクの開き方(常時・一回のみ)

2015/04/05 13:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

スレ主 line9さん
クチコミ投稿数:12件

自分ではどうにも出来なかったので、質問させてください。
先日いつものようにインターネットをしていたところ、リンクをタップした際にいつもは出ない表示が出ました。
その表示は、うろ覚えではあるのですが、リンクをブラウザで開きますかその他のソフトで開きますか?というようなものでした。
何回か出てくるので、その度にブラウザで表示を選択しておりましたが、何回目かで間違い、ブラウザ以外を選択してしまいました。
それからリンクを開くといちいちページをダウンロードするわ、かといって毎回ダウンロードするわけでもなく、たまに今までのようにブラウザで同タブでリンクが開く場合もあります。

インターネットで調べましたが、
インターネットを開く際の『ブラウザ』と『Chrome』の選択を常時にしてしまいそれをリセットする方法は出てくるのてすが、リンクの開き方に対しては出てきませんでした。
電源ボタンが壊れてしまい、スクショを細かいところまでは撮れないのですが、リンクをタップし、ページのダウンロードが始まり、表示される際画面はこのような感じです。

説明が稚拙で申し訳ありません。

書込番号:18650751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 line9さん
クチコミ投稿数:12件

2015/04/05 13:10(1年以上前)

機種不明

画像がアップロード出来ておりませんでした。申し訳ございません。

書込番号:18650757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2015/04/05 13:35(1年以上前)

ダウンロードするという事はPDFか何かでしょうかね?

最初にChromeなら
・設定- アプリから[デフォルトでの起動]-設定を消去
・スクショにあるOffice SuiteとHTMLビューア、それぞれのデータを削除

としてください。
改善しない場合、リンクで立ち上がるアプリを特定する必要があります。

書込番号:18650841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/05 15:03(1年以上前)

>電源ボタンが壊れてしまい
下記のアプリで電源ボタンの操作が可能ですよ。良かったらどうぞ。
『Screen Off and Lock』アプリ参考サイト
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.katecca.screenofflock

書込番号:18651097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2015/04/05 15:11(1年以上前)

立ち上がるアプリが解っているのでしたら、そのアプリのデータ削除
立ち上がるアプリが不明なら適当なブラウザーアプリをインストールすると再度、常時or一回のボタンがまた出てくるようになります。

書込番号:18651121 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 line9さん
クチコミ投稿数:12件

2015/04/09 10:27(1年以上前)

機種不明

仕事が忙しく返信が遅れました。申し訳ございません。
かんぴょう農家さんの方法で解決しましたので、グッドアンサーは、かんぴょう農家さんにさせていただきました。回答くださった皆さま、誠に有難うございました。

確定ではないですが、どうやら画像の場面で『office
suite』を選択してしまったことによるものだったみたいです。
本当に助かりました!

書込番号:18663391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:37件

先週から今週にかけて、
自分では、スカパーとマクドナルドのアプリしか
ダウンロードしていません。
それから、docomoのspメール?のアップデートの
知らせがきたので更新しました。

でも、数日前からエコ設定してあるのに、
画面が急に鮮やかになりました。
(待受もメール画面も)
色合いも、少し明るい色に変わってます。

表現が難しいのですが、
画面が切り替わる時の
画面の表示の仕方が変わってしまいました。
メールもGoogle検索とかでも全てです。

以前は、タッチすると次の画面が
普通に変わったのですが、
数日前から、
タッチすると見ている画面が
スマホの内部に吸い込まれるようになくなり、
次の画面は、花のつぼみが開くようにといいますか、閉じていた物が開くような感じで現れます。

勢いよく閉じて、
次の瞬間に眼に飛び込んでくるように
画面が開くので、
眼が疲れるようになりました。

自分で気づかないうちに設定を
変えてしまったのでしょうか…。

あと思い当たる事といえば、
やはり数日前に、
グリップセンサーを設定してるのに、
手を離しても、しばらく画面が明るいままで、
暗くなりませんでした。

普段なら、手を離してから15秒で画面が
暗くなる設定にしてるので、
次に使うときは、真っ暗になったスマホに
暗証番号を入れないと使用できません。

でも数日前は、
ずっと画面が明るいままで、
グリップを持ち変えて置いてみても
全く暗くなりませんでした。

わかりにくい文章ですみません…。
ソフトウェアのアップデートについては、
自動設定でやっていて、
確認しましたが、一応最新の状態みたいです。
Androidの更新もちゃんとできてるみたいです。

今のスマホの状態は正常なのか
教えて頂きたくて質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。


書込番号:18653253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2015/04/06 05:12(1年以上前)

2014年10月7日のアップデートによるものなのでは?
表示に関して結構変わっているようです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh01f/20141007.html
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh01f/index.html#p04

書込番号:18653479

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2015/04/06 12:25(1年以上前)

とりあえず、端末を再起動してみては如何でしょうか。

また、画面の色合いについては、「設定」→「ディスプレイ」→「画質モード」の設定を変更してみて下さい。

画面が切り替わるときの表示(アプリ起動/終了時等のエフェクト)については、ホームアプリを最近変更したのでもないでしょうか。

書込番号:18654198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2015/04/07 04:15(1年以上前)

ありがとうございました。
確認させていただきましたが、
今回の問題は、最近なので
ちょっと違うような感じがしました…。
当時、自分でアップデートした記憶もありますし、
その後の変化も自覚がありましたので…。
すみません…。

書込番号:18656580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2015/04/07 04:23(1年以上前)

ありがとうございました。
再起動は、何か新たな問題が出るかもと不安で、
まだやってないのですが大丈夫でしょうか…。

画面の色合いは、教えていただいたやり方で、
エコ設定にしましたら、
暗くなりました。
ありがとうございます。

ホームアプリは、どういうものか
よくわからないので、
多分、変更とかはしてないと思います…。

書込番号:18656584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ67

返信19

お気に入りに追加

標準

突然の完全沈黙

2015/03/29 03:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:9件

11か月ほど使ってバッテリが満充電から1hほどで赤ラインだったり
電源ボタンが反応しなくて再起動できなかったりで困ってたけど

夜中三時ごろに使い終わって枕もとで充電
朝起きてから見てみると充電ケーブルを抜いたのに画面点灯せず
握って画面をつけようとしても沈黙

持っているすべての充電方法を試したけど
受電の左上ランプも一切つかず

できる限り調べたのに、自己責任でバッテリ交換して試すことすらできないのか

電話帳も全く取り出せないし

書込番号:18626347

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2015/03/29 05:58(1年以上前)

電源は入っているがフリーズしているのでしょう。
この機種は電源キーを8秒以上押して、バイブレータが動作したあとに手を離すと電源が切れます。
試されましたか?

書込番号:18626450

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2015/03/29 06:06(1年以上前)

電話帳のBackup、取っていないのですか。
100%、不具合の無い、端末は無いですよ。

書込番号:18626453

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/29 07:18(1年以上前)

文鳥LOVEさんがご説明されている通り「所謂:スリープ死」の可能性が高いかと思いますよ。
※電源キーボタンを長押し10秒以上(頑固なスリープ死の場合は「短く電源キーボタンを押す」長く…をミックスしてみる)で再起動(その状態から復旧)します。
後はその症状はOSアップデートの不具合などの影響による可能性も否めません。
もしOSアップデート後に端末の初期化をされていない場合は面倒でしょうが一度検討して下さい。改善される可能性もありますよ。

書込番号:18626543

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2015/03/30 00:27(1年以上前)

電源ボタンを様々な方法で押したりしたのですが
全くの反応なし

本当につい二日ほど前、本体ストレージのデータバックアップしようと思っていたところなのに

Edyを自販機で使ってみようとしましたが
反応が一切ないので電流が流れていないのだと考え
バッテリーに関係するところでどっかおかしいのかなって思っても
自分でバッテリ交換できないし、修理に出すとデータ消されるから出せないし

Edyに生活費のいくらか入っていたのに、取り出せないようで
現金は現金で心配な点があるから使わなかったのに……

書込番号:18630035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/30 07:09(1年以上前)

バッテリーが空っぽですね。
USB充電ケーブが例えば途中で切断されたとかも現象的にはありえる話です。
他にお持ちのUSB充電ケーブで試してみてはいかがでしょうか。
複数試しても改善されない場合はバッテリーの寿命かも知れませんね。

書込番号:18630408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/03/30 14:57(1年以上前)

ケーブルの問題はあり得ないと思います
自分用意で数種類、ドコモショップの充電でも無理でしたし

バッテリの不調ってそんなに急激に酷くなるもんなのですかね

確かにここずっとはモバイルバッテリ必須でしたが
枕もとに数時間、純正で充電していただけなのに……

書込番号:18631279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/30 17:48(1年以上前)

>バッテリの不調ってそんなに急激に酷くなるもんなのですかね
ダメになるときはすぐ(一瞬など)の場合もあります。
あと通常時の利用方法での注意点ですが「充電しながらの端末動作&操作」と「過充電(満充電を放置)」はバッテリーの寿命を短くします。

書込番号:18631636

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2015/03/31 02:47(1年以上前)

その禁断行為の二つをバッチリやっていてしまったんですよねぇ……

電源ボタンの調子が本格的におかしくなってきたのが今年のいくらかほどでして
ここの口コミ掲示板にもあるようなハードの設計不良かと考えつつ
本体ストレージに大量に入っているデータが惜しくて修理に出さず
アプリなどもそのまま使いたかったのですが
その方法がクローンによってなんとかできるかと、クローンの方法を探してたりしたのですが

タッチ操作でスリープ、本体握って画面ON、スクショは画面メモで
などと電源ボタンを使わずになんとかなるやと思って少し気を抜いていて
しかし再起動の方法が怪しいアプリしかなかったり、充電が0%になりかけたときに、電源完全OFFからマジックグリップで電源がつくのだろうかとかなり焦ったこともあり
ここ数日で再びクローンなりの方法を探そうとしていたところでした
(何だか文章がイロイロ変になってすみません。寝不足の勢いで書いてます)

半年前に愛用PCのHDDも全身不随レベルの重傷でアクセスできずのまま
PCが実質的に死にゆき、スマホ一本で何とかいけるかと精神が立ち直りかけたところでもありました

PCとスマホがほぼ同時期に逝ったのは、ネットに生きるなとの天命かもしれません(笑)
ネット依存を治すつもりもないですし、治すことが良しとなる人間でもありませんが

書込番号:18633371

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2015/03/31 11:20(1年以上前)

バッテリーが死んだのであれば、充電ケーブルを挿した状態(充電状態)で電源入りませんか?

電源が入れば、マイクロSDとかにデータの退避ができると思います。
もしドコモクラウドの契約をしていれば、電話帳はドコモのサーバーにもあるので、復活は可能です。

Edyについては、レスキューサービスとか残高移行とか対応できるようなので、確認してみてください。

http://support.rakuten-edy.co.jp/faq/show/1347?category_id=343&page=1&sort=sort_access&sort_order=desc

書込番号:18634075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/31 11:40(1年以上前)

>その禁断行為の二つをバッチリやっていてしまったんですよねぇ……
その利用方法ですと寿命を短くしてしまった可能性が高くおそらくバッテリーは尽きたかも知れませんね。
「データ」などについては先の方のアドバイスなどを確認されて端末はドコモのケータイ補償サービスなどで対応でしょうか。

書込番号:18634107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/03/31 13:12(1年以上前)

レスキューサービスをみて「おおっ」となりましたが
これは端末の修理依頼(データの完全消去が必須)なんですね

データの復旧の可能性を期待して
新しいケータイを補償等を利用せずに用意したのに
ここで修理に出したら何の意味もなくなる……

端末提出せずに紙がもらえるか聞いてみるしかないですかね

書込番号:18634298

ナイスクチコミ!0


katok2001さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件 AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomoの満足度1

2015/03/31 14:11(1年以上前)

携帯の突然死って怖いですよね。
自分もネット依存…と言うか、PC依存な人間なのでHDDの突然死の時は衝撃でした。

スマホの場合、googleにアドレスなどは生き残っていないでしょうか?
また、docomoのメールであれば、サーバー側に生き残っているはずなので、他の端末や
パソコンからアクセスが可能だと思います。
アプリの方も、データは死んでしまいますが、履歴からのインストールは可能です。
アプリによっては、データはサーバー側で管理されていることもあるので、インストール
さえしてしまえば、意外と復旧するかもです。

こういうIT端末のデータは、可能な限り二重化するのが安全だと思います。
自分は、仕事に必要なデータや、写真など失いたくないものは常に2か所以上に保存してます。
お金と手間はかかりますが、失ったデータには代えられませんから。
基本はPCと外付けHDDのスマホのデータは常に連動させています。一度システムを作ってしま
えば、さほどの手間ではないのでお勧めです。

話題を戻しますが、充電も出来ずにいると言う事は電源周りのトラブルによるバッテリー上がり
か、バッテリー→本体間の断線などが疑わしいですね。個人情報などの兼ね合いもあり難しい
所ですが、docomoで対応不能であればiphoneの修理などをしている一般の業者でも再生可能かな
と思います。HDDのような物理的な記録媒体ではないので、蘇生不能かもしれませんが試してみる
価値はあると思います。万単位の費用がかかるため、データの重要性との兼ね合いにもなりますが。
SDには何も情報は残っていないんですか?

書込番号:18634392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/03/31 14:32(1年以上前)

SDはきれいに残っているんで、そこんところだけは幸運でした

スマホの場合、googleにアドレスなどは生き残っていないでしょうか?
←これはよくわからないのですが

アプリの方も、データは死んでしまいますが、履歴からのインストールは可能です。
←有料購入したアプリも再ダウンロードできてます、これも手間はかかりますが幸運でした

アプリによっては、データはサーバー側で管理されていることもあるので、インストール
さえしてしまえば、意外と復旧するかもです。
←このパターンのアプリはあまりありませんでした

スマホでよく使っていたのが
音楽←98%ほどのファイルはSDに入っていたのでだいじょぶ、プレイリストの作り直しは面倒です
動画←同上
ゲーム←DMMのブラウザが主でしたので問題全くなし、これは本当に幸運
2ch←2chmateの再設定などは面倒ですが
ブラウザ←数百のブクマや30の開いていたタブなど、無駄なくすべてを使っていて、損失はいくつあるものか……
メモ←エバノがなぜか保存してくれていました。ニクイやつです

本当につらいのがブラウザ関係のすべてと、ブラウザなどからDLした数万のファイル
300日以上、毎日10時間は触っていたのに(ガチで10h/hは堅いです)
FIREFOXなので、syncを怪しいものと断ぜずに使っていればよかった……

書込番号:18634427

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2015/03/31 15:09(1年以上前)

ん〜...中国のショップならバッテリーパックを売っていたんですが、日本じゃ一切ないみたいですね。。。

というか何でも揃うのは流石中国。一応URLも。
http://item.taobao.com/item.htm?spm=a230r.1.14.183.KnFWhh&id=41992820845&ns=1&abbucket=0#detail

多分バッテリーを通して内部に通電させていると思うので、バッテリーが死んでしまうと電源は入らないと思います。

バッテリーかはたまた電源ブロックの死亡か、断定は出来ませんが当たって砕けろ、、、的な勢いで行くと冷凍という荒業もあるかもしれません。。
http://totorohiroshi.at.webry.info/201312/article_30.html
http://degiteku.blog.fc2.com/blog-entry-460.html

書込番号:18634477

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2015/03/31 15:13(1年以上前)

冷凍と書きましたがあくまでも最終の最終、データが一切取れなくなってもいいという勢いで試した方がいいと思います。
何が起きてさらに壊れてしまうか分からないので。。

また一切僕は責任を持てませんのでご了承ください。

そーいえば蛇足になってしまいますが、冷凍庫ってある意味万能ですよね。。
死んでしまったHDD(アクセス不可)を冷凍庫に入れたら大半のファイルは破損していましたが、アクセス可能になったことがあります。主婦の味方であり言葉が悪いですが、何でも試したくなるおバカの救世主でもあります。。

書込番号:18634484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/04/01 01:11(1年以上前)

ネットを探し回った結果
超高温になるBDレコーダの上で温めとか
そんな感じで温めたり冷やしたりはいくつかみつけましたね

たたけば直る時代は終わり、冷やして温めて直す時代か……

焼却炉に入れられた遺体が死んでなかった、なんて過去の事例も聞いたことがありますし
壊れているスマホの蘇生確率なんて分かりませんよねぇ
せめてどこが壊れてるかだけでもドコモがデータ消去無しで教えてくれればいいのに

ドライヤで温めました(データが消えたら困ると、数分で思い直し)
保冷剤を載せてみました(数分で中止)


本当の最終手段はあれです
スマホ分解→基盤取り出し→外装無くしちゃった(自演)→ケータイ保証サービス(紛失届)
基盤だけ入れ替え
犯罪ですけれどね
まあ、バレルわけがないので云々以前に
こういった電子機器を分解して治すことができた経歴は持ってませんですし

知識を持っている人は
分解して、直接中の基盤をPCなりで読み込むこともできるんだろうか……

レスキューサービスを使えるかショップに行ったのですが
やっぱりの、数時間待ちの大予約並び
151から掛ける電話も全く、全くつながりませんし


冷凍庫HDD蘇生法は初耳ですね
開くことはできるものの、ガリガリと心臓に悪い音がし
データを抜こうと数KBで固まってしまう超愛用していた初代HDDに使えるのか……?
いや、あくまでファイルの名前が読めるだけとはいえ、現状をむやみに動かすのも……

書込番号:18636371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/04/04 18:07(1年以上前)

時間がたつと復活の見込みがなくなるだろうと考え
1,2日ほどいろいろな場所に持ち込み、相談してみたのですがネガティブでした

冷凍庫法をしようかと実行する前に

今現在、神頼みでPCのUSBポート(3.0)に挿してみると何故か起動しました
これまで何度か挿しても動かなかったのに……

とりあえす、急いでFireFoxのsync登録で新端末にブクマ、開いているタブなどを同期
Edyも楽天何とかのほうに全額避難しました

それから様子見をしているのですが普通に動くようで
使い慣れ親しんだものの欠陥多しSH-01fを使い続けるか
最低限のカスタムはしたもののいまだ使い辛く、しかしフラグシップのSO-01Gを使うかといった
それなりに贅沢な二択を選べるようになりました

SH-01Fの文字入力、SH エディションの有能性をとても実感しています
SO-01Gで使えるSIMWJIは全然だめで、ATOKを試しで使ってみようかと検討しています

とりあえずは、SH-01fはSIM無しで持ち歩き、SO-01Gのデサリングでブラウザを使い
SO-01GにSIMとSDを入れ、音楽再生程度に使っています


ここまで書いている途中に
なぜかSH-01FのWI-Fiが切れていました
IPアドレス取得から進まず、デサリングも、自宅Wifiも、自宅WI-fi再起動後もアクセスできず
調べたところ結局は再起動が必須っぽい→電源ボタン使えず、再起動アプリをPC経由で入れようにもROOT非対応なので再起動アプリがそもそもあらず
せっかく直ったのにSDリーダ専用機なのか…と、思って再度絶望しかけたのですが
数分前に届いたAMAZONからのnanoSIM→microSIMを試してみるかと思い
LTEに繋いだらなんやかんやでWI-FI復活するかと考え
ドコモでnanoSIMを買ったものの、改修されなかったのでそのままSH-01Fに挿していたmicroSIMを抜くとSH-01Fが再起動しました
でもって、WI-FIが繋がるようになっていました


連続するLuckに興奮しているので何を書いてあるのか分かりにくいと思いますので簡潔に書きますと
たった一つのROOT化できない機種の物理ボタンが壊れても
スクショは画面メモで
スリープモードにはSCREEN OFF のアプリで
そして再起動にはSIMカードの唐突抜きで対応できると


やはりROOT対応していない端末は不便が過ぎますね

書込番号:18647953

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2015/04/04 19:14(1年以上前)

PC等でよく言われるのは静電気の影響で一時的に通電がブロックされ正常に起動しないというのもあります。
嘘か真か微妙な所ではありますが、そういった原因もあったのかもしれません。

取り敢えずは正常に起動するようになりおめでとうございます!

書込番号:18648185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2015/04/04 20:25(1年以上前)

ええ、ありがとうございます!

電源ボタンの不調は変わらないので
やはり近いうちにデータの完全クローン等の方法を見つけ
交換なり修理なりに臨みたいところです

ぜいたくな悩みとしては
贅沢
このハンパに使いやすく調整したSO-01Gですかね
こっちの方にはフィルムを張らずにいて、外装もSH-01Fガバンパーに対してこちらは横置きスタンドにもできるものですし

HDでアニメを見たり、デジタルでearphoneに繋げられ、カメラも高性能なウォークマンとして使おうかと考えているのですが
しかし、通話の性能がこちらに比べて大きく良いんですよね

こちらの方にはデータ通信用の適当なSIMでも買ってきて
ブラウジング専用端末として使おうかと思案しておきます

書込番号:18648398

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

今、機種変更するべきか?

2015/04/04 14:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo

クチコミ投稿数:112件

SH-01Fを購入して1年4か月程になりました。

現在、機種変更でSH-01Gが実質0円で販売されているようです。(DSや量販店)

今、分割金残額を支払ってでもSH-01G機種変更するべきか?(SH-01Fを下取りしてもらえば、私の場合は分割金残額を支払っても実質負担も1万円程です)

ドコモ プレムアム4G LTE 対応機種が出るまで待つべきか?

皆さんはどう思いますか?

https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/premium_4g/

書込番号:18647390

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/04/04 14:37(1年以上前)

0円端末でないと
更新月での変更と比較しての持ち出し分の価値があるかどうか

書込番号:18647438 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2015/04/04 14:47(1年以上前)

infomaxさん、ご返信有り難うございます。

そうですね。端末0円でないと、持ち出し分 不利になりますかね。

あと8カ月は我慢かも〜ですね。

書込番号:18647455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/04 14:51(1年以上前)

>今、機種変更するべきか?
昔からの諺で「思い立ったら吉日」です!
>ドコモ プレムアム4G LTE 対応機種が出るまで待つべきか?
悩んでいるならやっぱり見合わせしましょう!
>皆さんはどう思いますか?
他人の意見などは一切不要で寧ろ邪魔です。自分の事は自分で判断しましょう!
他人の意見に振り回されて後で自身が後悔しないためにもそれが※「鉄則」です!って家は家訓にあるが・・・お宅には無かった?

書込番号:18647462

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2015/04/04 15:19(1年以上前)

ニコニコのパパさん、ご返信有り難うございます。

自分の事は自分で決めて〜と皆さんにおっしゃられる事は覚悟で質問させて頂いた次第でしてm(__)m

今回はもうすぐ出る 4G LTE の事もあったので、ちょっと悩みまして。

はい、我が家にも「思い立ったら吉日」ありました。
欲しい時が買い時ですね。

やっぱり4G LTE対応機種が気になると言う事は、今は買い時ではないのかも知れません。

大変参考になりました。
有り難うございました。


書込番号:18647519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/04 15:23(1年以上前)

4Gの話もそうですが既に5Gの情報もあります。言い換えれば「切り」がありません・・・堂々巡り
『ドコモ、「5G」開発推進で中China Mobile・韓KTと連携』参考サイト
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1503/02/news179.html

書込番号:18647529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2015/04/04 15:45(1年以上前)

ニコニコのパパさん、こんにちは!

5G、調べてみましたら2020年位からの提供を目指しているようですね。

後、5年程先ですから、機種変更もあと2〜3回した先でしょうか。

LTEより1000倍早い!

その速さ、私には想像すら出来ないです。

書込番号:18647573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/04 15:55(1年以上前)

端末の機種交換するベストなタイミングは一番無駄な出費が発生しない時で良いかも知れませんね!

書込番号:18647590

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2015/04/04 16:55(1年以上前)

ニコニコのパパさん、有り難うございます。

確かに今機種変更すると月々サポートが切られて分割払い残金が自己負担になるので損かもしれませんね。

今のところSH-01Fで特に不都合はないので、あと8カ月まって2015冬春モデル辺りを購入したいと思います。

皆様のご意見、大変貴重で参考になりました。
重ねて感謝申し上げます。

また、何かと迷った時は皆様のご意見を伺う事も良い事なのですね。厳しいご意見もあるでしょうが、今の時代、商品は豊富で 且つ 情報に溢れています。
どうしても購入する際、迷ってしまう世の中のシステムなんですね。
そういう時、実際のユーザーさん達の意見は大変貴重ですし、参考になります。

つまらない質問にご回答頂き有り難うございました。

書込番号:18647722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)